この記事でわかること
- 弊社が総力を挙げて調べ尽くした「おすすめ光回線」を紹介する
- 有名無名の回線業者46社を徹底的に比較しました
- 情報は随時更新していますので、ご理解ください
「光回線のおすすめはどこですか?」
インターネットやパソコンに関する仕事に従事するようになって、早15年の月日が流れました。
いったいこれまで何回この相談を受けたでしょうか。
数えだしたらキリがないですが、おそらく1万軒以上のご家庭で光回線についてアドバイスをしてきたと思います。
「光回線のおすすめ」と言っても、それはやはり人によって異なります。
また、時代の変化とともに新しい技術が生まれたり、料金体系の変化も激しいです。
とはいえ、比較するべきポイントはある程度決まっていて、各社の違いをしっかり抑えることで「あなたにとっての最適な光回線」を自ずと導き出すことができます。
ずばり、次の7つの比較ポイントに注目してください。
光回線 7つの比較ポイント
- 料金の安さ
- 通信速度
- スマホとのセット割引
- キャンペーン内容
- 住んでいる地域
- サポートセンターの対応
- 実績と評判(口コミ・満足度)
上記7つの比較ポイントを踏まえた上で、弊社が自信を持っておすすめするのが次の5社になります。
光回線おすすめ5社
なぜ、この5社がおすすめなのか。
他の光回線とは何が違うのか、他の光回線はどこがダメなのか。
この5つから「どれを選ぶのがベスト」なのか。
有名無名46社を比較した内容と合わせて詳しく解説していきたいと思います。
>>おすすめ5社の詳細を見に行く<<
読みたいところからどうぞ
ココに注意
本ページは2021年4月1日より義務化される「総額表示」に従い、特に注記のない限り記載の金額は全て税込金額となっております。
ただし、他ページにおいては現在修正中(税込表記化)のため、一部税抜金額のままとなっております。
光回線とWi-Fiの違いについて
まず先に、最近とても多い質問「光回線とWi-Fiの違い」について簡単に解説をしておきます。
光回線とは
「光ファイバー」と呼ばれるケーブルを使用して、インターネットを行うための設備を指します。
自宅に設置されたモデム(今はONUと言う)とパソコンをLANケーブルで接続することで、パソコンでインターネットができるようになります。
「4G」や「LTE」と呼ばれるモバイル回線(スマホの回線)よりも通信速度が速く、何ギガでも使うことができるのが特徴です。
また、無線ルーターと呼ばれる機器を設置することで、パソコンだけでなくスマホでもインターネットに繋げることができるようになります。
※光回線はギガの上限がないため、どれだけでも使うことができます。
マンションの場合は工事済みの場合もあります
光コンセントがある場合は工事済み
マンション・アパートの場合は、既に建物内まで光回線が引き込まれている場合があります。
その場合は工事は不要で、自宅に送られてくる専用の機器(ONU)の設置や設定だけで済むことが多いです。
もっと詳しく
壁のどこかに「光コンセント」があれば工事済みと考えてもらって大丈夫です。
工事が不要になるので、申込みから1~2週間でインターネットが使えるようになります。
Wi-Fiとは
自宅に引きこんだ光回線は、無線ルーターを設置することによって電波を飛ばすことができるようになります。
この電波のことを「Wi-Fi」と呼ぶのです。
パソコンやスマホを「Wi-Fi」と接続させれば、LANケーブルを使用しなくてもインターネットが使えるようになります。
これまで「無線LAN」と呼んでいたものを、最近では「Wi-Fi」と呼ぶようになったのです。
※「Wi-Fi=無線LAN」となります。
※「Wi-Fi=インターネット」ではありません。
ココに注意
最近は「インターネット」のことを「Wi-Fi」と言う人が増えています。
「引っ越し先のWi-Fiどうしようっかなぁ?」のような使い方をするのです。
わかってて使うなら良いですが、間違って覚えないようしましょう。
これからどんどんIT化が進みます。
まずは言葉の正しい意味を知ることから始めていきましょう。

【2020年2月】光回線おすすめ5選を紹介します
それでは、続いて弊社が自信を持っておすすめする光回線5社を紹介します。
比較した詳細などは後ほど解説をしますが、気になる方はこちら<46社比較した内容とおすすめ5社との違いについて>から読んでもらっても大丈夫です。
光回線おすすめ5社
これら5社の光回線は、いずれも7つの比較ポイントにおいて「好成績」を収めているので、どれを選んでも「割高」だったり「速度が遅い」ということはありません。
より最適な光回線を選ぶ方法
ただし、できれば「より最適な光回線」「一番自分に合った光回線」を選びたいところ。
ですが、安心してください。
とっても簡単です。
あなたに最適な光回線の選び方ですが、まずはお使いの携帯会社で絞ります。
その上で、「できるだけ料金が安い方がいい」のか「できるだけ速度が速い方がいい」のかによって、自ずと1つに絞ることができるのです。
簡単3ステップで最適な光回線を選ぶ
- 使っている携帯電話会社で絞る
- 「安さ」を重視するか「速さ」を重視するかを選び
- あなたに最適な光回線が決まる
あなたのお使いの携帯会社に合わせて解説をしていきますので、以下より該当するキャリアを選んでスクロールしてください。
ドコモ携帯の方が選ぶべき光回線
携帯・スマホがドコモの方は「ドコモ光」「NURO光」「auひかり」のいずれかから選ぶと良いでしょう。
この3つの中からの選び方は次の通りです。
「なるべく速くて、なるべく安いほうがいい!」→ドコモ光
「とにかく速度重視!」→NURO光
「速度重視だったけどNURO光がエリア外だった…」→auひかり
ココがポイント
ドコモユーザーはドコモ光の方がほとんどです。
弊社もドコモ光を使っていますが、速度も十分出ています。
「どうしても」という方だけ、NURO光やauひかりを選ぶと良いでしょう。
ドコモ光:速度も速くて料金も安い
「なるべく速い光回線がいい!」
だけど、
「できるだけ安く使いたい!」
というドコモユーザーの方には、圧倒的にドコモ光をおすすめしています。
ドコモ光の特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均180Mbps以上を計測
- ドコモスマホとのセット割引が適用になる
- 工事費が無料
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
- dポイントがもらえる(キャンペーン期間限定)
ドコモ光の料金を確認する
ドコモ光の料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 5,720円 | 4,400円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
工事費 |
工事費無料キャンペーン中 |
工事費無料キャンペーン中 |
キャッシュバック | 最大20,000円! | |
dポイント | 2,000円分のdポイントがもらえる! |
ドコモ携帯とのセット割引が適用になる
ドコモ光のセット割 | ||
ギガホ | 1,000円/月OFF | |
ギガライト | <ステップ4:~7GB> | 1,000円/月OFF |
<ステップ3:~5GB> | 1,000円/月OFF | |
<ステップ2:~3GB> | 500円/月OFF | |
<ステップ1:~1GB> | 割引対象外 |
※1契約につき上記金額が割引になる。
<旧料金プラン>
ドコモ光のセット割 | ||
ウルトラシェアパック100 | 3,500円/月OFF | |
ウルトラシェアパック50 | 2,900円/月OFF | |
ウルトラシェアパック30 | 2,500円/月OFF | |
ベーシックシェアパック | <ステップ4:~30GB> | 1,800円/月OFF |
<ステップ3:~15GB> | 1,800円/月OFF | |
<ステップ2:~10GB> | 1,200円/月OFF | |
<ステップ1:~5GB> | 800円/月OFF | |
ウルトラデータLLパック(30GB) | 1,600円/月OFF | |
ウルトラデータLパック(20GB) | 1,400円/月OFF | |
ベーシックパック | <ステップ4:~20GB> | 800円/月OFF |
<ステップ3:~5GB> | 800円/月OFF | |
<ステップ2:~3GB> | 200円/月OFF | |
<ステップ1:~1GB> | 100円/月OFF |
(参照:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hikari_set/)
ココがポイント
ドコモ携帯とのセット割引が適用になるのはドコモ光だけです。
セット割引があるので、よりオトクに使うことができます。
新料金プラン「ahamo」はセット割引にならない
2021年3月から始まる新料金プラン「ahamo」はドコモ光とのセット割引が適用になりません。
もしも「少しでも安くしたい!」とお考えであれば、他の光回線を選びましょう。
-
-
ahamo(アハモ)ユーザーが一番オトクに使えるドコモ光以外の光回線<3社>を徹底比較
この記事でわかること ドコモ新料金プラン「ahamo(アハモ)」はドコモ光とのセット割引が使えない ドコモ光が割高になるため、別の光回線を使った方がオトクになる 一番オトクに使える光回線<3社>を比較 ...
続きを見る
工事費が無料
今なら工事費が無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
高性能無線ルーターも無料でレンタル
さらにドコモ光(GMO)では、様々なメーカーの無線ルーターが無料でレンタルできます。
中でもおすすめはバッファロー、NEC、エレコムの3機種です。
いずれもAmazonや楽天で購入しようとすると1万円前後する高スペックな無線ルーターとなっています。
ドコモ光(GMO)でレンタルできる無線ルーター | ||
メーカー | 型番 | 最大速度 |
バッファロー | WSR-2533DHP3 | 1733Mbps |
NEC | WG2600HS | 1733Mbps |
エレコム | WRC-2533GST2 | 1733Mbps |
最大速度1733Mbpsの無線ルーターを無料でレンタルしているのはドコモ光(GMO)くらいです。
これは本当にオトクですし、速度や安定性もかなり期待ができると思います。

ドコモ光の実際の速度
ドコモ光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 306.07Mbps | 211.14Mbps | 19.8ms |
昼 | 281.93Mbps | 211.92Mbps | 18.91ms |
夕方 | 243.06Mbps | 197.85Mbps | 21.32ms |
夜 | 184.29Mbps | 185.67Mbps | 25.88ms |
深夜 | 283.28Mbps | 211.13Mbps | 19.92ms |
参照:ドコモ光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年12月6日14時53分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方の通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
訪問設定サポートも無料
ドコモ光は設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、ドコモ光なら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
2019年のオリコン満足度調査にて堂々の第一位
また、オリコン満足度調査でも2019年には堂々の第1位を獲得しているので、速度だけでなく品質もお墨付きといえるでしょう。
今なら最大20,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからドコモ光を申し込むことで、上記特典に加えて最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。
dポイント2,000円分プレゼント
ドコモ光の契約特典として、dポイント2,000円分プレゼントキャンペーンも行っています。
開通の翌々月に自動付与されますよ。
以上がドコモ光の特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にドコモ光をおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
私自身も使っておりますが、本当におすすめできる光回線ですよ。

ドコモ光(公式):https://gmobb.jp/lp/docomohikari/
-
-
ドコモ光を申込む前に確認するべき5つの注意点と口コミ・デメリットまとめ
この記事でわかること ドコモ光を申込む前に確認するべき5つ注意点を解説する 実際に使っているユーザーの口コミも紹介 ドコモ携帯以外の方は他の光回線を選んだほうがいいです 「ドコモ光ってどうなんでしょう ...
続きを見る
NURO光:とにかく速度重視
「とにかく速い光回線がいい!」
というドコモユーザーの方には、NURO光をおすすめしています。
NURO光の特徴・メリット
- とにかく速い光回線ならNURO光で決まり
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均300Mbps以上を計測
- 工事費が実質無料
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
NURO光の料金とエリアを確認する
NURO光の料金 (一戸建て・マンション共通) |
|
契約年数 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 5,217円 |
ひかり電話 | 550円 ※東海、関西、九州は330円 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
キャッシュバック | 必ず45,000円! |
NURO光はSo-net社が提供する光回線で、最大速度は2Gbps(一部地域のみ10Gbps)。
今もっとも速いインターネットと言われています。
元々は関東のみでサービスを提供していましたが、ここ数年でようやく全国へエリアを広げ始めてます。
画像出典元:NURO光公式サイト(https://www.nuro.jp/)
NURO光対応エリア
- 北海道
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 九州(福岡、佐賀)
※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります
※2021年1月時点の対応エリア
まだまだユーザー数も多すぎないため、夜間や深夜帯であっても速度が低下する恐れがほとんどありません。
ココに注意
ご覧のとおり、NURO光が使えるのは一部のエリアの方のみとなっています。
上記エリア外にお住まいで、とにかく速度重視の方は「auひかり」を選ぶようにしましょう。
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
もっと詳しく
工事費用は2ヶ月目から31ヶ月目までの分割払いになりますが、同等額の割引が31ヶ月目まで適用になるため、実質無料となっています。
IPv6(IPoE)が使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
高性能無線ルーターが標準搭載
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターが標準で搭載されています。
わざわざ購入する必要はありません。
NURO光の実際の速度
NURO光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 331.49Mbps | 315.43Mbps | 12.32ms |
昼 | 360.18Mbps | 338.46Mbps | 12.1ms |
夕方 | 361.48Mbps | 353.46Mbps | 12.21ms |
夜 | 349.01Mbps | 334.69Mbps | 13.08ms |
深夜 | 383.41Mbps | 358.36Mbps | 11.73ms |
参照:NURO光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年8月25日13時12分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと300M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
訪問設定サポートが無料
NURO光は設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、NURO光なら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
今なら45,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからNURO光を申し込むことで、上記特典加えて45,000円のキャッシュバックがもらえます。
以上がNURO光の特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にNURO光をおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
速度に関しては本当に素晴らしい結果を出し続けてくれています。
間違いのない光回線です。

NURO光(公式):https://www.nuro.jp/
-
-
NURO光を申込む前に知っておきたい4つの注意点・デメリットと対策を解説します
この記事でわかること NURO光を申込む前に確認するべき4つの注意事項がわかります 損をしないNURO光の申込方法も解説 なるべく早めに申し込むようにしましょう 「NURO光が1番速いって聞いたんだけ ...
続きを見る
auひかり:NURO光がエリア外の場合
「なるべく速い光回線がいい!」
だけど、
「NURO光がエリア外だった…」
というドコモユーザーの方には、圧倒的にauひかりをおすすめしています。
ドコモユーザーであってもauひかりを使うことはできます。
安心してください。
auひかりの特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv4/IPv6デュアルスタック」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均280Mbps以上を計測
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
auひかりの料金を確認する
auひかりの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 3年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 5,610円 | 3,740円 ~4,510円 ※マンションによって異なる |
ひかり電話 | 550円 ※3年間無料 |
550円 ※2年間無料 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
実質無料キャンペーン中 |
キャッシュバック | 最大61,000円! |
ココがポイント
工事費は分割払いになります。
工事費同等額が毎月の料金から割引されるので、実質無料となるわけです。
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
※工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
IPv4/IPv6デュアルスタックが使える
auひかりは独自の光回線を使っているので速度が出やすくなっています。
その上「IPv4/IPv6デュアルスタック」方式を新たに採用し始めたことにより、より速いインターネットが可能となりました。
高性能無線ルーターも無料でプレゼント
さらにauひかり(GMO)では、様々なメーカーの無線ルーターが無料でもらえます。
中でもおすすめはバッファロー、NEC、エレコムの3機種です。
いずれもAmazonや楽天で購入しようとすると1万円前後する高スペックな無線ルーターとなっています。
auひかり(GMO)でレンタルできる無線ルーター | ||
メーカー | 型番 | 最大速度 |
バッファロー | WSR-2533DHP3 | 1733Mbps |
NEC | WG2600HS | 1733Mbps |
エレコム | WRC-2533GST2 | 1733Mbps |
最大速度1733Mbpsの無線ルーターを無料でプレゼントしているのはauひかり(GMO)くらいです。
これは本当にオトクですし、速度や安定性もかなり期待ができると思います。

auひかりの実際の速度
auひかりの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 291.5Mbps | 238.72Mbps | 18.35ms |
昼 | 306.9Mbps | 252.54Mbps | 17.36ms |
夕方 | 275.58Mbps | 240.29Mbps | 17.49ms |
夜 | 284.29Mbps | 240.29Mbps | 17.64ms |
深夜 | 312.1Mbps | 240.29Mbps | 17.72ms |
参照:auひかりの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年8月25日13時28分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと280M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
今なら最大61,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからauひかりを申し込むことで、上記特典加えて最大61,000円のキャッシュバックがもらえます。
auひかりキャッシュバック額 | |
契約プラン | キャッシュバック額 |
一戸建て(2年・3年プラン) | 61,000円 |
マンション(2年プラン) | 51,000円 |
以上がauひかりの特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にドコモ光をおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
NURO光がエリア外だった方は、auひかりで決まりです。

auひかり(公式):https://gmobb.jp/auhikari/
auひかりもエリアが限られています。
もしauひかりがエリア外だった場合は、ドコモ光を選びましょう。
au携帯の方が選ぶべき光回線
携帯・スマホがauの方は「So-net光プラス」もしくは「auひかり」のどちらかを選ぶと良いでしょう。
携帯(スマホ)がauの方が選ぶべき光回線
- バランス型:So-net光プラス
- 速度重視:auひかり
選び方は次の通りです。
「工事まで早くて、速度と料金のバランスが大事!」→So-net光プラス
「とにかく速度重視!」→auひかり
ココがポイント
auひかりは使えるエリアやマンションが限られてしまいます。
So-net光プラスであれば、ほとんどの方が利用可能です。
また、申し込みをしてから使えるようになるまでが早いのはSo-net光プラスになります。
So-net光プラス:速度も速くて、料金も安い
*注 公式サイトは税抜表示のままとなっております
「なるべく早く使えるようにしたい!」
だけど、
「できるだけ速い&安く使いたい!」
というauユーザーの方には、圧倒的にSo-net光プラスをおすすめしています。
So-net光プラスの特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均180Mbps以上を計測
- auスマホとのセット割引が適用になる
- 2年間の月額料金割引がある
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- セキュリティソフトが7台分無料(キャンペーン期間限定)
So-net光プラスの料金を確認する
So-net光プラスの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 3年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 3,828円 (3年目から6,138円) |
2,728円 (3年目から4,928円) |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
|
月々のスマホ割引 | 最大1,100円/台 |
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
※工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
So-net光プラスはau携帯とのセット割引が適用になる
3年目から少し高くなってしまいますが、au携帯×So-net光プラスであれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
スマートバリューの割引額 | ||
新auピタットプランN ※受付終了プラン |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 500円 | |
auデータMAXプランPro ※受付終了プラン |
1,000円 | |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン |
2GBまで | 500円 |
2GB超~20GBまで | 1,000円 | |
※受付終了プラン |
2年間934円 3年目から500円 |
|
※受付終了プラン |
934円 | |
※受付終了プラン |
1,410円 (適用期間中) |
|
※受付終了プラン |
2年間1,410円 3年目から934円 |
|
※受付終了プラン |
2年間2,000円 3年目から934円 |
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
もちろん1年目から割引は適用になりますので、ずーっとオトクに使えますよ。
最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
性能の良い無線ルーターを購入しようとすると1万円前後はします。
それが無料でレンタルできるのは非常にオトクですよね。

So-net光プラスの実際の速度
So-net光プラスの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 318.87Mbps | 214.9Mbps | 18.74ms |
昼 | 332.46Mbps | 227.8Mbps | 19.73ms |
夕方 | 257.0Mbps | 196.92Mbps | 18.15ms |
夜 | 234.13Mbps | 189.23Mbps | 21.69ms |
深夜 | 305.76Mbps | 215.26Mbps | 17.64ms |
参照:So-net光プラスの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年12月6日15時08分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方の通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
訪問設定サポートが無料
So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
セキュリティソフトが7台分も無料
パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。
1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。
これからはずっとタダで使い続けることができますよ。
以上がSo-net光プラスの特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にauひかりをおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
自信をもっておすすめできる光回線ですよ。

So-net光プラス(公式):https://www.so-net.ne.jp/
-
-
So-net光プラスのデメリット7個|申込み前の最終チェックリスト
この記事でわかること So-net光プラスの注意事項・デメリットを紹介する 申し込みをする前に必ずチェックしてください 気になることがあれば、お気軽にご相談くださいませ 「So-net光プラスにしよう ...
続きを見る
auひかり:とにかく速度重視
「とにかく速い光回線がいい!」
そして、
「開通まで少しくらいなら待てる!」
というauユーザーの方には、圧倒的にauひかりをおすすめしています。
auひかりはエリア・マンションによって使えない場合があります。
申し込みから工事まで、1~2ヶ月かかる場合があります。
auひかりの特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均280Mbps以上を計測
- auスマホとのセット割引が適用になる
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
auひかりの料金を確認する
auひかりの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 3年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 5,610円 | 3,740円 ~4,510円 ※マンションによって異なる |
ひかり電話 | 550円 ※3年間無料 |
550円 ※2年間無料 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
実質無料キャンペーン中 |
月々のスマホ割引 | 最大1,100円/台 | |
キャッシュバック | 最大61,000円! |
ココがポイント
工事費は分割払いになります。
工事費同等額が毎月の料金から割引されるので、実質無料となるわけです。
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
※工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
au携帯とならセット割引もある
スマートバリューの割引額 | ||
新auピタットプランN ※受付終了プラン |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 500円 | |
auデータMAXプランPro ※受付終了プラン |
1,000円 | |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン |
2GBまで | 500円 |
2GB超~20GBまで | 1,000円 | |
※受付終了プラン |
2年間934円 3年目から500円 |
|
※受付終了プラン |
934円 | |
※受付終了プラン |
1,410円 (適用期間中) |
|
※受付終了プラン |
2年間1,410円 3年目から934円 |
|
※受付終了プラン |
2年間2,000円 3年目から934円 |
ココがポイント
auひかりはau携帯とのセット割引が適用になります。
IPv4/IPv6デュアルスタックが使える
auひかりは独自の光回線を使っているので速度が出やすくなっています。
その上「IPv4/IPv6デュアルスタック」方式を新たに採用し始めたことにより、より速いインターネットが可能となりました。
高性能無線ルーターも無料でプレゼント
さらにauひかり(GMO)では、様々なメーカーの無線ルーターが無料でもらえます。
中でもおすすめはバッファロー、NEC、エレコムの3機種です。
いずれもAmazonや楽天で購入しようとすると1万円前後する高スペックな無線ルーターとなっています。
auひかり(GMO)でレンタルできる無線ルーター | ||
メーカー | 型番 | 最大速度 |
バッファロー | WSR-2533DHP3 | 1733Mbps |
NEC | WG2600HS | 1733Mbps |
エレコム | WRC-2533GST2 | 1733Mbps |
最大速度1733Mbpsの無線ルーターを無料でプレゼントしているのはauひかり(GMO)くらいです。
これは本当にオトクですし、速度や安定性もかなり期待ができると思います。

auひかりの実際の速度
auひかりの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 291.5Mbps | 238.72Mbps | 18.35ms |
昼 | 306.9Mbps | 252.54Mbps | 17.36ms |
夕方 | 275.58Mbps | 240.29Mbps | 17.49ms |
夜 | 284.29Mbps | 240.29Mbps | 17.64ms |
深夜 | 312.1Mbps | 240.29Mbps | 17.72ms |
参照:auひかりの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年8月25日13時28分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと280M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
今なら最大61,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからauひかりを申し込むことで、上記特典加えて最大61,000円のキャッシュバックがもらえます。
auひかりキャッシュバック額 | |
契約プラン | キャッシュバック額 |
一戸建て(2年・3年プラン) | 61,000円 |
マンション(2年プラン) | 51,000円 |
以上がauひかりの特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にauひかりをおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
とにかく速い光回線をお探しであれば、auひかりをおすすめします。

auひかり(公式):https://gmobb.jp/auhikari/
auひかりはエリアが限られています。
もしauひかりがエリア外だった場合は、So-net光プラスを選びましょう。
ソフトバンク携帯の方が選ぶべき光回線
携帯・スマホがソフトバンクの方は「ソフトバンク光」「NURO光」「auひかり」のいずれかから選ぶと良いでしょう。
この3つの中からの選び方は次の通りです。
「なるべく速くて、なるべく安いほうがいい!」→ソフトバンク光
「とにかく速度重視!」→NURO光
「速度重視だったけどNURO光がエリア外だった…」→auひかり
ココがポイント
ソフトバンクユーザーはソフトバンク光の方がほとんどです。
ソフトバンク光でも十分速度は出ますからね。
「どうしても」という方だけ、NURO光やauひかりを選ぶと良いでしょう。
ソフトバンク光:速度も速くて、料金も安い
「なるべく速い光回線がいい!」
だけど、
「できるだけ安く使いたい!」
というソフトバンクユーザーの方には、圧倒的にソフトバンク光をおすすめしています。
ソフトバンク光の特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均200Mbps以上を計測
- ソフトバンクスマホとのセット割引が適用になる
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
- 他社乗り換えなら違約金など全額負担(キャンペーン期間限定)
ソフトバンク光の料金を確認する
ソフトバンク光の料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約期間 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 |
ただいま実質無料になるキャンペーン中! |
|
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
ひかり電話 | 550円 | |
月々のスマホ割引 | 最大1,100円/台 | |
キャッシュバック | 新規:46,000円 転用(再転用):15,000円 |
新規:46,000円 転用(再転用):15,000円 |
ソフトバンク携帯とのセット割引が適用になる
ソフトバンク光のセット割 | |
データメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+(ウルトラギガモンスター+) データプランミニ(ミニモンスター) |
1,100円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
<旧料金プラン>
ソフトバンク光のセット割 | |
データ定額50GBプラス (旧)ミニモンスター |
1,100円/月OFF |
データ定額50GB/20GB/5GB | 1,100円/月OFF |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
550円/月OFF |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
1,100円/月OFF |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
550円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
*注 上記金額は税込表記となっております。
ココがポイント
ソフトバンク携帯であれば、ソフトバンク光とのセット割引が適用になります。
工事費が実質無料になるキャンペーン中!
2020年12月1日より、工事費24,000円が実質無料になる「はじめよう!工事費サポートキャンペーン」を実施しています。
工事費がかからないのであれば、新規でも乗り換えでも気兼ねなく始めることができますよね。
もっと詳しく
開通の5ヶ月後に、工事費相当額である24,000円がキャッシュバックされる、大変オトクな公式キャンペーンとなっています。
最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を使うことができます。
ソフトバンク光の実際の速度
ソフトバンク光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 282.28Mbps | 17746Mbps | 18.97ms |
昼 | 297.7Mbps | 189.44Mbps | 18.04ms |
夕方 | 258.67Mbps | 178.94Mbps | 19.12ms |
夜 | 218.24Mbps | 166.11Mbps | 21.94ms |
深夜 | 272.73Mbps | 182.04Mbps | 18.4ms |
参照:ソフトバンク光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年12月6日15時14分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方の通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
違約金を全額負担
他社からソフトバンク光への乗り換えであれば、違約金・工事費残債・手数料を最大10万円まで全額負担してくれます。
今なら最大46,000円のキャッシュバック
さらにキャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、最大46,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック額 |
||
<新規・乗り換え> | 一戸建て | マンション |
新規 | 46,000円 | 46,000円 |
コラボ光からの乗り換え | 15,000円 | |
auひかり、ケーブルテレビ光からの乗り換え | 46,000円 | 46,000円 |
電力会社系の光からの乗り換え | 46,000円 | 46,000円 |
以上がソフトバンク光の特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にソフトバンク光をおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
自信をもっておすすめできる光回線ですよ。

ソフトバンク光:https://ns-softbank-hikari.com/
-
-
【最終チェック】ソフトバンク光5つの注意点・デメリット|口コミ、Wi-Fiの速度を検証
この記事でわかること ソフトバンク光を申込む前に確認するべき5つの注意点・デメリットを解説する ソフトバンク光以外の候補となる光回線を紹介 損をしないソフトバンク光の申し込み方法もまとめています 「ソ ...
続きを見る
NURO光:とにかく速度重視
「とにかく速い光回線がいい!」
というソフトバンクユーザーの方には、NURO光をおすすめしています。
NURO光の特徴・メリット
- とにかく速い光回線ならNURO光で決まり
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均300Mbps以上を計測
- ソフトバンクスマホとのセット割引が適用になる
- 工事費が実質無料
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
NURO光の料金とエリアを確認する
NURO光の料金 (一戸建て・マンション共通) |
|
契約年数 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 5,217円 |
ひかり電話 | 550円 ※東海、関西、九州は330円 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
月々のスマホ割引 | 最大1,100円/台 |
キャッシュバック | 必ず45,000円! |
NURO光はSo-net社が提供する光回線で、最大速度は2Gbps(一部地域のみ10Gbps)。
今もっとも速いインターネットと言われています。
元々は関東のみでサービスを提供していましたが、ここ数年でようやく全国へエリアを広げ始めてます。
画像出典元:NURO光公式サイト(https://www.nuro.jp/)
NURO光対応エリア
- 北海道
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 九州(福岡、佐賀)
※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります
※2021年1月時点の対応エリア
まだまだユーザー数も多すぎないため、夜間や深夜帯であっても速度が低下する恐れがほとんどありません。
ココに注意
ご覧のとおり、NURO光が使えるのは一部のエリアの方のみとなっています。
上記エリア外にお住まいで、とにかく速度重視の方は「auひかり」を選ぶようにしましょう。
ソフトバンク携帯とのセット割引が適用になる
NURO光のセット割 | |
データプラン50GB+(ウルトラギガモンスター+) データプランミニ(ミニモンスター) |
1,000円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
<旧料金プラン>
NURO光のセット割 | |
データ定額50GBプラス (旧)ミニモンスター |
1,000円/月OFF |
データ定額50GB/20GB/5GB | 1,000円/月OFF |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
500円/月OFF |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
1,000円/月OFF |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
500円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
ココがポイント
実はソフトバンク携帯であれば、NURO光とのセット割引が適用になります。
そのため、一戸建てにお住まいの方であれば、ソフトバンク光よりNURO光のほうが安くなるのです。
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
もっと詳しく
工事費用は2ヶ月目から31ヶ月目までの分割払いになりますが、同等額の割引が31ヶ月目まで適用になるため、実質無料となっています。
IPv6(IPoE)が使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
高性能無線ルーターが標準搭載
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターが標準で搭載されています。
わざわざ購入する必要はありません。
NURO光の実際の速度
NURO光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 331.49Mbps | 315.43Mbps | 12.32ms |
昼 | 360.18Mbps | 338.46Mbps | 12.1ms |
夕方 | 361.48Mbps | 353.46Mbps | 12.21ms |
夜 | 349.01Mbps | 334.69Mbps | 13.08ms |
深夜 | 383.41Mbps | 358.36Mbps | 11.73ms |
参照:NURO光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年8月25日13時12分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと300M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
訪問設定サポートが無料
NURO光は設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、NURO光なら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
今なら45,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからNURO光を申し込むことで、上記特典加えて45,000円のキャッシュバックがもらえます。
以上がNURO光の特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にNURO光をおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
速度に関しては本当に素晴らしい結果を出し続けてくれています。
間違いのない光回線です。

NURO光(公式):https://www.nuro.jp/
-
-
NURO光を申込む前に知っておきたい4つの注意点・デメリットと対策を解説します
この記事でわかること NURO光を申込む前に確認するべき4つの注意事項がわかります 損をしないNURO光の申込方法も解説 なるべく早めに申し込むようにしましょう 「NURO光が1番速いって聞いたんだけ ...
続きを見る
auひかり:NURO光がエリア外の場合
「なるべく速い光回線がいい!」
だけど、
「NURO光がエリア外だった…」
というソフトバンクユーザーの方には、圧倒的にauひかりをおすすめしています。
ソフトバンクユーザーであってもauひかりを使うことはできます。
安心してください。
auひかりの特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv4/IPv6デュアルスタック」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均280Mbps以上を計測
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
auひかりの料金を確認する
auひかりの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
月額料金 | 5,610円 | 3,740円 ~4,510円 ※マンションによって異なる |
ひかり電話 | 550円 ※3年間無料 |
550円 ※2年間無料 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
実質無料キャンペーン中 |
キャッシュバック | 最大61,000円! |
ココがポイント
工事費は分割払いになります。
工事費同等額が毎月の料金から割引されるので、実質無料となるわけです。
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
※工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
IPv4/IPv6デュアルスタックが使える
auひかりは独自の光回線を使っているので速度が出やすくなっています。
その上「IPv4/IPv6デュアルスタック」方式を新たに採用し始めたことにより、より速いインターネットが可能となりました。
高性能無線ルーターも無料でプレゼント
さらにauひかり(GMO)では、様々なメーカーの無線ルーターが無料でもらえます。
中でもおすすめはバッファロー、NEC、エレコムの3機種です。
いずれもAmazonや楽天で購入しようとすると1万円前後する高スペックな無線ルーターとなっています。
auひかり(GMO)でレンタルできる無線ルーター | ||
メーカー | 型番 | 最大速度 |
バッファロー | WSR-2533DHP3 | 1733Mbps |
NEC | WG2600HS | 1733Mbps |
エレコム | WRC-2533GST2 | 1733Mbps |
最大速度1733Mbpsの無線ルーターを無料でプレゼントしているのはauひかり(GMO)くらいです。
これは本当にオトクですし、速度や安定性もかなり期待ができると思います。

auひかりの実際の速度
auひかりの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 291.5Mbps | 238.72Mbps | 18.35ms |
昼 | 306.9Mbps | 252.54Mbps | 17.36ms |
夕方 | 275.58Mbps | 240.29Mbps | 17.49ms |
夜 | 284.29Mbps | 240.29Mbps | 17.64ms |
深夜 | 312.1Mbps | 240.29Mbps | 17.72ms |
参照:auひかりの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年8月25日13時28分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと280M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
今なら最大61,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからauひかりを申し込むことで、上記特典加えて最大61,000円のキャッシュバックがもらえます。
auひかりキャッシュバック額 | |
契約プラン | キャッシュバック額 |
一戸建て(2年・3年プラン) | 61,000円 |
マンション(2年プラン) | 51,000円 |
以上がauひかりの特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にauひかりをおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
NURO光がエリア外だった方は、auひかりで決まりです。

auひかり(公式):https://gmobb.jp/auhikari/
auひかりもエリアが限られています。
もしauひかりもエリア外だった場合は、ソフトバンク光を選びましょう。
ワイモバイル携帯の方が選ぶべき光回線
携帯・スマホがワイモバイルの方は「ソフトバンク光」「NURO光」「auひかり」のいずれかから選ぶと良いでしょう。
この3つの中からの選び方は次の通りです。
「なるべく速くて、なるべく安いほうがいい!」→ソフトバンク光
「とにかく速度重視!」→NURO光
「速度重視だったけどNURO光がエリア外だった…」→auひかり
ココがポイント
ワイモバイルユーザーはソフトバンク光の方がほとんどです。
節約のためにワイモバイルにしている方が多いので、料金重視でソフトバンク光を選ぶのが無難だと思います。
ソフトバンク光:速度も速くて、料金も安い
「なるべく速い光回線がいい!」
だけど、
「できるだけ安く使いたい!」
というワイモバイルユーザーの方には、圧倒的にソフトバンク光をおすすめしています。
ソフトバンク光の特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均200Mbps以上を計測
- ワイモバイルスマホとのセット割引が適用になる
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
- 他社乗り換えなら違約金など全額負担(キャンペーン期間限定)
ソフトバンク光の料金を確認する
ソフトバンク光の料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約期間 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 |
ただいま実質無料になるキャンペーン中! |
|
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
月々のスマホ割引 | 最大1,100円/台 | |
キャッシュバック | 新規:46,000円 転用(再転用):15,000円 |
新規:46,000円 転用(再転用):15,000円 |
ワイモバイル携帯とのセット割引が適用になる
ワイモバイルスマホのおうち割 光セット(A) 割引額一覧 | |
スマホベーシックプラン データベーシックプランL スマホプランS Pocket WiFiプラン2(ベーシック) |
550円/月OFF |
スマホプランM/R | 770円/月OFF |
スマホプランL | 1,100円/月OFF |
シンプルS/M/L | 1,188円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
*注 上記金額は税込表記となっております。
ココがポイント
ワイモバイルスマホであれば、ソフトバンク光とのセット割引が適用になります。
工事費が実質無料になるキャンペーン中!
2020年12月1日より、工事費が実質無料になる「はじめよう!工事費サポートキャンペーン」を実施しています。
工事費がかからないのであれば、新規でも乗り換えでも気兼ねなく始めることができますよね。
もっと詳しく
開通の5ヶ月後に、工事費相当額である24,000円がキャッシュバックされる、大変オトクな公式キャンペーンとなっています。
最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を使うことができます。
ソフトバンク光の実際の速度
ソフトバンク光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 282.28Mbps | 17746Mbps | 18.97ms |
昼 | 297.7Mbps | 189.44Mbps | 18.04ms |
夕方 | 258.67Mbps | 178.94Mbps | 19.12ms |
夜 | 218.24Mbps | 166.11Mbps | 21.94ms |
深夜 | 272.73Mbps | 182.04Mbps | 18.4ms |
参照:ソフトバンク光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年12月6日15時14分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方の通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
違約金を全額負担
他社からソフトバンク光への乗り換えであれば、違約金・工事費残債・手数料を最大10万円まで全額負担してくれます。
今なら最大46,000円のキャッシュバック
さらにキャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、最大46,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック額 |
||
<新規・乗り換え> | 一戸建て | マンション |
新規 | 46,000円 | 46,000円 |
コラボ光からの乗り換え | 15,000円 | |
auひかり、ケーブルテレビ光からの乗り換え | 46,000円 | 46,000円 |
電力会社系の光からの乗り換え | 46,000円 | 46,000円 |
以上がソフトバンク光の特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にソフトバンク光をおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
自信をもっておすすめできる光回線ですよ。

ソフトバンク光:https://ns-softbank-hikari.com/
-
-
【最終チェック】ソフトバンク光5つの注意点・デメリット|口コミ、Wi-Fiの速度を検証
この記事でわかること ソフトバンク光を申込む前に確認するべき5つの注意点・デメリットを解説する ソフトバンク光以外の候補となる光回線を紹介 損をしないソフトバンク光の申し込み方法もまとめています 「ソ ...
続きを見る
NURO光:とにかく速度重視
「とにかく速い光回線がいい!」
というワイモバイルユーザーの方には、NURO光をおすすめしています。
NURO光の特徴・メリット
- とにかく速い光回線ならNURO光で決まり
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均300Mbps以上を計測
- 工事費が実質無料
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
NURO光の料金とエリアを確認する
NURO光の料金 (一戸建て・マンション共通) |
|
契約年数 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 5,217円 |
ひかり電話 | 550円 ※東海、関西、九州は330円 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
キャッシュバック | 必ず45,000円! |
NURO光はSo-net社が提供する光回線で、最大速度は2Gbps(一部地域のみ10Gbps)。
今もっとも速いインターネットと言われています。
元々は関東のみでサービスを提供していましたが、ここ数年でようやく全国へエリアを広げ始めてます。
画像出典元:NURO光公式サイト(https://www.nuro.jp/)
NURO光対応エリア
- 北海道
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 九州(福岡、佐賀)
※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります
※2021年1月時点の対応エリア
まだまだユーザー数も多すぎないため、夜間や深夜帯であっても速度が低下する恐れがほとんどありません。
ココに注意
ご覧のとおり、NURO光が使えるのは一部のエリアの方のみとなっています。
上記エリア外にお住まいで、とにかく速度重視の方は「auひかり」を選ぶようにしましょう。
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
もっと詳しく
工事費用は2ヶ月目から31ヶ月目までの分割払いになりますが、同等額の割引が31ヶ月目まで適用になるため、実質無料となっています。
IPv6(IPoE)が使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
高性能無線ルーターが標準搭載
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターが標準で搭載されています。
わざわざ購入する必要はありません。
NURO光の実際の速度
NURO光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 331.49Mbps | 315.43Mbps | 12.32ms |
昼 | 360.18Mbps | 338.46Mbps | 12.1ms |
夕方 | 361.48Mbps | 353.46Mbps | 12.21ms |
夜 | 349.01Mbps | 334.69Mbps | 13.08ms |
深夜 | 383.41Mbps | 358.36Mbps | 11.73ms |
参照:NURO光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年8月25日13時12分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと300M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
訪問設定サポートが無料
NURO光は設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、NURO光なら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
今なら45,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからNURO光を申し込むことで、上記特典加えて45,000円のキャッシュバックがもらえます。
以上がNURO光の特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にNURO光をおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
速度に関しては本当に素晴らしい結果を出し続けてくれています。
間違いのない光回線です。

NURO光(公式):https://www.nuro.jp/
-
-
NURO光を申込む前に知っておきたい4つの注意点・デメリットと対策を解説します
この記事でわかること NURO光を申込む前に確認するべき4つの注意事項がわかります 損をしないNURO光の申込方法も解説 なるべく早めに申し込むようにしましょう 「NURO光が1番速いって聞いたんだけ ...
続きを見る
auひかり:NURO光がエリア外の場合
「なるべく速い光回線がいい!」
だけど、
「NURO光がエリア外だった…」
というワイモバイルユーザーの方には、圧倒的にauひかりをおすすめしています。
ワイモバイルユーザーであってもauひかりを使うことはできます。
安心してください。
auひかりの特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv4/IPv6デュアルスタック」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均280Mbps以上を計測
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
auひかりの料金を確認する
auひかりの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 3年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 5,610円 | 3,740円 ~4,510円 ※マンションによって異なる |
ひかり電話 | 550円 ※3年間無料 |
550円 ※2年間無料 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
実質無料キャンペーン中 |
キャッシュバック | 最大61,000円! |
ココがポイント
工事費は分割払いになります。
工事費同等額が毎月の料金から割引されるので、実質無料となるわけです。
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
※工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
IPv4/IPv6デュアルスタックが使える
auひかりは独自の光回線を使っているので速度が出やすくなっています。
その上「IPv4/IPv6デュアルスタック」方式を新たに採用し始めたことにより、より速いインターネットが可能となりました。
高性能無線ルーターも無料でプレゼント
さらにauひかり(GMO)では、様々なメーカーの無線ルーターが無料でもらえます。
中でもおすすめはバッファロー、NEC、エレコムの3機種です。
いずれもAmazonや楽天で購入しようとすると1万円前後する高スペックな無線ルーターとなっています。
auひかり(GMO)でレンタルできる無線ルーター | ||
メーカー | 型番 | 最大速度 |
バッファロー | WSR-2533DHP3 | 1733Mbps |
NEC | WG2600HS | 1733Mbps |
エレコム | WRC-2533GST2 | 1733Mbps |
最大速度1733Mbpsの無線ルーターを無料でプレゼントしているのはauひかり(GMO)くらいです。
これは本当にオトクですし、速度や安定性もかなり期待ができると思います。

auひかりの実際の速度
auひかりの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 291.5Mbps | 238.72Mbps | 18.35ms |
昼 | 306.9Mbps | 252.54Mbps | 17.36ms |
夕方 | 275.58Mbps | 240.29Mbps | 17.49ms |
夜 | 284.29Mbps | 240.29Mbps | 17.64ms |
深夜 | 312.1Mbps | 240.29Mbps | 17.72ms |
参照:auひかりの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年8月25日13時28分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと280M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
今なら最大61,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからauひかりを申し込むことで、上記特典加えて最大61,000円のキャッシュバックがもらえます。
auひかりキャッシュバック額 | |
契約プラン | キャッシュバック額 |
一戸建て(2年・3年プラン) | 61,000円 |
マンション(2年プラン) | 51,000円 |
以上がauひかりの特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にauひかりをおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
NURO光がエリア外だった方は、auひかりで決まりです。

auひかり(公式):https://gmobb.jp/auhikari/
auひかりもエリアが限られています。
もしauひかりもエリア外だった場合は、ソフトバンク光を選びましょう。
その他の格安SIMの方が選ぶべき光回線
携帯・スマホがワイモバイル以外の格安SIMの方は「So-net光プラス」「NURO光」「auひかり」のどちらかを選ぶと良いでしょう。
携帯(スマホ)がワイモバイル以外の格安SIMの方が選ぶべき光回線
- バランス型:So-net光プラス
- 速度重視:NURO光
- 速度重視:auひかり
選び方は次の通りです。
「工事まで早くて、速度と料金のバランスが大事!」→So-net光プラス
「とにかく速度重視!」→NURO光
「速度重視だったけどNURO光がエリア外だった…」→auひかり
ココがポイント
格安SIMユーザーはSo-net光プラスの方がほとんどです。
節約のために格安SIMにしている方が多いので、料金重視でSo-net光プラスを選ぶのが無難だと思います。
So-net光プラス:速度も速くて、料金も安い
*注 公式サイトは税抜表示のままとなっております
「なるべく早く使えるようにしたい!」
だけど、
「できるだけ速い&安く使いたい!」
という格安SIMユーザーの方には、圧倒的にSo-net光プラスをおすすめしています。
So-net光プラスの特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均180Mbps以上を計測
- 2年間の月額料金割引がある
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- セキュリティソフトが7台分無料(キャンペーン期間限定)
So-net光プラスの料金を確認する
So-net光プラスの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 3年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 3,828円 (3年目から6,138円) |
2,728円 (3年目から4,928円) |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
※工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える
従来の通信方式「IPv4(PPPoE)」より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
性能の良い無線ルーターを購入しようとすると1万円前後はします。
それが無料でレンタルできるのは非常にオトクですよね。

So-net光プラスの実際の速度
So-net光プラスの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 318.87Mbps | 214.9Mbps | 18.74ms |
昼 | 332.46Mbps | 227.8Mbps | 19.73ms |
夕方 | 257.0Mbps | 196.92Mbps | 18.15ms |
夜 | 234.13Mbps | 189.23Mbps | 21.69ms |
深夜 | 305.76Mbps | 215.26Mbps | 17.64ms |
参照:So-net光プラスの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年12月6日15時08分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方の通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
訪問設定サポートが無料
So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
セキュリティソフトが7台分も無料
パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。
1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。
これからはずっとタダで使い続けることができますよ。
以上がSo-net光プラスの特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にauひかりをおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
自信をもっておすすめできる光回線ですよ。

So-net光プラス(公式):https://www.so-net.ne.jp/
-
-
So-net光プラスのデメリット7個|申込み前の最終チェックリスト
この記事でわかること So-net光プラスの注意事項・デメリットを紹介する 申し込みをする前に必ずチェックしてください 気になることがあれば、お気軽にご相談くださいませ 「So-net光プラスにしよう ...
続きを見る
NURO光:とにかく速度重視
「とにかく速い光回線がいい!」
という格安SIMユーザーの方には、NURO光をおすすめしています。
NURO光の特徴・メリット
- とにかく速い光回線ならNURO光で決まり
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均300Mbps以上を計測
- 工事費が実質無料
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
NURO光の料金とエリアを確認する
NURO光の料金 (一戸建て・マンション共通) |
|
契約年数 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 5,217円 |
ひかり電話 | 550円 ※東海、関西、九州は330円 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
キャッシュバック | 必ず45,000円! |
NURO光はSo-net社が提供する光回線で、最大速度は2Gbps(一部地域のみ10Gbps)。
今もっとも速いインターネットと言われています。
元々は関東のみでサービスを提供していましたが、ここ数年でようやく全国へエリアを広げ始めてます。
画像出典元:NURO光公式サイト(https://www.nuro.jp/)
NURO光対応エリア
- 北海道
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 九州(福岡、佐賀)
※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります
※2021年1月時点の対応エリア
まだまだユーザー数も多すぎないため、夜間や深夜帯であっても速度が低下する恐れがほとんどありません。
ココに注意
ご覧のとおり、NURO光が使えるのは一部のエリアの方のみとなっています。
上記エリア外にお住まいで、とにかく速度重視の方は「auひかり」を選ぶようにしましょう。
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
もっと詳しく
工事費用は2ヶ月目から31ヶ月目までの分割払いになりますが、同等額の割引が31ヶ月目まで適用になるため、実質無料となっています。
IPv6(IPoE)が使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
高性能無線ルーターが標準搭載
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターが標準で搭載されています。
わざわざ購入する必要はありません。
NURO光の実際の速度
NURO光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 331.49Mbps | 315.43Mbps | 12.32ms |
昼 | 360.18Mbps | 338.46Mbps | 12.1ms |
夕方 | 361.48Mbps | 353.46Mbps | 12.21ms |
夜 | 349.01Mbps | 334.69Mbps | 13.08ms |
深夜 | 383.41Mbps | 358.36Mbps | 11.73ms |
参照:NURO光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年8月25日13時12分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと300M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
訪問設定サポートが無料
NURO光は設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、NURO光なら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
今なら45,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからNURO光を申し込むことで、上記特典加えて45,000円のキャッシュバックがもらえます。
以上がNURO光の特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にNURO光をおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
速度に関しては本当に素晴らしい結果を出し続けてくれています。
間違いのない光回線です。

NURO光(公式):https://www.nuro.jp/
-
-
NURO光を申込む前に知っておきたい4つの注意点・デメリットと対策を解説します
この記事でわかること NURO光を申込む前に確認するべき4つの注意事項がわかります 損をしないNURO光の申込方法も解説 なるべく早めに申し込むようにしましょう 「NURO光が1番速いって聞いたんだけ ...
続きを見る
auひかり:NURO光がエリア外の場合
「なるべく速い光回線がいい!」
だけど、
「NURO光がエリア外だった…」
という格安SIMユーザーの方には、圧倒的にauひかりをおすすめしています。
格安SIMユーザーであってもauひかりを使うことはできます。
安心してください。
auひかりの特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv4/IPv6デュアルスタック」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均280Mbps以上を計測
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
auひかりの料金を確認する
auひかりの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 3年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 5,610円 | 3,740円 ~4,510円 ※マンションによって異なる |
ひかり電話 | 550円 ※3年間無料 |
550円 ※2年間無料 |
工事費 |
実質無料キャンペーン中 |
実質無料キャンペーン中 |
キャッシュバック | 最大61,000円! |
ココがポイント
工事費は分割払いになります。
工事費同等額が毎月の料金から割引されるので、実質無料となるわけです。
工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
※工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
IPv4/IPv6デュアルスタックが使える
auひかりは独自の光回線を使っているので速度が出やすくなっています。
その上「IPv4/IPv6デュアルスタック」方式を新たに採用し始めたことにより、より速いインターネットが可能となりました。
高性能無線ルーターも無料でプレゼント
さらにauひかり(GMO)では、様々なメーカーの無線ルーターが無料でもらえます。
中でもおすすめはバッファロー、NEC、エレコムの3機種です。
いずれもAmazonや楽天で購入しようとすると1万円前後する高スペックな無線ルーターとなっています。
auひかり(GMO)でレンタルできる無線ルーター | ||
メーカー | 型番 | 最大速度 |
バッファロー | WSR-2533DHP3 | 1733Mbps |
NEC | WG2600HS | 1733Mbps |
エレコム | WRC-2533GST2 | 1733Mbps |
最大速度1733Mbpsの無線ルーターを無料でプレゼントしているのはauひかり(GMO)くらいです。
これは本当にオトクですし、速度や安定性もかなり期待ができると思います。

auひかりの実際の速度
auひかりの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 291.5Mbps | 238.72Mbps | 18.35ms |
昼 | 306.9Mbps | 252.54Mbps | 17.36ms |
夕方 | 275.58Mbps | 240.29Mbps | 17.49ms |
夜 | 284.29Mbps | 240.29Mbps | 17.64ms |
深夜 | 312.1Mbps | 240.29Mbps | 17.72ms |
参照:auひかりの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年8月25日13時28分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと280M超えを連発しているのです。
速度の遅くなりやすい夜間でも素晴らしい結果となっています。
速度に関しては、申し分ないことがわかるでしょう。
今なら最大61,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからauひかりを申し込むことで、上記特典加えて最大61,000円のキャッシュバックがもらえます。
auひかりキャッシュバック額 | |
契約プラン | キャッシュバック額 |
一戸建て(2年・3年プラン) | 61,000円 |
マンション(2年プラン) | 51,000円 |
以上がauひかりの特徴・メリットでした。
弊社では、これまで多くのお客様にauひかりをおすすめしてきました。
おかげさまで、誰一人からも不満の声をいただいておりません。
NURO光がエリア外だった方は、auひかりで決まりです。

auひかり(公式):https://gmobb.jp/auhikari/
auひかりもエリアが限られています。
もしauひかりがエリア外だった場合は、So-net光プラスを選びましょう。
以上が弊社がおすすめする光回線<5選>と、その選び方でした。
光回線46社を比較した内容とおすすめ5社との違い
それでは、弊社が徹底的に調査した46社と、おすすめ5社との違いについて詳しく解説をしていきたいと思います。
比較検討した光回線46社
まずは比較検討した46社がどこなのかを紹介します。
比較した7つのポイント
先ほどの46社について冒頭でもふれた7つのポイントを詳しく調べて比較しています。
光回線 7つの比較ポイント
- 料金の安さ
- 通信速度
- スマホとのセット割引
- キャンペーン内容
- 住んでいる地域
- サポートセンターの対応
- 実績と評判(口コミ・満足度)
料金の安さ
工事費用、事務手数料を含めた初期費用。
毎月の基本料金、ひかり電話(固定電話)、IPv6オプションやセキュリティソフト、ルーターレンタル代などのオプション料金。
これら、光回線を利用するにあたって必要となる費用を全て計算しております。
通信速度
どれだけ安くても遅くては意味がありません。
通信速度はお使いの場所や環境などによっても大きく変わります。
より多くの「実体験」を参考にするために、みんなのネット回線速度(みんそく)という速度測定サイトを参考にしております。
スマホとのセット割引
自宅の光回線とお使いのスマホによるセット割引は、比較する上で外せないポイントです。
4人家族でマンション住まいであれば、光回線が丸っと無料になることも少なくありません。
キャンペーン内容
光回線は申し込むタイミングによってキャンペーンが異なります。
キャッシュバックや割引といった施策が毎月のように変わりますので、常に最新のオトク情報を参考にしています。
また、公式サイトより代理店サイトから申し込んだ方がオトクになる場合もありますので、その辺りもしっかりとリサーチしています。
住んでいる地域
お住まいの地域、一戸建て・マンションといった住宅環境によって、申し込める光回線が異なります。
なるたけ多くの方の参考になるように、エリアによる違いも加味して比較しています。
サポートセンターの対応
安くて速くても、何かあったときの対応が悪くては困ります。
どんな光回線でも、トラブルが起きてしまうもの。
いざというときに頼りになるサポートセンターなのかどうかも、大事なポイントです。
実績と評判(口コミ・満足度)
光回線のような、生活になくてはならないもの(インフラ)は、安ければいいとは限りません。
やはりこれまでの実績と評判や口コミ・満足度といったことも大事にしたいでしょう。
そこで、当サイトでは第三者機関の評価として「オリコン満足度調査」を参考にしています。
最低でもランキングにノミネートされるようなプロバイダを選ぶことで、大きな失敗を防ぐことができるでしょう。
以上の7つのポイントをしっかりと調査した上で、当サイトでのおすすめ光回線を紹介しています。
【注意】ほとんどのコラボ光がまともに機能していない
先ほどの7つのポイントを見ていくとすぐにわかりますが、実際のところほとんどのコラボ光がまともに運営されていません。
「流行りに乗ってみたけれど、大手には勝てなかった」というのが実情です。
無名のプロバイダを選ぶと、急にサービスが停止するリスクがあります。
知人の会社もコラボ光を始めたが、すぐに撤退しました
実は私の知人の会社もコラボ光を始めましたが、半年ももたずに撤退をしています。
コスト的な負担もさることながら、やはりサポート・運営面での対応が困難になったことが一番の原因です。
最低でも一部上場しているような企業でないと、通信インフラを支えることは不可能だと思います。
電力会社の光回線は悪くはないけれど
電力会社の提供する光回線は、料金・速度ともに悪くはありません。
ですが、やはり本業は電気。
これまでの経験上ですが、何かあった場合のサポート力が低い傾向にあります。
「インターネットができない」「メールが送れない」「電話が通じない」といったトラブルが起きた際の対応力では、通信事業を本業としている会社には勝てません。
J COMなどのケーブルテレビは評判が悪すぎる
「J COM」などのケーブルテレビ会社が提供する光回線は評判が悪すぎます。
もちろん中にはちゃんと使えている方もいらっしゃいますし、満足している方もいます。
ですが、全体的に見ればマイナス評価が多いのは否めません。
弊社として、おすすめするのは厳しいですね。
【結論】光回線おすすめ5社に絞られる
これら様々な条件を一つひとつ調査し、比較していくと、必然的に冒頭で紹介した5社に絞られます。
光回線おすすめ5社
もちろん、この5社であれば絶対にトラブルが起きない、絶対に文句のない速度が出る、というわけではありません。
あくまでも、高確率で満足していただける光回線、といった実績と評価があるに過ぎません。
その点だけは、どうかご理解いただけますと幸いです。
光回線のよくある質問と答え
最後に、これまで当サイトのコメント欄や公式LINE@にていただいた、光回線についてのよくある質問と答えを載せておきます。
光回線選びの参考にしてください。
工事(開通)まではどれくらい時間がかかりますか?
ドコモ光、So-net光プラス、ソフトバンク光であれば、概ね2週間から1ヶ月程度となります。
NURO光、auひかりは1~2ヶ月程度になります。
ただし、3~5月、9月、年末年始などの繁忙期はもっと時間がかかる場合もあります。
工事を先延ばしにすることはできますが、前倒しすることはできませんので、なる早で申し込みだけしておくことをおすすめします。
キャンペーン内容はいつ変わりますか?
プロバイダによって様々です。
月をまたぐタイミングで変わる場合もあれば、月の途中でいきなり変わる場合もあります。
キャンペーン内容が改悪されることも日常茶飯事ですので、常に「今が一番オトクなキャンペーン」と思っておいたほうが後悔が少ないのでは?というのが弊社の結論です。
ココがポイント
光回線は開通(工事)前であればキャンセル可能です。
申し込みした後にキャンペーン内容が大幅に良くなった場合、一度キャンセルして申し込み直すという裏ワザもあります。
インターネットの設定は難しいですか?
ポケットWiFiであれば「電源を入れたらSSIDを選んでパスワードを打ち込むだけ」で設定が終わります。
残念ながら光回線はそこまで簡単ではありません。
ですが、昔に比べれば非常に優しくなりましたし、プロバイダによっては訪問サポートが無料になっている会社もあります。
当サイトの解説記事を参考にしたり、YouTubeなどの動画を参考にして、自分でやってみるのも案外面白かったりはしますよ。
-
-
【画像付き】インターネット(ルーター)の設定方法まとめ|一戸建て・マンション共通
この記事でわかること インターネットの設定方法を画像付きで解説する 契約内容や使用する機器によっても方法が異なる それぞれの場合に合わせて解説をしているので参考にしてください お客さま インターネット ...
続きを見る
より詳しく相談したい方はコメント欄からどうぞ
冒頭でもお伝えしましたが、お住まいの環境や使う用途など、人によって異なるのが当たり前です。
本記事の内容がズバリ当てはまる方もいれば、そうでない方がいてもおかしくありません。
何かお困りのことや特段の事情があれば、気兼ねなくご相談ください。
コメント欄、もしくは公式LINE@にていつでも受け付けております。
出来得る限りお答えしておりますので、宜しくお願いいたします。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)