- ドコモ光なら高速「IPv6通信」が使えます
- 無料なので使わないのはもったいない
- 画像付きで解説しますので、ぜひ試してみてください
「IPv6にすれば速くなると聞いたんですけど、簡単にできるんですか?」
正直に言えば、利用環境によって異なります。
ご家庭によって今使っている機器が違うので、ひとえに言い切れないのが本音です。
ただし、この記事を読めば「きっとできる」と思います。
ご利用環境は、おおむね次の3パターンに分かれています。
ドコモ光の利用環境
- ONU+無線ルーター
- HGW+無線ルーター
- HGW+無線LANカード
それぞれの環境に合わせて解説を行いますので、まずはご自宅の機器環境がどのようになっているかを確認してください。
今だけキャッシュバックあり
簡単1分で申し込み完了
気になる項目をタップしてください
ドコモ光であってもIPv6が使えないプロバイダもある
まず知っておいて欲しいのが、ここで言う「IPv6」というのは「IPoE+IPv4 over IPv6」のことを指しているということ。
そして、ドコモ光であってもプロバイダによってはIPv6が使えないということ。
この2点です。
「IPoE+IPv4 over IPv6」は、アイピーオーイー プラス アイピーブイヨンオーバーアイピーブイロクと読みます。
IPv6にはIPv6(PPPoE)というのもある
「IPv6」には「IPv6(PPPoE)」というのもあります。
これは先ほどの「IPoE+IPv4 over IPv6」とは全くの別物で、平たく言えば「速度は遅い」です。
ドコモ光のプロバイダであれば、エディオンネット、TikiTikiインターネット、01光コアラ、ネスク、TNCの5社が「PPPoE」方式によるIPv6を提供しています。
「PPPoE」のプロバイダ
- エディオンネット
- TikiTikiインターネット
- 01光コアラ
- ネスク
- TNC
IPoEだけどIPv4 over IPv6ではないプロバイダもある
「IPv6(IPoE)」ではあるけれど「IPv4 over IPv6」ではないプロバイダもあります。
この場合も「速度は遅い」です。
ドコモ光のプロバイダであれば、シナプス、楽天ブロードバンド、WAKWAK、ASAHIネットの4社が該当します。
「IPv4 over IPv6」ではないプロバイダ
- シナプス
- 楽天ブロードバンド
- WAKWAK
- ASAHI
IPv6が使えるドコモ光のプロバイダ一覧
ということで、本当の意味でIPv6が使えるプロバイダは以下の16社だけです。
「本当のIPv6」が使えるドコモ光のプロバイダ
- ドコモnet
- ぷらら
- GMOとくとくBB
- @nifty
- DTI
- BIGLOBE
- andline
- hi-ho
- タイガースネット
- スピーディア
- IC-NET
- ぷらら(Sコース)※元so-net
- BBエキサイト
- OCN
- @T COM
- @ちゃんぷるネット
IPv6が使えるプロバイダに変更する
今使っているプロバイダがIPv6に対応していない場合は、対応しているプロバイダに変更しましょう。
事務手数料3,000円を払うだけで切替可能です。
ドコモショップでも変更できますが、電話で申込みをした方がすぐに手続きできます。
ドコモインフォメーションセンター
- TEL:0120-800-000(ドコモ携帯からは151)
- 受付時間:9時~8時(年中無休)
ドコモ光をIPv6に変更・設定する方法
それでは、ドコモ光においてIPv6が使えるように変更・設定する方法について解説します。
プロバイダに連絡をして「IPv6」を申し込む
まずは契約しているプロバイダに連絡をして「IPv6」を申込みましょう。
契約時期によっては自動申込みになっている場合もありますが、確認のため連絡をしておくことをおすすめします。
どのプロバイダも無料ですので安心してください。
IPv6の申込みから開通まで1週間ほどかかる場合があります。
事前に確認・申込みを行っておくのがベターです。
IPv6の設定方法
IPv6が開通したら、早速ルーターの設定変更を行いましょう。
自宅の利用環境によって手順が異なりますので、お気をつけください。
IPv6の設定方法
ONU+無線ルーターの場合

NTTのロゴが入った背の低い黒い機器(ONU)と無線ルーターを使っている方はこちらの記事を参考にしてください。

HGW+無線ルーターの場合

NTTのロゴが入った背の高い黒い機器(HGW)と無線ルーターを使っている方はこちらの記事を参考にしてください。
※固定電話の契約がある方は「HGW」になります。

HGW+無線LANカードの場合

NTTのロゴが入った背の高い黒い機器(HGW)にカードを差し込んで使っている方はこちらの記事を参考にしてください。
※固定電話の契約がある方は「HGW」になります。

IPv6に切り替えて、ストレスフリーのネット環境を手に入れましょう
せっかくドコモ光を使っているのであれば、IPv6を使わない手はありません。
どうせ同じ料金を払うわけですから、速いに越したことはないですよね。
「速度が出にくい」と言われているVDSLのマンションでも70Mbps以上出るのがIPv6の凄さ。

速度にお悩みであれば、ぜひ切り替えてみてください。

インターネットの設定に関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
コメント