この記事でわかること
- プロバイダを変更しても改善しない場合は乗り換えしかない
- 速度に定評のある光回線を3つ紹介する
- ドコモ光からスムーズに乗り換える方法も解説します
「プロバイダ変更してもダメでした…。」
ドコモ光を使っているにも関わらず速度が遅い場合、プロバイダの変更が非常に有効です。
実際に弊社でもプロバイダの変更によって速度がかなり改善されました。
ただし、全てのユーザーが改善されるわけではなく、中にはまったく効果がない場合もあります。
そんなときは別の光回線に乗り換えるしか解決方法がありません。
そこで、ドコモ光から乗り換えるにあたって最適な光回線を3つ紹介します。
最適な光回線の条件
- 速度に定評のある光回線
- なるべく費用を抑えることができる
- なるべく手間なく簡単に乗り換えることができる
これら3つの条件があてはまるように選びましたので、ぜひ参考にしてください。
ドコモ光(公式):https://gmobb.jp/
お使いの携帯会社がドコモ以外の方は、こちらの記事を参考にしてください。
-
-
ドコモ光の速度が遅い原因は5つ|さくっと簡単に解決・高速化する方法を解説します
「ドコモ光を使ってるけど、動画がしょっちゅう固まる」 「アプリやインターネットのダウンロードが遅くてイライラする」 「光回線って速いんじゃないの?」 ドコモ光は弊社のおすすめ光回線の1つではありますが ...
続きを見る
総額表示の義務化について
2021年4月1日より義務化された「総額表示」に従い、特に注記のない限り当ページに記載の金額は全て税込表示となっております。ただし、紹介先サービスサイトや当サイト内の他ページにおいて一部税抜表示のままとなっている場合がありますので、ご注意ください。
ドコモ光から乗り換えるのに最適な光回線<3選>
今回紹介する光回線は次の3つです。
ドコモ光から乗り換えるのに最適な光回線<3選>
それぞれの特色をまとめました。
乗り換えに最適な光回線3社の比較 | |||
NURO光 | auひかり | So-net光プラス | |
速度 | ☆ | ◎ | ◯ |
料金 | ◯ | ◯ | ◎ |
再工事 | 必要 | 必要 | 不要 |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 | なし |
乗り換え | 最短1ヶ月以上 | 最短2週間~ | 1週間 |
キャッシュバック | 45,000円 | 最大61,000円 | なし |
乗り換え特典 | なし | 最大30,000円 | なし |
おすすめ度 | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆ |
では、一つひとつ解説してきましょう。
確実に速くしたいなら最大2Gbpsの「NURO光」
まず1番におすすめしたいのがNURO光です。
「NURO光?聞いたことないなぁ」
という方もいることでしょう。
NURO光はSo-net社が提供する光回線で、最大速度は2Gbps(一部地域のみ10Gbps)。
今もっとも速いインターネットと言われています。
元々は関東のみでサービスを提供していましたが、ここ数年でようやく全国へエリアを広げ始めてます。

画像出典元:NURO光公式サイト(https://www.nuro.jp/)
NURO光対応エリア
- 北海道
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 中国(広島、岡山)
- 九州(福岡、佐賀)
※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります
※2021年9月時点の対応エリア
まだまだユーザー数も多すぎないため、夜間や深夜帯であっても速度が低下する恐れがほとんどありません。
ドコモ光との料金比較
NURO光とドコモ光の料金を比較しましょう。
NURO光とドコモ光の料金比較 (ホームタイプ) |
||
NURO光 | ドコモ光 | |
月額料金 | 5,217円 | 5,720円/5,940円 |
ひかり電話 | 550円 (東海・関西・九州は330円) |
550円 |
NURO光とドコモ光の料金比較 (マンションタイプ) |
||
NURO光 | ドコモ光 | |
月額料金 | 5,217円 | 4,400円/4,620円 |
ひかり電話 | 550円 (東海・関西・九州は330円) |
550円 |
NURO光は一戸建てもマンションも料金に違いがありません。
※東海、関西、九州はひかり電話が月額330円となります。
工事費が実質無料
さらに今なら工事費が実質無料になります。
※工事費は44,000円の30回払いですが、工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
「IPv6」が使えることが速さの決めてとなります。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
訪問設定サポートが無料
NURO光は設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、NURO光なら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
今なら45,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからNURO光を申し込むことで、上記特典加えて45,000円のキャッシュバックがもらえます。
ドコモ光の違約金も実質無料にできますね。
更新期間以外での解約の場合、一戸建ては14,300円、マンションは8,800円の違約金が必要となります。
NURO光の申し込みはこちら
NURO光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
NURO光の特典
- 工事費が実質無料
- 最大2Gbpsの超高速光回線
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- 45,000円のキャッシュバック
NURO光(公式):https://www.nuro.jp/
-
-
ドコモ光からNURO光へ簡単・無料で乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も
この記事でわかること ドコモ光からNURO光へ無料で切り替える方法を紹介する NURO光は工事費が無料、45,000円のキャッシュバックがもらえる 注意点、料金や割引の違いも解説しています 「NURO ...
続きを見る
ココがポイント
まず先にNURO光の申し込みを行いましょう。
工事が完了次第、ドコモ光を解約すれば大丈夫です。
NURO光がエリア外なら「auひかり」
「なるべく速い光回線がいい!」
だけど、
「NURO光がエリア外だった…」
という方は、auひかりを選びましょう。
ドコモユーザーであってもauひかりを使うことはできます。
安心してください。
ドコモ光との料金比較
auひかりとドコモ光の料金を比較しましょう。
auひかりとドコモ光の料金比較 (ホームタイプ) |
||
auひかり | ドコモ光 | |
月額料金 | 5,390~5,610円 | 5,720円/5,940円 |
ひかり電話 | 550円 36ヶ月間無料 |
550円 |
auひかりとドコモ光の料金比較 (マンションタイプ) |
||
auひかり | ドコモ光 | |
月額料金 | 3,740~4,510円 | 4400円/4,620円 |
ひかり電話 | 550円 24ヶ月間無料 |
550円 |
auひかりは料金プランがいくつかありますが、もっともオトクになるものを掲載しています。
工事費が実質無料
さらに今なら工事費が実質無料になります。
※工事費は分割払いとなりますが、工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
高速通信「IPv4/IPv6デュアルスタック」が無料で使える
従来よりも速度が出やすい新しい通信方式「IPv4/IPv6デュアルスタック」を使うことができます。
速度に関しては間違いないでしょう。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でもらうことができます。
わざわざ購入する必要はありません。
今なら最大61,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからauひかりを申し込むことで、上記特典加えて最大61,000円のキャッシュバックがもらえます。
ドコモ光の違約金も実質無料にできますね。
更新期間以外での解約の場合、一戸建ては14,300円、マンションは8,800円の違約金が必要となります。
乗り換え特典として最大30,000円のキャッシュバック
さらに、ドコモ光からの乗り換え特典として、上記61,000円とは別で最大30,000円のキャッシュバックももらえます。
金銭的な部分に関しては、いたれりつくせりですね。
auひかりの申し込みはこちら
auひかりの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
auひかりの特典
- 工事費が実質無料
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
- ドコモ光から乗り換えでキャッシュバックが増額(キャンペーン期間限定)
auひかり(公式):https://gmobb.jp/auhikari/
ココがポイント
まず先にauひかりの申し込みを行いましょう。
工事が完了次第、ドコモ光を解約すれば大丈夫です。
auひかりもエリアが限られています。
もしauひかりがエリア外だった場合は、So-net光プラスを選びましょう。
簡単・さくっと乗り換えたいなら「So-net光プラス」
NURO光やauひかりがエリア外だったの方。
もしくは
「面倒な工事や設定を一切やりたくない」
「早く別の光回線に乗り換えたい!」
という方は、So-net光プラスを選びましょう。
「事業者変更」となるので、1週間ほどで工事もなく乗り換えが完了します。
ドコモ光との料金比較
So-net光プラスとドコモ光の料金を比較しましょう。
So-net光プラス光とドコモ光の料金比較 (ホームタイプ) |
||
So-net光プラス | ドコモ光 | |
月額料金 | 3,828円 (3年目から6,138円) |
5,720円/5,940円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
So-net光プラスとドコモ光の料金比較 (マンションタイプ) |
||
So-net光プラス | ドコモ光 | |
月額料金 | 2,728円 (3年目から4,928円) |
4,400円4,620円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円 |
So-net光プラスは最初の2年間、毎月の料金がとっても安いです。
2年間だけで6万円以上もオトクになります。
最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
「IPv6」が使えることが速さの決めてとなります。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
訪問設定サポートが無料
So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
セキュリティソフトが5台分も無料
パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。
1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。
これからはずっとタダで使い続けることができますよ。
乗り換えまで1週間、工事も不要
ドコモ光からSo-net光への乗り換えであれば、工事は必要ありません。
また、乗り換え完了までわずか1週間で完了します。
So-net光プラスの申し込みはこちら
So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
So-net光プラスの特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- 2年間は割引価格で利用できる
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- セキュリティソフトが7台まで無料
- 工事不要、1週間で乗り換え完了
So-net光プラス(公式):https://www.so-net.ne.jp/
-
-
ソフトバンクエアーからSo-net光プラスへ簡単・無料で乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も
ソフトバンクエアーからSo-net光プラスへ乗り換える手順と手続きの方法 So-net光プラスを申し込む(工事日の確定) So-net光プラスの工事が行われる 高速Wi-Fiルーターを設置する ソフト ...
続きを見る
ココがポイント
So-net光プラスは公式サイトからの申し込みになります。
まず先にドコモ光に電話をして「事業者変更承諾番号」を発行しておきましょう。
フリーダイヤル:0120-800-000(ドコモ携帯からは151)
受付時間:9時~20時(年中無休)
※自動音声につながったら「7」→「1」→「3」と入力するとオペレーターへつながります。
以上が弊社の実績と評判をもとにしたおすすめの光回線3社でした。
まとめ:プロバイダ変更でダメなら乗り換えるしかない
ドコモ光が遅い場合、プロバイダを変更してダメなら別の光回線へ乗り換えるしかないです。
ただし、ドコモ携帯とのセット割引が適用になる光回線はドコモ光以外にありません。
そのため、乗り換えをすると毎月の料金が高くなってしまうかもしれません。
とはいえ、せっかく光回線を引っ張っているのに、速度が遅くてはお金の無駄遣いと言えるでしょう。
どうせお金を払うのであれば、速い光回線にするべきだと思います。
動画がかたまったり、SNSが開けなくて困っているのであれば、根本から解決させてストレスフリーのネット回線を手に入れましょう。
光回線に関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)