ソフトバンクエアーからドコモ光へ簡単・無料で乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も

ソフトバンクエアーからドコモ光へ簡単・無料で乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も

更新日:

ソフトバンクエアーからドコモ光へ乗り換える手順・方法

  1. Webサイト からドコモ光へ仮申込みをする
  2. 折返しの電話で手続き内容の確認をする
  3. ドコモ光の工事が行われる
  4. 高速Wi-Fiルーターを設置する
  5. ソフトバンクエアーを解約する
  6. キャッシュバックを受け取る

ドコモ光にしたいんだけど、工事費とかエアーの違約金とかがかかるから…

「携帯電話とのセット割引は魅力的なんだけど…」

そんなあなたに朗報です。

ただいま、ドコモ光は工事費無料、dポイント2,000円がもらえるキャンペーンが開催されています。

さらに、最大20,000円のキャッシュバックがもらえるので、ソフトバンクエアーの違約金(9,500円)を丸っと補填することが可能です。

さらにさらに、IPv6対応の高性能無線LANルーターが無料でレンタルでき、訪問設定まで無料でついてきます。

つまり、今なら実質無料+オトクに乗り換えることができるのです。

ドコモ光の5大特典

ドコモ光の5大特典

  • 工事費が無料(1月11日まで)
  • 最大20,000円のキャッシュバックがもらえる
  • IPv6対応の無線LANルーターが無料レンタル
  • 訪問設定サポートが無料
  • dポイントが2,000円分もらえる

 

もちろん携帯電話がドコモであれば、セット割引も適用になります。

これら全部の特典が利用できるのは今だけです。このチャンスを逃す手はありませんよ。

ソフトバンクエアーからドコモ光に乗り換える人が非常に増えました。キャッシュバックがもらえるうちに、さくっとやっちゃいましょう。

杉本

ドコモ光:https://gmobb.jp/

公式サイトに移動します

ドコモ光を申し込む

簡単1分で申し込み完了

ポイント

「オプションなしで」45,000円のキャッシュバックがもらえるのは、当サイト経由で申し込み人限定の特典となります。

この記事でわかること

  • ソフトバンクエアーからドコモ光へ無料で切り替える方法がわかります
  • 今なら工事費も無料、dポイントまでもらえる
  • 注意点、料金や割引の違いも解説しています

ソフトバンクエアーからドコモ光へ乗り換える際の注意事項

ソフトバンクエアーからドコモ光へ乗り換える際の注意事項をまとめました。

乗り換えの注意事項

  • ドコモ光の工事まで1ヶ月前後かかる
  • ドコモ光の事務手数料3,000円が必要
  • ソフトバンクエアーの違約金がかかる
  • Airターミナルの残債があるかもしれない
  • ルーターの設定が必要(ただし無料サポートあり)

ドコモ光の工事まで1ヶ月前後かかる

入居予定日の2~3ヶ月前に申し込むべき

頼んで3日で届いてコンセントに挿せばすぐに使えたソフトバンクエアーとは違い、ドコモ光は光回線の導入工事が必要です。

そのため、申し込んでから最短でも2週間、長ければ1ヶ月以上も先になる場合があります。

繁忙期は特に込み合いますので、なるたけ早く申し込むようにしましょう。

ココがポイント

ただいまドコモ光は新規工事費が無料になるキャンペーン中です。

ドコモ光の事務手数料3,300円が必要

ドコモ光に新規で加入することになるので、事務手数料が3,300円必要になります。

ソフトバンクエアーの違約金はかかる

ドコモ光の工事費はキャンペーンで無料になっていますが、ソフトバンクエアーの違約金はかかります

いわゆる更新月であれば違約金は必要ないですが、更新月以外だと10,450円の違約金が発生します。

ソフトバンクエアーの契約内容を確認する方法

  • サポートセンター:0800-1111-820(10時~19時)※通話料無料

ココがポイント

現在、当サイト経由でドコモ光に申込みした人限定で必ず20,000円のキャッシュバックがもらえるので、違約金があっても実質ほぼ無料で乗り換え可能です。

Airターミナルの残債があるかもしれない

Airターミナル

ソフトバンクエアーのルーター「Airターミナル」は、ほとんどの方が36回払い(割賦払い)で購入されています。

支払いが終わっているのであれば問題ないのですが、3年以内の解約だと残債を払わなくてはいけません

Airターミナルの残債:1,650円×残月数

ココがポイント

レンタルで契約していた場合は3年以内の解約であっても残債を払うということはありません。

割賦払いなのかレンタルなのかわからない場合は、サポートセンターに電話して確認してみましょう。

ルーターの設定が必要(ただし無料サポートあり)

ONUと無線ルーター

ドコモ光に切り替えるにあたって、ルーターの設定が必要になります。

ただし、訪問サポートが無料で使えるので心配ご無用

さらに高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタルできるので、これを機に速度も改善しちゃいましょう。

もっと詳しく

ソフトバンクエアーはコンセントに挿すだけでしたが、ドコモ光などのルーターは「設定」が必要になります。

自分でできないこともないですが、せっかく訪問設定サポートが無料なので使わない手はありませんね。

 

以上の5点だけがソフトバンクエアーからドコモ光へ乗り換える際の注意事項です。

キャッシュバックや無料サポートなどがあるので、正直それほど大きな問題ではないと思います。

なによりも携帯とのセット割が使えるようになるので、毎月の料金がガクッと下がります。

これからずっと払い続けるお金ですから、少しでも安くなるに越したことはないでしょう。

杉本

 

ソフトバンクエアーとドコモ光の月額料金の比較

ソフトバンクエアーとドコモ光の月額料金の比較

ソフトバンクエアーからドコモ光へ乗り換えることで、毎月の料金がどう変わるのか確認しておきましょう。

【一戸建て】セット割引があればドコモ光のほうが安くなる

一戸建ての場合の月額料金など

【一戸建て】
ドコモ光とソフトバンクエアーの料金比較
  ドコモ光 ソフトバンクエアー
月額料金 5,720円 5,368円
ひかり電話 550円
(必要であれば)
なし

一戸建ての場合、月額料金は400円程ドコモ光のほうが高いです。

ただし、ドコモ携帯をお使いであれば【携帯電話とのセット割引】が適用になるので、ドコモ光の方が安くなります。

ドコモセット割引の割引額
契約プラン 割引額
5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ
5Gギガライト/ギガライト(~5GB/~7GB)
1,100円
5Gギガライト/ギガライト(~3GB) 550円

※5Gギガライト/ギガライト(~1GB)、ahamoはセット割引の対象ではありません。

情報参照元:ドコモ

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)

ドコモセット割引の割引額
契約プラン 割引額
ウルトラシェアパック100 3,850円
ウルトラシェアパック50 3,190円
ウルトラシェアパック30 2,750円
ベーシックシェアパック <ステップ4:~30GB> 1,980円
<ステップ3:~15GB> 1,980円
<ステップ2:~10GB> 1,320円
<ステップ1:~5GB> 880円
ウルトラデータパックLLパック   1,760円
ウルトラデータパックLパック   1,540円
ベーシックパック <ステップ4:~20GB> 880円
<ステップ3:~5GB> 880円
<ステップ2:~3GB> 220円
<ステップ1:~1GB> 110円

情報参照元:ドコモ

4人家族であれば、3,000~4,000円くらい割引になる可能性があるので、ほぼほぼ無料で自宅のインターネットが使えることになります。

言うまでもなく、お得ですよね。

もっと詳しく

セット割引はあくまで「携帯電話の料金からの割引」になります。

ドコモ携帯+ドコモ光であれば合算請求になるので、実質的にはドコモ光が安くなるようなものですね。

家族がたくさんいて携帯代の割引額がドコモ光の5,720円以上になっても、その分ちゃんと携帯代から割引になるのがセット割引のメリットです。

 

【マンション】セット割引がなくてもドコモ光のほうが安くなる

マンションの場合の月額料金など

【マンション】
ドコモ光とソフトバンクエアーの料金比較
  ドコモ光 ソフトバンクエアー
月額料金 4,400円 5,368円
ひかり電話 550円
(必要であれば)
なし

マンションの場合、月額料金がそもそも1,000円近くドコモ光のほうが安いです。

さらに、ドコモ携帯をお使いであれば【携帯電話とのセット割引】が適用になるので、もっとオトクになります。

ドコモセット割引の割引額
契約プラン 割引額
5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ
5Gギガライト/ギガライト(~5GB/~7GB)
1,100円
5Gギガライト/ギガライト(~3GB) 550円

※5Gギガライト/ギガライト(~1GB)、ahamoはセット割引の対象ではありません。

情報参照元:ドコモ

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)

ドコモセット割引の割引額
契約プラン 割引額
ウルトラシェアパック100 3,850円
ウルトラシェアパック50 3,190円
ウルトラシェアパック30 2,750円
ベーシックシェアパック <ステップ4:~30GB> 1,980円
<ステップ3:~15GB> 1,980円
<ステップ2:~10GB> 1,320円
<ステップ1:~5GB> 880円
ウルトラデータパックLLパック   1,760円
ウルトラデータパックLパック   1,540円
ベーシックパック <ステップ4:~20GB> 880円
<ステップ3:~5GB> 880円
<ステップ2:~3GB> 220円
<ステップ1:~1GB> 110円

情報参照元:ドコモ

4人家族であれば、3,000~4,000円くらい割引になる可能性があるので、ほぼほぼ無料で自宅のインターネットが使えることになります。

言うまでもなく、お得ですよね。

もっと詳しく

セット割引はあくまで「携帯電話の料金からの割引」になります。

ドコモ携帯+ドコモ光であれば合算請求になるので、実質的にはドコモ光が安くなるようなものですね。

家族がたくさんいて携帯代の割引額がドコモ光の4,400円以上になっても、その分ちゃんと携帯代から割引になるのがセット割引のメリットです。

【結論】ドコモ携帯を持っていれば、さらにドコモ光が安くなる

ドコモ携帯を持っていればドコモ光がさらに安くなります。

ドコモ携帯の方が1人でも多くいればいるだけ【携帯電話とのセット割引】が適用されるわけですから、めちゃくちゃお得になってしまうわけです。

自宅のインターネット回線は、これからもずっと使うもの。

毎月必ず必要になる「通信費」ですので、少しでも安くしたいですよね。

これを機にドコモ光へ切り替えて、お得にネットを使いましょう。

ドコモ光:https://gmobb.jp/

公式サイトに移動します

ドコモ光を申し込む

簡単1分で申し込み完了

ポイント

「オプションなしで」45,000円のキャッシュバックがもらえるのは、当サイト経由で申し込み人限定の特典となります。

ドコモ光へ切り替えれば高速化間違いなし

乗り換えで高速化間違いなし

インターネットの速度改善を目的としてドコモ光に乗り換える人は多いです。

IPv6が使えるドコモ光にすると、速度がどれくらい速くなるのでしょうか。

ドコモ光で使える高速ルーターの性能や、実際に使っている人たちの口コミを確認しておきましょう。

ドコモ光でレンタルできる無線ルーター

高性能無線ルーターが無料

ドコモ光(GMO)では、様々なメーカーの無線ルーターがレンタルできます。

中でもおすすめはバッファロー、NEC、エレコムの3機種です。

いずれもAmazonや楽天で購入しようとすると1万円前後する高スペックな無線ルーターとなっています。

ドコモ光(GMO)でレンタルできる無線ルーター
メーカー 型番 最大速度
バッファロー WSR-2533DHP3 1733Mbps
NEC WG2600HS 1733Mbps
エレコム WRC-2533GST2 1733Mbps

最大速度1733Mbpsの無線ルーターを無料でレンタルしているのはドコモ光(GMO)くらいです。

これは本当にオトクですし、速度や安定性もかなり期待ができると思います。

杉本

最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える

IPv6の方が断然速い

従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。

「IPv6」が使えることが速さの決めてとなります。

プロバイダ自ら最新の通信速度を公表している

プロバイダ自ら最新の通信速度を公表している

参照:ドコモ光の通信速度

ドコモ光(GMO)は公式サイト上で、モニターユーザー様から提供された最新の平均速度を公表しています。

これを見る限りでは、平均して300Mbps以上も出ている非常に優秀な光回線ということがわかります。

オリコン満足度調査にて2年連続で堂々の第一位

プロバイダGMOは2年連続満足度1位

また、オリコン満足度調査でも2019年と2020年の2年連続で堂々の第1位を獲得しているので、速度だけでなく品質もお墨付きといえるでしょう。

「みんなのネット回線速度」でも200Mbps超えを連発

ドコモ光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月)
時間帯 下り 上り Ping
306.07Mbps 211.14Mbps 19.8ms
281.93Mbps 211.92Mbps 18.91ms
夕方 243.06Mbps 197.85Mbps 21.32ms
184.29Mbps 185.67Mbps 25.88ms
深夜 283.28Mbps 211.13Mbps 19.92ms

参照:ドコモ光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)

リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。

多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、こちらでも200Mbps超えを連発しているのです。

この平均速度は「IPv6ではない人」や「低性能のルーターの人」も含まれているわけですが、それでもこの結果はあっぱれというしかありません。

速度に関しては、申し分ないことがわかります。

控えめに言っても「かなり速い」のではないでしょうか。これなら安心してドコモ光へ乗り換えできますよね。

杉本

 

ソフトバンクエアーからドコモ光へ乗り換える手順・方法

スマホがドコモなら「ドコモ光」

それでは最後に、ソフトバンクエアーからドコモ光へ乗り換える手順と方法をおさらいしておきましょう。

ソフトバンクエアーからドコモ光へ乗り換える手順・方法

  1. ドコモ光へ仮申込みをする
  2. 折返しの電話で手続き内容の確認をする
  3. ドコモ光の工事が行われる
  4. 高速Wi-Fiルーターを設置する
  5. ソフトバンクエアーを解約する
  6. キャッシュバックを受け取る

ドコモ光へ仮申込みをする

ドコモ光へ仮申込みをする

まずはドコモ光の仮申込みをWEBから行いましょう。

時期によっては混み合ってしまいますので、ひとまず連絡だけ入れておくとスムーズに切り替えが可能です。

あくまでも仮申込みなので、手続きはほんの1分ほどで完了します。

ドコモ光(GMO公式):https://gmobb.jp/

申し込み手順を見る

TOPページの「お申込み」をタップ、3つのアンケートにチェックを入れて「申し込む」をタップ

TOPページの「お申込み」をタップ、3つのアンケートにチェックを入れて「申し込む」をタップ

ドコモ光の仮申込手順2

名前、電話番号、住所、連絡希望日時、メールアドレスを入力して「申し込む」をタップで完了

ココがポイント

この時点では仮申込みになります。

工事完了前であれば、いつでも無料でキャンセルができますので安心してください。

折返しの電話で手続き内容の確認をする

折返しの電話で手続き内容の確認をする

WEBから仮申込みを済ませると、希望した日時に折返しの電話が入ります。

そこで「今はソフトバンクエアーを使っているけれど、ドコモ光へ切り替えたい」と伝えましょう。

手続きに必要なこと、注意事項などを改めて説明してもらえます。

この時点で、特に問題がなければ工事日が確定します。

キャッシュバックの受け取り方なども、このタイミングで確認しておくと良いでしょう。

杉本

ドコモ光の工事が行われる

光回線は工事や設定が必要

工事日が決まったら、その日まで待ちましょう。

工事当日の流れを簡単に紹介しておきますね。

ドコモ光の工事の流れ

  1. 作業員が到着する1時間ほど前に電話がかかってくる
  2. 到着次第、家の中と外を行き来しながら、光回線を引き込む
  3. 室内にONU(ルーターみたいなもの)を設置する
  4. 作業完了のサインをする

工事にかかる時間はおよそ1時間です。

なお、マンションの場合は工事がなく、ONUという機器だけが送られてくるだけの可能性もあります。

工事が不要な場合を「無派遣工事」と言います。

 

その場合はONUが届くタイミングで訪問サポートに来てもらうように段取りしておきましょう。

ココがポイント

工事日を決める電話の時点で、無派遣工事かどうかがわかります。

無派遣工事だった場合は、その電話で訪問サポートを依頼しておくとスムーズに手続きができるでしょう。

高速Wi-Fiルーターを設置する

高速Wi-Fiルーターを設置する

GMO(ドコモ光のプロバイダ)から届いたWi-Fiルーターを設置します。

もっと詳しく

設置方法が記載されたチラシが同梱します。

かなり簡単なのでよっぽど大丈夫だと思いますが、もし不安な方は事前に無料の訪問設定サポートを依頼しておきましょう。

【動画で解説】ルーターの設定方法

ONUとルーターの設定方法

【もっと詳しく】ルーターの設定方法

NTTの光回線同士の乗り換えですので、基本的には今お使いのルーターそのままで引き続きインターネット(Wi-Fi)が利用できます。

ルーターをレンタルや買い替えする場合でも設定方法はとても簡単ですので、こちらの動画を参考にしてください。

\チャンネル登録&ブックマーク推奨/

パソコンやスマホをWi-Fiに接続する方法はこちらをご覧ください。

Wi-Fiの接続方法を見る

iPhoneの場合

①SSIDとパスワードを確認する

無線ルーターのSSIDとパスワード

無線ルーターに記載されているSSIDとパスワードを確認します。

※この無線ルーターの場合は以下の通りです。

  • SSID:aterm-04821f-g(2.4GHz)
  • SSID:aterm-04821f-a(5GHz)
  • パスワード:3c041890976cc

②Wi-Fi設定画面でSSIDを選択する

SSIDを選ぶ

SSIDの一覧から該当するSSIDを選びます。

ルーターの近くでは5GHzのSSIDを、ルーターから少し離れた場所で使う場合は2.4GHzのSSIDを選びましょう。

③パスワードを入力する

パスワードを入力します。

入力したら「接続」をタップしてください。

④Wi-Fiのアイコンが表示される

選択したSSIDの左側にチェックマーク、画面上部にWi-Fiのアイコンが表示されれば、接続完了です。

Androidの場合

①SSIDとパスワードを確認する

無線ルーターのSSIDとパスワード

無線ルーターに記載されているSSIDとパスワードを確認します。

※この無線ルーターの場合は以下の通りです。

  • SSID:aterm-04821f-g(2.4GHz)
  • SSID:aterm-04821f-a(5GHz)
  • パスワード:3c041890976cc

②Wi-Fi設定画面でSSIDを選択する

SSIDを選ぶ

SSIDの一覧から該当するSSIDを選びます。

ルーターの近くでは5GHzのSSIDを、ルーターから少し離れた場所で使う場合は2.4GHzのSSIDを選びましょう。

③パスワードを入力する

パスワードを入力する

パスワードを入力します。

入力したら「接続」をタップしてください。

④Wi-Fiのアイコンが表示される

Wi-Fi接続完了

SSIDの下部に「接続済み」、画面上部にWi-Fiのアイコンが表示されれば、接続完了です。

スマホの機種によって表示が異なる場合があります。

パソコン(Windows)の場合

①SSIDとパスワードを確認する

無線ルーターのSSIDとパスワード

無線ルーターに記載されているSSIDとパスワードを確認します。

※この無線ルーターの場合は以下の通りです。

  • SSID:aterm-04821f-g(2.4GHz)
  • SSID:aterm-04821f-a(5GHz)
  • パスワード:3c041890976cc

②Wi-Fi設定画面でSSIDを選択する

SSIDを選ぶ

パソコン右下の地球のアイコンをクリックして表示されるSSIDの一覧から、該当するSSIDを選びます。

③「接続する」をクリック

「接続」をクリック

「接続する」をクリックします。

※「自動的に接続」にチェックマークを入れておくと、次から自動的にWi-Fiに接続してくれます。

④パスワードを入力する

パスワードを入力する

パスワードを入力して「次へ」をクリックします。

⑤Wi-Fiのアイコンが表示される

Wi-Fi接続完了

SSIDの下に「接続済み、セキュリティ保護あり」、画面下部にWi-Fiのアイコンが表示されれば、接続完了です。

ココがポイント

ルーターの設定やWi-Fiの接続が不安な人は無料の訪問設定サポートを利用しましょう。

ソフトバンクエアーを解約する

ソフトバンクへ連絡をして、ソフトバンクエアーの解約をしましょう。

ソフトバンクエアーを解約する

  • サポートセンター:0800-1111-820(10時~19時)※通話料無料

ココがポイント

ソフトバンクエアーは、いつ解約しても「1ヶ月分」の料金がかかります。

ドコモ光の工事日が月初であれば、月をまたぐ前に解約をしておいたほうがオトクです。

もちろん、その間Wi-Fiが使えなくはなるので、どっちがいいかはよく考えてくださいね。

キャッシュバックを受け取る

キャッシュバックを受け取る

ドコモ光の工事が完了した月を1ヶ月目とした5ヶ月目にキャッシュバックを受け取ることができます。

 

以上がソフトバンクエアーからドコモ光への切り替え手順・流れでした。

これまでも多くのお客様がドコモ光へ切り替えていますが、みなさま特に問題なくスムーズにできております。

安心してお申し込みくださいませ。

>>ドコモ光を申し込む

ネット専門家が教える失敗しないドコモ光の申込み方法

ドコモ光を申し込む場合は、キャッシュバックがもらえて、訪問設定が無料で、最新のWi-Fiルーターが使えて、IPv6という最新の通信規格に対応しているプロバイダを選びましょう。

ココがおすすめ

  • プロバイダ:高速通信IPv6対応の「GMOとくとくBB」
  • レンタルするべきルーター:「エレコム社製 WRC-2533GST2(定価2万円)」※永年無料
  • 特典:訪問設定サポートが無料
  • キャッシュバック:最大20,000円

※キャッシュバックをもらうにはdTV(月額500円)などの映像サービスの申込みが必要な場合があります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。

GMOとくとくBBは一部上場の日本の会社です。

インターネット業界では知らない人はいない大手通信会社であり、ドコモ光の指定プロバイダの中でダントツのシェアを獲得しています。

これまで100人以上のお客様に勧めてきましたが、誰からもクレームの連絡をもらうこともなく、みなさん「問題なく使えてますよ」と言っていただいておりますので、安心して紹介することができています。

参考までに、弊社で測った速度をご覧ください。

ドコモ光(GMO)夜22時の実際の速度

ドコモ光(GMO)夜22時の実際の速度

速度が1番遅くなる夜22時台にもかかわらず、200Mbps出ているのは流石ドコモ光と言わざるを得ません。

しかも、一戸建てではなくマンションタイプでこの速さですから、本当に素晴らしいです。

PING値(応答速度)も1桁台なので、オンラインゲームなども快適に遊べます。

ドコモ光の申し込みは、全てのキャンペーンが適用になる公式WEBサイトから行ってください。

ドコモ光(GMO):https://gmobb.jp/

今だけ必ず20,000円キャッシュバック

ドコモ光を申し込む

簡単1分で仮申し込み完了

 

ソフトバンクエアーからドコモ光への乗り換えを検討中で質問・相談がある方は、Wi-Fiの森公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。

なる早で返答させていただきます。

光回線

※本記事の内容には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性や安全性を保証しているわけではございません。
※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

  • この記事を書いた人

Wi-Fiの森_管理人(ネット専門家)

家電量販店や訪問販売、携帯ショップにてネットの取次業務を10年以上やっていました。 現在はパソコンやネットのトータルサポート業をやっています。

もっと詳しく

-光回線
-, , ,

Copyright© Wi-Fiの森 , 2023 All Rights Reserved.