オトクなキャンペーン情報
-
-
【2021年2月】どこよりもWiFiが500円引きキャンペーンを開催中!
この記事でわかること どこよりもWiFiが500円引きキャンペーンを開催中です 人気の200GBプランが月額3,480円で利用可能(業界最安) 一人暮らしにぴったりのポケットWiFiとなっています 弊 ...
続きを見る
この記事でわかること
- どこよりもWiFiを実際に使ってみた感想を紹介します
- メリットやデメリットについても徹底解説
- 2月28日まで「200GB・月額3,480円になるキャンペーン」なのでオトクですよ
2019年に発売を開始した「どこよりもWiFi」は、当サイトで一番人気のあるポケットWiFiです。
料金コスパ、使い勝手、運営会社のサポート力、全てにおいてバランスが取れているのが人気の理由。
「初めてのポケットWiFiで、どれを選べばいいのかわからない」
そんな方は、どこよりもWiFi選んでおけば間違いないですよ。
どこよりもWiFiの特徴
- 4G LTE回線なので全国どこでも家でも外でも使える
- 100GBや200GBといった大容量プランが選べる
- 事務手数料:3,000円
- 100GB:月額3,380円
- 200GB:
月額3,980円
→今だけ月額3,480円!(先着1,000台限定) - ルーター端末代:無料
- 最短翌日発送(発送日指定可)
左:新端末「U3」 右:従来の「U2S」
200GBプラン専用ルーター「M629」
さて、弊社はWEBサイトだけでなく、実際の現場でも様々なサポートを提供していますので、粗悪なものを安易におすすめするわけにはいきません。
そのため、紹介する商品・サービスは、基本的に自社で実際に使って確認・検証をします。
その上で「これならお客様に自信を持って提供できる」ものだけをチョイスして、お客様へおすすめしています。
結論としては、どこよりもWiFiはおすすめできるポケットWiFiです。
速度や電波の安定性もよく、何よりサポートの対応がちゃんとしています。
<どこよりもWiFiの最新速度結果>
どこよりもWiFiの実際の速度 | ||
日時 | 下り | 上り |
2021年2月8日 21時47分 | 24.1Mbps | 27.3Mbps |
こちら、実際の速度結果になります。
速度が遅くなりやすい夜21時台でも下り20Mbps超えは、控えめに言っても速いです。
これだけ速度が出ていれば、普段使いには何も困ることはないでしょう。
※あくまでも弊社での測定結果であり、一定の通信速度を保証するものではございません。
どんなポケットWiFiにも「ダメ」な部分はあるものです。
「どこよりもWiFi」の注意点と良いところを簡単にまとめておきます。
まずは先に注意しておきたいポイントから。
どこよりもWiFiの注意点
- 電源オンからWi-Fiがつながるまで1~2分ほどかかる
- 余ったデータの翌月繰り越しはできない
- ルーターはモバイルバッテリーくらいの大きさ(重さ)がある
- ルーターはレンタル品になるので、解約時に返却が必要
- クレジットカードでしか申し込みができない
※上記は他のクラウドWiFiもだいたい同じ。
- データの追加(チャージ)ができない
- 当月末解約の締日は25日まで
- 2年縛りで、2年毎の自動更新になる
次に良いところ・メリットです。
どこよりもWiFiの良いところ・メリット
- 地下や田舎でも比較的ちゃんとつながる
- フル充電で12時間も使える
- 海外でもそのまま使える(料金は別)
※上記は他のクラウドWiFiもだいたい同じ。
- 100GBで足りない人向けに200GBプランがある
- 100GB・月額3,380円は業界最安級
- 200GB・
月額3,980円は業界最安(コスパ抜群)
→今だけ月額3,480円!(先着1,000台) - 比較的速度が安定していて、電波のつながりも良い
- 最短翌日で発送可能(発送日が指定できる)
- 初月の料金は日割りになるため損がない
- チャットサポートの対応が早い、良い
上記の通りではありますが、
「いわゆるクラウドWiFiとしての機能は他社と同等以上」
「サポート力が高く、料金コスパも素晴らしい」
と言えるでしょう。
たくさん使いたいなら「200GB」、それなりに使いたいなら「100GB」を選んでおきましょう。

※200GBプランなら2倍の量を使えます。
クラウドWiFiで一番大事なのは使用感と料金、サポートの良し悪しだと思っています。
もっと詳しい内容(実際に使ってみた感想、わかったデメリット、直接問い合わせた公式サイトに載っていない情報)をまとめていますので、参考にしていただければ幸いです。
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
オトクなキャンペーン情報
ココがポイント
「どこよりもWiFi」以外に200GB以上使えるポケットWiFiには「hi-ho Let's WiFi」(1日7GBまで。1ヶ月最大217GB)もありますが、こちらは月額4,300円です。
今回のキャンペーンがどれだけオトクかよくわかりますね。
-
-
【2021年2月】どこよりもWiFiが500円引きキャンペーンを開催中!
この記事でわかること どこよりもWiFiが500円引きキャンペーンを開催中です 人気の200GBプランが月額3,480円で利用可能(業界最安) 一人暮らしにぴったりのポケットWiFiとなっています 弊 ...
続きを見る
読みたいところからどうぞ
「どこよりもWiFi」は、お使いの携帯キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク、格安SIMなど)に関係なく使用することができます。
パソコンやテレビ、PS4などのゲーム機にもWi-Fi接続可能ですので、安心してご利用ください。
どこよりもWiFi を実際に使ってみた
どこよりもWiFiは佐川急便で届きました。
どこよりもWiFiの同梱物
どこよりもWiFiの同梱物はルーターが入った個装箱と契約書の控えなどの紙が計4枚です。
個装箱の中身はルーター本体と充電用のUSBケーブル、取扱説明書でした。
ACアダプタは入っておりませんので、100円ショップなどで購入しましょう。
また、個装箱と中身は全てレンタル品。
解約時には返却が必要で、なくしたり破損させた場合は弁償金の支払いが必要になるので、ちゃんとしまっておきましょう。
USBケーブルは100円ショップにも売っているので、わざわざ使って壊さない方が懸命です。ACアダプタと一緒に買っておきましょう。
ココがポイント
現在はこちらの「U2S」と新端末の「U3」が選べます。
どちらも性能(速度など)は変わりません。
ルーター(U2S)はスマホと同じくらいのサイズ
どこよりもWiFiのルーターは、一般的なクラウドWiFi用の端末「U2S」。
スマホと同じくらいのサイズですね。
男性のズボンならポケットに収まります。
(参考)U3はほんの少しだけ小さくて軽い
旧端末「U2S」と新端末「U3」は、スペック的にはほぼ同じです。
「U3」の方が少しだけ小さく・軽くなっています。
電源を入れてWi-Fiに接続する
ルーター側面にある電源ボタンを長押しして電源を入れます。
2~3分ほど待って、一番左のWiFiアイコンが点灯したら準備完了です。
本体裏面にSSIDが記載されたシールがはってありまので、こちらの情報でWiFiを接続します。
(参考)本端末のSSIDと接続パスワード
- SSID:AIR-WiFi_0PA30D
- 接続パスワード:60280867
いつもどおり、Wi-Fiにつなげましょう。
今回はiPhoneで説明をしますが、Androidスマホやパソコンでも同様です。
Wi-Fiの設定画面から、該当するSSIDを選択。パスワードを入力して接続をタップ。SSIDの左側にチェックマーク及び画面上部にWi-Fiのアイコンが表示される。
以上でWi-Fiの接続は完了です。とっても簡単ですね。
どこよりもWiFiの実効速度(21時台):下りも上りも程よく速い
どこよりもWiFiの通信速度 | ||
日時 | 下り | 上り |
2020年4月16日 21時16分 | 30.3Mbps | 21.8Mbps |
ひとまず1番込み合うだろう夜の21時台に測ってみたところ、下りは30Mbpsを超え、上りも20Mbpsを超えました。
ちょっと優秀過ぎますね。
どこよりもWiFiの実効速度(12時台):下りも上りも相変わらず順調
どこよりもWiFiの通信速度 | ||
日時 | 下り | 上り |
2020年4月18日 12時15分 | 26.3Mbps | 26.6Mbps |
夜の次に遅くなりやすいお昼の12時台に測ってみたところ、下りも上りも安定した速度が出ていました。
今のところ非常に順調ですね。
どこよりもWiFiの実効速度(21時台):下りも上りもまずまず順調
どこよりもWiFiの通信速度 | ||
日時 | 下り | 上り |
2020年10月1日 21時38分 | 17.2Mbps | 18.0Mbps |
夜の21時台に計測しました。
ポケットWiFiで夜の21時台に下り17Mbpsも出るのは、控えめに言って凄いです。
これだけ出ていれば、LINEやSNSはもちろん、YouTubeなどの動画も高画質で視聴することができますね。
【4K動画】止まらずに視聴できるかテスト
YouTubeの4K動画で止まらずに視聴できるかテストを行いました。
結果、最後まで一度も止まらずに視聴できました。
4K画質の動画が止まらずに視聴できているので、よっぽどのことがない限り速度で困ることはないでしょう。
※あくまでも弊社での測定結果であり、一定の通信速度を保証するものではございません。
【感想】速度に関しては問題なし。継続して調査します。
ポケットWiFiで一番気になる速度。
「どこよりもWiFi」の速度は今のところ何も問題がなく、順調に使えています。
今後も継続して調査しますので、気にある方は随時チェックしに来ていただければ幸いです。
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
オトクなキャンペーン情報
どこよりもWiFi みんなの評判・口コミをチェック
どこよりもWiFiを使っているユーザーの評判・口コミをチェックしておきましょう。
Twitterで調べると業者やブロガーの「PR」が本当に多いです。
騙されないように気をつけましょう。
本音が見えることで有名なTwitterにて「#どこよりもWiFi」で検索して出てきた業者以外の声をまとめています。
郊外でも速い
散歩がてら栃木県宇都宮市にある森林公園(赤川ダム)で回線速度を測定してみました〜!
桜も綺麗で速度も快調です(笑)#どこよりもWiFi pic.twitter.com/lKnncajrjQ
— さく君 (@R6SDyog8W6sZAZS) April 4, 2020
ココがポイント
宇都宮市の赤川ダムは、町の中心地から少し離れた場所にあります。
こういった場所は電波が悪い事が多いのですが、どこよりもWiFiはしっかりとキャッチし速度も十分出ています。
30Mbps以上出ていれば、かなり快適に使えることでしょう。
下り26Mbpsはなかなか優秀
こんにちは(≡^∇^≡)
やっと夏が来た外ヶ浜町
8/1 PCで #どこよりもWiFi はこのくらいです。
使用中のインターネットの速度は: 26Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/iUwNoS1Wzi— neko (@neko_624) August 1, 2020
ココがポイント
ポケットWiFiで下り26Mbps出ているのは、なかなか優秀だと思います。
むしろ、50Mbps以上を求めるのでれば光回線を選ぶべきですね。
たまに遅い回線に繋がる
どこよりもwifi
bmobileに繋がらなければ快適!— ゆーた (@yuta_lesp) August 2, 2020
ココがポイント
「b-mobile」というのはドコモ系の回線のことなのですが、稀に繋がってしまうようです。
ルーターを再起動することで別の回線につなげ直すことができるので、ぜひ覚えておいてください。
他社と比べてとても優秀
この2ヶ月間、UQ Wimax → エキサイトモバイルWiFi → どこよりもWiFi…と試して、ようやく #どこよりもWiFi に落ち着いた!とても優秀です!
長らくお世話になったワイモバイルのポケットWiFiも解約!スッキリしたー!!!— wind0ws (@wind0ws1) October 30, 2020
ココがポイント
WiMAXはエリアが狭く、エキサイトモバイルWiFiは速度が出ません。
相対的に考えても、どこよりもWiFiの方が優れているでしょう。
【番外編】弊社お客様より感謝の声をいただきました
弊社の公式LINE@では、ポケットWiFi選びに関する相談をたびたびいただきます。
先日も他のポケットWiFiと迷われていた方の相談に乗ったところ、問題が無事に解決し、大変喜んでいただきました。
以上がどこよりもWiFiの口コミでした。
また他の気になる口コミを確認次第、随時アップデートしていきたいと思います。
どこよりもWiFiの料金・スペック
「どこよりもWiFi」の料金・スペックから確認しておきましょう。
どこよりもWiFiの料金プラン
「どこよりもWiFi」の料金プランは4種類となっています。
※最もコスパが良いのは「200GBプラン」です。
どこよりもWiFiの料金プラン | ||||
契約期間 | 2年(自動更新あり) | |||
事務手数料 | 3,000円 | |||
データ通信量 | 200GB | 100GB | 50GB | 20GB |
月額料金 (縛りあり) |
3,980円 →今だけ3,480円 |
3,380円 | 2,980円 | 2,280円 |
初月分 | 月額料金の日割り |
どこよりもWiFiの概要 | |||
端末補償 | 月額400円 | ||
補償範囲 | 破損、故障、水没 | ||
弁済金 | 18,000円 ※補償加入なら0円(紛失を除く) |
||
ルーター本体 | 無料レンタル ※解約時に要返却 |
||
ルーター送料 | 無料 | ||
発送までの日数 | 最短翌日 ※発送日指定可能 |
||
支払い方法 | クレジットカード | ||
クーリングオフ | 8日以内 |
(参照:どこよりもWiFi公式サイト)
縛りなしプランもある
20GBと50GBに関しては契約期間に縛りのないプランもあります。
どこよりもWiFiの料金プラン | ||
契約期間 | 縛りなし | |
事務手数料 | 無料 | |
データ通信量 | 50GB | 20GB |
月額料金 (縛りあり) |
3,480円 | 2,780円 |
初月分 | 日割り | |
返却手数料 | 2,000円 |
ココに注意
縛りなしプランはあまりコスパがよろしくありません。
縛りのないポケットWiFiをお探しであれば「クラウドWiFi(東京)」の方がオトクですよ。
100GBってどれくらい使える?
1ヶ月に100GBあれば、どれくらい使えるのかの目安表をご覧ください。
データ通信量の目安 「1ヶ月100ギガでどれくらい使えるのか」 |
|
ネット検索 | 30万回 |
LINEのやりとり | 5,000万回 |
LINE通話 | 4,000時間 |
Instagramで画像・動画閲覧 | 100時間 |
Twitterでタイムライン更新 | 7万回 |
YouTube視聴 (標準画質「360p」) |
250時間 |
YouTube視聴 (高画質「720p」) |
150時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ストリーミング再生) |
165時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ダウンロード再生) |
540時間 |
Netflix (中画質) |
140時間 |
Netflix (高画質) |
33時間 |
GoogleMap | 15万回 |
ZOOM会議 | 150時間 |
参考:データ通信量の目安|DMMmobile、データチャージ容量1GBの目安を知りたい|au、通信量の目安|hi-ho、Netflixのデータ使用量、Amazonプライムビデオアプリ データ通信量どれくらい使うか検証、YouTubeアプリ データ通信量どれくらい使うか検証
これだけ使用できるのであれば、よほどのヘビーユーザーでない限り足りなくなるということはないと思います。

※200GBなら2倍、20GBなら5分の1と考えてもらえればOKです。
端末補償
端末の破損、故障時に修理代を払う必要がなくなります。
端末補償オプション「機器補償サービス」 | |
料金 | 月額400円 |
申し込み条件 | サービス申し込み時に同時加入 ※後からの加入や解約後の再加入は不可 |
補償対象 | ・破損 ・水没 ※盗難・紛失は対象外 |
補償対象外 | ・改造 ・盗難・紛失 ・使用による劣化や色落ち等 |
注意事項 | ※補償未加入時の修理・交換費用は18,000円 |
(参照:どこよりもWiFi公式サイト)
ルーターはレンタル品になります。
心配な方は、端末補償オプションに加入することをおすすめします。
普段からスマホをよく落とす方は気をつけて欲しいですね。
ただし、モバイルルーターはカバンやポケットに入れたまま使うことが多いので、その辺りも含めてご検討ください。
なお、弊社では基本的に端末補償には加入しません。
どこよりもWiFiの違約金
「どこよりもWiFi」は更新月以外に解約すると違約金が発生します。
また、2年後は自動更新となりますので、お気をつけください。
どこよりもWiFiの違約金 (2年プラン) |
|
0~24ヶ月目 | 9,500円 |
25ヶ月目・更新月 | 0円 |
26ヶ月目以降 | 9,500円 |
(参照:どこよりもWiFi公式サイト)
8日以内であれば違約金なしで解約OK
商品到着から8日以内であれば違約金なしで解約できる「初期契約解除制度」にももちろん対応しています。
万が一、思ってたような速度が出なかったり、よく使う場所が圏外だった場合は事務手数料の3,000円と使用日数分の利用料だけで解約できるので安心ですね。
返送する際の送料(1,000円程度)は負担することになりますが、高い違約金を払う必要なく解約できるので、よく覚えておきましょう。
モバイルルーターの仕様
「どこよりもWiFi」からレンタルするモバイルルーターのスペック(仕様)を確認しておきましょう。
200GBプランは「M629」、100GBプランの場合は「U2S」と新機種「U3」、50GB・20GBプランの場合は「JT101」です。
どこよりもWiFiのモバイルルーター仕様 | ||||
200GB | 100GB | 50GB・20GB | ||
製品名 |
M629 |
U3 |
U2S
|
JT101 |
重量 | 300g | 125g | 151g | 90g |
サイズ | 126×65×20 | 126×66×10mm | 127×65.7×14.2mm | 58×92×13mm |
連続使用時間 | 12時間 | 12時間 | 12時間 | 8時間 |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:75Mbps |
下り:150Mbps 上り:50Mbps |
||
バッテリー容量 | 3,500mAh | 3,000mAh | 3,500mAh | 2,700mAh |
同時接続台数 | 5台 | 10台 | 5台 | 10台 |
メーカー | 確認中 | GLOCALNET | GLOCALNET | 不明 |
(参照:どこよりもWiFi公式サイト)
最大速度は150Mbspと少々遅い気がします。
ですが、実際に20~40Mbpsほど出ているので、ポケットWiFiとしては十分です。
【100GBプラン】U2SとU3はどっちがいい?
左が「U3」、右が「U2S」
100GBプランで選べる機種は2つ。
従来の「U2S」と新しく登場した「U3」、どちらも性能的には大差ありません。
「U3」の方が少しだけ軽くて、接続台数が10台までと若干上回っているので、迷っているなら「U3」で良いと思います。
ただ、表面が黒色なので指紋の跡が少しだけ目立つかもしれません。
ネックなのはそこくらいですかね。
【200GBプラン】速度はどう?
200GBプランを申し込んで速度を測ってみたところ、100GBプラン同等の速度が出ることがわかりました。
どこよりもWiFi「200GBプラン」の速度結果 | ||||
朝10時台 | 昼12時台 | 夕方17時台 | 夜22時台 | |
下り | 32.3Mbps | 30.3Mbps | 30.2Mbps | 20.1Mbps |
上り | 27.6Mbps | 27.7Mbps | 24.1Mbps | 26.2Mbps |
常時これだけ出ていれば何も問題なく使えることでしょう。思ってたよりも素晴らしい結果となりました。

回線はドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE
どこよりもWiFiは、ドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE回線を使用します。
ただし、他のクラウドWiFi同様、ソフトバンク回線がメインでつながります。
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
ココに注意
「ソフトバンクのスマホでないと使えない」という意味ではありません。
ドコモでもauでも格安SIMでもタブレットでもパソコンでもテレビでもゲーム機でも、関係なく使えますので安心してください。
20GBプランはソフトバンク回線を使用
20GBプランはソフトバンクのSIMを使います。
そのため、つながるのはソフトバンク回線のみとなります。
どこよりもWiFiは海外でもそのまま使える
「どこよりもWiFi」のルーターは、海外へ持って行ってもそのまま使うことができます。
特に手続きなどは必要がなく、現地で電源を入れ直すだけですぐに接続可能です。
ただし、国(エリア)によって料金が異なるので、お気をつけください。
20GBプランは国内のみ
海外でも使えるのは100GBプランと200GBプランのみです。
20GBプランは国内専用となるので、お気をつけ下さい。
以上が「どこよりもWiFi」の料金やスペックでした。
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
オトクなキャンペーン情報
最後に最も大事な「どこよりもWiFi」の注意点・デメリットを確認していきましょう。
どこよりもWiFi 7つの注意点・デメリット
いざ申し込む前に「どこよりもWiFi」の7つの注意点・デメリットを必ず確認しておきましょう。
どこよりもWiFi 7つの注意点・デメリット
- 契約途中でプランの変更はできない
- 1ヶ月の上限を超えると、翌月1日まで速度低下したまま
- クレジットカードでしか支払いができない
- 当月での解約は25日までに申請しなくてはいけない
- 解約時はルーターなど全て返却が必要になる
- 解約時の返送料はユーザー負担
- 申し込み前の電話サポートがない
契約途中でプランの変更はできない
どこよりもWiFiには「20GB」「100GB」「200GB」のプランがあります。
こちらは契約途中での変更が一切できません。
変更するには一度解約をしなくてはいけなくなるので、迷っている方はしっかりと検討してから決めるようにしましょう。
ココがポイント
コスパで考えれば「200GBプラン」が最もオトクになっています。
1ヶ月の上限を超えると、翌月1日まで速度低下したまま
プランごとに1ヶ月で使用可能なデータ容量が決まっており、超えてしまった場合は翌月1日まで速度制限がかかります。
制限中の速度は128kbpsとなり、いわゆるスマホの速度制限と同じ遅さです。
LINEですらまともに送れなくなるので、気をつけましょう。
ココがポイント
1日になっても制限が解除されない場合は、一度端末(ルーター)を再起動してください。
クレジットカードでしか支払いができない
どこよりもWiFiは口座振替での申し込みはできません。
クレジットカード支払いのみとなります。
ココがポイント
どこよりもWiFiの支払い専用に1枚作るのも良いでしょう。
比較的審査の通りやすく、年会費無料で、最短で届くクレジットカードとしては楽天カードをおすすめしています。
当月での解約は25日までに申請しなくてはいけない
縛りありプランの解約申請は当月の25日までとなっています。
26日以降の申請は翌月解約となるので注意しましょう。
なお、端末の返却は月末までに機器が届くように返却をする必要があります。
解約時はルーターなど全て返却が必要になる
も解約時にはルーターなど一式の返却が必要となります。
端末(ルーター本体)、充電ケーブル、ユーザーマニュアル(取扱説明書)、箱、いずれか一つでも欠品・破損があると弁済金を払わなくてはいけません。
取り扱いには十分気をつけましょう。
解約時に返却が必要なのは他のポケットWiFiも同様です。
あくまでも「レンタルしている」ということは忘れないようにしましょう。
解約時の返送料はユーザー負担
ルーターなどの返却費用はユーザー負担となります。
レターパックプラス(520円)が手軽で値段的にもオトクになると思います。
解約時の返送料は他のポケットWiFiでもユーザー負担となることがほとんどです。
申し込み前の電話サポートがない
どこよりもWiFiは「申し込み前」の電話サポートがありません。
その代わりに「有人チャットサポート」があります。
何度か利用していますが、レスポンスも対応力も非常に良いですよ。
以上が「どこよりもWiFi」の注意点とデメリットでした。
上記の内容をしっかりと把握してから申し込むようにしましょう。
結論:ポケットWiFiとして非常にバランスが取れている
どこよりもWiFiはこんな人におすすめ
- 100GBや200GB使えるポケットWiFiを探している人
- コスパの良いポケットWiFiを探している人
- 運営会社がちゃんとしていて、サポートがしっかりしてるポケットWiFiを探している人
「どこよりもWiFi」は月額3,380円という安さで、なおかつギガも大容量で使えます。
また、月20GBでも足りるのであれば、さらに安く利用することも可能です。
実際にいろんな場所へ持ち運んで使用しておりますが、電波もよく拾い、速度も十分出るなど、ポケットWiFiとして特に問題なく使えています。
弊社のお客様からも「大変満足している」との声を多数いただいておりますので、「初めてのポケットWiFiで何を選んでいいのかわからない」といった方にも安心しておすすめできるポケットWiFiです。
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
オトクなキャンペーン情報
他の大容量ポケットWiFiとの比較
「どこよりもWiFi」以外にも様々な大容量ポケットWiFiが発売されております。
「色々と比べた上で一番自分に合っているものを選びたい!」という方のために、特に人気のポケットWiFiと比較をしました。
ぜひ参考にしてください。
エキサイトモバイルWiFiとの比較
「ドコモ(MVNO)回線が使い放題」の「エキサイトモバイルWiFi」と比較をしました。
-
-
「エキサイトモバイルWiFi」と「どこよりもWiFi」を徹底比較|口コミ・速度・電波・メリットとデメリットも解説します
この記事でわかること 話題の「エキサイトモバイルWiFi」と「どこよりもWiFi」を比較する 総合評価としては「通信速度」に圧倒的な差があるため「どこよりもWiFi」に軍配 「エキサイトモバイルWiF ...
続きを見る
THE WiFiとの比較
「1日4GB」使える「THE WiFi」と比較をしました。
-
-
「THE WiFi」と「どこよりもWiFi」を徹底比較|口コミ・速度・電波・メリットとデメリットも解説します
この記事でわかること 話題の「THE WiFi」と「どこよりもWiFi」を比較する ともに流行りのクラウドWiFiである 総合評価では、料金の安さと「1日◯GB」「3日◯GB」といった短期制限のない「 ...
続きを見る
地球WiFiとの比較
「レペゼン地球」がイメージキャラクターを務める「地球WiFi」と比較をしました。
-
-
「地球WiFi」と「どこよりもWiFi」を徹底比較|口コミ・速度・電波・メリットとデメリットも解説します
この記事でわかること 話題の「地球WiFi」と「どこよりもWiFi」を比較する ともに毎月100ギガ使える優秀なポケットWiFiである 総合評価では料金の安さ、運営会社がはっきりしている「どこよりもW ...
続きを見る
それがだいじWi-Fiとの比較
違約金の安い「それがだいじWi-Fi」と比較をしました。
-
-
「それがだいじWi-Fi」と「どこよりもWiFi」を徹底比較|口コミ・速度・電波・メリットとデメリットも解説します
この記事でわかること 話題の「それがだいじWi-Fi」と「どこよりもWiFi」を比較する 総合評価としては「料金の安い」「サポートの評判が良い」「どこよりもWiFi」に軍配 「それがだいじWi-Fi」 ...
続きを見る
ポケットモバイルとの比較
盗難補償も付けることができる「ポケットモバイル」と比較をしました。
-
-
「ポケットモバイル」と「どこよりもWiFi」を徹底比較|口コミ・速度・電波・メリットとデメリットも解説します
この記事でわかること 話題の「ポケットモバイル」と「どこよりもWiFi」を比較する 総合評価としては「料金の安い」「サポートの評判が良い」「どこよりもWiFi」に軍配 「ポケットモバイル」は解約時にル ...
続きを見る
ギガWi-Fiとの比較
「ポケットモバイル」や「それがだいじWi-Fi」と同じ料金設定になっている「ギガWi-Fi」と比較をしました。
-
-
「ギガWi-Fi」と「どこよりもWiFi」を徹底比較|口コミ・速度・電波・メリットとデメリットも解説します
この記事でわかること 話題の「ギガWi-Fi」と「どこよりもWiFi」を比較する 総合評価としては「料金の安い」「サポートの評判が良い」「どこよりもWiFi」に軍配 「ギガWi-Fi」は口コミ評価が非 ...
続きを見る
ZEUS WiFiとの比較
「神コスパ」を自称する「ZEUS WiFi」と比較をしました。
-
-
「ZEUS WiFi」と「どこよりもWiFi」を徹底比較|口コミ・速度・電波・メリットとデメリットも解説します
この記事でわかること 話題の「ZEUS WiFi」と「どこよりもWiFi」を比較する 総合評価としては「料金の安い」「どこよりもWiFi」に軍配 「ZEUS WiFi」はデータ追加機能が便利です 「Z ...
続きを見る
Mugen WiFiとの比較
100GBポケットWiFiの中でも最安となっている「Mugen WiFi」と比較をしました。
-
-
「Mugen WiFi」と「どこよりもWiFi」を徹底比較|口コミ・速度・電波・メリットとデメリットも解説します
この記事でわかること 話題の「Mugen WiFi」と「どこよりもWiFi」を比較する 総合評価としては「実績と評判の良い」「どこよりもWiFi」に軍配 「Mugen WiFi」は30日全額返金キャン ...
続きを見る
どこよりもWiFi:よくある質問と答え
弊社公式LINE@に寄せられたよくある質問と答えをまとめました。
申し込み前の最終チェックにご活用くださいませ。
自宅の光回線の代わりになりますか?
光回線の代わりになるかどうかは、実は非常に難しい問題。
同時に使う人数やWi-Fiを使って何をしたいか、電波感度の良し悪しによっても異なるからです。
一人暮らしで動画視聴やネット検索、SNS程度であれば十分まかなえるでしょう。
オンラインゲームをがっつりやりたい場合は、混雑する時間帯や電波の悪い部屋などではラグが発生する可能性もあります。
また、家族みんなで同時に使うことが多いのであれば、注意が必要です。
快適に使えるのは2~3人くらいまでになるかと思います。
お父さんがリビングのテレビでネットフリックス、お母さんはスマホでYouTube、子どもは部屋でモンハン、なんていう状況だとさすがに快適に使うのは厳しいかもしれません。
そういった場合は光回線を検討しましょう。
-
-
光回線46社を徹底比較|おすすめ5選を現役販売員が解説します【2021年2月版】
この記事でわかること 弊社が総力を挙げて調べ尽くした「おすすめ光回線」を紹介する 有名無名の回線業者46社を徹底的に比較しました 情報は随時更新していますので、ご理解ください 「光回線のおすすめはどこ ...
続きを見る
地下でも使えますか?
ドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE回線を使用しているので、基本的には地下でもどこでもつながります。
ただし、スマホですら圏外になるような場所ではつながらないので、気をつけましょう。
なお、任意の回線につながるのではなく、ルーターが自動で回線を割り当てるかたちになります。
多くの場合ソフトバンクにつながるので、ソフトバンクのエリアを確認しておくとよいでしょう。
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
申し込んだらいつ届きますか?
申し込みから到着まで最短2日となっております。
いつから料金が発生しますか?
ルーター発送日ベースで支払いが発生します。
初月は月途中で申し込みをしても日割り請求となりますので、ご安心ください。
初月は日割りになりますか?
初月の料金は日割りにはなります。
月途中で申し込みをしても損になりませんので安心してください。
口座振替でも申込む裏技はありますか?
残念ながら今のところクレジットカードでしか申し込むことができません。
比較的審査の通りやすく、年会費無料で、最短で届くクレジットカードとしては楽天カードをおすすめしています。
未成年でも申込みできますか?
クレジットカードをお持ちであれば申込み可能です。
クレジットカードをお持ちでない方は、ご家族の方に代わりに申し込みをしてもらいましょう。
ルーターの送料はかかりますか?
ルーターの送料はかかりません。
月額料金に含まれております。
ただし、解約時の返送費用はお客様負担となります。
配送日を指定することはできますか?
配送日(到着日)は指定できません。
代わりに「発送日」であれば指定可能となっています。
申込みの際にご希望の「発送日」を選択してください(土日は発送不可)。
発送日から到着までの日数(目安)
- 1日:岩手・秋田 ~兵庫まで
- 2日:北海道・青森/岡山(四国)~鹿児島まで
- 3日以上:沖縄
店舗でも受け取れますか?
どこよりもWiFiは受け取り可能な店舗がありません。
ネット注文、配送による受け取りのみとなっています。
解約したい場合はどうすればいいですか?
サポートセンターに「解約したい旨」をご連絡ください。
USB接続には対応していますか?
USB接続には対応しておりません。
Wi-Fiで接続させてインターネットをお楽しみください。
有線LAN接続には対応していますか?
有線LAN接続に対応しておりません。
そのため、デスクトップパソコンなどと有線(LANケーブル)で接続することができません。
Wi-Fiで接続させてインターネットをお楽しみください。
電池パックの交換・補償ができますか?
電池パックの交換はできません。
また、端末補償に加入していたとしてもバッテリーは補償対象外になります。
ギガの上限や速度制限はありますか?
どこよりもWiFiは「1日3GB」といった上限は設けられていません。
ただし、プランごとに決められた1ヶ月の上限を超えると、速度が制限されます。
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
オトクなキャンペーン情報
どこよりもWiFiやポケットWiFi全般に関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)