nuroモバイル「バリュープラス」レビュー|料金、速度、他社比較

nuroモバイル新プラン「バリュープラス」まとめ|業界最安3GB・月額627円~

更新日:

この記事でわかること

  • nuroモバイルの新プラン「バリュープラス」の料金などをまとめています
  • 音声通話付き3GB・792円と業界最安です
  • 実際の速度も検証しましたが格安SIMとしては非常に優秀でした

PS4・PS5のSONYグループが提供している格安SIM「nuroモバイル」の新料金プラン「バリュープラス」についてまとめました。

ahamo、povo、LINEMOといったキャリアの新料金プランよりも安く使えるので、月々の通信費を抑えたい方におすすめの格安SIMです。

nuroモバイル新料金プラン「バリュープラス」
(ドコモ、au、ソフトバンク共通)
データ容量 Gigaプラス
(3ヶ月毎にプレゼント)
音声通話付き
3GB
(VSプラン)
- 792円
5GB
(VMプラン)
3GB 990円
8GB
(VLプラン)
6GB 1,485円

*注 上記金額は税込表記となっております。

nuroモバイルって安いけど、速度が遅いんじゃない?

ちゃんと使えるならいいんだけど、心配だなぁ

たしかに、ただ安いだけで速度が遅くて使い物にならなければ意味がありません。

そこで、実機(iPhone8)を使って速度の検証も行いました。

結論、格安SIMとしては非常に速く、使っていて気になることはありませんでした。

つまり「nuroモバイルは安いくせに十分使える」ことがわかったのです。

新しくなったnuroモバイル

  • 3GB・792円という超格安でスマホが使える
  • ドコモ、au、ソフトバンク回線から選べる
  • どの回線を選んでもちゃんと使える速度が出ている

LINEやSNSを使っている様子やYouTubeを視聴している様子も動画にまとめています。

速度を心配してnuroモバイルへの切り替えを迷っていた方は、ぜひ本記事の結果を参考にしてみてください。

nuroモバイル(公式):https://mobile.nuro.jp/

\1,000円以下でスマホが持てる/

nuroモバイルを申し込む

3ヶ月ごとにギガがもらえる!

nuroモバイルへの切り替え方法(MNP)を解説します
nuroモバイルへ番号そのままで乗り換える(MNP)手続き方法と注意点を解説します

この記事でわかること 格安SIM(MVNO)「nuroモバイル」へ乗り換える方法を解説します 今使っている電話番号そのままで乗り換え可能です(MNP) とっても簡単なので安心してください nuroモバ ...

続きを見る

総額表示の義務化について

2021年4月1日より義務化された「総額表示」に従い、特に注記のない限り当ページに記載の金額は全て税込表示となっております。ただし、紹介先サービスサイトや当サイト内の他ページにおいて一部税抜表示のままとなっている場合がありますので、ご注意ください。

nuroモバイル新料金プラン「バリュープラス」まとめ

バリュープラス

nuroモバイル新料金プラン「バリュープラス」
(ドコモ、au、ソフトバンク共通)
プラン名 データ容量 音声通話付き データ通信+SMS
(ドコモとauのみ)
データ通信のみ
VSプラン 3GB 792円 792円 627円
VMプラン 5GB 990円 990円 825円
VLプラン 8GB 1,485円 1,485円 1,320円

*注 上記金額は税込表記となっております。

nuroモバイル基本内容
契約期間 なし
事務手数料 3,300円
SIMカード準備料 440円
利用開始月の料金 無料
使用回線 4G LTE
データ超過後の速度 200kbps
追加データ容量 660円/1GB
データ使い放題 確認中
データ繰り越し 翌月まで
パケットギフト 無料
Gigaプラス 5GB(VM)プラン:3GB
8GB(VL)プラン:6GB
通話 22円/30秒
nuroモバイルでんわ利用時:11円/30秒
通話オプション 10分かけ放題
月額880円
メールアドレス なし
テザリング
※一部機種は非対応
海外での使用 音声通話のみ可
店頭サポート なし
(キャリアショップがない)
電話サポート あり
契約手続き オンラインのみ
家族割 なし
光セット割引 なし
MNP転出手数料 無料

*注 上記金額は税込表記となっております。

音声通話付きプランが3GB・月額792円~と業界最安

月額792円

音声通話付きのプランが3GBで792円、5GBでも990円と月額1,000円以下で利用することができます。

一番のライバルであるmineoが1GB・1298円、5GB・1,518円なので、圧倒的にオトクすぎです。

 

3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)どの回線も全て同じ料金

ドコモ、au、ソフトバンク、どのキャリア回線を選んでも同じ料金となっています。

ソフトバンク回線は「データ通信+SMS」がありません。SMSを利用したい方は音声通話付きをお選びください。

 

初月の基本料金は無料

初月の基本料金は無料

事務手数料やSIMカード準備金こそかかるものの、その代わりに初月の基本料金は無料となっています。

 

余ったデータ容量は翌月まで繰り越しできる

余ったデータ容量は翌月まで繰り越しできる

余ったデータ容量は翌月まで繰り越しされます。

翌月は繰り越されたデータ容量から消費されていきますが、翌月でも使いきれなかったとしても翌々月まで繰り越すことはできません

つまり、最大繰り越し可能データ容量は、契約プランの基本データ容量ということになります。

 

「Gigaプラス」3ヶ月ごとにギガ無料でプレゼント

「Gigaプラス」3ヶ月ごとにギガ無料でプレゼント

新料金プラン「バリュープラス」の特典として、3ヶ月ごとにデータ容量が無料でもらえる「Gigaプラス」というサービスがあります。

Gigaプラス
プラン名 もらえるデータ容量 有効期限
3GB(VS)プラン なし
5GB(VM)プラン 3GB 3ヶ月
8GB(VL)プラン 6GB 3ヶ月

※音声通話付き、データ通信+SMS、データ通信、いずれのプランでも適用されます。

基本データ容量から消費される

プレゼントされたデータ容量は、付与月を含む3ヶ月間が有効期限となります。

その3ヶ月間は、基本データ容量から消費され、使い切ったらプレゼント分が消費される仕組みです。

使わなかったプレゼント分が翌月に繰り越されるイメージですが、最大でも付与月の2ヶ月後までということになります。

基本データ容量の繰り越し分がある場合は、繰り越し分から消費される

データ容量の消費される順番には決まりがあります。

データ容量の消費される順番

  1. 繰り越しデータ容量
  2. 基本データ容量
  3. Gigaプラスのデータ容量

「Gigaプラス」対応の最小プランでる5GB(VM)プランであっても、上手にやりくりすれば単月最大で13GBまで使うことができるのです。

それでいて月額990円ですから、圧倒的にオトクであることがわかります。

 

nuroモバイルユーザー同士なら余ったギガをプレゼントできる

nuroモバイルユーザー同士なら余ったギガをプレゼントできる

余ったギガを別ユーザーにプレゼントする「パケットギフト」が使えます。

ドコモ回線からau回線でも、ソフトバンク回線からau回線でも、nuroモバイルユーザーであれば問題ありません。

家族まとめてnuroモバイルに切り替えた場合、あまり使わないお母さんから息子へプレゼント、といったことができます。

なお、家族や友人ではない第三者へのプレゼントも可能です。

mineoやOCNモバイルONEなど、他社格安SIMユーザーへのプレゼントはできません。

 

データ前借りはできない

旧プランのときにできた「データ前借り」はバリュープラスではできなくなりました。

 

データ節約モードはない

UQモバイルなどにあるような「速度を抑える変わりにギガが減らない」データ節約モードはありません。

 

10分かけ放題(月額880円)にも対応

月額880円で使える「10分かけ放題」にも対応しています。

※通常は22円/30秒、「nuroモバイルでんわアプリ」使用で11円/30秒

 

契約期間の縛りなし、いつ解約しても違約金は0円

契約期間の縛りなし、いつ解約しても違約金は0円

バリュープラスは契約期間の縛りがありません。

いつ解約しても違約金は0円ですので、更新月を気にする必要がなくなりました。

 

MNP転出手数料も無料なので、嫌だったら気軽に他社へ移行できる

さらにMNP転出手数料も無料となっているので、使ってみてダメだなと思ったら気軽に他社へ移ることができます

「これだけ安いと通信速度が遅いのではないか?」という懸念がある人もいるでしょう。

そういった方でも、余計な負担なく同じ電話番号で他社へ移行できるのは、非常にユーザーファーストな取り組みだと思います。

 

以上がnuroモバイル新料金プラン「バリュープラス」についてでした。

>>nuroモバイルにMNPする方法

nuroモバイル(公式):https://mobile.nuro.jp/

\1,000円以下でスマホが持てる/

nuroモバイルを申し込む

3ヶ月ごとにギガがもらえる!

 

他キャリア・格安SIMとの料金比較

ドコモ「ahamo」、au「povo」、ソフトバンク「LINEMO」、UQモバイルワイモバイル、mineo「マイピタ」との料金比較を行いました。

データ容量と月額料金を比較
データ容量 キャリア 月額料金
1GB mineo 1,298円
3GB nuroモバイル 792円
UQモバイル 1,628円
ワイモバイル 2,178円
5GB nuroモバイル 990円
mineo 1,518円
8GB nuroモバイル 1,485円
10GB mineo 1,958円
15GB UQモバイル 2,728円
ワイモバイル 3,278円
20GB mineo 2,178円
povo 2,728円
LINEMO
ahamo 2,970円
(5分通話込み)
25GB UQモバイル 3,828円
ワイモバイル 4,158円

 

nuroモバイルがダントツで安いことがわかります。

10GB以上の大容量プランを希望される方は、mineoが一番オトクです。

とにかく毎月のコストを抑えたい方にぴったりの格安SIMとなります。

杉本

>>nuroモバイルにMNPする方法

nuroモバイル(公式):https://mobile.nuro.jp/

\1,000円以下でスマホが持てる/

nuroモバイルを申し込む

3ヶ月ごとにギガがもらえる!

 

nuroモバイルは遅い?実機で速度を検証しました

nuroモバイル、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線それぞれの速度を検証

「nuroモバイルは格安SIMでも速いですよ!」と口ではどれだけでも好きなことが言えます。

論より証拠。

nuroモバイルを3回線とも契約して、それぞれiPhone8に入れて速度を検証しました。

ドコモ、au、ソフトバンクの3回線をすべて検証

ドコモ、au、ソフトバンクの3回線をすべて検証

ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線の3回線とも実機(iPhone8)で検証しています。

 

ドコモ回線:平均速度

nuroモバイルドコモ回線の平均速度

ドコモ回線の平均速度がこちらです。

nuroモバイル(ドコモ回線)の平均速度
下り速度 22.8Mbps
上り速度 15.2Mbps
計測期間 2021年3月27日~4月10日
計測回数 19回
検証機器 iPhone8

 

au回線:平均速度

nuroモバイルau回線の平均速度

au回線の平均速度がこちらです。

nuroモバイル(au回線)の平均速度
下り速度 20.0Mbps
上り速度 14.5Mbps
計測期間 2021年3月27日~4月10日
計測回数 19回
検証機器 iPhone8

 

ソフトバンク回線:平均速度

nuroモバイルソフトバンク回線の平均速度

ソフトバンク回線の平均速度がこちらです。

nuroモバイル(ソフトバンク回線)の平均速度
下り速度 22.3Mbps
上り速度 21.2Mbps
計測期間 2021年3月27日~4月10日
計測回数 19回
検証機器 iPhone8

 

【総評】3回線とも20Mbps以上出ており、合格点

ドコモ、au、ソフトバンク回線のいずれも下り速度が20Mbps以上となりました。

格安SIMで20Mbps以上出ていれば十分に合格点でしょう。

上り速度も各回線15Mbps程度以上出ているので問題ないと言えます。

上り速度に関して言えば、3キャリアの通常回線と変わりません。下り速度も20Mbps以上出ていれば、特に困ることはないでしょう。

杉本

 

nuroモバイルの動きを動画でチェック

20Mbpsって言われてもよくわからないんだけど……

という方のために、実際にスマホを使っている様子を撮影しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

iPhone8×nuroモバイル(ドコモ回線)

nuroモバイル「ドコモ回線」によるテスト動画です。

Twitter、インスタグラム、YouTubeといった人気のアプリが全て快適に使えているのがわかると思います。

WEB検索もスムーズにできているので、日常的によほど困ることはないでしょう。

 

iPhone8×nuroモバイル(au回線)

nuroモバイル「au回線」によるテスト動画です。

「ドコモ回線」同様にTwitter、インスタグラム、YouTubeといった人気のアプリが全て快適に使えているのがわかると思います。

WEB検索もスムーズにできているので、日常的によほど困ることはないでしょう。

 

iPhone8×nuroモバイル(ソフトバンク回線)

nuroモバイル「ソフトバンク回線」によるテスト動画です。

他回線同様にTwitter、インスタグラム、YouTubeといった人気のアプリが全て快適に使えているのがわかると思います。

WEB検索もスムーズにできているので、日常的によほど困ることはないでしょう。

 

【結論】nuroモバイルはSNS・動画・WEB検索、いずれも問題なく使える

nuroモバイル

nuroモバイルまとめ

  • 3GB・792円、5GB・990円で使える最安級の格安SIM
  • ドコモ、au、ソフトバンク、いずれの回線も提供している
  • いずれの回線もSNSや動画など問題なく使える

格安SIMの中には「動画がかたまる」「Twitterが読み込めない」などといった回線が少なからずあります。

今回検証したnuroモバイルは、SNS、LINE、YouTubeが問題なく使えることがわかりました。

これだけちゃんと使えていれば「スマホを安くしたいけど、速度が遅くなるのがイヤだ」という方におすすめできる最適な格安SIMと言えるでしょう。

初月は無料ですし、MNP手数料も無料です。今別の格安SIMを使っている人も、一度試してみてはいかがでしょうか。

杉本

nuroモバイル(公式):https://mobile.nuro.jp/

\1,000円以下でスマホが持てる/

nuroモバイルを申し込む

3ヶ月ごとにギガがもらえる!

 

nuroモバイルへ番号そのままで乗り換える方法(MNP)

nuroモバイルのMNP手続きを行っている様子

ドコモやau、ソフトバンクなどからnuroモバイルへ番号そのままで乗り換える方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。

画像付きで大変わかりやすくなっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

nuroモバイルへの切り替え方法(MNP)を解説します
nuroモバイルへ番号そのままで乗り換える(MNP)手続き方法と注意点を解説します

この記事でわかること 格安SIM(MVNO)「nuroモバイル」へ乗り換える方法を解説します 今使っている電話番号そのままで乗り換え可能です(MNP) とっても簡単なので安心してください nuroモバ ...

続きを見る

 

nuroモバイルや格安SIMに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは「Wi-Fiの森」公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。

なる早で返答させていただきます。

(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)

スマホ・格安SIM

※本記事の内容には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性や安全性を保証しているわけではございません。
※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

  • この記事を書いた人

Wi-Fiの森_管理人(ネット専門家)

家電量販店や訪問販売、携帯ショップにてネットの取次業務を10年以上やっていました。 現在はパソコンやネットのトータルサポート業をやっています。

もっと詳しく

-スマホ・格安SIM
-, , ,

Copyright© Wi-Fiの森 , 2023 All Rights Reserved.