ソフトバンクエアーからOCN光へ簡単・無料で乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も

ソフトバンクエアーからOCN光へ簡単・無料で乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も

更新日:

ソフトバンクエアーからOCN光への乗り換え手順

  1. OCN光を申し込む
  2. OCN光の工事が行われる
  3. Wi-Fiルーターを設置する
  4. ソフトバンクエアーを解約する

記事の後半で乗り換え手順の詳細を解説しています。

ソフトバンクエアーからOCN光へ乗り換えるにあたって気になるのは、どんな手間がかかるのか、いくらくらいお金が必要になるのかではないでしょうか。

具体的に何をしなくてはいけないのか、申し込みをしてどれくらいでOCN光が使えるようになるのかも、申し込む前に知っておきたいですよね。

ここでは、ソフトバンクエアーからOCN光へ乗り換える手順や方法について、注意点も含めて解説します。

また、ソフトバンクエアーからOCN光にしたらいくら安くなるのかも比較しているので、ぜひ参考にしてください。

OCN光:https://www.ntt.com/

この記事でわかること

  • ソフトバンクエアーからOCN光へ乗り換える手順・方法を紹介する
  • 乗り換えに必要な費用を解説
  • 乗り換えの注意点やソフトバンクエアーとの料金比較も解説しています

ソフトバンクエアーからOCN光へ乗り換える際の注意事項

まずはソフトバンクエアーからOCN光へ乗り換える際の注意事項から確認しておきましょう。

乗り換えの注意事項

  • 更新期間以外だとソフトバンクエアーの違約金がかかる
  • 36ヶ月以内だとAirターミナルの残債がある
  • OCN光の工事が必要
  • 申し込みから工事の完了まで2週間~1ヶ月前後かかる
  • 無線ルーターの購入が必要(もらうこともできる)
  • スマホやパソコンとWi-Fiの再接続が必要

更新期間以外だとソフトバンクエアーの違約金がかかる

ソフトバンクエアーは更新期間以外に解約をすると、10,450円の違約金がかかります。

ソフトバンクエアーの違約金
10,450円

ソフトバンクエアーの更新期間はMy SoftBank もしくはサポートセンターにて確認することができるので、事前に調べておきましょう。

なお、ソフトバンクエアーは2年ごとの自動更新で、契約満了月を含む3ヶ月間が更新期間となっています。

ソフトバンクエアーの更新期間を確認する方法

36ヶ月以内だとAirターミナルの残債がある

ソフトバンクエアーのルーターをAirターミナルと言いますが、ほとんどの人が36回の分割払いで購入しています。

分割額と同額の割引が36ヶ月間続くの実質的な負担は0円なのですが、分割払いが終わる前(36ヶ月以内)にソフトバンクエアーを解約した場合は残債を払わないといけないのです。

ソフトバンクエアー(Airターミナル)の残債
1,650円×残月分

Airターミナルの残債があるかどうかはMy SoftBank もしくはサポートセンターに電話で確認することができるので、事前に調べておきましょう。

Airターミナルの残債を確認する方法

購入ではなくレンタルの人は36ヶ月以内でも残債はない

Airターミナルを36回の分割購入ではなく、レンタルで契約している場合は残債は発生しません。

分割購入なのかレンタルなのかわからない人は、My SoftBank もしくはサポートセンターに確認しましょう。

ソフトバンクエアーの契約内容を確認する方法

OCN光の工事が必要

宅外工事から始まる

OCN光は光回線ですので、使用するためには工事が必要です。

工事費は一戸建てとマンションで異なっていますが、どちらも基本的には立ち会いが必要となります。

OCN光の工事費
一戸建て マンション
19,800円
(990円×20回払い)
16,500円
(825円×20回払い)

支払い方法は一括払いか分割払いが選べる。

光対応マンションの場合は立ち会い工事が不要!工事費も2,200円になる

光コンセント

光コンセントの例

部屋に光コンセントが設置されている、いわゆる光対応マンションであれば立ち会い工事が不要になります。

業者が家に来ることがないので「無派遣工事」となり、工事費用も2,200円とかなり少なくなるのです。

マンションに住んでいる人であれば、初期費用や手間をかなり減らすことができるかもしれません。

申し込みから工事の完了まで2週間~1ヶ月前後かかる

月末

OCN光を申し込んでから工事が完了するまで、およそ2週間から1ヶ月前後かかります。

ソフトバンクエアーのように申し込んですぐに使えるわけではないので、気をつけましょう。

基本的にはOCN光の工事が終わってインターネットが使えるようになってからソフトバンクエアーを解約した方がいいです。

先にソフトバンクエアーを解約してしまうと、インターネット(Wi-Fi)が使えない期間が生まれてしまうのでお気をつけください。

ソフトバンクエアーの更新期間が過ぎるなら先に解約してもOK

OCN光の工事を待っていたらソフトバンクエアーの更新期間が過ぎてしまう、という場合は先に解約をしても良いでしょう。

ただし、OCN光の工事が終わるまではインターネット(Wi-Fi)がなくなってしまうことを忘れないようにしてください。

ココがポイント

一度決まった工事日を前倒しにすることはできませんが、後ろにずらすことは可能です。

ソフトバンクエアーの更新期間との調整をするためにも、OCN光の申し込みだけは先に済ませておきましょう。

無線ルーターの購入が必要(レンタルもできる)

OCN光で使用するための無線ルーターを用意しなくてはいけません。

月額550円でレンタルすることもできます。

スマホやパソコンとWi-Fiの再接続が必要

ソフトバンクエアーで使っていたAirターミナルから、OCN光の無線ルーターに代わりますので、パソコンやスマホのWi-Fi接続をし直す必要があります。

Wi-Fiの設定画面からSSIDを選んでパスワードを入力するだけではありますが、台数が多いと少し手間がかかるでしょう。

Wi-Fiの接続ができない人はどうすればいい?

ルーターに記載のSSIDを選んでパスワードを入力するだけなので、非常に簡単です。

ホテルやカフェなどのフリーWi-Fiを使ったことがある人であれば、誰でもできると思います。

それすら難しいという人は、OCNの訪問サポートに依頼するしかありません。

おおよそ1万円前後の費用がかかるので、できればWi-Fiの接続くらいは自分でやりたいですね。

自分で挑戦したい人は「Wi-Fiの接続方法」の記事を読んでいただければ、よっぽどできます。

【画像つき】Wi-Fi(無線LAN)の接続方法・繋ぎ方を解説します
【画像つき】Wi-Fi(無線LAN)の接続方法・繋ぎ方を解説します

Wi-Fiのつなぎ方|初めてのインターネット設定 Wi-Fiのつなぎ方を画像つきで解説します。 iPhoneだろうがAndroidだろうがパソコンだろうが、基本的な考え方は同じです。 また、自宅のWi ...

続きを見る

ルーターのインターネット設定は必要ありません

OCN光は最新の「IPv6」に対応した高速光回線ですので、ルーターの設定をする必要がありません。

レンタルで届いた、もしくは自分で購入したIPv6対応ルーターを、工事業者が設置していったNTTの機器(ONU)につなぐだけで設定が完了します。

ココがポイント

面倒なルーターの設定がなくなったおかげで、OCN光へ乗り換える人が余計に増えています。

 

以上の6点がソフトバンクエアーからOCN光へ乗り換える際の注意事項となります。

 

ソフトバンクエアーとOCN光の月額料金の比較

ソフトバンクエアーからOCN光へ乗り換えることで、毎月の料金がどう変わるのか確認しておきましょう。

【一戸建て】OCN光の方が少しだけ高くなる

一戸建ての場合の月額料金など

【一戸建て】
ソフトバンクエアーとOCN光の月額料金を比較
ソフトバンクエアー OCN光
5,368円 5,610円

一戸建ての場合、OCN光のほうが少しだけ月額料金が高いです。

とはいえ、わずか250円の差ですので、速度が速くなることを考えればそこまで気になる差額ではありません。

【マンション】OCN光のほうが1,000円以上安くなる

マンションの場合の月額料金など

【マンション】
ソフトバンクエアーとOCN光の月額料金を比較
ソフトバンクエアー OCN光
5,368円 3,960円

マンションの場合、OCN光の方が1,000円以上も安いです。

速度が速くなって毎月の費用も少なくなるので、一石二鳥となります。

OCN光:https://www.ntt.com/

OCN光へ乗り換えれば高速化間違いなし

乗り換えで高速化間違いなし

速度を速くするためにOCN光へ乗り換える人は非常に多いです。

IPv6が使えるOCN光にすると、速度がどれくらい出るのでしょうか。

OCN光を実際に使っている人たちの口コミを確認しておきましょう。

OCN光は最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える

IPv6の方が断然速い

OCN光は、従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。

IPv6(IPoE)」が使えることが速さの決め手となるのです。

「IPv6(IPoE)」はeスポーツでも使われている技術である

より高速な回線を必要とされるeスポーツの選手たちも「IPv6」を使用しています。

FAV gamingの格闘ゲーム部門に所属するsako選手も、自宅にv6プラス回線を導入して、オンライン対戦の勝率が本当にアップしました。ストリートファイターVの場合、試合はオフラインで戦われることが多かったのですが、現在はコロナ禍もあり、ほとんどがオンラインでの実施に切り替わりました。ですから、オンラインでもオフラインにより近いパフォーマンスができる環境が必要です。それをv6プラスが実現してくれたわけですね。

アスキー「「v6プラス」はなぜeスポーツを応援するのか? JPNE社長に聞いてみた」より引用

※v6プラスはIPv6(IPoE)の一つ。

プロオンラインゲーマーの方々も愛用している「IPv6(IPoE)」が使えるわけですから、速度に関しては非常に信頼ができるでしょう。

杉本

「みんなのネット回線速度」でも200Mbps超えを連発

OCN光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月)
時間帯 下り 上り Ping
304.43Mbps 222.37Mbps 20.25ms
282.33Mbps 213.16Mbps 19.88ms
夕方 239.77Mbps 180.09Mbps 22.12ms
196.18Mbps 173.91Mbps 25.61ms
深夜 282.78Mbps 206.93Mbps 20.82ms

参照:OCN光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)

リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。

多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、やはり200M超えを連発しているのです。

速度に関しては、申し分ないことがわかります。

控えめに言っても「かなり速い」のではないでしょうか。これなら安心してOCN光へ乗り換えできますね。

杉本

ソフトバンクエアーからOCN光への乗り換え方法と手順

光回線の乗換方法と手順

最後に、ソフトバンクエアーからOCN光への切り替え手順をおさらいしておきましょう。

ソフトバンクエアーからOCN光への乗り換え手順

  1. OCN光を申し込む
  2. OCN光の工事が行われる
  3. Wi-Fiルーターを設置する
  4. ソフトバンクエアーを解約する
  5. キャッシュバックを受け取る

手順1 OCN光を申し込む

公式サイトや代理店など、1番オトクになるサイトで申し込む

まずはOCN光を申し込みましょう。

OCN光:https://www.ntt.com/

手順2 OCN光の工事が行われる

光回線は工事や設定が必要

工事当日の流れを簡単に紹介しておきますね。

OCN光の工事の流れ

  1. 作業員が到着する1時間ほど前に電話がかかってくる
  2. 到着次第、家の中と外を行き来しながら、光回線を引き込む
  3. 室内にONU(ルーターみたいなもの)を設置する
  4. 作業完了のサインをする

工事にかかる時間はおよそ1時間です。

光対応マンションの場合は立ち会い工事が不要です

光コンセント

光コンセントの例

光コンセントが設置されている光対応マンションの場合は工事がなく、ONUというNTTの機器だけが送られてきます。

NTTのONU

ONUの例

開通日までにONUを光コンセントに接続しておくだけで、インターネットの開通工事は完了となります。

工事が不要な場合を「無派遣工事」と言います。

手順3 Wi-Fiルーターを設置する

高速Wi-Fiルーターを設置する

自分で購入、もしくはOCN光からレンタルした無線ルーターをNTTの機器(ONU)に接続します。

接続して数分待てばインターネットが使えるようになるので、スマホやパソコンをWi-Fiに接続しましょう。

もっと詳しく

ルーターの設定に不安がある人は、無料の訪問設定サポートを利用しましょう。

手順4 ソフトバンクエアーを解約する

OCN光でインターネットが使えるようになったら、ソフトバンクへ連絡をしてソフトバンクエアーの解約をしましょう。

ソフトバンクエアーを解約する

  • サポートセンター:0800-1111-820(10時~19時)※通話料無料

ココがポイント

ソフトバンクエアーは、いつ解約しても「1ヶ月分」の料金がかかります。

OCN光の工事日が月初であれば、月をまたぐ前に解約をしておいたほうがオトクです。

もちろん、その間Wi-Fiが使えなくはなるので、どっちがいいかはよく考えてくださいね。

以上がソフトバンクエアーからOCN光への切り替え手順・流れでした。

これまでも多くのお客様がOCN光へ切り替えていますが、みなさま特に問題なくスムーズにできております。

安心してお申し込みくださいませ。

OCN光:https://www.ntt.com/

 

ソフトバンクエアーからOCN光への乗り換え手続きに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。

なる早で返答させていただきます。

乗り換え

※本記事の内容には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性や安全性を保証しているわけではございません。
※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

  • この記事を書いた人

Wi-Fiの森_管理人(ネット専門家)

家電量販店や訪問販売、携帯ショップにてネットの取次業務を10年以上やっていました。 現在はパソコンやネットのトータルサポート業をやっています。

もっと詳しく

-乗り換え
-, , ,

Copyright© Wi-Fiの森 , 2023 All Rights Reserved.