この記事でわかること
- ドコモ光からauひかりへ無料で切り替える方法を紹介する
- 今なら工事費も無料、最大91,000円のキャッシュバックまでもらえる
- 注意点、料金や割引の違いも解説しています
「auひかりにしたいんだけど、工事費とかドコモ光の違約金とかがかかるから…」
そんなあなたに朗報です。
ただいま、auひかりは工事費が実質無料になるキャンペーンが開催されています。
さらに、最大91,000円のキャッシュバックがもらえるので、ドコモ光の違約金(8,800円もしくは14,300円)を丸っと補填することが可能です。
さらにさらに、IPv6対応の高性能無線LANルーターが無料でレンタル(もしくはプレゼント)できます。
つまり、今なら実質無料+オトクに乗り換えることができるのです。
auひかりの3大特典
- 工事費が実質無料
- 最大91,000円のキャッシュバックがもらえる
- IPv6対応の無線LANルーターが無料レンタルできる(もしくはプレゼント)
さらにお持ちの携帯電話がauであれば、セット割引も適用になります。
これら全部の特典が利用できるのは今だけです。このチャンスを逃す手はありませんよ。
遅いドコモ光から確実に速くなるauひかりに乗り換える人が非常に増えました。
キャッシュバックがもらえるうちに、さくっとやっちゃいましょう。

auひかり(公式):https://gmobb.jp/auhikari/
総額表示の義務化について
2021年4月1日より義務化された「総額表示」に従い、特に注記のない限り当ページに記載の金額は全て税込表示となっております。ただし、紹介先サービスサイトや当サイト内の他ページにおいて一部税抜表示のままとなっている場合がありますので、ご注意ください。
auひかりへ乗り換えの注意事項
まずはドコモ光からauひかりへ乗り換える際の注意事項から確認しておきましょう。
乗り換えの注意事項
- auひかりの工事完了まで最短でも2週間はかかる
- auひかりの事務手数料3,300円が必要
- ドコモ光の違約金がかかる
- Wi-Fiの再接続が必要
auひかりの工事完了まで最短でも2週間はかかる
auひかりへ乗り換えるには改めて光回線の導入工事が必要です。
時期にもよりますが、最短でも2週間はかかります。
繁忙期などでは、1ヶ月以上待つ場合も少なくありません。
なるたけ早く申し込むようにしましょう。
ココがポイント
キャンペーン中に申し込んでおけば工事がいつになろうとも工事費自体は実質無料になるので、安心してください。
auひかりの工事が終わるまではドコモ光を使えばよい
auひかりが開通する前にドコモ光を解約してしまうと自宅のWi-Fiがなくなってしまいます。
auひかりの工事が終わるまではドコモ光を残しておいて、開通してから解約するようにしましょう。
auひかりの事務手数料3,300円が必要
auひかりに新規で加入することになるので、事務手数料が3,300円必要になります。
ドコモ光の違約金はかかる
auひかりの工事費はキャンペーンで実質無料になっていますが、ドコモ光の違約金はかかります。
いわゆる更新月であれば違約金は必要ないですが、更新月以外だと8,800円もしくは14,300円の違約金が発生します。
ドコモ光 更新月以外での解約による違約金 |
|
一戸建ての場合 | 14,300円 |
マンションの場合 | 8,800円 |
ドコモ光の更新月を確認する方法
- My docomoにて確認する
- インフォメーションセンターに電話で確認する:0120-800-000(ドコモ携帯からは151)
※受付時間:9時~18時(年中無休)
※自動音声につながったら「6」と入力し「ドコモ光の契約内容を確認したい」と話すとオペレーターへつながります。
ココがポイント
現在、auひかりにオンラインからの申込み限定で、最大91,000円のキャッシュバックがもらえます。
違約金があったとしても、すぐに元は取れるので安心してください。
(参考)工事費の残債がある場合は要注意
ドコモ光は基本的に工事費を12~60回の分割で払っています。
※戸建て、マンションなど環境によって金額が異なる。(16,500円~19,800円)
解約時に残債が残っている場合は、乗り換え後に一括で請求となります。
元々NTTのフレッツ光を使っていドコモ光に切り替えた方であれば、よっぽど工事の残債はないでしょう。
数年以内に新規でドコモ光を契約した方だけが該当になります。
Wi-Fiの再接続が必要
ドコモ光からauひかりに変わるということは、ルーターも変わるということです。
今Wi-Fiを繋いでいるスマホやパソコンなど、全て繋ぎ直さなくてはいけません。
人によっては「設定画面からパスワード入れるだけでしょ?簡単じゃん!」という方もいますが、そうでない「そういうのよくわからないんだよねぇ…」という方もいるでしょう。
auひかりでは「出張駆けつけサポート」を提供しています。
有料とはなりますが、Wi-Fiの接続であれば10,450円で可能です。
とはいえ、それ以上のキャッシュバックがもらえるわけですから、どうしても不安な方はお願いしたほうが良いと思います。
以上の4点だけがドコモ光からauひかりへ乗り換える際の注意事項です。
キャッシュバックや出張サポートなどがあるので、正直それほど大きな問題ではないと思います。
1番のネックは工事が少し先になることですね。
このままストレス抱えながら使い続けることを考えれば、待てないこともないと思います。

ドコモ光とauひかりの月額料金の比較
ドコモ光からauひかりへ乗り換えることで、毎月の料金がどう変わるのか確認しておきましょう。
【一戸建て】セット割引がなくてもauひかりのほうが安くなる
【一戸建て】料金の違い | |
ドコモ光 | auひかり |
5,720円(タイプA) 5,940円(タイプB) |
5,610円 |
一戸建ての場合、月額料金は少しだけauひかりの方が安いです。
※ドコモ光がタイプBで使用している場合はさらに220円安くなる。
au携帯ならもっと安くなる
もしもau携帯をお使いであれば【携帯電話とのセット割引】が適用になるので、もっと安く使えるようになります。
auスマートバリューの割引額 | ||
契約プラン | 割引額 | |
ピタットプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) |
1GBまで | 対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G |
1,100円 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2GB超~20GBまで | 550円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 | |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
引用元:auスマートバリュー
※povoはauスマートバリューの対象ではありません。
4人家族であれば、3,000~4,000円くらい割引になる可能性があるので、ほぼほぼ無料で自宅のインターネットが使えることになります。
言うまでもなく、お得ですよね。
もっと詳しく
セット割引はあくまで「携帯電話の料金からの割引」になります。
au携帯+auひかりであれば合算請求になるので、実質的にはauひかりが安くなるようなものですね。
家族がたくさんいて携帯代の割引額がauひかりの月額料金以上になっても、その分ちゃんと携帯代から割引になるのがセット割引のメリットです。
【マンション】プラン次第ではauひかりのほうが少しだけ安くなる
【マンション】料金の違い | |
ドコモ光 | auひかり |
4,400円(タイプA) 4,620円(タイプB) |
3,740~4,510円 |
マンションの場合、料金プランによってはauひかりの方が少しだけ安くなります。
※マンションによって料金プランが異なります。自分では選べません。
au携帯ならセット割引適用でさらに安くなる
ただし、もしもau携帯をお使いであれば【携帯電話とのセット割引】が適用になるので、ドコモ光よりかなり安く使えるようになるかもしれません。
auスマートバリューの割引額 | ||
契約プラン | 割引額 | |
ピタットプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) |
1GBまで | 対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G |
1,100円 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2GB超~20GBまで | 550円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 | |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
引用元:auスマートバリュー
※povoはauスマートバリューの対象ではありません。
4人家族であれば、3,000~4,000円くらい割引になる可能性があるので、ほぼほぼ無料で自宅のインターネットが使えることになります。
言うまでもなく、お得ですよね。
もっと詳しく
セット割引はあくまで「携帯電話の料金からの割引」になります。
au携帯+auひかりであれば合算請求になるので、実質的にはauひかりが安くなるようなものですね。
家族がたくさんいて携帯代の割引額がauひかりの月額料金以上になっても、その分ちゃんと携帯代から割引になるのがセット割引のメリットです。
【結論】あまり変わらないか、少し安くなる
ドコモ光とauひかりの料金はほとんど変わりません。
ただし、今ドコモ光をドコモ携帯とのセット割引を適用させているのであれば、ちょっと高くなってしまいます。
ですが、いくら安くても使い物にならなければ意味がないですよね。
どうせお金を払うなら、しっかりと速度が出るインターネットを使うべきだと思います。
auひかりへ切り替えれば高速化間違いなし
さて、ドコモ光からauひかりへの切り替え理由は、おそらく「速度の改善」だと思います。
IPv6が使えるauひかりにすると、速度がどれくらい出るのか。
実際に使っている人たちの口コミを確認しておきましょう。
「みんなのネット回線速度」で300Mbps超えを連発
NURO光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 477.54Mbps | 404.72Mbps | 12.01ms |
昼 | 488.54Mbps | 420.19Mbps | 11.96ms |
夕方 | 478.54Mbps | 421.01Mbps | 12.16ms |
夜 | 466.55Mbps | 384.62Mbps | 13.82ms |
深夜 | 505.53Mbps | 439.1Mbps | 11.93ms |
参照:NURO光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。
多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、やはり300M超えを連発しているのです。
速度に関しては、申し分ないことがわかります。
控えめに言っても「かなり速い」のではないでしょうか。
これなら安心してauひかりへ乗り換えできますね。
auひかりへの切り替え手順
最後に、auひかりへの切り替え手順をおさらいしておきましょう。
auひかりへの切り替え手順
- auひかりを申し込む
- auひかりの工事が行われる
- ドコモ光を解約する
- キャッシュバックを受け取る
auひかりを申し込む(工事日の確定)
まずはauひかりを申し込みましょう。
時期によっては混み合ってしまいますので、思い立ったが吉日、なるたけ早く申し込んでおくことで1日でも早く工事が可能です。
auひかり(公式):https://gmobb.jp/auhikari/
ココがポイント
工事日の確定は折返しの連絡の際に相談となります。
auひかりの工事が行われる
工事日が決まったら、その日まで待ちましょう。
工事当日の流れを簡単に紹介しておきますね。
auひかりの工事の流れ
- 作業員が到着する1時間ほど前に電話がかかってくる
- 到着次第、家の中と外を行き来しながら、光回線の引き込み工事が行われる
- 家の中にHGW(無線ルーター)が設置される
- 作業完了のサインをする
※マンションの場合は宅内のみの作業で完了する場合もあります。
工事にかかる時間はおよそ1~2時間です。
工事が終われば、Wi-Fiが使えるようになります。
早速Wi-Fiに繋げて、高速インターネットを堪能しましょう。
ドコモ光を解約する
auひかりが無事に使えるようになったら、ドコモへ連絡をしてドコモ光の解約をしましょう。
ドコモ光インフォメーションセンター
- 電話番号:0120-800-000(ドコモ携帯からは151)
- 受付時間:9時~20時(年中無休)
※自動音声につながったら「7」→「1」→「4」と入力するとオペレーターへつながります。
オペーレーターにつながったら「ドコモ光を解約したい」と伝えてください。
ココがポイント
ドコモ光は、いつ解約しても「1ヶ月分」の料金がかかります。
auひかりの工事日が月初であれば、月をまたぐ前に解約をしておいたほうがオトクです。
もちろん、その間Wi-Fiが使えなくはなるので、どっちがいいかはよく考えてくださいね。
キャッシュバックを受け取る
auひかりへ切り替わったらキャッシュバックの申請を行いましょう。
詳しい申請方法は送られてくる書類に記載がありますので、忘れないように必ずチェックしておきましょう。
以上がドコモ光からauひかりへの切り替え手順・流れでした。
これまでも多くのお客様がauひかりへ切り替えていますが、みなさま特に問題なくスムーズにできております。
安心してお申し込みくださいませ。
auひかり(公式):https://gmobb.jp/auhikari/
ドコモ光からauひかりへの乗り換え手続きに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)