「netplwiz」でパスワードを入力不要にするチェック欄が表示されない場合の対処法

netplwizコマンドでチェック欄が表示されない場合の対処法

更新日:

この記事でわかること

  • Windows10 2004にて「netplwiz」のチェック欄が表示されない場合がある
  • レジストリをいじる必要はなく、簡単に再表示が可能
  • セキュリティ面を考慮すると、あまりおすすめはできない

Windows10の2004バージョンでは「netplwiz」の画面にあった「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」が丸っと消えている場合があります。

「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」が表示されない

「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」が表示されない

 

これは新規でWindows10 2004をインストールするか、プリインストールOSが2004だった場合に多く見られる現象とのこと。

あくまでもWindows10の仕様であり、バグなどではありませんので安心してください。

 

そこで、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」を再表示させる方法を解説します。

簡単2ステップで再表示させることができますので、ぜひ参考にしてください。

パスワードの入力なしでログインできてしまうのは、セキュリティ的には非常に危険です。

あくまでも自己責任でご利用ください。

「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」を再表示させる方法

「netplwiz」の画面上にユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」を再表示させる方法はとても簡単です。

「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」を再表示させる方法

  1. 「設定」→「アカウント」を開く
  2. 「Windows Helloサインインを要求する」をオフにする

「設定」→「アカウント」を開く

「設定」→「サインインオプション」を開く

デスクトップ左下、Windowsのロゴをクリックして「設定」をクリックします。

 

設定画面からアカウントをクリック

設定画面が開いたら「アカウント」をクリックします。

 

「Windows Helloサインインを要求する」をオフにする

「Windows Helloサインインを要求する」をオフにする

左側のメニュー一覧から「サインインオプション」を選択します。

画面が切り替わったら「MicrosoftアカウントにWindows Hello サインインを要求する」を「オフ」にしてください。

 

これで「netplwiz」にチェック欄が表示されるようになっているので、確認してみましょう。

netplwizにチェック欄が表示された

「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」が表示された

 

これでパスワードなしでログインができるようになります。

以上が「netplwiz」の画面上にユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」を再表示させる方法でした。

 

繰り返しますが、パスワードなしでログインできるということは家の鍵がかかっておらず、誰でも自由に侵入できる状態です。

個人情報や写真やデータなど、盗りたい放題だということになります。

 

その危険性を把握した上で、ご利用くださいませ。

 

パソコンの操作やトラブルに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。

なる早で返答させていただきます。

(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)

How to

※本記事の内容には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性や安全性を保証しているわけではございません。
※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

  • この記事を書いた人

Wi-Fiの森_管理人(ネット専門家)

家電量販店や訪問販売、携帯ショップにてネットの取次業務を10年以上やっていました。 現在はパソコンやネットのトータルサポート業をやっています。

もっと詳しく

-How to
-

Copyright© Wi-Fiの森 , 2023 All Rights Reserved.