-
-
【2021年4月】ドコモ光の工事費無料キャンペーンが復活!キャッシュバックは最大20,000円!
この記事でわかること 2021年4月開催中のドコモ光キャンペーンについて紹介します 新規工事費が無料になるキャンペーンが復活した さらに最大2万円のキャッシュバックがもらえる 全国的に圧倒的なシェア数 ...
続きを見る
この記事でわかること
- ドコモ光が遅い原因は5つある
- ルーターの交換、プロバイダ変更では改善できないことが多い
- 別の光回線に乗り換えるのがもっとも確実で簡単である
「ドコモ光を使ってるけど、動画がしょっちゅう固まる」
「アプリやインターネットのダウンロードが遅くてイライラする」
「光回線って速いんじゃないの?」
ドコモ光を使っている人から、このような相談をうけることがあります。
確かに、最大1Gbpsの光回線でIPv6通信対応のドコモ光はかなり速いはずです。
にも関わらず、速度が遅いというのであれば何かしら原因があります。
2020年3月より一部地域限定で10Gbpsプランが開始しています。
結論から言いますが、ドコモ光が遅い原因はずばり次の5つです。

ドコモ光が遅い5つの理由
- LANケーブルが古い
- ルーターの性能が低い
- 「IPv6(IPoE)通信」を使っていない
- プロバイダがキャパオーバーになっている
- 回線がキャパオーバーになっている
上記の原因さえしっかり潰していけば、自ずと速度は改善することでしょう。
一つひとつ丁寧にわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ドコモ光(公式):https://gmobb.jp/
読みたいところからどうぞ
総額表示の義務化について
2021年4月1日より義務化される「総額表示」に従い、特に注記のない限り当ページに記載の金額は全て税込表示となっております。
ただし、紹介先サービスサイトや当サイト内の他ページにおいて一部税抜表示のままとなっている場合がありますので、ご注意ください。
ドコモ光は遅い?みんなの口コミと評判
Twitterで調べてみると「ドコモ光が遅い」という声がチラホラ見つかります。
遅いからauひかりに切り替えたい
au光回線契約したいと思ってた矢先に親がいつの間にドコモ光契約してたという……
なんで速度遅いねん。切り替えたいんだが……— 白蓮たん (@renrenren_1014) June 25, 2020
もっと詳しく
たしかにドコモ光よりauひかりの方が速度の評判はいいですからね。
auひかり対応エリアだったのにドコモ光にされてしまったのであれば、悔やまれます。
オンラインゲームができない
ドコモ光だけはやめとけw
人多過ぎなのかFPSとか全く出来ないし、
サポートも繋がらない、
繋がってもテンプレ回答、
ココ数ヶ月、特に遅い。自分から遅いって認めろよ、ドコモ
— 廃人®︎🇯🇵 (@haijinroot) June 24, 2020
もっと詳しく
どういう状況なのかはわかりませんが、とにかくドコモ光に不満が溜まっているようですね。
FPS(オンラインゲームのジャンル名)ですらできないというのはかなり問題だとは思います。
夜になると遅くなる
ドコモ光まじで夜遅い
— さんま (@h2l5yhEvLHzFw1G) June 18, 2020
もっと詳しく
夜になると遅くなるのはユーザー数が多い場合に起こりうる症状です。
ドコモ光はユーザー数が多いので、乗り換えないと改善しないかもしれませんね。
1Mbpsすら出ていない
今日やたら自宅のネットワーク遅いと思ったら下り1Mbps出てない。。
通信障害並に遅い
ドコモ光なのにそりゃないよ😭#ドコモ光#docomo pic.twitter.com/QqFeIwtFmg— 📕健軍まんが図書室📚 公式 (@kengun_library) June 17, 2020
もっと詳しく
これはさすがに何か原因がありそうですね。
光回線で1Mbps以下というのは、通常ありえません。
他にも多くのツイートがありましたが、割愛させていただきます。
以上がTwitterでのドコモ光の口コミ・評判でした。
ドコモ光が遅い5つの原因
インターネットの使用環境は人によって、家によってバラバラです。
ただし、冒頭でもお伝えしたとおりドコモ光が遅くなっている原因は基本的に5つしかありません。
ドコモ光が遅い5つの理由
- LANケーブルが古い
- ルーターの性能が低い
- 「IPv6(IPoE)通信」を使っていない
- プロバイダがキャパオーバーになっている
- 回線がキャパオーバーになっている
この原因を一つひとつ解決していけば、速度を速くすることができます。
(1)LANケーブルが古い
ONUとルーター、もしくはルーターとパソコンを繋いでいるLANケーブルが古いとWi-Fi(ネット速度)は遅くなります。
LANケーブルにも規格というものがあり、昔の製品はそもそも通信速度が遅いです。
また、長年使い続けていることで品質が劣化している可能性もあります。
(2)ルーターの性能が低い
ドコモ光は最大1Gbpsの高速インターネット回線です。
ただし、使っているルーターの性能が低いと、せっかくの能力を活かすことができません。
5年以上も前のルーターや、5,000円以下のルーターでは厳しいものがあります。
2020年3月より一部地域限定で10Gbpsプランが開始しています。
(3)「IPv6(IPoE)通信」を使っていない
ドコモ光は最新の「IPv6(IPoE)通信」に対応しています。
ですが、多くのユーザーは従来の「IPv4(PPPoE)通信」のままになっています。
ココに注意
「IPv4(PPPoE)通信」は最大200Mbpsしか出ないため、最大1Gbpsの光回線の能力をまったく発揮できません。
(4)プロバイダがキャパオーバーになっている
光回線は、プロバイダによって受け入れできるユーザー数(キャパ)が決まっています。
高性能なルーターで「IPv6(IPoE)通信」を使っているのにも関わらず速度が遅い場合、プロバイダがキャパオーバーになっている可能性が高いです。
(5)回線がキャパオーバーになっている
キャパオーバーを起こしているのが、プロバイダではなく回線側という場合もあります。
プロバイダを変更したり、高性能なルーターで「IPv6(IPoE)通信」を使っているのにも関わらず速度が遅い場合、そもそも回線(ドコモ光そのもの)がキャパオーバーになっている可能性が高いです。
以上の5つがドコモ光が遅い原因です。
これらをふまえて、もっとも簡単で手間のない解決方法を紹介します。
遅いドコモ光の速度を改善する5つの方法
インターネットの遅さを改善する場合、セオリー通りに行うのであれば、
- LANケーブルを交換してみる
- ダメならルーターを買い換える
- それでもダメならIPv6に切り替えてみる
- 改善の見込みがなければプロバイダを変えてみる
- しばらく様子を見て、効果がなければ別の光回線に乗り換える
です。
ですが、ドコモ光に関しては少し勝手が異なります。
また、お使いの携帯会社によっても対応が違うので、まずはどちらかを選んでください。
ドコモ光の速度を改善する方法
携帯電話がドコモの方は、プロバイダを変更してみる
携帯電話がドコモの方は、ドコモ光とのセット割引が適用になっています。
つまり、通常価格より安く利用できているので、できればこのままドコモ光を利用した方がオトクです。
他の光回線へ乗り換えるとセット割引がなくなるので、必然的に高くなります。
そのため、ドコモ光のまま速度を改善した方がいいのですが、その中で一番効果的なのがプロバイダの変更なのです。
プロバイダの変更だけでも速度が改善する可能性が高い
何を隠そう私自身がプロバイダの変更で速度が改善した内の一人です。
もともとはIPv6の使えない楽天だったのですが、途中でIPv6の使えるGMOへと切り替えました。
その結果、速度が10倍以上も速くなりました。
もとが遅すぎた(平均して5~10Mbps)というのもありますが、GMOへと切り替えたおかげで常時100Mbps以上出るようになったのです。
プロバイダの変更は3,300円のみ
ドコモ光のプロバイダ変更は手数料3,300円だけでできます。
今使っているプロバイダの違約金などは一切ありません。
費用負担としてはルーターを買い換えるより、よっぽど経済的ですよね。
プロバイダを変更して、IPv6(IPoE)が使えるようにする方法はこちらの記事を参考にしてください。
-
-
【画像付き】ドコモ光を使っている人がIPv6に変更・設定する方法を解説
この記事でわかること ドコモ光なら高速「IPv6通信」が使えます 無料なので使わないのはもったいない 画像付きで解説しますので、ぜひ試してみてください 「IPv6にすれば速くなると聞いたんですけど、簡 ...
続きを見る
プロバイダ変更してもダメなら回線を乗り換えよう
プロバイダを変更しても改善されなかったら、そのときは別の回線へ乗り換えましょう。
残念ながら、あなたの住む地域や家とドコモ光の相性が悪かったとしか言いようがありません。
携帯とのセット割引は惜しいですが、使えないものにお金を払い続けるのは一番の無駄ですからね。
光回線に絶対はありません。
別の光回線に乗り換えて、心機一転頑張りましょう。

-
-
【ドコモ光】プロバイダ変更しても速度が改善しなかった場合に乗り換えるべき光回線
この記事でわかること プロバイダを変更しても改善しない場合は乗り換えしかない 速度に定評のある光回線を3つ紹介する ドコモ光からスムーズに乗り換える方法も解説します 「プロバイダ変更してもダメでした… ...
続きを見る
携帯電話がドコモでないなら、乗り換えた方がオトク
携帯電話がドコモでないのなら、「いきなり別の光回線に乗り換える」ことをおすすめしています。
なぜなら、乗り換え先によっては無料で変更できてしまうからです。
IPv6対応の光回線に乗り換えてしまえば一石三鳥
ルーターを買い替えたり、IPv6(IPoE)に切り替えたり、というのは正直面倒です。
ルーターだって安くはないですから、それなりに出費も伴います。
しかもルーターを買い替えて、IPv6(IPoE)を使えるようにしたからといって、確実に速くなるわけではありません。
冒頭でもお伝えしたとおり、ドコモ光自体がキャパオーバーになっているのであれば、元も子もないからです。
さっさと別の光回線に乗り換えてしまった方が、時間もお金もかけずに確実に速度を改善することができるというわけなのです。
ココがポイント
ドコモ光はユーザー数が圧倒的に多い光回線なので、キャパオーバーになりやすくなっています。
乗り換え先の特典によって、実質負担がほぼない
ドコモ光から別の光回線へ乗り換える場合、ドコモ光の解約に伴う違約金が必要になる場合があります。
ただし、乗り換え先の光回線には必ず何かしらの特典があるので、実質負担はほぼゼロにすることができるでしょう。
セット割引が適用になるかもしれない
セット割引がないドコモ光よりも、セット割引が適用になる光回線を使った方が絶対にオトクです。
別の光回線へ乗り換えることで、毎月1,100円以上安くなる可能性があります。
ココがポイント
ドコモ携帯でない方がドコモ光を使うメリットはほとんどありません。
弊社のお客様であれば、ドコモ光をおすすめすることは絶対にないです。
コラボ光への乗り換えなら再工事不要、電話番号そのまま、インターネットできない期間なし
また、コラボ光と呼ばれている、フレッツ系の光回線への乗り換えであれば、
「再工事不要」
「電話番号そのまま」
「インターネットできない期間なし」
です。何も心配する必要がありません。
WEBから手続きを行うだけで、約1週間後に自動で切り替わっています。
コラボ光からコラボ光へ乗り換える手続きを「事業者変更」と言います。
2019年7月から始まった新しい制度で、とても簡単に乗り換えれるようになりました。
別の光回線へ乗り換えてしまえば、わざわざルーターを買ったり、面倒なIPv6(IPoE)の切り替えを行う必要はありません。
しかもセット割引が適用になって今より安くなるかもしれません。
どっちが簡単で、どっちが出費を少なくできるかは、考えるまでもないですね。

ドコモ以外の携帯電話を使っている人におすすめの光回線<2選>
それではドコモ以外の携帯電話を使っている方が乗り換えるべき、おすすめの光回線を2つ紹介します。
おすすめの条件
- IPv6(IPoE)が使える
- 簡単に乗り換えることができる
- なるべく安く使える
「IPv6(IPoE)が使える」「簡単に乗り換えることができる」は当たり前ですが、最後の「なるべく安く使える」も重要ですよね。
速くなっても高くなってしまっては喜びは半減。
できれば今より安くなってほしいでしょう。
そんな要望が全て当てはまる光回線を2つピックアップしました。
今使っている携帯電話会社に合わせて、どちらか一方を選んでください。
おすすめの光回線の根拠としているのは、弊社の実績とオリコン満足度調査です。
・弊社の実績:速度に関してクレームが少ないもの(クレームが全くない光回線はありません)
・オリコン満足度調査:ランキングに入っているもの
上記に該当する光回線の中から厳選して紹介しています。
au携帯ならSo-net光プラス
携帯がauならSo-net光プラスを選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ドコモ光との料金比較
So-net光プラスとドコモ光の料金を比較しましょう。
So-net光プラス光とドコモ光の料金比較 (ホームタイプ) |
||
So-net光プラス | ドコモ光 | |
月額料金 | 3,828円 (3年目から6,138円) |
5,720円/5,940円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
So-net光プラスとドコモ光の料金比較 (マンションタイプ) |
||
So-net光プラス | ドコモ光 | |
月額料金 | 2,728円 (3年目から4,928円) |
4,400円/4,620円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
So-net光プラスは最初の2年間、毎月の料金がとっても安いです。
2年間だけで6万円以上もオトクになります。
au携帯とのセット割がある
3年目から少し高くなってしまいますが、au携帯×So-net光プラスであれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
auスマートバリューの割引額 | ||
新auピタットプランN ※受付終了プラン |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
auデータMAXプランPro ※受付終了プラン |
1,100円 | |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン |
2GBまで | 550円 |
2GB超~20GBまで | 1,100円 | |
※受付終了プラン |
2年間1,027円 3年目から550円 |
|
※受付終了プラン |
1,027円 | |
※受付終了プラン |
1,551円 (適用期間中) |
|
※受付終了プラン |
2年間1,551円 3年目から1,027円 |
|
※受付終了プラン |
2年間2,200円 3年目から1,027円 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
もちろん1年目から割引は適用になりますので、ずーっとオトクに使えますよ。
IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が使えます。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
「みんなのネット回線速度」でも200Mbps超えを連発
So-net光プラスの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 318.87Mbps | 214.9Mbps | 18.74ms |
昼 | 332.46Mbps | 227.8Mbps | 19.73ms |
夕方 | 257.0Mbps | 196.92Mbps | 18.15ms |
夜 | 234.13Mbps | 189.23Mbps | 21.69ms |
深夜 | 305.76Mbps | 215.26Mbps | 17.64ms |
参照:So-net光プラスの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年12月6日15時08分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。
速度に関しては、申し分ないことがわかります。
訪問設定サポートが無料
So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
セキュリティソフトが7台分も無料
パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。
1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。
これからはずっとタダで使い続けることができますよ。
So-net光プラスの申し込みはこちら
So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
So-net光プラスの特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- 2年間は割引価格で利用できる
- au携帯ならセット割が適用
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- セキュリティソフトが7台まで無料
So-net光プラス:https://www.so-net.ne.jp/
-
-
ドコモ光からSo-net光プラスへ簡単さくっと乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も
この記事でわかること ドコモ光からSo-net光プラスへ切り替える方法を紹介する 今なら工事なし、電話番号そのままで乗り換え可能 注意点、料金や割引の違いも解説しています 「So-net光プラスにした ...
続きを見る
ココがポイント
So-net光プラスは公式サイトからの申し込みになります。
まず先にドコモ光に電話をして「事業者変更承諾番号」を発行しておきましょう。
フリーダイヤル:0120-800-000(ドコモ携帯からは151)
受付時間:9時~20時(年中無休)
※自動音声につながったら「7」→「1」→「3」と入力するとオペレーターへつながります。
ソフトバンク携帯ならソフトバンク光
携帯がソフトバンクならソフトバンク光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ドコモ光との料金比較
ソフトバンク光とドコモ光の料金を比較しましょう。
ソフトバンク光とドコモ光の料金比較 (ホームタイプ) |
||
ソフトバンク光 | ドコモ光 | |
月額料金 | 5,720円 | 5,720円/5,940円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
ソフトバンク光とドコモ光の料金比較 (マンションタイプ) |
||
ソフトバンク光 | ドコモ光 | |
月額料金 | 4,180円 | 4,400円/4,620円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
毎月の料金は割引がなくてもソフトバンク光の方が安くなります。
ソフトバンク携帯とのセット割がある
さらに、ソフトバンク携帯×ソフトバンク光であれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
ソフトバンク光のセット割 | |
データメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+(ウルトラギガモンスター+) データプランミニ(ミニモンスター) |
1,100円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
<旧料金プラン>
ソフトバンク光のセット割 | |
データ定額50GBプラス (旧)ミニモンスター |
1,100円/月OFF |
データ定額50GB/20GB/5GB | 1,100円/月OFF |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
550円/月OFF |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
1,100円/月OFF |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
550円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
*注 上記金額は税込表記となっております。
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で4台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が使えます。
「みんなのネット回線速度」でも200Mbps超えを連発
ソフトバンク光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 282.28Mbps | 17746Mbps | 18.97ms |
昼 | 297.7Mbps | 189.44Mbps | 18.04ms |
夕方 | 258.67Mbps | 178.94Mbps | 19.12ms |
夜 | 218.24Mbps | 166.11Mbps | 21.94ms |
深夜 | 272.73Mbps | 182.04Mbps | 18.4ms |
参照:ソフトバンク光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年12月6日15時14分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。
速度に関しては、申し分ないことがわかります。
今なら必ず15,000円のキャッシュバック
キャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、必ず15,000円のキャッシュバックがもらえます。
速度が改善して、さらにキャッシュバックまでもらえるなんてラッキーですよね。
ドコモ光の違約金・工事費残債・事務手数料を全額負担
ソフトバンク光なら、ドコモ光から乗り換えする際にかかる費用を最大10万円まで負担してくれます。
違約金・工事費の残債や「事業者変更手数料(3,300円)」も全額負担の対象です。
つまり、一切の負担なくソフトバンク光へ乗り換えることができるのです。
ソフトバンク光の申し込みはこちら
ソフトバンク光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
ソフトバンク光の特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- ソフトバンク携帯ならセット割が適用
- 必ず15,000円のキャッシュバック
- ドコモ光の解約違約金、工事費残債、事務手数料を全額負担
ソフトバンク光(公式代理店):https://ns-softbank-hikari.com/
ココがポイント
まず先にソフトバンク光の受付だけ済ませておきましょう。
オペレーターからの折り返し連絡にて、乗り換えに関する確認があります。
一通り確認をした後で、ドコモに連絡をすれば大丈夫です。
-
-
ドコモ光からソフトバンク光へ簡単・無料で乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も
この記事でわかること ドコモ光からソフトバンク光へ無料で切り替える方法を紹介する 今なら工事なし、電話番号そのままで乗り換え可能 注意点、料金や割引の違いも解説しています 「ソフトバンク光にしたいんだ ...
続きを見る
ワイモバイル携帯ならソフトバンク光
携帯がワイモバイルならソフトバンク光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ドコモ光との料金比較
ソフトバンク光とドコモ光の料金を比較しましょう。
ソフトバンク光とドコモ光の料金比較 (ホームタイプ) |
||
ソフトバンク光 | ドコモ光 | |
月額料金 | 5,720円 | 5,720円/5,940円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
ソフトバンク光とドコモ光の料金比較 (マンションタイプ) |
||
ソフトバンク光 | ドコモ光 | |
月額料金 | 4,180円 | 4,400円/4,620円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
毎月の料金は割引がなくてもソフトバンク光の方が安くなります。
ワイモバイル携帯とのセット割がある
さらに、ワイモバイル携帯×ソフトバンク光であれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
ワイモバイルスマホのおうち割 光セット(A) 割引額一覧 | |
スマホベーシックプラン データベーシックプランL スマホプランS Pocket WiFiプラン2(ベーシック) |
550円/月OFF |
スマホプランM/R | 770円/月OFF |
スマホプランL | 1,100円/月OFF |
シンプルS/M/L | 1,188円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
*注 上記金額は税込表記となっております。
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で4台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が使えます。
「みんなのネット回線速度」でも200Mbps超えを連発
ソフトバンク光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 282.28Mbps | 17746Mbps | 18.97ms |
昼 | 297.7Mbps | 189.44Mbps | 18.04ms |
夕方 | 258.67Mbps | 178.94Mbps | 19.12ms |
夜 | 218.24Mbps | 166.11Mbps | 21.94ms |
深夜 | 272.73Mbps | 182.04Mbps | 18.4ms |
参照:ソフトバンク光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年12月6日15時14分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。
速度に関しては、申し分ないことがわかります。
今なら必ず15,000円のキャッシュバック
キャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、必ず15,000円のキャッシュバックがもらえます。
速度が改善して、さらにキャッシュバックまでもらえるなんてラッキーですよね。
ドコモ光の違約金・工事費残債・事務手数料を全額負担
ソフトバンク光なら、ドコモ光から乗り換えする際にかかる費用を最大10万円まで負担してくれます。
違約金・工事費の残債や「事業者変更手数料(3,300円)」も全額負担の対象です。
つまり、一切の負担なくソフトバンク光へ乗り換えることができるのです。
ソフトバンク光の申し込みはこちら
ソフトバンク光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
ソフトバンク光の特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- ソフトバンク携帯ならセット割が適用
- 必ず15,000円のキャッシュバック
- ドコモ光の解約違約金、工事費残債、事務手数料を全額負担
ソフトバンク光(公式代理店):https://ns-softbank-hikari.com/
ココがポイント
まず先にソフトバンク光の受付だけ済ませておきましょう。
オペレーターからの折り返し連絡にて、乗り換えに関する確認があります。
一通り確認をした後で、ドコモに連絡をすれば大丈夫です。
-
-
ドコモ光からソフトバンク光へ簡単・無料で乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も
この記事でわかること ドコモ光からソフトバンク光へ無料で切り替える方法を紹介する 今なら工事なし、電話番号そのままで乗り換え可能 注意点、料金や割引の違いも解説しています 「ソフトバンク光にしたいんだ ...
続きを見る
その他の格安SIM携帯ならSo-net光プラス
携帯がワイモバイル以外の格安SIMならSo-net光プラスを選びましょう。
携帯とのセット割はありませんが、2年間の月額割引があるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ドコモ光との料金比較
So-net光プラスとドコモ光の料金を比較しましょう。
So-net光プラス光とドコモ光の料金比較 (ホームタイプ) |
||
So-net光プラス | ドコモ光 | |
月額料金 | 3,828円 (3年目から6,138円) |
5,720円/5,940円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
So-net光プラスとドコモ光の料金比較 (マンションタイプ) |
||
So-net光プラス | ドコモ光 | |
月額料金 | 2,728円 (3年目から4,928円) |
4,400円/4,620円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
So-net光プラスは最初の2年間、毎月の料金がとっても安いです。
2年間だけで6万円以上もオトクになります。
IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が使えます。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
「みんなのネット回線速度」でも200Mbps超えを連発
So-net光プラスの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 318.87Mbps | 214.9Mbps | 18.74ms |
昼 | 332.46Mbps | 227.8Mbps | 19.73ms |
夕方 | 257.0Mbps | 196.92Mbps | 18.15ms |
夜 | 234.13Mbps | 189.23Mbps | 21.69ms |
深夜 | 305.76Mbps | 215.26Mbps | 17.64ms |
参照:So-net光プラスの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
※上記データは2020年12月6日15時08分に取得しております。
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。
速度に関しては、申し分ないことがわかります。
訪問設定サポートが無料
So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
セキュリティソフトが7台分も無料
パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。
1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。
これからはずっとタダで使い続けることができますよ。
So-net光プラスの申し込みはこちら
So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
So-net光プラスの特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- 2年間は割引価格で利用できる
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- セキュリティソフトが7台まで無料
So-net光プラス:https://www.so-net.ne.jp/
-
-
ドコモ光からSo-net光プラスへ簡単さくっと乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も
この記事でわかること ドコモ光からSo-net光プラスへ切り替える方法を紹介する 今なら工事なし、電話番号そのままで乗り換え可能 注意点、料金や割引の違いも解説しています 「So-net光プラスにした ...
続きを見る
ココがポイント
So-net光プラスは公式サイトからの申し込みになります。
まず先にドコモ光に電話をして「事業者変更承諾番号」を発行しておきましょう。
フリーダイヤル:0120-800-000(ドコモ携帯からは151)
受付時間:9時~20時(年中無休)
※自動音声につながったら「7」→「1」→「3」と入力するとオペレーターへつながります。
以上が弊社の実績と評判をもとにしたおすすめの光回線2社でした。
乗り換え手続きの流れ
ドコモ光から他の光回線への乗り換え手続きの流れを説明します。
乗り換え手続きの流れ
- ドコモへ電話して「事業者変更承諾番号」を発行する
- 乗り換え先にネットから申し込む
- 一週間ほどで契約が切り替わる
※IPv6(IPoE)の設定は特に必要ありません。家に届くルーターを接続するだけです。もしわからなければ、訪問サポートをお願いしましょう(ソフトバンク以外は無料)。
ドコモに電話をして「事業者変更承諾番号」を発行する
まずはドコモのインフォメーションセンターに電話をして「事業者変更承諾番号」を発行しましょう。
ドコモインフォメーションセンター
- TEL:0120-800-000(ドコモ携帯からは151)
- 受付時間:9時~8時(年中無休)
ココがポイント
ソフトバンク光は、この「事業者変更承諾番号」の発行を後回しにすることができます。
先に公式サイトから受付だけ済ませておいて、一通りオペレーターと内容を確認してからドコモ光へ電話をするほうがスムーズです。
乗り換え先にネットから申し込む
「事業者変更承諾番号」の発行ができたら、乗り換え先に申し込みましょう。
キャッシュバックや割引特典が受けられるのはWEBサイトからの手続きだけですので気をつけてくださいね。
一週間ほどで契約が切り替わる
乗り換え先の手続きが完了すれば、およそ一週間ほどで契約が切り替わります。
ドコモ光は自動解約になりますので、あらためて解約の連絡は不要です。
今回紹介した2社の光回線であれば、全て無線ルーターがレンタルできますので、届いたら設置するだけでOK。
面倒な設定をする必要はないので、安心してください。
ココがポイント
IPv6(IPoE)は設定する必要がありません。
届いたルーターを設置するだけで、すぐにネットが使えるようになります。
△訪問サポートをお願いする
届いたルーターを設置するだけなのですが、それでも「難しい」「わからない」という方は訪問サポートを使いましょう。
今回紹介したSo-net光プラスは訪問サポートが無料で使えます。
せっかく無料なら、使ってしまってもいいですね。
ソフトバンク光は訪問サポートが9,900円になりますのでお気をつけください。
ココがポイント
ソフトバンク光なら必ず15,000円のキャッシュバックがもらえるので、実質無料でお願いできますね。
まとめ:遅いドコモ光から速いコラボ光へ乗り換えが正解
高いお金を出してルーターを高性能なものに買い替えても、改善の見込みはほとんどなく、効果は微々たるものでしょう。
もちろん10年以上も前に買った低性能ルーターを未だに使っているのであれば話は別です。
とはいえ、どうせお金と手間をかけるなら、いっそ速い光回線に乗り換えた方が賢明といえます。
昔と違って今なら工事不要・電話番号そのままで簡単に乗り換えが可能。
「え?これだけでいいの?」というくらい簡単手間なくあっという間に終わりますよ。
動画がかたまったり、SNSが開けなくて困っているのであれば、根本から解決させてストレスフリーのネット回線を手に入れましょう。
乗り換えに最適な光回線
- auユーザー:So-net光プラス
- ソフトバンクユーザー:ソフトバンク光
- ワイモバイルユーザー:ソフトバンク光
- その他格安SIM:So-net光プラス
光回線に関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)