【NEW】ギガゴリWiFiワールドを使った感想とデメリットを徹底解説|口コミ・他社比較まとめ

【NEW】ギガゴリWiFiワールドを使った感想とデメリットを徹底解説|口コミ・他社比較まとめ

更新日:

まだ在庫があるクラウドWiFi(大容量ポケットWiFi)まとめ
クラウドWiFi(クラウドSIM)を20社比較!オススメする理由と評判を解説【2021年10月1日更新】

この記事でわかること クラウドWiFiとはSIMカードなしで使えるポケット型WiFiのこと キャリア回線を使っているから全国どこでも地下でも使える 口コミや評判はWiMAXよりも良い 20社を比較した ...

続きを見る

この記事でわかること

  • GMOのギガゴリWiFiワールドが新しくなりました
  • 20GB、40GB、100GB、200GBから好きな容量が選べます
  • 実際に使ってわかったデメリットも解説します

「ギガゴリWiFiワールドが新しくなったようだけど、これってオトクなの?」

プロバイダ大手「GMOとくとくBB」が提供する「ギガゴリWiFiワールド」が、プランを一新してサービスの提供を再開しました。

ギガゴリWiFiワールド

 

ずばり言いますが「20GB」と「40GB」プランに関してはオトクです。

「100GB」と「200GB」プランはオトクではありません。

ギガゴリWiFiワールドの料金プラン
(データ容量と月額料金)
20GB 40GB 100GB 200GB
1,970円 2,670円 3,470円
※2ヶ月間だけ2,970円
5,500円

 

おそらくですが、「20GB」と「40GB」プランに関しては、これまで同データ容量帯において最コスパだった「ゼウスWiFi」をキャッチアップしたものと思われます。

ギガゴリWiFiワールドとゼウスWiFiの料金比較
  ギガゴリWiFiワールド ゼウスWiFi
20GB 1,970円 1,980円
40GB 2,670円 2,680円

「20GB」「40GB」プランともに、10円ずつ安くなっています。

本当にわずかではありますが、「ギガゴリWiFiワールド」の方がオトクです。

 

また、「100GB」「200GB」プランは業界最安級の「どこよりもWiFi」をキャッチアップしたかもしれませんが、こちらは全くもってオトクではありません。

ギガゴリWiFiワールドとどこよりもWiFiの料金比較
  ギガゴリWiFiワールド どこよりもWiFi
100GB 3,470円 3,080円
200GB 5,500円 3,980円

おそらくですが、価格競争が激しい「100GB」や「200GB」プランでは勝負せずに、まだ戦える余地がある「20GB」「40GB」プランで勝負しかけてきたのではないか、と思います。

 

ポケット型WiFiを選ぶ基準はコスパと実績・信頼です。

「ギガゴリWiFiワールド」はプロバイダ大手の「GMOとくとくBB」が運営していますので、信頼面では間違いないでしょう。

ということで「20GB」や「40GB」といった低容量プランをお探しの方にはおすすめできますが、「100GB」「200GB」といった大容量プランをお探しの方にはあまりおすすめはしません。

ギガゴリWiFiワールドをおすすめする人

  • 安心して使えるプロバイダのサービスを探している人
  • 20GBや40GBといった低容量のポケット型WiFiを探している人
  • ルーター端末代などの初期費用を安く抑えたい人

※ルーターは無料レンタルになります。

 

実際に使ってみた感想、気づいたデメリットなどをまとめました。

ギガゴリWiFiワールドを申し込もうと検討していた方は、ぜひ参考にしてみてください。

ギガゴリWiFiワールド(公式):https://gmobb.jp/service/gigagori/world/

20GB・40GBプランは業界最安級

ギガゴリWiFiワールドを申し込む

8日以内であればクーリングオフ可能です

「ギガゴリWiFiワールド」は、お使いの携帯キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク、格安SIMなど)に関係なく使用することができます。

パソコンやテレビ、PS4などのゲーム機にもWi-Fi接続可能ですので、安心してご利用ください。

ギガゴリWiFiワールドを実際に使ってみた

※商品が届き次第、内容を更新します。

 

ギガゴリWiFiワールド みんなの評判・口コミをチェック

口コミ・評判を確認する

Wi-Fi全般の評価に厳しいTwitter(#ギガゴリWiFiワールド)にて、ギガゴリWiFiワールドの評判・口コミをチェックしました。

 

ところが、まだ発売を再開したばかりで、新しくなったギガゴリワールドについて発言しているものが一つも見つからなかったです。

取り急ぎ、旧プランのギガゴリWiFiワールドの口コミをまとめておきます。

格安SIMにつながる?

もっと詳しく

ほとんどの場合にソフトバンクにつながりますが、稀にドコモ系の格安SIM(MVNO)につながることがあるようです。

 

遅い(MVNO?)

もっと詳しく

お二人ともFB-NETというプロバイダにつながっているので、おそらくMVNOだと思います。

あまりに遅い場合は端末を再起動することで接続先が変わるので、ぜひ試してみてください。

 

ソフトバンクにつながれば速い?

もっと詳しく

どのクラウドWiFiでも同じですが、基本的にソフトバンクに接続された状態が1番速いです。

ソフトバンク以外に繋がった場合は、一度端末を再起動することをおすすめします。

 

以上がギガゴリWiFiワールド(旧プラン)の口コミでした。

MVNOに繋がってしまうと速度が出にくいので、再起動することをおすすめします。

杉本

他のクラウドWiFiでも同様の現象が起きることもありますが、FB-NETは初めて見ましたね。

 

新しいプランの口コミが見つかり次第、徐々に更新していきたいと思います。

 

ギガゴリWiFiワールドの料金・スペック

ギガゴリWiFiワールド

「ギガゴリWiFiワールド」の料金・スペックを確認しておきましょう。

ギガゴリWiFiワールドの料金プラン

冒頭でもお伝えしましたが、「ギガゴリWiFiワールド」の料金プランは4つ用意されています。

ギガゴリWiFiワールドの料金プラン
(データ容量と月額料金)
20GB 40GB 100GB 200GB
1,970円 2,670円 3,470円
※2ヶ月間だけ2,970円
5,500円

※初月の料金は日割りになります。

 

ギガゴリWiFiワールド その他の基本料金など
契約期間 2年
自動更新 なし
事務手数料 3,000円
ルーター本体代金 無料レンタル
(解約時に要返却)
端末補償 月額300円と月額500円の2種類
補償内容 ・故障、破損のみ(月額300円)
・故障、破損、水没(月額500円)
端末損害金 12,000円
ルーター送料 無料
発送までの日数 1週間ほど
支払い方法 クレジットカードのみ
クーリングオフ 8日以内

100GBってどれくらい使える?

「月100GB」はどれくらい使えるのか

1ヶ月に100GBあれば、どれくらい使えるのかの目安表をご覧ください。

データ通信量の目安
「1ヶ月100ギガでどれくらい使えるのか」
項目 使用時間・回数 1日あたり
LINE通話 4,000時間 133時間
Instagramで画像・動画閲覧 100時間 3.3時間
YouTube視聴
(標準画質「360p」)
500時間 16時間
YouTube視聴
(高画質「720p」)
150時間 5時間
Amazonプライムビデオ
(高画質ストリーミング再生)
165時間 5.5時間
Amazonプライムビデオ
(高画質ダウンロード再生)
540時間 18時間
Netflix
(モバイルデータ自動)
400時間 13時間
ZOOM会議 150時間 5時間

※ネット検索やLINEトーク、GoogleMap程度であればギガはほとんど使いません。

参考:データ通信量の目安|DMMmobileデータチャージ容量1GBの目安を知りたい|au通信量の目安|hi-hoNetflixのデータ使用量Amazonプライムビデオアプリ データ通信量どれくらい使うか検証YouTubeアプリ データ通信量どれくらい使うか検証

これだけ使用できるのであれば、よほどのヘビーユーザーでない限り足りなくなるということはないと思います。

杉本

※20GBは5分の1、40GBは5分の2、200GBは2倍と考えてください。

ギガゴリWiFiワールドの端末保証

ギガゴリWiFiワールドの端末保証

ギガゴリWiFiワールドには2種類の端末保証があり、加入することで端末の破損、故障、水没時に修理代を払う必要がなくなります。

端末保証オプション
名称 安心サポート 安心サポートワイド
料金 月額300円
※初月と翌月は無料
月額500円
※初月は無料、翌月は200円
申し込み条件 サービス申し込み時に強制加入
※解約後の再加入は不可
保証対象 故障、破損 故障、破損、水没
保証対象外 故意的な改造による損害
使用による劣化や色落ち等
注意事項 ※補償未加入時の修理・交換費用は12,000円(本体)となります。

ルーターはレンタル品になります。

心配な方は、端末補償オプションに加入することをおすすめします。

ホームルーターですので持ち歩くことがありません。

そのためよっぽど壊してしまう心配はないでしょう。

小さなお子様がいらっしゃるような家庭ですと、万一に備えて加入しておいたほうがいいかもしれません。

なお、弊社では基本的に端末補償には加入しません。

ギガゴリWiFiワールドの違約金

ギガゴリWiFiワールドの違約金

「ギガゴリWiFiワールド」は2年以内に解約すると違約金が発生します。

自動更新はありませんので、3年目以降はいつ解約しても違約金は0円です。

ただし、2年以内の解約違約金が他社より割高になっているので注意しましょう。

ギガゴリWiFiワールド の違約金(解約事務手数料)
   
初月(0ヶ月目)~12ヶ月目 22,000円
13~24ヶ月目 16,000円
25月目以降 0円

※初月が0ヶ月目、翌月が1ヶ月目となるので、他社より契約期間が1ヶ月長い点にも注意しましょう。

 

8日以内であれば違約金なしで解約OK

商品到着から8日以内であれば違約金なしで解約できる「初期契約解除制度」にももちろん対応しています。

万が一、思ってたような速度が出なかったり、よく使う場所が圏外だった場合は事務手数料の3,000円だけで解約できるので安心ですね。

返送する際の送料(1,000円程度)は負担することになりますが、高い違約金を払う必要なく解約できるので、よく覚えておきましょう。

初期契約解除の条件
・契約書もしくは商品到着の遅い日を1日目として8日目以内に返送すること
・備考欄に「初期契約解除」と記入すること
返送先
〒132-0024
東京都江戸川区一之江2丁目11-13
ギガゴリWiFi 初期契約解除窓口宛

 

モバイルルーターの仕様

「ギガゴリWiFiワールド」からレンタルするホームルーターのスペック(仕様)を確認しておきましょう。

ギガゴリWiFiワールドのモバイルルーター仕様
機種名

U2S

U2S

重量 151g
サイズ 127×65.7×14.2mm
最大通信速度 下り:150Mbps
上り:50Mbps
Wi-Fi規格 2.4GHz:11b/g/n
連続使用時間 12時間
同時接続台数 5台
メーカー GLOCALNET

(参照:ギガゴリWiFiワールド公式サイト

クラウドWiFi用のモバイルルーターとして定番の「U2S」になります。

スペックや実績的には特に問題ないでしょう。

もっと詳しく

他社は既に後継機の「U3」を採用している点をふまえると「いまだにU2S?」と思わなくはないですが、それほど気にするポイントではないです。

 

回線はドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE

ギガゴリWiFiワールドは、ドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE回線を使用します。

ただし、他のクラウドWiFi同様、ソフトバンク回線がメインでつながります。

ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。

ココに注意

「ソフトバンクのスマホでないと使えない」という意味ではありません。

ドコモでもauでも格安SIMでもタブレットでもパソコンでもテレビでもゲーム機でも、関係なく使えますので安心してください。

 

ギガゴリWiFiワールドは海外でもそのまま使える

「ギガゴリWiFiワールド」のルーターは、海外へ持って行ってもそのまま使うことができます

特に手続きなどは必要がなく、現地で電源を入れ直すだけですぐに接続可能です。

ただし、国(エリア)によって料金が異なるので、お気をつけください。

>>料金の詳細はこちら

 

以上が「ギガゴリWiFiワールド」の料金やスペックでした。

続いては最も大事な「ギガゴリWiFiワールド」の注意点・デメリットを確認していきましょう。

ギガゴリWiFiワールド 7つの注意点・デメリット

いざ申し込む前に「ギガゴリWiFiワールド」の7つの注意点・デメリットを必ず確認しておきましょう。

ギガゴリWiFiワールド 7つの注意点・デメリット

  • 契約途中でプランの変更はできない
  • 100GB・200GBプランはコスパが悪い
  • 1ヶ月の上限を超えると、翌月1日まで速度低下したまま
  • クレジットカードでしか支払いができない
  • 利用期間が他社より1ヶ月多い
  • 2年以内の解約違約金が他社より割高
  • 解約時はルーターなど全て返却が必要になる
  • 解約時の返送料はユーザー負担

契約途中でプランの変更はできない

ギガゴリWiFiワールドは「20GB」「40GB」「100GB」「200GB」の4つのデータ容量からプランを選べますが、途中で変更はできません

毎月どれくらい必要になるのかをよく考えてから申し込むようにしましょう。

ココがポイント

「100GB」や「200GB」プランであれば「どこよりもWiFi」の方が圧倒的にオトクです。

 

100GB・200GBプランはコスパが悪い

「20GB」と「40GB」プランに関しては「ゼウスWiFi」より10円安くなっていますが、「100GB」や「200GB」プランはかなり割高です。

繰り返しますが、「どこよりもWiFi」の方が圧倒的に安くなっています。

ギガゴリWiFiワールドとどこよりもWiFiの料金比較
  ギガゴリWiFiワールド どこよりもWiFi
100GB 3,470円 3,080円
200GB 5,500円 3,980円

ココがポイント

「20GB」「40GB」プランであっても「ゼウスWiFi」であれば「データ容量の追加」というオプションがあります。

いざというときに役立ちますし、月額料金もたかだか10円の差しかないので、個人的には「ギガゴリWiFiワールド」より「ゼウスWiFi」の方がおすすめです。

 

1ヶ月の上限を超えると、翌月1日まで速度低下したまま

プランごとに1ヶ月で使用可能なデータ容量が決まっており、超えてしまった場合は翌月1日まで速度制限がかかります。

制限中の速度は128kbpsとなり、いわゆるスマホの速度制限と同じ遅さです。

LINEですらまともに送れなくなるので、気をつけましょう。

ココがポイント

1日になっても制限が解除されない場合は、一度端末(ルーター)を再起動してください。

 

クレジットカードでしか支払いができない

ギガゴリWiFiワールドは口座振替での申し込みはできません。

クレジットカード支払いのみとなります。

ココがポイント

ギガゴリWiFiワールドの支払い専用に1枚作るのも良いでしょう。

比較的審査の通りやすく、年会費無料で、最短で届くクレジットカードとしては楽天カードをおすすめしています。

 

利用期間が他社より1ヶ月多い

「ギガゴリWiFiワールド」は初月が0ヶ月目となり、翌月が1ヶ月目となり、24ヶ月目というのは実質25ヶ月目です。

他社と比べて契約期間が1ヶ月長くなっているので、注意しましょう。

ココがポイント

「どこよりもWiFi」や「ゼウスWiFi」などは初月が1ヶ月目扱いの2年(24ヶ月)契約となります。

 

2年以内の解約違約金が他社より割高

3年目以降の違約金がないのはメリットですが、その分2年以内の違約金が他社と比べて割高です。

違約金の比較
  ギガゴリWiFiワールド どこよりもWiFi ゼウスWiFi
初月~12ヶ月目 22,000円 9,500円 9,500円
13~24ヶ月目 16,000円 9,500円 9,500円
25ヶ月目 0円 0円 0円
26ヶ月目~ 0円 9,500円 0円

※ギガゴリWiFiワールドのみ、初月が0ヶ月目となる。

もっと詳しく

バッテリーの劣化や、新サービスが開始されていることが想定できますので、どちらにしても2年経ったら解約・乗り換えするのが正解です。

 

解約時はルーターなど全て返却が必要になる

解約時にはルーターなど一式の返却が必要となります。

端末(ルーター本体)、充電ケーブル、ユーザーマニュアル(取扱説明書)、箱、いずれか一つでも欠品・破損があると弁済金を払わなくてはいけません。

取り扱いには十分気をつけましょう。

 

解約時の返送料はユーザー負担

ルーターなどの返却費用はユーザー負担となります。

レターパックプラス(520円)が手軽で値段的にもオトクになると思います。

解約時の返送料は他のポケット型WiFiでもユーザー負担となることがほとんどです。

 

以上が「ギガゴリWiFiワールド」の注意点とデメリットでした。

上記の内容をしっかりと把握してから申し込むようにしましょう。

結論:既存のポケット型WiFiと比べると、後発なのに微妙

【NEW】ギガゴリWiFiワールドを使った感想とデメリットを徹底解説|口コミ・他社比較まとめ

「ギガゴリWiFiワールド」単体で考えれば悪くないポケット型WiFiなのですが、既に似たようなサービスはたくさん出ています。

本来こういった後発のサービスは料金コスパに優れていることが多いのですが、取り立てて「オトク感」もありません

 

「20GB」「40GB」プランであっても「ゼウスWiFi」より10円安いだけです。

とはいえゼウスWiFi」の方が違約金が安いですし、ギガを使い切っても追加できるといったオプションもあるので、総合的に考えれば「ゼウスWiFi」の方が便利でオトクとなります。

それこそ「100GB」や「200GB」プランであれば「どこよりもWiFi」の方が圧倒的に料金コスパが良いので、比べるまでもありません。

 

ということで、弊社としては「ギガゴリWiFiワールド」を推すポイントが特にないので、あまりおすすめではないですね。

残念ながら、もう少し面白みのあるプランでリニューアルして欲しかったなぁと思います。

 

ギガゴリWiFiワールド(公式):https://gmobb.jp/service/gigagori/world/

20GB・40GBプランは業界最安級

ギガゴリWiFiワールドを申し込む

8日以内であればクーリングオフ可能です

 

ギガゴリWiFiワールドやポケット型WiFiなどに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは「Wi-Fiの森」公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。

なる早で返答させていただきます。

「モバイルWiFiルーターを使ったインターネット(Wi-Fi)サービス」の総称として「ポケットWiFi」という言葉を使っている人が多いですが、ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは「ソフトバンク社が提供するモバイルWiFiルーター」の登録商標(商品名)になります。

そのため当サイトでは、いわゆる「ポケットWiFi」のことを「ポケット型WiFi」もしくは「モバイルWiFi」もしくは「モバイルWiFiルーター」等といった表記を使用しています。

モバイルWiFi

※本記事の内容には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性や安全性を保証しているわけではございません。
※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

  • この記事を書いた人

Wi-Fiの森_管理人(ネット専門家)

家電量販店や訪問販売、携帯ショップにてネットの取次業務を10年以上やっていました。 現在はパソコンやネットのトータルサポート業をやっています。

もっと詳しく

-モバイルWiFi
-,

Copyright© Wi-Fiの森 , 2023 All Rights Reserved.