この記事でわかること
- 大東建託のマンション・アパートでオトクにインターネットを申し込む方法がわかります
- インターネット案内センターは使うべきではありません
- 無料で使える「DK SELECTネットサービス」のメリット・デメリットも解説
「大東建託のアパートに入居予定なんですが、インターネットはどうしたらいいですか?」
大東建託のマンションやアパート(以下「集合住宅」)にてインターネットを使う方法は大きく分けて3通りです。
大東建託の集合住宅でインターネットを使う方法
- 大東建託の無料インターネットを利用する(一部建物に限る)
- インターネット案内センターに相談する
- WEBなどから自分で申し込む
大東建託の集合住宅には、最初からインターネット(Wi-Fi)が備え付けられている場合があります。
これを「DK SELECTネットサービス」と呼びますが、基本的に無料で使うことができるのです。
お部屋探しのときに「インターネット無料」となっていた場合は、おそらく「DK SELECTネットサービス」が使えます。
ココに注意
「インターネット完備」や「光回線OK」の場合はダメです。「無料」と「完備」「OK」では意味が違います。
無料:DK SELECTネットサービスが使える
完備・OK:設備が対応している=申し込みが必要
一人暮らし向けの部屋では「DK SELECTネットサービス」が使えることが多いです。
その場合、部屋内にWi-Fiのパスワードが記載されているので、申し込み不要ですぐにインターネットを使うことができます。
「DK SELECTネットサービス」に対応していない場合は、別途で申し込みが必要です。
「どこで申し込めばいいの?」「どんなインターネットを選べばいいの?」
といった相談を受け付けてくれるのが「大東建託専用インターネット案内センター」になります。
ですが、「インターネット案内センター」を使うと大損をしてしまう可能性が高いので、弊社では一切おすすめしておりません。
「大東建託専用インターネット案内センター」とはなんなのか。
どうやって申し込むのが損をすることなくオトクにインターネットを使うことができるのか。
わかりやすく解説をしていきますので、ぜひ参考にしてください。
読みたいところからどうぞ
ココに注意
本ページは2021年4月1日より義務化される「総額表示」に従い、特に注記のない限り記載の金額は全て税込金額となっております。
ただし、他ページにおいては現在修正中(税込表記化)のため、一部税抜金額のままとなっております。
大東建託専用インターネット案内センターとは?
画像参照:大東建託「インターネット案内センター」
「大東建託専用インターネット案内センター」とは、簡単に言えば「インターネット相談窓口」です。
「インターネット(Wi-Fi)が使いたい」と相談をすれば、利用可能なインターネットを選んでくれて、開通までの手続きをしてくれます。
大東建託専用インターネット案内センターとは?
- インターネット回線を取り次いでいる代理店
- 大東建託ではない別の会社である
- 利用可能なインターネット回線を紹介してくれる
インターネット回線を取り次いでいる代理店
「大東建託専用インターネット案内センター」とは、インターネット回線の取次ぎを行っている代理店のことです。
大東建託ではない別の会社である
地域ごとに窓口が分かれており、全て大東建託ではない別の会社となっています。
大東建託から委託された「大東建託の代わりにインターネット回線の取次ぎを行う会社」です。
地域別取次会社
- 株式会社USEN-NEXT LIVING PARTNERS
青森県、秋田県 - 株式会社いえらぶコミュニケーションズ
岩手県、宮城県、山形県 - 株式会社流通コミュニケーションズ
北海道、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 - 株式会社ALL CONNECT
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県
利用可能なインターネット回線を紹介してくれる
「インターネット案内センター」に電話をかけると、お住まいの建物にて利用可能なインターネットを紹介してくれます。
もちろんそのまま申し込み手続きが可能です。
入居時に電話番号の書かれたチラシを渡されますので、不安な方は早めに連絡を入れましょう。
もしくは、代理店からいきなり電話がかかってくる場合もあります。
インターネット案内センターのメリット・デメリット
そんな便利な「インターネット案内センター」にはメリットだけでなくデメリットもあります。
インターネット案内センターのメリット「手間がない」
メリットはなんと言っても「自分で調べる手間がない」ことです。
電話をかけて「インターネットを使いたいです」と言えば、あとは向こうが全部やってくれます。
インターネット案内センターのデメリットは3つ
ただし、デメリットもあります。
大東建託専用インターネット案内センターとは?
- プロバイダを選ぶことができない
- 割高な料金になる可能性がある
- キャッシュバックや月額割引の特典がない、もしくは少ない
プロバイダを選ぶことができない
申込可能なプロバイダ(インターネット会社)は、取次会社次第です。
取次会社は全てのプロバイダを申し込めるわけではなく、せいぜい3~4種類の中から選ぶことしかできません。
さらに、ほとんどの場合「取次会社にとって都合の良いプロバイダ」をおすすめされます。
理由は簡単で「利益が欲しい」からです。
ココがポイント
会社なので利益を追求することは悪いことではありません。
しかし、お客様の利益より会社の利益を優先されてしまうと、損をした気分になりますよね。
割高な料金になる可能性がある
インターネットの料金は会社によって異なります。
毎月の料金にさほど大きな違いはないのですが、稀に「割高」な料金プランのプロバイダがあるのも事実です。
取次会社は高額な報酬目当てに、そういった「割高」なプロバイダを紹介する場合があるので注意してください。
キャッシュバックや月額割引の特典がない、もしくは少ない
取次会社は大東建託に顧客紹介料を払っています。
そのため、お客様にキャッシュバックを出したり、月額料金を割引したりする余裕がありません。
結果として「WEBから申し込めばもらえたはずのキャッシュバック」がもらえなかったり、「割引のない料金」で契約しなくてはいけないことが多いです。
ココがポイント
インターネットは申し込み窓口によって特典内容が異なります。
言わずもがなWEBからの申し込みが一番オトクです。
【注意】ALL CONNECTは非常に評判の悪い代理店です
「大東建託インターネット案内センター」の中で、関東と東海エリアを担当している「ALL CONNECT社」には要注意。
一度でも関わったことがある方は、こぞって「最悪だった」と声を漏らすほど評判の悪い取次会社なのです。
何かしらサービスを提供していれば、おのずと「悪い評価」をされることは少なくありません。
ですが、さすがにここまで酷い会社も珍しいです。
該当エリアにお住まいの方は、気をつけましょう。
■ALL CONNECT社の担当エリア
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県
「どうせならキャッシュバックや割引特典が欲しい」と思う方は、インターネット案内センターを使わずに自分で申し込みましょう。
インターネットは自分で申し込もう|最適な選び方
「キャッシュバックや割引特典が欲しいけど、どれを選べばいいのかがわからない」
と途中で諦めてしまう人は少なくありません。
ですが、安心してください。
ここまで読んでこられた方であれば大丈夫です。
実は、インターネット(光回線)の選び方は難しくありません。
失敗しないインターネットの選び方・申し込む方法
- 大手プロバイダから選ぶこと
- 利用者の口コミ・評判を確認すること
- WEB限定キャンペーンを活用すること
大手プロバイダから選ぶこと
インターネット(光回線)と言っても実に何百社とあります。
NTTやauといったいわゆる大手プロバイダから、名前も聞いたことがないような規模の小さなプロバイダまで様々です。
今やインターネットは電気やガス、水道と同じくらい生活の必需品となりました。
なるたけトラブルの起きない、いざというときにしっかりと対応してくれる、ちゃんと実績のある大手プロバイダから選ぶべきです。
ココがポイント
正直「安すぎる」無名プロバイダの光回線も増えてきました。
値段の安さだけに釣られると後から痛い目にあいますよ。
「安い」ということは、設備や人件費にお金がかけられないということ
インターネットで大事な速度や通信の安定性、何か合った場合のサポートなど、全て「お金」がかかります。
「安い」ということは、品質を保つために必要な設備やサポートを行うための人件費にお金がかけられないということなのです。
利用者の口コミ・評判を確認すること
大手プロバイダだからといって、全てが良いわけでもありません。
中には速度が遅かったり、サポートの対応力が低いプロバイダもあります。
もちろん完璧なプロバイダなんてものは存在しませんが、なるべく評判の良いプロバイダを選びたいですね。
ココがポイント
弊社ではオリコンの満足度調査やTwitterなどを通して、常にユーザーの口コミをチェックしています。
また、不定期ではありますが、直接紹介したお客様からは使い勝手などのヒアリングも行っています。
本サイトでは、そうして集めた情報を元に提案・紹介をしていますので「ハズレがない」と自負しております。
WEB限定のキャンペーンを活用すること
インターネットにはキャッシュバックや割引などのキャンペーンをWEB限定で行っているところが多いです。
これらのキャンペーンは家電量販店やショッピングモールなどで申し込むよりも、圧倒的にオトクになります。
理由は簡単で、WEBキャンペーンには販売スタッフの人件費もお店の家賃もかからないからです。
その浮いた分を還元するかたちでキャンペーンがよりオトクになるので、インターネットはWEBから申し込むのが常套手段となっています。
ココがポイント
WEBから申し込んだほうがキャッシュバック額が多かったり、割引期間が長かったりするのが一般的です。
工事までの日数や実際に使える回線に関しては全く同じなので、せっかくならよりオトクに申し込みましょう。
以上が「失敗しないインターネットの選び方・申し込む方法」でした。
マンション・アパートにおすすめのインターネット回線<3選>
それでは、数あるインターネット回線の中から、弊社のこれまでの実績と実際に使っている人たちの満足度調査に基づいた3社を厳選して紹介します。
どれも速度や料金、スペックには定評があるものばかりなので、安心してお選びください。
なお、この3社の中からどれを選べばいいのかは次のとおりです。
お使いの携帯電話に合わせることで、速くてオトクな光回線にすることができますよ。
一人暮らしに最適な光回線<3選>
スマホがドコモなら「ドコモ光」
携帯がドコモならドコモ光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ドコモ光のおすすめポイントは次の7つです。
ドコモ光のおすすめポイント
- ドコモスマホとのセット割引が適用になる
- IPv6(IPoE)が追加費用なしで使える
- 【特典①】工事費が無料になる
- 【特典②】高速Wi-Fiルーターが無料
- 【特典③】問設定サポートが無料
- 【特典④】キャッシュバックがある
- 【特典⑤】dポイントがもらえる
ドコモ光の料金
ドコモ光の料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約期間 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 工事費無料キャンペーン中! |
工事費無料キャンペーン中! |
月額料金 | 5,720円 | 4,400円 |
月々のスマホ割引 | 最大1,100円/台 | |
キャッシュバック | 最大20,000円 |
※参考のため一戸建てプランの料金も掲載しています。
*注 上記金額は税込表記となっております。
ドコモスマホとのセット割引が適用になる
ドコモスマホであれば、セット割引が適用になります。
ドコモ光のセット割 | ||
ギガホ ギガホプレミア 5Gギガホ 5Gギガホプレミア |
1,100円/月OFF | |
ギガライト 5Gギガライト |
<ステップ4:~7GB> | 1,100円/月OFF |
<ステップ3:~5GB> | 1,100円/月OFF | |
<ステップ2:~3GB> | 550円/月OFF | |
<ステップ1:~1GB> | 割引対象外 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
※1契約につき上記金額が割引になります。
<旧料金プラン>
ドコモ光のセット割 | ||
ウルトラシェアパック100 | 3,850円/月OFF | |
ウルトラシェアパック50 | 3,190円/月OFF | |
ウルトラシェアパック30 | 2,750円/月OFF | |
ベーシックシェアパック | <ステップ4:~30GB> | 1,980円/月OFF |
<ステップ3:~15GB> | 1,980円/月OFF | |
<ステップ2:~10GB> | 1,320円/月OFF | |
<ステップ1:~5GB> | 880円/月OFF | |
ウルトラデータLLパック(30GB) | 1,760円/月OFF | |
ウルトラデータLパック(20GB) | 1,540円/月OFF | |
ベーシックパック | <ステップ4:~20GB> | 880円/月OFF |
<ステップ3:~5GB> | 880円/月OFF | |
<ステップ2:~3GB> | 220円/月OFF | |
<ステップ1:~1GB> | 110円/月OFF |
*注 上記金額は税込表記となっております。
(参照:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hikari_set/)
【特典①】工事費が無料
今なら工事費が無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
「IPv6」が使えることが速さの決め手となります。
標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。
【特典②】高速Wi-Fiルーターが無料
さらに、高速Wi-Fiが使えるルーターも無料でレンタルすることができます。
電気屋さんで購入すると1万円くらいはする高性能なルーターですので、単純に1万円お得になるわけです。
【特典③】訪問設定サポートが無料
ルーターの設定が苦手な方にはとっても嬉しい、訪問設定サポートも無料キャンペーンを行っています。
安心して申し込むことができますね。
【特典④】キャッシュバック最大20,000円
期間限定で最大20,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンも実施中です。
ドコモ光のキャッシュバックは、シーズンによっては1円ももらえませんので要注意。
また、WEBからの申込みでないとキャンペーンの対象にならないので、お気をつけくださいませ。
【特典⑤】dポイント2,000円分プレゼント
ドコモ光の契約特典として、dポイント2,000円分プレゼントキャンペーンも行っています。
開通の翌々月に自動付与されますよ。
以上のメリットがあるドコモ光。
スマホがドコモの方であれば、迷わずドコモ光を選ぶのが正解ですよ。
ドコモ光(公式):https://gmobb.jp/lp/docomohikari/
-
-
ドコモ光を申込む前に確認するべき5つの注意点と口コミ・デメリットまとめ
この記事でわかること ドコモ光を申込む前に確認するべき5つ注意点を解説する 実際に使っているユーザーの口コミも紹介 ドコモ携帯以外の方は他の光回線を選んだほうがいいです 「ドコモ光ってどうなんでしょう ...
続きを見る
スマホがauなら「So-net光プラス」
*注 公式サイトは税抜表示のままとなっております
携帯がauならSo-net光プラスを選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
So-net光プラスをおすすめする理由は次のとおりです。
So-net光プラスを選ぶべき8つの理由
- auスマホとのセット割引が適用になる
- IPv6(IPoE)が追加費用なしで使える
- 【特典①】2年間月額料金大幅割引
- 【特典②】工事費が実質無料
- 【特典③】高速Wi-Fiルーターが無料
- 【特典④】訪問設定サポートが無料
- 【特典⑤】セキュリティソフトが無料
- 満足度1位の高速インターネット回線
So-net光プラスの料金
So-net光プラスの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約期間 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
月額料金 | 3,828円 ※3年目から6,138円 |
2,728円 ※3年目から4,928円 |
初月の料金 | 無料 | |
月々のスマホ割引 | 最大1,100円/台 |
※参考のため一戸建てプランの料金も掲載しています。
*注 上記金額は税込表記となっております。
【特典①】2年間月額料金が大幅割引
So-net光プラスは最初の2年間、毎月の料金がとっても安いです。
2年間だけで5万円以上もオトクになります。
auスマホとのセット割引が適用になる
3年目から通常価格に戻ってしまいますが、au携帯×So-net光プラスであれば携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
スマートバリューの割引額 | ||
新auピタットプランN ※受付終了プラン |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 500円 | |
auデータMAXプランPro ※受付終了プラン |
1,000円 | |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン |
2GBまで | 500円 |
2GB超~20GBまで | 1,000円 | |
※受付終了プラン |
2年間934円 3年目から500円 |
|
※受付終了プラン |
934円 | |
※受付終了プラン |
1,410円 (適用期間中) |
|
※受付終了プラン |
2年間1,410円 3年目から934円 |
|
※受付終了プラン |
2年間2,000円 3年目から934円 |
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
もちろん1年目から割引は適用になりますので、ずーっとオトクに使えますよ。
【特典②】工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
※工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
IPv6(IPoE)が追加費用なしで使える
So-net光プラスはもちろんIPv6(IPoE)が使えます。
追加費用も必要ありません。無料で使えるのです。
【特典③】高速Wi-Fiルーターが無料
さらに、高速Wi-Fiが使えるルーターも無料でレンタルすることができます。
電気屋さんで購入すると1万円くらいはする高性能なルーターですので、単純に1万円お得になるわけです。
【特典④】訪問設定サポートが無料
ルーターの設定が苦手な方にはとっても嬉しい、訪問設定サポートも無料キャンペーンを行っています。
安心して申し込むことができますね。
【特典⑤】セキュリティソフトが無料
So-net光プラスを契約するとセキュリティソフトがセットでついてきます。
スマホ、パソコン、タブレットなど、全部で7台まで無料で使えるのです。
今現在何か使っているのであればSo-net光プラスのセキュリティソフトに乗り換えれば、その分の代金が丸々浮くことになりますね。
満足度1位の高速インターネット回線
オリコンランキングで発表された「インターネット回線の満足度調査」において、So-net光プラスは堂々の第一位を獲得しております。
安定した速度と確かなサポート力をお求めであれば、So-net光プラスで間違いありません。
以上の8つがSo-net光プラスをおすすめする理由になります。
スマホがauの方であれば、迷わずSo-net光プラスを選ぶのが正解ですよ。
So-net光プラス(公式):https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/collaboration/
-
-
So-net光プラスのデメリット7個|申込み前の最終チェックリスト
この記事でわかること So-net光プラスの注意事項・デメリットを紹介する 申し込みをする前に必ずチェックしてください 気になることがあれば、お気軽にご相談くださいませ 「So-net光プラスにしよう ...
続きを見る
スマホがソフトバンクなら「ソフトバンク光」
携帯がソフトバンクならソフトバンク光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ソフトバンク光をおすすめするポイントは次の6つです。
ソフトバンク光の6つメリット
- ソフトバンクスマホとのセット割引が適用になる
- IPv6(IPoE)が使える
- 【特典①】工事費が実質無料
- 【特典②】高速Wi-Fiルーターが実質無料
- 【特典③】他社乗り換えなら違約金全額負担
- 【特典④】高額キャッシュバックがある
ソフトバンク光の料金
ソフトバンク光の料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約期間 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | ||
実質無料になるキャンペーン中 | ||
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
月々のスマホ割引 | 最大1,100円/台 | |
キャッシュバック | 新規:必ず46,000円 転用(再転用):必ず15,000円 |
※参考のため一戸建てプランの料金も掲載しています。
*注 上記金額は税込表記となっております。
ソフトバンクスマホとのセット割引が適用になる
ソフトバンクスマホであれば、セット割引が適用になります。
ソフトバンク光のセット割 | |
データメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+(ウルトラギガモンスター+) データプランミニ(ミニモンスター) |
1,100円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
<旧料金プラン>
ソフトバンク光のセット割 | |
データ定額50GBプラス (旧)ミニモンスター |
1,100円/月OFF |
データ定額50GB/20GB/5GB | 1,100円/月OFF |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
550円/月OFF |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
1,100円/月OFF |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
550円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
*注 上記金額は税込表記となっております。
セット割引を適用させるには「光BBユニット」というWi-Fiルーターのレンタルが必要です。(月額550円)
【特典①】工事費が実質無料になるキャンペーン中!
2020年12月1日より、工事費が実質無料になる「はじめよう!工事費サポートキャンペーン」を実施しています。
工事費がかからないのであれば、新規でも乗り換えでも気兼ねなく始めることができますよね。
もっと詳しく
開通の5ヶ月後に、工事費相当額である24,000円がキャッシュバックされる、大変オトクな公式キャンペーンとなっています。
IPv6(IPoE)が使える
ソフトバンク光はもちろんIPv6(IPoE)が使えます。
【特典②】高速Wi-Fiルーターが実質無料
「光BBユニット」があるので、わざわざ電気屋さんでWi-Fiルーターを購入する必要がありません。
そのため、単純に1万円くらいお得になると考えることができます。
※「光BBユニット」を電気屋さんで購入することはできません。
【特典③】違約金を全額負担
既に他のインターネットを使っている場合、ソフトバンク光へ乗り換えするのにかかった違約金・工事費残債・手数料を最大10万円まで全額負担してくれます。
一切の負担なく乗り換えできるので、安心してください。
ココがポイント
引っ越しに伴いインターネットを乗り換える場合にも、こちらの特典は使用することができます。
【特典④】今なら最大46,000円のキャッシュバック
さらにキャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、最大46,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック額 |
||
<新規・乗り換え> | 一戸建て | マンション |
新規 | 46,000円 | 46,000円 |
コラボ光からの乗り換え | 15,000円 | |
auひかり、ケーブルテレビ光からの乗り換え | 46,000円 | 46,000円 |
電力会社系の光からの乗り換え | 46,000円 | 46,000円 |
以上6つのメリットがあるソフトバンク光。
スマホがソフトバンクの方であれば、迷わずソフトバンク光を選ぶのが正解ですよ。
ソフトバンク光:https://ns-softbank-hikari.com/
-
-
【最終チェック】ソフトバンク光5つの注意点・デメリット|口コミ、Wi-Fiの速度を検証
この記事でわかること ソフトバンク光を申込む前に確認するべき5つの注意点・デメリットを解説する ソフトバンク光以外の候補となる光回線を紹介 損をしないソフトバンク光の申し込み方法もまとめています 「ソ ...
続きを見る
スマホがワイモバイルなら「ソフトバンク光」
携帯がワイモバイルならソフトバンク光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ソフトバンク光をおすすめするポイントは次の6つです。
ソフトバンク光の6つメリット
- ソフトバンクスマホとのセット割引が適用になる
- IPv6(IPoE)が使える
- 【特典①】工事費が実質無料
- 【特典②】高速Wi-Fiルーターが実質無料
- 【特典③】他社乗り換えなら違約金全額負担
- 【特典④】高額キャッシュバックがある
ソフトバンク光の料金
ソフトバンク光の料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約期間 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | ||
実質無料になるキャンペーン中 | ||
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
月々のスマホ割引 | 最大1,100円/台 | |
キャッシュバック | 新規:必ず46,000円 転用(再転用):必ず15,000円 |
※参考のため一戸建てプランの料金も掲載しています。
*注 上記金額は税込表記となっております。
ワイモバイルスマホとのセット割引が適用になる
ワイモバイルスマホであれば、セット割引が適用になります。
ワイモバイルスマホのおうち割 光セット(A) 割引額一覧 | |
スマホベーシックプラン データベーシックプランL スマホプランS Pocket WiFiプラン2(ベーシック) |
550円/月OFF |
スマホプランM/R | 770円/月OFF |
スマホプランL | 1,100円/月OFF |
シンプルS/M/L | 1,188円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
*注 上記金額は税込表記となっております。
セット割引を適用させるには「光BBユニット」というWi-Fiルーターのレンタルが必要です。(月額550円)
【特典①】工事費が実質無料になるキャンペーン中!
2020年12月1日より、工事費が実質無料になる「はじめよう!工事費サポートキャンペーン」を実施しています。
工事費がかからないのであれば、新規でも乗り換えでも気兼ねなく始めることができますよね。
もっと詳しく
開通の5ヶ月後に、工事費相当額である24,000円がキャッシュバックされる、大変オトクな公式キャンペーンとなっています。
IPv6(IPoE)が使える
ソフトバンク光はもちろんIPv6(IPoE)が使えます。
【特典②】高速Wi-Fiルーターが実質無料
「光BBユニット」があるので、わざわざ電気屋さんでWi-Fiルーターを購入する必要がありません。
そのため、単純に1万円くらいお得になると考えることができます。
※「光BBユニット」を電気屋さんで購入することはできません。
【特典③】違約金を全額負担
既に他のインターネットを使っている場合、ソフトバンク光へ乗り換えするのにかかった違約金・工事費残債・手数料を最大10万円まで全額負担してくれます。
一切の負担なく乗り換えできるので、安心してください。
ココがポイント
引っ越しに伴いインターネットを乗り換える場合にも、こちらの特典は使用することができます。
【特典④】今なら最大46,000円のキャッシュバック
さらにキャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、最大46,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック額 |
||
<新規・乗り換え> | 一戸建て | マンション |
新規 | 46,000円 | 46,000円 |
コラボ光からの乗り換え | 15,000円 | |
auひかり、ケーブルテレビ光からの乗り換え | 46,000円 | 46,000円 |
電力会社系の光からの乗り換え | 46,000円 | 46,000円 |
以上6つのメリットがあるソフトバンク光。
スマホがワイモバイル方であれば、迷わずソフトバンク光を選ぶのが正解ですよ。
ソフトバンク光:https://ns-softbank-hikari.com/
-
-
【最終チェック】ソフトバンク光5つの注意点・デメリット|口コミ、Wi-Fiの速度を検証
この記事でわかること ソフトバンク光を申込む前に確認するべき5つの注意点・デメリットを解説する ソフトバンク光以外の候補となる光回線を紹介 損をしないソフトバンク光の申し込み方法もまとめています 「ソ ...
続きを見る
スマホが格安SIMなら「So-net光プラス」
*注 公式サイトは税抜表示のままとなっております
携帯がワイモバイル以外の格安SIMならSo-net光プラスを選びましょう。
携帯とのセット割はありませんが、2年間の月額割引があるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
So-net光プラスを選ぶべき7つの理由
- IPv6(IPoE)が追加費用なしで使える
- 【特典①】2年間月額料金大幅割引
- 【特典②】工事費が実質無料
- 【特典③】高速Wi-Fiルーターが無料
- 【特典④】訪問設定サポートが無料
- 【特典⑤】セキュリティソフトが無料
- 満足度1位の高速インターネット回線
So-net光プラスの料金
So-net光プラスの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約期間 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
月額料金 | 3,828円 ※3年目から6,138円 |
2,728円 ※3年目から4,928円 |
初月の料金 | 無料 |
※参考のため一戸建てプランの料金も掲載しています。
*注 上記金額は税込表記となっております。
【特典①】2年間月額料金が大幅割引
So-net光プラスは最初の2年間、毎月の料金がとっても安いです。
2年間だけで5万円以上もオトクになります。
【特典②】工事費が実質無料
今なら工事費が実質無料になります。
最初に大きな出費がないのは嬉しいですね。
※工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
IPv6(IPoE)が追加費用なしで使える
So-net光プラスはもちろんIPv6(IPoE)が使えます。
追加費用も必要ありません。無料で使えるのです。
【特典③】高速Wi-Fiルーターが無料
さらに、高速Wi-Fiが使えるルーターも無料でレンタルすることができます。
電気屋さんで購入すると1万円くらいはする高性能なルーターですので、単純に1万円お得になるわけです。
【特典④】訪問設定サポートが無料
ルーターの設定が苦手な方にはとっても嬉しい、訪問設定サポートも無料キャンペーンを行っています。
安心して申し込むことができますね。
【特典⑤】セキュリティソフトが無料
So-net光プラスを契約するとセキュリティソフトがセットでついてきます。
スマホ、パソコン、タブレットなど、全部で7台まで無料で使えるのです。
今現在何か使っているのであればSo-net光プラスのセキュリティソフトに乗り換えれば、その分の代金が丸々浮くことになりますね。
満足度1位の高速インターネット回線
オリコンランキングで発表された「インターネット回線の満足度調査」において、So-net光プラスは堂々の第一位を獲得しております。
安定した速度と確かなサポート力をお求めであれば、So-net光プラスで間違いありません。
以上の7つがSo-net光プラスをおすすめする理由になります。
スマホが格安SIMの方であれば、迷わずSo-net光プラスを選ぶのが正解ですよ。
So-net光プラス(公式):https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/collaboration/
-
-
So-net光プラスのデメリット7個|申込み前の最終チェックリスト
この記事でわかること So-net光プラスの注意事項・デメリットを紹介する 申し込みをする前に必ずチェックしてください 気になることがあれば、お気軽にご相談くださいませ 「So-net光プラスにしよう ...
続きを見る
以上が弊社の実績と評判をもとにした一人暮らしにおすすめの光回線<3選>でした。
大東建託なら工事はほとんど不要
大東建託の集合住宅であれば、工事不要でインターネット(光回線)が使える場合がほとんどです。
すでに部屋まで工事が住んでいるので、自宅に届いた機器(ONU)をコンセントに挿すだけで設置完了となります。
光コンセントがあれば工事なし
上記写真のように光ケーブルが接続できるような「差込口」があるコンセントを「光コンセント」と呼びます。
部屋の壁に「光コンセント」が設置されていれば、工事をする必要がありません。
もっと詳しく
アナログ電話のモジュラージャックと一緒になっていたり、テレビのアンテナ端子と一緒になっていることが多いです。
開通日を過ぎたらインターネット申し込み後に送られてくる機器(ONU)と備え付けの光ケーブルで接続すれば、設置完了です。
あとは、そのONUと無線ルーターをLANケーブルで接続すれば、すぐにWi-Fiが使えるようになります。
-
-
インターネット設定方法|ONU+無線ルーター【IPv6(IPoE+IPv4 over IPv6)】
この記事でわかること インターネットの設定方法について紹介する 環境:ONU+無線ルーター 通信方式:IPv6(IPoE+IPv4 over IPv6) この記事ではインターネットの設定方法について画 ...
続きを見る
光コンセントがなければ工事が必要
光コンセントがない場合は工事が必要です。
とはいえ、一戸建てのように大掛かりな工事ではなく、すでに建物内へ引き込まれている光回線を部屋まで延長するだけの簡単な工事となります。
訪問前に必ず連絡は入りますし、時間にして30分~1時間程度で終わるので安心してください。
ただし、立ち会いは必須となり、事前に日時の調整が必要です。
この「工事日時の調整」が少しだけ手間になる部分と言えます。
もっと詳しく
入居日に合わせて工事日を調整しておけば手間が減るでしょう。
そのためにも、前もって余裕をもって申し込みしておくことが大事です。
工事不要!外でも使える「ポケットWiFi」という選択肢も
「工事とか設定とか、なんだかめんどくさいなぁ」
という人には、申し込んだらすぐに使える「ポケットWiFi」をおすすめします。
工事がないだけでなく、外でもWi-Fiが使えるようになるので一石二鳥です。
手のひらサイズの小型ルーターを使う
ポケットWiFiは、手のひらサイズの小型ルーターを使ったWi-Fiサービスです。
工事も設定も不要で、電源を入れたらすぐにWi-Fiを使うことができます。
WEBから申し込めば2~3日後には自宅へ届くので、急な入り用でも安心です。
光回線ほど速くはないが、一人なら十分使える
ポケットWiFiは光回線ほど速くはありません。
そのため何台も同時につなげて動画を見たりするのは向いていないです。
ただし、一人で使うだけなら十分。
スマホで動画を視聴したり、パソコンで作業したりするのに問題はありません。
ココに注意
安定した速度を必要とするオンラインゲームや、高負荷のかかる動画配信などはできませんので、気をつけましょう。
一人暮らしにおすすめのポケットWiFi
こちらのページで、一人暮らしの方におすすめのポケットWiFiを5つ厳選しています。
ぜひ参考にしてください。
-
-
【2021年3月版】ポケットWiFiのおすすめを徹底比較|ランキングベスト5を紹介します
<Update> 2021年3月の最新ランキングへ更新いたしました。 実際に使った経験と2月の実績をふまえて、おすすめできる順番に紹介しています。 この記事でわかること 【2021年3月】人気のポケッ ...
続きを見る
ココに注意
二人以上で生活をするのであれば、ポケットWiFiはおすすめしません。
弊社のお客様でも「やっぱり光回線にしとけばよかったね」という方が圧倒的に多いです。
【まとめ】大東建託に住むならインターネットは自分で申し込むべし
大東建託の集合住宅でインターネットを使う方法
- 大東建託の無料インターネットを利用する(一部建物に限る)
- インターネット案内センターに相談する
- WEBなどから自分で申し込む
無料の「DK SELECTネットサービス」が付いていない物件であれば、インターネットは自分で申し込みましょう。
不動産屋さんに言われたまま「案内センター」に電話してしまうと、5万円以上の損です。
新生活は何かと出費がかさむもの。
少しでも出ていくお金を抑えて、家電製品や家具などにお金を回したほうが良いのではないでしょうか。
インターネットの申し込みに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは「Wi-Fiの森」公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
できる限り返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)