この記事でわかること
- 入居日から光回線使うためには2~3ヶ月前までに申込みをしましょう
- 住み始めてから申し込んでいては遅いです
- 一戸建てに向いている光回線を紹介します

新しく家を建てているのですが、インターネットはいつ申し込めばいいですか?できれば入居日から使いたいんです。
入居予定日の2~3ヶ月前までに申し込んでおくといいですよ。余裕を持って行動しましょう。

「新居だー!」と喜んだのもつかの間。
「あれ?Wi-Fiは?」
「え?申し込んでないの?」
「そもそもインターネットの話なんて出てなくない?」
これは、先日私のお客様が直面したお話です。
待ちに待った新築一戸建て。いざ入居してみたらWi-Fiがない。
ハウスメーカーの人に聞いてみると「インターネットはお客様の方で…」と言われる始末。
そうなんです。
新しくお家を建てる場合、インターネットは家主が申し込むものなので、ハウスメーカーによっては一切ふれない場合があります。
理由は簡単で、専門外だからです。
ソファーやベッドなどの家具、テレビや冷蔵庫などの家電と同じでハウスメーカー側が口出しをする部分ではありません。
インターネットは自分で申し込まないといけないのです。
では、いつどのタイミングで申し込めば入居日からWi-Fiが使えるのか。
答えは入居予定日の2~3ヶ月前。なんなら着工開始と同時に申し込んでも問題ありません。
念願の新築一戸建て。
スタートからつまづかないために、入居日からインターネットが使うための方法について確認しておきましょう。
冒頭のお客様については、弊社が精一杯協力させていただいた結果、なんとか10日後にインターネットを開通させることができました。
ご協力いただいた施工会社様、ありがとうございました。
総額表示の義務化について
2021年4月1日より義務化される「総額表示」に従い、特に注記のない限り当ページに記載の金額は全て税込表示となっております。
ただし、紹介先サービスサイトや当サイト内の他ページにおいて一部税抜表示のままとなっている場合がありますので、ご注意ください。
入居予定日の2~3ヶ月前に申し込むべき
入居日からインターネットを使いたい場合は、入居予定日の2~3ヶ月前までに申し込んでおきましょう。
新築一戸建ての場合は、インターネットの工事日が決まるまでに時間がかかります。
余裕をもって申し込んでおくのが正解です。
新しい住所になるので現場確認が必要
新しく家を建てる場合は地図上にまだ存在しないため、現地を直接確認する必要があります。
どの電柱を使って家まで光ファイバーを引き込むのか、道路は閉鎖せずに済むのか、工事車両はスムーズに入れるのか、など確認するポイントはいくつもあります。
もし道路の専有が必要であれば役所に提出をしないといけないので、手続きにも時間を要することに。
そういった様々な条件を事前に確認してから初めて工事日の調整ができるようになるのです。
工事日を調整しやすい
2~3ヶ月前に申し込みをしておけば、余裕を持って工事日の調整ができます。
3月や9月といった繁忙期は工事が1ヶ月先、2ヶ月先になることも。
そういった時期でも、あらかじめ依頼をかけておくことで希望日に開通させることができるでしょう。
新築一戸建ての場合は「新築届」が必要
建て替えではなく、新しい土地に家を建てる場合は「新築届」を役所に提出する必要があります。
「新築届」を出さないと住所が確定しないので、そもそもインターネットを申し込むことができないのです。
住所が確定しないと申し込みができない
インターネットの申し込みをするには、住所がわからなくてはいけません。
住所は家があって人が住んで初めて存在するので、新築の家には住所がありません。
「新築届」というのを役所に提出することで住所が確定します。
ハウスメーカー側で提出するのが一般的
「新築届」はハウスメーカーが提出するのが一般的です。
図面ができあがって、着工するタイミングで申請します。
ただし、これは絶対ではなく、業者によっては後回しにする場合もあるので注意が必要です
自分で申請することも可能(即日完了)
「新築届」は自分で提出することもできます。
必要な書類だけ揃えて役所に持っていけば即日で申請可能です。
ハウスメーカーに相談してみましょう。
入居日に開通していないと困ること
「でも別に入居日からインターネットが使えなくても問題なくない?」
なんて方がたまにいらっしゃいますが、後の祭りになる可能性が非常に大きいですよ。
Wi-Fiが使えないためギガ消費が増える
インターネットが開通していなければ、もちろんWi-Fiもありません。
Wi-Fiがなければ、スマホのギガはどんどん減っていきます。
これまで当たり前のようにWi-Fiを使っていた方からすると、死活問題でしょう。
スマートハウスの設定ができない
エアコン、テレビ、照明などをスマホで操作するスマートハウスがかなり標準化してきました。
最近は声だけで電源のオンオフもできますよね。
ただし、これらは設定がそれなりに大変であり、もちろんWi-Fiがあることが前提となります。
せっかく業者の方に来てもらってもインターネットがなければ設定すらできません。
スマートハウスを予定している方は気をつけてくださいね。
テレビが見れない
最近は、家の屋根にアンテナを立てるのではなく、光回線を使ってテレビを視聴するのが主流になりました。
アンテナは10年ほどで交換が必要になりますし、外観も損なわれます。
台風で倒れるなどのリスクもあるので、デメリットが多いです。
光回線を使ってテレビを見れるようにするのであれば、入居日までに工事を済ませておかないといけません。
電話が使えない
家の固定電話もアナログ電話ではなく、光電話にする方が多いですね。
アナログ電話は基本料金が1,500円ほどしますが、光電話なら500円で済みます。
そもそも固定電話を置かない家も増えてきましたが、もし必要であればインターネットなしでは光電話は設置できません。
携帯電話があるので急を要しないかもしれませんが、覚えておきましょう。
アナログ電話を引っ張ってしまうと工事が二度手間に
アナログ電話を先に引っ張っておいて、後から光電話に変更するという方法もありますが、全くおすすめできません。
工事が二度手間になってしまい、工事費が2回分請求されます。
新築であれば、そもそも光回線を引き込むように設計されていると思いますので、わざわざアナログ電話を引っ張ってしまうと色々と問題が起きる可能性もあるでしょう。
どうしても必要な場合を除いて、初めから光電話を引き込むようにしたほうがいいです。
入居日から使いたいなら速くてオトクなコラボ光で決まり
入居日から確実にインターネットを使いたいのであれば、工事までの段取りがスムーズにできて、ネットも速くて料金もオトクなコラボ光を選ぶのが正解です。
フレッツ光と同品質なので安心・快適
コラボ光とはNTTのフレッツ光を使った光インターネットのことです。
フレッツ光と同じ品質なので安心・快適なインターネットを使うことができます。
NTT工事なので全国対応・開通までがスムーズ
工事はNTTの下請け業者によって行われます。
これまで何万件とこなしてきたベテラン業者がやってくれますので、安心しておまかせできるでしょう。
また、ほぼ全国どこでも使えるのがフレッツ光(コラボ光)の特徴。
地形の問題や道路上の問題も培ったノウハウで解決してくれますよ。
プロバイダ料金不要、携帯とのセット割でフレッツ光よりオトクに使える
コラボ光はプロバイダ料金が不要です。
さらにお使いの携帯電話とセット割が適用できるので、フレッツ光より断然オトクにネットが使えます。
一戸建てにおすすめの光回線を厳選
それでは新築一戸建てにおすすめの光回線を紹介します。
弊社のこれまでの実績と評判をもとに、最適なものを厳選しています。
さきほども少しふれましたが、今お使いの携帯電話に合わせて以下の中から選んでもらえればOKです。
ドコモ携帯ならドコモ光
携帯がドコモならドコモ光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ドコモ光の料金
一戸建て・マンション、両方の料金を掲載しておきます。
ドコモ光の料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
ネット工事費 | 工事費無料キャンペーン中! |
工事費無料キャンペーン中! |
月額料金 | 5,720円 | 4,400円 |
光電話 | 550円 | |
ドコモ光テレビオプション | 825円 | - |
スマホとのセット割引 | 最大1,100円/台 | |
キャッシュバック | 最大20,000円 |
メリット①ドコモ携帯とのセット割
ドコモ携帯×ドコモ光であれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
ドコモ光のセット割 | ||
ギガホ ギガホプレミア 5Gギガホ 5Gギガホプレミア |
1,100円/月OFF | |
ギガライト 5Gギガライト |
<ステップ4:~7GB> | 1,100円/月OFF |
<ステップ3:~5GB> | 1,100円/月OFF | |
<ステップ2:~3GB> | 550円/月OFF | |
<ステップ1:~1GB> | 割引対象外 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
※1契約につき上記金額が割引になります。
<旧料金プラン>
ドコモ光のセット割 | ||
ウルトラシェアパック100 | 3,850円/月OFF | |
ウルトラシェアパック50 | 3,190円/月OFF | |
ウルトラシェアパック30 | 2,750円/月OFF | |
ベーシックシェアパック | <ステップ4:~30GB> | 1,980円/月OFF |
<ステップ3:~15GB> | 1,980円/月OFF | |
<ステップ2:~10GB> | 1,320円/月OFF | |
<ステップ1:~5GB> | 880円/月OFF | |
ウルトラデータLLパック(30GB) | 1,760円/月OFF | |
ウルトラデータLパック(20GB) | 1,540円/月OFF | |
ベーシックパック | <ステップ4:~20GB> | 880円/月OFF |
<ステップ3:~5GB> | 880円/月OFF | |
<ステップ2:~3GB> | 220円/月OFF | |
<ステップ1:~1GB> | 110円/月OFF |
*注 上記金額は税込表記となっております。
(参照:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hikari_set/)
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりすると、かなりオトクになりますね。
メリット②工事費が無料になる
現在ドコモ光では新規工事費が無料になるキャンペーンを行っております。
乗り換えに必要な工事費用がないのは、非常に嬉しいですよね。
メリット③最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える
従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。
「IPv6」が使えることが速さの決め手となります。
標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。
メリット④高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
メリット⑤訪問設定サポートが無料
ドコモ光は設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、ドコモ光なら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
メリット⑥今なら最大20,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからドコモ光を申し込むことで、上記特典加えて最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。
メリット⑦dポイント2,000円分プレゼント
ドコモ光の契約特典として、dポイント2,000円分プレゼントキャンペーンも行っています。
開通の翌々月に自動付与されますよ。
申し込み後の流れ
キャンペーン特設サイトから申し込みした後の流れをまとめておきます。
申込後の流れ・手順
- 仮申込(名前と電話番号だけでも可)
- オペレーターからの折返し、内容確認
- 工事日の相談、調整、確定
- 無線ルーター、訪問設定の依頼
- ネット開通・訪問設定
- 開通翌々月にdポイント自動付与
- 開通4ヶ月後にキャッシュバックの申請
- 翌月末に口座へ振り込まれる
ドコモ光の申し込みはこちら
ドコモ光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
ドコモ光の特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- ドコモ携帯ならセット割が適用
- 工事費が無料
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- 最大20,000円のキャッシュバック
- dポイントが2,000円分もらえる
ココがポイント
心配ごとなどは、オペレーターからの折返し電話で確認しましょう。
仮申込後のキャンセルは無料です。安心してお申し込みください。
au携帯ならSo-net光プラス
携帯がauならSo-net光プラスを選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
So-net光プラスの料金
一戸建て・マンション、両方の料金を掲載しておきます。
So-net光プラスの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 3年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
月額料金 | 3,828円 (3年目から6,138円) |
2,728円 (3年目から4,928円) |
光電話 | 550円 | |
So-net光テレビ | 825円 | - |
スマホとのセット割引 | 最大1,100円/台 |
月額割引キャンペーン中につき、2年間だけで6万円以上もオトクになります。
メリット①au携帯とのセット割
au携帯×So-net光プラスであれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
auスマートバリューの割引額 | ||
新auピタットプランN ※受付終了プラン |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
auデータMAXプランPro ※受付終了プラン |
1,100円 | |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン |
2GBまで | 550円 |
2GB超~20GBまで | 1,100円 | |
※受付終了プラン |
2年間1,027円 3年目から550円 |
|
※受付終了プラン |
1,027円 | |
※受付終了プラン |
1,551円 (適用期間中) |
|
※受付終了プラン |
2年間1,551円 3年目から1,027円 |
|
※受付終了プラン |
2年間2,200円 3年目から1,027円 |
*注 上記金額は税込表記となっております。
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
メリット②IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が使えます。
メリット③高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
メリット④訪問設定サポートが無料
So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
メリット⑤セキュリティソフトが7台分も無料
パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。
1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。
これからはずっとタダで使い続けることができますよ。
メリット⑥ネット工事費は実質無料
3年間の月額割引キャンペーン中につき、工事費は実質無料になっています。
初月に工事費が2万円も3万円も引き落とされることはありませんので、安心してください。
申し込み後の流れ
キャンペーン特設サイトから申し込みした後の流れをまとめておきます。
申込後の流れ・手順
- 申込み
- オペレーターからの折返し、内容確認
- 工事日の相談、調整、確定
- 無線ルーター、訪問設定の依頼
- ネット開通・訪問設定
So-net光プラスの申し込みはこちら
So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
So-net光プラスの特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- 2年間は割引価格で利用できる
- 工事費は実質無料
- au携帯ならセット割が適用
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- セキュリティソフトが7台まで無料
ココがポイント
心配ごとなどは、オペレーターからの折返し電話で確認しましょう。
申込後でもキャンセルは無料です。安心してお申し込みください。
ソフトバンク携帯ならソフトバンク光
携帯がソフトバンクならソフトバンク光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ソフトバンク光の料金
一戸建て・マンション、両方の料金を掲載しておきます。
ソフトバンク光の料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
ネット工事費 | 26,400円 | 26,400円 ※設備導入済みの場合は2,200円 |
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
光電話 | 550円 | |
ソフトバンク光テレビ | 825円 | - |
スマホとのセット割引 | 最大1,100円/台 | |
キャッシュバック | 必ず48,000円 |
メリット①ソフトバンク携帯とのセット割がある
ソフトバンク携帯×ソフトバンク光であれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
ソフトバンク光のセット割 | |
データメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+(ウルトラギガモンスター+) データプランミニ(ミニモンスター) |
1,100円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
<旧料金プラン>
ソフトバンク光のセット割 | |
データ定額50GBプラス (旧)ミニモンスター |
1,100円/月OFF |
データ定額50GB/20GB/5GB | 1,100円/月OFF |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
550円/月OFF |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
1,100円/月OFF |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
550円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
*注 上記金額は税込表記となっております。
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で4台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
メリット②IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が使えます。
メリット③今なら必ず36,000円のキャッシュバック
キャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、必ず36,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック額 | |
ファミリータイプ | 36,000円 |
マンションタイプ |
申し込み後の流れ
キャンペーン特設サイトから申し込みした後の流れをまとめておきます。
申込後の流れ・手順
- 仮申込み
- オペレーターからの折返し、内容確認
- 工事日の相談、調整、確定
- ネット開通
- 開通後にキャッシュバックの申請
- 翌月末に口座へ振り込まれる
ソフトバンク光の申し込みはこちら
ソフトバンク光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
ソフトバンク光の特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- ソフトバンク携帯ならセット割が適用
- 必ず36,000円のキャッシュバック
ソフトバンク光:https://ns-softbank-hikari.com/
ココがポイント
心配ごとなどは、オペレーターからの折返し電話で確認しましょう。
申込後でもキャンセルは無料です。安心してお申し込みください。
ワイモバイル携帯ならソフトバンク光
携帯がワイモバイルならソフトバンク光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ソフトバンク光の料金
一戸建て・マンション、両方の料金を掲載しておきます。
ソフトバンク光の料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 2年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
ネット工事費 | 26400円 | 26400円 ※設備導入済みの場合は2,200円 |
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
光電話 | 550円 | |
ソフトバンク光テレビ | 825円 | - |
スマホとのセット割引 | 最大1,100円/台 | |
キャッシュバック | 必ず36,000円 |
メリット①ワイモバイル携帯とのセット割がある
ワイモバイル携帯×ソフトバンク光であれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
ワイモバイルスマホのおうち割 光セット(A) 割引額一覧 | |
スマホベーシックプラン データベーシックプランL スマホプランS Pocket WiFiプラン2(ベーシック) |
550円/月OFF |
スマホプランM/R | 770円/月OFF |
スマホプランL | 1,100円/月OFF |
シンプルS/M/L | 1,188円/月OFF |
※1契約につき上記金額が割引になる。
*注 上記金額は税込表記となっております。
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で4台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
メリット②IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が使えます。
メリット③今なら必ず36,000円のキャッシュバック
キャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、必ず36,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック額 | |
ファミリータイプ | 36,000円 |
マンションタイプ |
申し込み後の流れ
キャンペーン特設サイトから申し込みした後の流れをまとめておきます。
申込後の流れ・手順
- 仮申込
- オペレーターからの折返し、内容確認
- 工事日の相談、調整、確定
- ネット開通
- 開通後にキャッシュバックの申請
- 翌月末に口座へ振り込まれる
ソフトバンク光の申し込みはこちら
ソフトバンク光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
ソフトバンク光の特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- ワイモバイル携帯ならセット割が適用
- 必ず36,000円のキャッシュバック
ソフトバンク光:https://ns-softbank-hikari.com/
ココがポイント
心配ごとなどは、オペレーターからの折返し電話で確認しましょう。
申込後でもキャンセルは無料です。安心してお申し込みください。
その他の格安SIM携帯ならSo-net光プラス
携帯がワイモバイル以外の格安SIMならSo-net光プラスを選びましょう。
携帯とのセット割はありませんが、2年間の月額割引があるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
So-net光プラスの料金
一戸建て・マンション、両方の料金を掲載しておきます。
So-net光プラスの料金 | ||
一戸建て | マンション | |
契約年数 | 3年 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
月額料金 | 3,828円 (3年目から6,138円) |
2,728円 (3年目から4,928円) |
光電話 | 550円 | |
So-net光テレビ | 825円 | - |
月額割引キャンペーン中につき、2年間だけで6万円以上もオトクになります。
メリット①IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が使えます。
メリット②高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
メリット③訪問設定サポートが無料
So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
メリット④セキュリティソフトが7台分も無料
パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。
1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。
これからはずっとタダで使い続けることができますよ。
メリット⑤ネット工事費は実質無料
3年間の月額割引キャンペーン中につき、工事費は実質無料になっています。
初月に工事費が2万円も3万円も引き落とされることはありませんので、安心してください。
申し込み後の流れ
キャンペーン特設サイトから申し込みした後の流れをまとめておきます。
申込後の流れ・手順
- 申込み
- オペレーターからの折返し、内容確認
- 工事日の相談、調整、確定
- 無線ルーター、訪問設定の依頼
- ネット開通・訪問設定
So-net光プラスの申し込みはこちら
So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
So-net光プラスの特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- 2年間は割引価格で利用できる
- 工事費は実質無料
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- セキュリティソフトが7台まで無料
ココがポイント
心配ごとなどは、オペレーターからの折返し電話で確認しましょう。
申込後でもキャンセルは無料です。安心してお申し込みください。
以上が弊社の実績と評判をもとにしたおすすめの光回線でした。
おさらい:入居日から光回線を使う方法
最後にもう一度おさらいをしておきましょう。
入居日からWi-Fiを使うために覚えておきたいポイント
- 入居予定日の2~3ヶ月前に申し込むこと
- 新築届を出して、住所を確定させておくこと
- 携帯とのセット割が使えるコラボ光を選ぶこと
家を建てるのは一生の内に一度あるかないか。建築関係者でなければ、不慣れなのは当たり前です。
入居日が近づいて切羽詰まってから調べるのではなく、着工開始と同時に申し込んでおくのが正解です。
余裕を持って準備するようにしましょう。
光回線に関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)