DTI光から楽天ひかりへ乗り換える手順
- DTIのマイページ(MyDTI)にて「事業者変更承諾番号」の申請をする
- 公式サイト(https://rakuten.co.jp/)から楽天ひかりを申し込む
- 楽天ひかりに切り替わるのを待つ
- インターネットの設定行う
記事の後半で乗り換え手順の詳細を解説しています。
ここでは、DTI光から楽天ひかりへ乗り換える方法と全手順を解説します。
インターネットに詳しくない方でも、手順通りに進めれば簡単に乗り換えることができるので安心してください。
DTI光から楽天ひかりへの乗り換えであれば、工事不要・固定電話(ひかり電話)の電話番号もそのままで乗り換えることができます。
2019年7月1日から始まっている、「事業者変更(通称:再転用)」という新しい制度が使えるからです。
事業者変更(再転用)とは?
- コラボ光同士の乗り換えであれば工事が不要
- (固定電話の)電話番号もそのまま乗り換えられる
- インターネットができなくなる(使えなくなる)期間がない
- 手続きはWEBと電話だけで完結(書類は不要)
せっかくスマホを楽天モバイルにしたのであれば、家のインターネットも楽天ひかりにまとめた方が断然お得です。
当社も先日から楽天ひかりを使っていますが、速度も問題なく使えています。
今なら1年間無料で使えるので、キャンペーンが終わってしまう前に楽天ひかりへ乗り換えておきましょう。
\楽天モバイル契約中なら1年間無料/
楽天ひかり:https://rakuten.co.jp/
楽天ひかり申込みでSUPも+1倍(楽天ポイントの倍率がアップ)になるので、楽天経済圏の方はDTI光より絶対にお得ですね。
この記事でわかること
- DTI光から楽天ひかりへ乗り換える方法と手順を解説します
- 工事なし、電話番号そのままで乗り換え可能です
- 楽天モバイルユーザーなら楽天ひかりを1年間無料で使うことができます
- 楽天ひかりはSPU対象なので、楽天経済圏の方は乗り換えないと損です
- 乗り換えの注意点、DTI光との料金比較も解説しています
DTI光から楽天ひかりへ乗り換える「事業者変更」の概要を簡単に解説
DTI光から楽天ひかりへ乗り換える「事業者変更」について簡単に解説をします。
詳しく知りたい方は「【光回線】事業者変更制度(再転用)とは?工事なしで簡単乗り換え可能に」の記事をご覧ください。
特に知りたくない方は飛ばしてもらってけっこうです。
コラボ光からコラボ光へ切り替えること(通称「再転用」)
これまではコラボ光からコラボ光への切り替えはできませんでした。
正確には「工事や時間やお金がかなり必要になる」ため、あまり現実的ではなかったのです。
これが、2019年7月1日からとっても簡単にできるようになりました。
「事業者変更(通称:再転用)」と言う新しい制度が始まったからです。
【2019年6月30日まで】
フレッツ光→DTI光:OK
フレッツ光→楽天ひかり:OK
DTI光→楽天ひかり:NG
【2019年7月1日から】
フレッツ光→DTI光:OK
フレッツ光→楽天ひかり:OK
DTI光→楽天ひかり:OK
固定電話(ひかり電話)の電話番号もそのまま使える
「家の電話番号が変わるのは困るのよね」と楽天ひかりへの乗り換えを諦めていた方に朗報です。
「事業者変更」制度が始まったおかげで、DTI光で使っていた固定電話の電話番号(ひかり電話)を、そのまま楽天ひかりでも使うことができるようになりました。
安心して楽天ひかりへ乗り換えることができますね。
これまでは、通称「アナログ戻し」という大変面倒な工程を踏まないといけませんでした。
時間も費用もかなりかかるため、正直おすすめできない方法だったので「事業者変更」制度が始まって本当に良かったです。
面倒な回線工事も不要
DTI光から楽天ひかりへの乗り換え(事業者変更)であれば、改めて工事をする必要がありません。
WEBから手続きするだけで完了します。
そのため、改めて工事費用を払う必要もなければ、面倒な立ち会いをする必要もありません。
インターネットができない期間はなし

NTTのロゴが入った機器は引き続き使用します
DTI光から楽天ひかりへの乗り換え(事業者変更)をする場合は回線も機器(ONU)もそのまま使うため、インターネットができなくなる期間はありません。
楽天ひかりに申し込みをすると、おおよそ1ヶ月で自動的に契約が切り替わります。
びっくりするほど簡単に楽天ひかりに乗り換えることができるので、ほとんどの方が「え?これだけで終わりなんですか?」「もう切り替わってるんですか?」と驚かれていますね。

事業者変更(再転用)の注意事項とは?
DTI光から楽天ひかりへ乗り換える際の注意事項をまとめました。
乗り換えの注意事項
- 工事費も違約金もかからない
- ルーターの再設定が必要(電話サポートあり)
- 楽天ひかりの事務手数料1,980円が必要
- DTI光にも事務手数料3,300円が必要
工事費も違約金もかからない
DTI光から楽天ひかりへ乗り換える場合、工事費は不要です。
今使っているNTTの機器や配線はそのまま使用します。
さらに、DTI光は最低利用期間がないので、いつ解約しても違約金がありません。
何も気にすることなく、楽天ひかりへ乗り換えができてしまうのです。
DTI光は初期工事費を一括で払っているので、残債を気にする必要もありません。
ルーターの再設定が必要(電話サポートが60日間無料)
楽天ひかりに切り替えるにあたって、ルーターを再設定する必要があります。
ただし、電話での設定サポートが60日間無料で使えるので安心してください。
ルーターの設定も特別難しいものではありませんので、パソコンやスマホの操作ができる人であれば問題ないでしょう。
楽天ひかりの事務手数料1,980円が必要
楽天ひかりに新規で加入することになるので、事務手数料が1,980円必要になります。
DTI光にも事務手数料3,300円が必要
事業者変更をするということで、DTI光側にも事務手数料を3,300円払う必要があります。
以上の4点だけがDTI光から楽天ひかりへ乗り換える際の注意事項です。
1年間無料と無料の電話サポートがあるので、正直それほど大きな問題ではないと思います。
まだ楽天モバイルを契約していない人は、楽天ひかりを申し込んでから楽天モバイルを契約しても問題なく1年間無料になります。

DTI光と楽天ひかりの月額料金の比較
DTI光から楽天ひかりへ乗り換えることで、毎月の料金がどう変わるのか確認しておきましょう。
【一戸建て】1年間無料で使える分だけお得に
【一戸建て】料金の違い | |
DTI光 | 楽天ひかり |
5,280円 | \1年間無料/ 5,280円 |
一戸建ての場合、1年間の無料期間が終わった後はDTI光と楽天ひかりは同額になります。
単純に1年分(5,280円×12ヶ月=63,360円)お得になると考えれば、非常に大きいですよ。
【マンション】1年間無料で使える分だけはお得に
【マンション】料金の違い | |
DTI光 | 楽天ひかり |
3,960円 | \1年間無料/ 4,180円 |
マンションの場合、1年間の無料期間が終わった後は楽天ひかりの方が220円だけ高くなります。
とはいえ、1年間無料(約5万円)になることを考えれば、楽天ひかりへ乗り換えた方がお得なのは一目瞭然です。
一戸建ては確実にお得!マンションも楽天経済圏の方ならポイントアップでお得
一戸建てにお住まいの方であれば、楽天ひかりに乗り換えることで確実にお得になります。
マンションにお住まいの方は、最初の1年間は確実にお得です。
2年目以降は220円だけ高くなってしまいますが、楽天経済圏で生活している方はポイントアップ分を考えれば十分お得になります。
せっかく楽天モバイルを使っているのであれば、インターネットも楽天ひかりに乗り換えるべきなのです。
\楽天モバイル契約中なら1年間無料/
楽天ひかり:https://rakuten.co.jp/
DTI光から楽天ひかりへ乗り換える手順
最後に、DTI光から楽天ひかりへ乗り換える手順をおさらいしておきましょう。
\ブックマーク推奨/
DTI光から楽天ひかりへ乗り換える手順
- DTIのマイページ(MyDTI)にて「事業者変更承諾番号」の申請をする
- 公式サイトから楽天ひかりを申し込む
- 楽天ひかりに切り替わるのを待つ
- インターネットの設定行う
DTIのマイページ(MyDTI)にて「事業者変更承諾番号」の申請をする
まず、DTIのマイページ(MyDTI)から「事業者変更承諾番号」の申請を行いましょう。
My DTI
- My DTI:https://oc.dti.ne.jp/cgi-bin/uss/index.cgi
- 「解約」→「事業者変更を希望する」を選択する
2日後にメールで「事業者変更承諾番号」が届きます。
公式サイトから楽天ひかりを申し込む
「事業者変更承諾番号」が発行できたら楽天ひかりの申込みを行いましょう。
1年無料のキャンペーンが適用になるのは、公式サイト(https://rakuten.co.jp/)からの申し込みに限ります。
乗り換えの手続きとしてはここまでで終わりです。
なお、楽天ひかりへ切り替わる前までであれば、いつでも無料でキャンセルできるので安心してください。
楽天ひかりに切り替わるのを待つ

申し込み後に届く楽天ひかりの契約書
そのまま何もせずに待っていれば、自動的に楽天ひかりへ契約が切り替わります。
楽天ひかりに切り替わるタイミング
- 前月26日~当月5日までの申し込み:翌月1日
- 15日までの申し込み:翌月10日
- 25日までの申し込み:翌月20日
(例)5月20日に楽天ひかりの申し込みが完了した場合、6月20日に切り替わる(楽天ひかりが開通する)。
楽天ひかりの開通と同時にDTI光は自動解約となります。
※インターネットができなくなる期間はありませんので安心してください。
もっと詳しく
楽天ひかりの申込みが完了して、切り替え予定日(開通日)が近づく頃に契約書が届きます。
大切なものなので、しっかりと保管するようにしましょう。
どのタイミングで楽天ひかりに切り替わったとしても損得はありません
例えば、9月1日にDTI光から楽天ひかりに切り替わった場合、DTI光は1日しか利用していないことになりますが、1ヶ月分の料金がかかります。
とはいえ、楽天ひかりは1年間無料なので、つまり9月分は無料です。
結局のところ、どのタイミングで切り替わったとしても、DTI光と楽天ひかりの両方が二重請求になることはありませんので安心してください。
インターネットの設定を行う
楽天ひかりに切り替わったら、ルーターのインターネット設定を行いましょう。
楽天ひかりから届いた契約書にインターネットの設定に必要な情報が記載されています。
設定方法がわからない方は、無料の電話サポートを使いましょう。
【動画で解説】楽天ひかりのインターネット設定方法
以上がDTI光から楽天ひかりへの乗り換え手順と流れでした。
これまでも多くのお客様が楽天ひかりへ切り替えていますが、みなさま特に問題なくスムーズにできております。
安心してお申し込みくださいませ。
楽天ひかり(公式):https://network.mobile.rakuten.co.jp/
DTI光から楽天ひかりへの乗り換えを検討中で質問・相談がある方は、Wi-Fiの森公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。