いつ申し込めばいい?入居日から光回線(インターネット)を使う方法【新築一戸建て】

いつ申し込めばいい?入居日から光回線を使う方法(新築一戸建て)

更新日:

お客さま

新しく家を建てているのですが、インターネットはいつ申し込めばいいですか?できれば入居日から使いたいんです。

入居予定日の2~3ヶ月前までに申し込んでおくといいですよ。余裕を持って行動しましょう。

杉本

「新居だー!」と喜んだのもつかの間。

「あれ?Wi-Fiは?」

「え?申し込んでないの?」

「そもそもインターネットの話なんて出てなくない?」

これは、先日私のお客様が直面したお話です。

待ちに待った新築一戸建て。いざ入居してみたらWi-Fiがない。

ハウスメーカーの人に聞いてみると「インターネットはお客様の方で…」と言われる始末。

 

そうなんです。

新しくお家を建てる場合、インターネットは家主が申し込むものなので、ハウスメーカーによっては一切ふれない場合があります。

理由は簡単で、専門外だからです。

ソファーやベッドなどの家具、テレビや冷蔵庫などの家電と同じでハウスメーカー側が口出しをする部分ではありません。

インターネットは自分で申し込まないといけないのです。

 

では、いつどのタイミングで申し込めば入居日からWi-Fiが使えるのか。

答えは入居予定日の2~3ヶ月前。なんなら着工開始と同時に申し込んでも問題ありません。

念願の新築一戸建て。

スタートからつまづかないために、入居日からインターネットを使うための方法について確認しておきましょう。

冒頭のお客様については、弊社が精一杯協力させていただいた結果、なんとか10日後にインターネットを開通させることができました。

ご協力いただいた施工会社様、ありがとうございました。

この記事でわかること

  • 入居日から光回線使うためには2~3ヶ月前までに申込みをしましょう
  • 住み始めてから申し込んでいては遅いです
  • 一戸建てに向いている光回線を紹介します

入居予定日の2~3ヶ月前に申し込むべき

入居予定日の2~3ヶ月前に申し込むべき

入居日からインターネットを使いたい場合は、入居予定日の2~3ヶ月前までに申し込んでおきましょう。

新築一戸建ての場合は、インターネットの工事日が決まるまでに時間がかかります。

余裕をもって申し込んでおくのが正解です。

新しい住所になるので現場確認が必要

新しく家を建てる場合は地図上にまだ存在しないため、現地を直接確認する必要があります

どの電柱を使って家まで光ファイバーを引き込むのか、道路は閉鎖せずに済むのか、工事車両はスムーズに入れるのか、など確認するポイントはいくつもあります。

もし道路の専有が必要であれば役所に提出をしないといけないので、手続きにも時間を要することに。

そういった様々な条件を事前に確認してから初めて工事日の調整ができるようになるのです。

2~3ヶ月前に申し込んでおけば工事日を調整しやすい

2~3ヶ月前に申し込みをしておけば、余裕を持って工事日の調整ができます。

3月や9月といった繁忙期は工事が1ヶ月先、2ヶ月先になることも。

そういった時期でも、あらかじめ依頼をかけておくことで希望日に開通させることができるでしょう。

 

新築一戸建ての場合は「新築届」が必要

新築一戸建ての場合は「新築届」が必要

建て替えではなく、新しい土地に家を建てる場合は「新築届」を役所に提出する必要があります。

「新築届」を出さないと住所が確定しないので、そもそもインターネットを申し込むことができないのです。

住所が確定しないと申し込みができない

インターネットの申し込みをするには、住所がわからなくてはいけません。

住所は家があって人が住んで初めて存在するので、新築の家には住所がありません。

「新築届」というのを役所に提出することで住所が確定します。

新築届はハウスメーカー側で提出するのが一般的

「新築届」はハウスメーカーが提出するのが一般的です。

図面ができあがって、着工するタイミングで申請します。

ただし、これは絶対ではなく、業者によっては後回しにする場合もあるので注意が必要です

自分で申請することも可能(即日完了)

「新築届」は自分で提出することもできます。

必要な書類だけ揃えて役所に持っていけば即日で申請可能です。

ハウスメーカーに相談してみましょう。

 

入居日にインターネットが開通していないと困ること

「でも別に入居日からインターネットが使えなくても問題なくない?」

なんて方がたまにいらっしゃいますが、後の祭りになる可能性が非常に大きいですよ。

Wi-Fiが使えないためギガ消費が増える

インターネットが開通していなければ、もちろんWi-Fiもありません。

Wi-Fiがなければ、スマホのギガはどんどん減っていきます。

これまで当たり前のようにWi-Fiを使っていた方からすると、死活問題でしょう。

スマートハウスの設定ができない

エアコン、テレビ、照明などをスマホで操作するスマートハウスがかなり標準化してきました。

最近は声だけで電源のオンオフもできますよね。

ただし、これらは設定がそれなりに大変であり、もちろんWi-Fiがあることが前提となります。

せっかく業者の方に来てもらってもインターネットがなければ設定すらできません。

スマートハウスを予定している方は気をつけてくださいね。

テレビが見れない

最近は、家の屋根にアンテナを立てるのではなく、光回線を使ってテレビを視聴するのが主流になりました。

アンテナは10年ほどで交換が必要になりますし、外観も損なわれます。

台風で倒れるなどのリスクもあるので、デメリットが多いです。

光回線を使ってテレビを見れるようにするのであれば、入居日までに工事を済ませておかないといけません。

固定電話が使えない

家の固定電話もアナログ電話ではなく、光電話にする方が多いですね。

アナログ電話は基本料金が1,500円ほどしますが、光電話なら500円で済みます。

そもそも固定電話を置かない家も増えてきましたが、もし必要であればインターネットなしでは光電話は設置できません。

携帯電話があるので急を要しないかもしれませんが、覚えておきましょう。

アナログ電話を引っ張ってしまうと工事が二度手間に

アナログ電話を先に引っ張っておいて、後から光電話に変更するという方法もありますが、全くおすすめできません。

工事が二度手間になってしまい、工事費が2回分請求されます。

新築であれば、そもそも光回線を引き込むように設計されていると思いますので、わざわざアナログ電話を引っ張ってしまうと色々と問題が起きる可能性もあるでしょう。

どうしても必要な場合を除いて、初めから光電話を引き込むようにしたほうがいいです。

 

入居日からインターネットを使いたいなら速くてオトクなコラボ光で決まり

このフレッツ光を使って独自の光回線として提供しているものの総称を「コラボ光」と言います。

入居日から確実にインターネットを使いたいのであれば、工事までの段取りがスムーズにできて、ネットも速くて料金もオトクなコラボ光を選ぶのが正解です。

フレッツ光と同品質なので安心・快適

NTT

コラボ光とはNTTのフレッツ光を使った光インターネットのことです。

フレッツ光と同じ品質なので安心・快適なインターネットを使うことができます。

NTT工事なので全国対応・開通までがスムーズ

光回線工事の様子

工事はNTTの下請け業者によって行われます。

これまで何万件とこなしてきたベテラン業者がやってくれますので、安心しておまかせできるでしょう。

また、ほぼ全国どこでも使えるのがフレッツ光(コラボ光)の特徴。

地形の問題や道路上の問題も培ったノウハウで解決してくれますよ。

プロバイダ料金不要、携帯とのセット割でフレッツ光よりオトクに使える

コラボ光はオトク

コラボ光はプロバイダ料金が不要です。

さらにお使いの携帯電話とセット割が適用できるので、フレッツ光より断然オトクにネットが使えます。

 

一戸建てにおすすめの光回線<4社>を厳選

光回線のコンサルタント

それでは弊社の選定基準をクリアした、新築一戸建てにおすすめの光回線を紹介します。

弊社おすすめの選定基準

  • 他社と比べて料金的なメリットがある
  • 実績が豊富、ユーザー満足度が高い
  • 速度に関する口コミの評価が高い

弊社のお客様の声や第三者の意見としてオリコン満足度調査の結果も加味しています。

全部で100社以上もある光回線の中から、弊社が厳選した光回線が次の4社です。

弊社おすすめの光回線<4選>

  • ドコモ光
  • So-net光プラス
  • ソフトバンク光
  • 楽天ひかり

お使いの携帯電話(スマホ)の会社に合わせて、以下のように光回線を選ぶことでお得に使うことができます。

光回線の選び方

新築一戸建てにおすすめの光回線<4選>

ahamopovoLINEMOといった新料金プランの方はSo-net光プラスをお選びください。

ドコモ携帯ならドコモ光

スマホがドコモなら「ドコモ光」

携帯がドコモならドコモ光を選びましょう。

携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。

ドコモ光の料金を確認

ドコモ光の料金表になります。

ドコモ光の料金
  一戸建て マンション
契約期間 2年
事務手数料 3,300円
工事費 19,800円
※無派遣工事なら2,200円

工事費無料キャンペーン中!
16,500円
※無派遣工事なら2,200円

工事費無料キャンペーン中!
月額料金 5,720円 4,400円
月々のスマホ割引 最大1,100円/台
キャッシュバック 必ず45,000円
光コンセントがあれば工事不要です
光コンセント

光コンセントの例

部屋のどこかに上記のような光コンセントが設置済みであれば、立ち会い工事は不要となります。

立ち会い工事が不要の場合は、NTTの機器(ONU)が開通日の数日前に送られてくるので、必ず受け取ってください。

ドコモ携帯とのセット割がある

スマホとのセット割引

ドコモ携帯×ドコモ光であれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。

ドコモセット割引の割引額
契約プラン 割引額
5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ
5Gギガライト/ギガライト(~5GB/~7GB)
1,100円
5Gギガライト/ギガライト(~3GB) 550円

※5Gギガライト/ギガライト(~1GB)、ahamoはセット割引の対象ではありません。

情報参照元:ドコモ

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)

ドコモセット割引の割引額
契約プラン 割引額
ウルトラシェアパック100 3,850円
ウルトラシェアパック50 3,190円
ウルトラシェアパック30 2,750円
ベーシックシェアパック <ステップ4:~30GB> 1,980円
<ステップ3:~15GB> 1,980円
<ステップ2:~10GB> 1,320円
<ステップ1:~5GB> 880円
ウルトラデータパックLLパック   1,760円
ウルトラデータパックLパック   1,540円
ベーシックパック <ステップ4:~20GB> 880円
<ステップ3:~5GB> 880円
<ステップ2:~3GB> 220円
<ステップ1:~1GB> 110円

情報参照元:ドコモ

あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりすると、かなりオトクになりますね。

工事費が無料になる

現在ドコモ光では新規工事費が無料になるキャンペーンを行っております。

乗り換えに必要な工事費用がないのは、非常に嬉しいですよね。

最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える

IPv6の方が断然速い

従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。

「IPv6」が使えることが速さの決め手となります。

標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。

高性能無線ルーターが無料

高性能無線ルーターが無料

IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。

わざわざ購入する必要はありません。

訪問設定サポートが無料

訪問設定サポート:1回無料

ドコモ光は設定不要で簡単にネットが使えます

家に届いたルーターを設置するだけです。

それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。

そういった方でも、ドコモ光なら訪問設定サポートが無料で使えます。

安心して乗り換えることができますね。

今なら45,000円のキャッシュバック

キャッシュバックキャンペーン

公式のWEBサイトからドコモ光を申し込むことで、上記特典加えて必ず45,000円のキャッシュバックがもらえます。

ポケット型WiFiの違約金も実質無料にできますね。

dポイント2,000円分プレゼント

ドコモ光の契約特典として、dポイント2,000円分プレゼントキャンペーンも行っています。

開通の翌々月に自動付与されますよ。

ドコモ光の申し込みはこちら

ドコモ光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。

ドコモ光の特典

  • IPv6(IPoE)が使えるから速い
  • 工事費が無料
  • ドコモ携帯ならセット割が適用
  • 高性能無線ルーターが無料
  • 訪問設定サポートが無料
  • 必ず45,000円のキャッシュバック
  • dポイン2,000円分プレゼント

ドコモ光(公式):https://gmobb.jp/

今だけキャッシュバックあり

ドコモ光を申し込む

簡単1分で申し込み完了

 

au携帯ならSo-net光プラス

So-net光プラス

携帯がauならSo-net光プラスを選びましょう。

携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。

So-net光プラスの料金と割引

So-net光プラスの料金表です。

So-net光プラスの料金
  一戸建て マンション
契約期間 3年
事務手数料 3,300円
工事費 月々の料金に含まれる
(実質無料)
月額料金 6,138円 4,928円
初月の料金 無料
月々のスマホ割引 最大1,100円/台
キャッシュバック 最大70,000円

※スマホの料金プランによってセット割の割引額が変動します。

au携帯とのセット割がある

スマホとのセット割引

auスマホをお使いであれば、契約者も家族の方も携帯のプランに合わせて割引が適用になります。

auスマートバリューの割引額
契約プラン 割引額
ピタットプラン5G
ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN)
1GBまで 対象外
1GB超~7GBまで 550円
使い放題MAX 5G ALL STAR パック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G テレビパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック
使い放題MAX 4G
1,100円
ピタットプラン 5G(s)
ピタットプラン 4G LTE(s)
2GB超~20GBまで 550円
カケホ(3Gケータイ・データ付) 1,027円
タブレットプラン20 1,100円

引用元:auスマートバリュー

※povoはauスマートバリューの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)

auスマートバリューの割引額
契約プラン 割引額
新auピタットプラン 1GBまで 対象外
1GB超~7GBまで 550円
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G テレビパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G
データMAX 4G LTE テレビパック
データMAX 4G LTE Netflixパック
データMAX 4G LTE
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプランPro
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで
※auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外となります
550円
2GB超~20GBまで 1,100円
データ定額1 1,027円
データ定額2/3
データ定額3cp
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
LTEフラットcp
1,027円
U18データ定額20 1,551円
データ定額5/8/20
データ定額5cp
LTEフラット
ISフラットプランF(IS)シンプル
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額10/13/30 2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額1(ケータイ) 1,027円
※3年目以降は550円
データ定額2/3(ケータイ) 1,027円
データ定額5/8(ケータイ) 1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額10/13(ケータイ) 2,200円
※3年目以降は1,027円
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) 1,100円
LTEフラット for DATA(m)
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)
1,551円
※3年目以降は1,027円

引用元:auスマートバリュー

あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。

キャッシュバックが70,000円ももらえる

キャッシュバック

さらにSo-net光プラスでは、夏の大還元祭と称して最大70,000円ものキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

利用開始から3ヶ月後と12ヶ月後の2回に分けて申請は必要ですが、合計で70,000円のキャッシュバックは絶対にお得です。

So-net光プラスのキャッシュバックについて
受け取り期間 金額 手続き用URL
利用開始から3カ月後の15日より45日間 30,000円 https://www.so-net.ne.jp/uketori/cb-info.html
利用開始から12カ月後の15日より45日間 40,000円

キャッシュバックについて

工事費が実質無料

工事費は実質無料

工事費は毎月の料金に含まれていますので、実質無料です。

光コンセントがあれば工事不要です
光コンセント

光コンセントの例

部屋のどこかに上記のような光コンセントが設置済みであれば、立ち会い工事は不要となります。

立ち会い工事が不要の場合は、NTTの機器(ONU)が開通日の数日前に送られてくるので、必ず受け取ってください。

最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える

IPv6の方が断然速い

従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。

「IPv6」が使えることが速さの決め手となります。

標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。

高性能無線ルーターが無料

So-net光プラスは無線ルーターが永年無料

IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。

わざわざ購入する必要はありません。

訪問設定サポートが無料

So-net光プラスは訪問サポートが初回無料

So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。

家に届いたルーターを設置するだけです。

それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。

そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。

安心して乗り換えることができますね。

セキュリティソフトが7台分も無料

So-net光プラスはセキュリティソフトが7台まで永年無料

パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。

1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。

これからはずっとタダで使い続けることができますよ。

So-net光プラスの申し込みはこちら

So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。

So-net光プラスの特典

  • IPv6(IPoE)が使えるから速い
  • au携帯ならセット割が適用
  • 工事費が実質無料
  • キャッシュバック最大70,000円
  • 高性能無線ルーターが無料
  • 訪問設定サポートが無料
  • セキュリティソフトが7台まで無料

So-net光プラス:https://www.so-net.ne.jp/

\限定キャンペーン中/

So-net光プラスを申し込む

簡単3分で申し込み完了

 

ソフトバンク・ワイモバイル携帯ならソフトバンク光

携帯がソフトバンクもしくはワイモバイルならソフトバンク光を選びましょう。

携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。

ソフトバンク光の料金と割引

ソフトバンク光の料金表です。

ソフトバンク光の料金
  一戸建て マンション
契約期間 2年
事務手数料 3,300円
工事費 26,400円
※宅内のみなら10,560円
26,400円
※無派遣なら2,200円
月額料金 5,720円 4,180円
月々のスマホ割引 最大1,100円/台
キャッシュバック 必ず38,000円

※スマホの料金プランによってセット割の割引額が変動します。

 

月々の料金は他の光回線と大差ないのですが、スマホがソフトバンクであれば人数分の割引が適用されるのでかなり安くなります。

光コンセントがあれば工事不要です
光コンセント

光コンセントの例

部屋のどこかに上記のような光コンセントが設置済みであれば、立ち会い工事は不要となります。

立ち会い工事が不要(無派遣工事)の場合は、工事費が2,200円となるので非常にお得です。

もし光コンセントがなかった場合でも38,000円のキャッシュバックがもらえるので、工事費は実質無料となるので安心してください。

立ち会い工事が不要の場合は、NTTの機器(ONU)が開通日の数日前に送られてくるので、必ず受け取ってください。

ソフトバンク・ワイモバイル携帯とのセット割がある

スマホとのセット割引

ソフトバンクやワイモバイル携帯であれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。

おうち割光セットの割引額
(ソフトバンク)
契約プラン 割引額
データプランメリハリ無制限
データプランミニフィット+
1,100円

参照元:おうち割光セット

※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)

おうち割光セットの割引額
(ソフトバンク)
契約プラン 割引額
データプランメリハリ
データプラン50GB+
データプランミニフィット
データプランmini
データ定額50GBプラス
ミニモンスター
データ定額50GB/20GB/10GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
パケットし放題 for シンプルスマホ
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円

参照元:おうち割光セット

※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。

おうち割光セット(A)の割引額
(ワイモバイル)
契約プラン 割引額
シンプルプランS/M/L 1,188円
スマホベーシックプラン
スマホプランS
データベーシックプランL
データプランL
Pocket WiFiプラン2(ベーシック)
Pocket WiFiプラン2
550円

参照元:おうち割光セット(A)

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)

おうち割光セット(A)の割引額
(ワイモバイル)
契約プラン 割引額
スマホプランL 1,100円
スマホプランM/R 770円

参照元:おうち割光セット(A)

あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で4台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。

最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が使える

IPv6の方が断然速い

従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を使うことができます。

「IPv6」が使えることが速さの決め手となります。

今なら37,000円のキャッシュバック

キャッシュバックキャンペーン

さらにキャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、必ず38,000円のキャッシュバックがもらえます。

速度が改善して、その上でキャッシュバックまでもらえるなんてラッキーでしかないですよね。

キャッシュバック額
ファミリータイプ 38,000円
マンションタイプ

※開通の2ヶ月後に自動振込となるので、もらい忘れがありません。

ココがポイント

キャッシュバックがあるので、工事費が必要な場合も実質無料にできます。

ソフトバンク光の申し込みはこちら

ソフトバンク光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。

ソフトバンク光の特典

  • IPv6(IPoE)が使えるから速い
  • ソフトバンク携帯ならセット割が適用
  • 必ず38,000円のキャッシュバック

ソフトバンク光:https://hikari-softbank.jp/

高額キャッシュバックキャンペーン中

ソフトバンク光を申し込む

簡単1分で申し込み完了

楽天モバイルなら楽天ひかり

楽天ひかり

携帯が楽天モバイルなら楽天ひかりを選びましょう。

今ならインターネット代が1年間無料で使うことができます。

楽天ひかりの料金を確認

楽天ひかりの料金表です。

楽天ひかりの料金プラン
  一戸建て マンション
契約期間 2年
事務手数料 880円
工事費 550円×36回払い 458円×36回払い
※無派遣なら2,200円
月額料金 5,280円
1年間無料
4,180円
1年間無料
ひかり電話 550円

月々の料金が他の光回線より比較的安く、さらに楽天モバイルをお持ちであれば1年間無料で使えるという大変オトクなキャンペーン中です。

光コンセントがあれば工事不要です
光コンセント

光コンセントの例

部屋のどこかに上記のような光コンセントが設置済みであれば、立ち会い工事は不要となります。

立ち会い工事が不要(無派遣工事)の場合は、工事費が2,200円となるので非常にお得です。

立ち会い工事が不要の場合は、NTTの機器(ONU)が開通日の数日前に送られてくるので、必ず受け取ってください。

IPv6(IPoE)が使える

IPv6の方が断然速い

速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が無料で使えます。

「みんなのネット回線速度」でも200Mbps超えを連発

楽天ひかりの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月)
時間帯 下り 上り Ping
284.44Mbps 199.59Mbps 19.03ms
268.99Mbps 209.55Mbps 20.46ms
夕方 224.57Mbps 181.08Mbps 25.27ms
173.82Mbps 163.04Mbps 37.56ms
深夜 261.44Mbps 200.72Mbps 20.51ms

参照:楽天ひかりの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)

>>回線速度の目安

リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。

多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。

速度に関しては、申し分ないことがわかります。

楽天ひかりの申し込みはこちら

楽天ひかりの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。

楽天ひかりの特典

  • IPv6(IPoE)が使えるから速い
  • 1年間無料で利用できる

楽天ひかり:https://rakuten.co.jp/

\楽天モバイル契約中なら1年間無料/

楽天ひかりを申し込む

簡単1分で申し込み完了

 

格安プラン・格安SIMならSo-net光プラス

So-net光プラス

携帯がahamoなどの格安プランやminenoなどの格安SIMはセット割引が適用になる光回線がないので、速くてお得なSo-net光プラスを選びましょう。

速度に定評のある光回線の中でも1番高額なキャッシュバックがあるので、どこよりもお得に使うことができるのです。

主な格安プランと格安SIM

ahamo、povo、LINEMO、UQモバイル、mineo、BIGLOBEモバイル、OCNモバイルONE、IIJmioなど。

2年間の合計費用を比較

セット割引のないスマホをお使いの場合、1番お得に使えるのはSo-net光プラスになります。

2年間の合計費用を比較
  一戸建て マンション
So-net光プラス 74,474円 46,644円
OCN光 112,130円 78,880円
ドコモ光 120,580円 88,900円
ソフトバンク光 125,580円 88,620円
楽天ひかり 147,400円 117,700円
ビッグローブ光 108,772円 98,872円

So-net光プラスの料金

So-net光プラスの料金表です。

So-net光プラスの料金
  一戸建て マンション
契約期間 3年
事務手数料 3,300円
工事費 月々の料金に含まれる
(実質無料)
月額料金 6,138円 4,928円
初月の料金 無料
キャッシュバック 最大70,000円

キャッシュバックが70,000円ももらえる

キャッシュバック

So-net光プラスでは、夏の大還元祭と称して最大70,000円ものキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

利用開始から3ヶ月後と12ヶ月後の2回に分けて申請は必要ですが、合計で70,000円のキャッシュバックは絶対にお得です。

So-net光プラスのキャッシュバックについて
受け取り期間 金額 手続き用URL
利用開始から3カ月後の15日より45日間 30,000円 https://www.so-net.ne.jp/uketori/
利用開始から12カ月後の15日より45日間 40,000円

キャッシュバックについて

工事費が実質無料

工事費は実質無料

工事費は毎月の料金に含まれていますので、実質無料です。

光コンセントがあれば工事不要です
光コンセント

光コンセントの例

部屋のどこかに上記のような光コンセントが設置済みであれば、立ち会い工事は不要となります。

立ち会い工事が不要の場合は、NTTの機器(ONU)が開通日の数日前に送られてくるので、必ず受け取ってください。

最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える

IPv6の方が断然速い

従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。

「IPv6」が使えることが速さの決め手となります。

標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。

高性能無線ルーターが無料

So-net光プラスは無線ルーターが永年無料

IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。

わざわざ購入する必要はありません。

訪問設定サポートが無料

So-net光プラスは訪問サポートが初回無料

So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。

家に届いたルーターを設置するだけです。

それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。

そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。

安心して乗り換えることができますね。

セキュリティソフトが7台分も無料

So-net光プラスはセキュリティソフトが7台まで永年無料

パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。

1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。

これからはずっとタダで使い続けることができますよ。

So-net光プラスの申し込みはこちら

So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。

So-net光プラスの特典

  • IPv6(IPoE)が使えるから速い
  • 工事費が実質無料
  • キャッシュバック最大70,000円
  • 高性能無線ルーターが無料
  • 訪問設定サポートが無料
  • セキュリティソフトが7台まで無料

So-net光プラス:https://www.so-net.ne.jp/

\限定キャンペーン中/

So-net光プラスを申し込む

簡単3分で申し込み完了

 

以上が弊社の実績と評判をもとにしたおすすめの光回線でした。

 

おさらい:入居日から光回線を使う方法

最後にもう一度おさらいをしておきましょう。

入居日からWi-Fiを使うために覚えておきたいポイント

  1. 入居予定日の2~3ヶ月前に申し込むこと
  2. 新築届を出して、住所を確定させておくこと
  3. 携帯とのセット割が使えるコラボ光を選ぶこと

 

家を建てるのは一生の内に一度あるかないか。建築関係者でなければ、不慣れなのは当たり前です。

入居日が近づいて切羽詰まってから調べるのではなく、着工開始と同時に申し込んでおくのが正解です。

余裕を持って準備するようにしましょう。

 

光回線の選び方・申込方法に関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。

なる早で返答させていただきます。

光回線

※本記事の内容には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性や安全性を保証しているわけではございません。
※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

  • この記事を書いた人

Wi-Fiの森_管理人(ネット専門家)

家電量販店や訪問販売、携帯ショップにてネットの取次業務を10年以上やっていました。 現在はパソコンやネットのトータルサポート業をやっています。

もっと詳しく

-光回線
-, ,

Copyright© Wi-Fiの森 , 2023 All Rights Reserved.