【全コラボ光共通】IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法

【全コラボ光共通】IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法

更新日:

この記事でわかること

  • IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法を解説します
  • IPv6未開通の場合はプロバイダへ申込みをしてください
  • IPv6開通まで1週間ほどかかります

インターネットが遅い原因の多くが「IPv4(PPPoE)」のまま使っていることにあります。

せっかく最新の「IPv6(IPoE)」が使えるにも関わらず、遅い「IPv4(PPPoE)」のままでは意味がありません。

 

お使いの機器環境に合わせた、IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)への変更方法を解説します。

まずはIPv6の申込みから行いましょう

IPv6という機能自体は無料で使えることがほとんどです。

ですが、契約しているプロバイダによっては、別途申し込みが必要な場合があります。

まず、IPv6が開通しているかどうかをプロバイダに連絡して確認しましょう。

もし未開通であれば、申し込みをしてください。

申し込みから開通まで1週間ほどかかります。

 

IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法

IPv6が開通したら、さっそくHGWやルーターの設定を変更しましょう。

お使いの機器環境によって方法が異なりますので、該当する組み合わせを選んでください。

ONU+無線ルーターの場合

NTTのロゴが入った背の低い黒い機器(ONU)と無線ルーターを使っている方はこちらの記事を参考にしてください。

IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法|ONU+無線ルーター

この記事でわかること IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法を紹介する 機器:ONU+無線ルーター ソフトバンク光を除く、全コラボ光共通になります これまでIPv4(PPPoE) ...

続きを見る

 

HGW+無線ルーターの場合

IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法|HGW+無線ルーター

NTTのロゴが入った背の高い黒い機器(HGW)と無線ルーターを使っている方はこちらの記事を参考にしてください。

※固定電話の契約がある方は「HGW」になります。

IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法|HGW+無線ルーター
IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法|HGW+無線ルーター

この記事でわかること IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法を紹介する 機器:HGW+無線ルーター ソフトバンク光を除く、全コラボ光共通になります これまでIPv4(PPPoE) ...

続きを見る

 

HGW+無線LANカードの場合

IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法|HGW+無線LANカード

NTTのロゴが入った背の高い黒い機器(HGW)にカードを差し込んで使っている方はこちらの記事を参考にしてください。

※固定電話の契約がある方は「HGW」になります。

IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法|HGW+無線LANカード
IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法|HGW+無線LANカード

この記事でわかること IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ変更する方法を紹介する 機器:HGW+無線LANカード ソフトバンク光を除く、全コラボ光共通になります これまでIPv4(PPPo ...

続きを見る

 

【注意】IPv6にしても100%速くなるわけではない

弊社のこれまでの経験上、IPv6にしたからといってネット速度が100%速くなるわけではありません。

IPv6に変えて、なんなら高いルーターに買い替えたとしても速度が改善しないことは多々あります。

まずは試してみると良いですが、それでもダメなら他の光回線へ乗り換えた方がいいでしょう。

 

IPv6への変更や回線速度の改善に関してご相談・ご質問がある方は、コメント欄や公式LINE@からお気軽にご連絡くださいませ。

なる早で返答させていただきます。

(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)

How to

※本記事の内容には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性や安全性を保証しているわけではございません。
※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

  • この記事を書いた人

Wi-Fiの森_管理人(ネット専門家)

家電量販店や訪問販売、携帯ショップにてネットの取次業務を10年以上やっていました。 現在はパソコンやネットのトータルサポート業をやっています。

もっと詳しく

-How to
-

Copyright© Wi-Fiの森 , 2023 All Rights Reserved.