auひかりから楽天ひかりへ簡単さくっと乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も

auひかりから楽天ひかりへ簡単さくっと乗り換える全手順を解説|注意点・料金の比較も

更新日:

auひかりから楽天ひかりへの乗り換え方法と手順

  1. 公式サイト(https://rakuten.co.jp/)から楽天ひかりを申し込む
  2. 楽天ひかりの工事日が確定する
  3. 楽天ひかりの工事が行われる
  4. auひかりを解約する

記事の後半で乗り換え手順の詳細を解説しています。

auひかりから楽天ひかりへ乗り換える人が増えています。

大きな理由は以下の3つです。

楽天ひかりへ乗り換える理由

  • 毎月の費用が節約できる
  • 楽天ポイントのSPUが1倍増える
  • 楽天モバイルユーザーであれば1年間無料で使える

楽天ひかりは楽天モバイルを所有していると、1年間無料で使えるお得な光回線です(2年目以降もauひかりより安い)

当社も先日から楽天ひかりを使っていますが、速度も問題なく使えています。

工事などが必要になるので少々手間はかかりますが、長い目で見れば間違いなくお得になります。

通信費の節約をしたい人は、1年間無料キャンペーンが適用される間に乗り換えるのが正解ですよ。

ここでは、auひかりから楽天ひかりへの乗り換え方法と手順(流れ)について解説します。

乗り換えの際の注意点や実際に楽天ひかりを使ってわかったことなども合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

\楽天モバイル契約中なら1年間無料/

楽天ひかりを申し込む

楽天ひかり:https://rakuten.co.jp/

公式サイトへ移動します

楽天ひかりを申し込む

簡単1分で申し込み完了

楽天ひかり申込みでSUPも+1倍(楽天ポイントの倍率がアップ)になるので、楽天経済圏の方はauひかりより絶対にお得です。

この記事でわかること

  • auひかりから楽天ひかりへ乗り換える方法を紹介します
  • auひかりから乗り換える場合は楽天ひかりの工事が必要です
  • auひかりの解約は楽天ひかりが開通してから行いましょう
  • 楽天ひかりに乗り換えることで毎月の料金が確実に安くなります
  • 乗り換える際に注意するべきはルーターの設定が必要なことです
  • とはいえ楽天ひかりはルーターの設定がとても簡単なのです
  • わかりやすい解説動画を作りましたので参考してください

楽天ひかりへ乗り換える際の注意点

まずはauひかりから楽天ひかりへ乗り換える際の注意点から確認しておきましょう。

楽天ひかりへ乗り換える際の注意点

  • 楽天ひかりの工事完了まで1ヶ月ほどかかる
  • 楽天ひかりの工事費がかかる(分割払い)
  • auひかりの違約金がかかるかもしれない
  • ひかり電話の電話番号が変わるかもしれない
  • Wi-Fiの再設定や再接続が必要(ただし無料サポートあり)

楽天ひかりの工事完了まで1ヶ月ほどかかる

入居予定日の2~3ヶ月前に申し込むべき

楽天ひかりとauひかりは違う光回線(ケーブル)を使用するので、楽天ひかりを利用するのであれば再度工事が必要になります。

申し込みから工事完了までは、おおむね1ヶ月ほどです。

マンションにお住まいの方であれば、最短2週間ほどで工事が完了する場合もあります。

工事までどれくらい日数がかかるかは、楽天ひかりを申し込みしてみないとわかりません。

auひかり(s)を利用中の人も工事が必要

auひかり利用者の中には、auひかり(s)という契約になっている人がいます。

auひかり(s)というのは、KDDIではなくNTTの光回線(ケーブル)を利用したauひかりのことです。

楽天ひかりもNTTの光回線(ケーブル)を使っているので、再工事は不要に思えるかもしれませんが、違います。

auひかり(s)で使用しているNTTの光回線と楽天ひかりで使用するNTTの光回線は物理的には同じですが、契約の関係上そのまま使うことができないのです。

従って、現在auひかり(s)をご利用中の方も、楽天ひかりへ乗り換えるのであれば工事が必要になります

楽天ひかりの工事費がかかる

auひかりから楽天ひかりへ乗り換えるのであれば、100%楽天ひかりの工事費がかかります。

一戸建ての場合は19,800円となることが多く、マンション(集合住宅)の場合は2,200円もしくは16,500円になることが多いです。

楽天ひかりの工事費用
居住タイプ 工事費用 業者の派遣 配線の新設
一戸建て 19,800円
(550円×36回)
あり あり
8,360円
(232円×36回)※1
あり なし
2,200円
(61円×36回)※2
なし なし
マンション
(集合住宅)
16,500円
(458円×36回)※3
あり あり
8,360円
(232円×36回)※1
あり なし
2,200円
(61円×36回)※2
なし なし

※1 36回目のみ240円
※2 36回目のみ65円
※3 36回目のみ470円

お住まいのマンションに光コンセントが設置されている場合、派遣も配線の新設もない「無派遣工事」となり、2,200円だけで済みます。

光コンセント

光コンセントの一例

最近建った、もしくリフォームされたマンション(集合住宅)であれば、光コンセントが設置されている可能性が非常に高いです。

杉本

auひかりの違約金がかかる

auひかりを解約することになるので、違約金が必要です。

いわゆる更新月であれば違約金は必要ないですが、更新月以外だと一戸建ての方は10,450円もしくは16,500円、マンションの方は7,700円もしくは10,450円の違約金が発生します。

auひかりの違約金(一戸建て)
3年プラン 16,500円
2年プラン 10,450円
auひかりの違約金(マンション)
お得プラン
(タイプG、都市機構Gなど)
10,450円
お得プランA
(タイプV、タイプE、タイプF、ギガ、ミニギガ、都市機構など)
7,700円

ココがポイント

楽天モバイルユーザーであれば、楽天ひかりが1年間無料になるので、違約金分はすぐにもとが取れます。

更新月の確認は契約しているプロバイダのマイページもしくは下記問い合わせ先まで電話で問い合わせしましょう。

(参考)工事費の残債がある場合は要注意

auひかりは工事費は、分割払い(同額の割引で実質無料)にしている人が多いです。

解約時に残債がある場合は、乗り換え後に一括で請求となるのでご注意ください。

auひかりの工事費
一戸建て マンション
23回、35回、60回分割払いのいずれか 23回分割払い

一戸建ての場合は撤去費用もかかる

一戸建ての場合は、auひかりを解約する際にケーブルの撤去費用も必要となります。

auひかりを申し込みした時期によって撤去費用が異なりますので、お気をつけください。

申し込みした時期が不明の人は、契約しているプロバイダへ問い合わせください。

auひかりの撤去費用(一戸建て)
2018年2月28日以前に申し込み 11,000円
2018年3月1日以降に申し込み 31,680円

※マンションの撤去費用は不要です。

auひかりプロバイダの連絡先
プロバイダ 電話番号 マイページ
au one net 0120-22-0077 https://au.com/
@nifty 03-6625-3232 https://nifty.com/
@T COM 0120-805633 https://www.t-com.ne.jp/
ASAHIネット 0120-577108 https://asahi-net.jp/
BIGLOBE 0120-86-0962/03-6385-0962 https://biglobe.ne.jp/
DTI 0570-004740 https:/dti.ne.jp/
So-net 0120-80-7761 https://www.so-net.ne.jp/
リンククラブ 03-5778-3881  
楽天ブロードバンド 0800-600-0111/0800-600-0222 https://rakuten.co.jp/
GMOとくとくBB 0570-045-109 https://gmobb.jp/
SmartLINE 0120-954-046  
エディオンネット 0120-71-2133 https://enjoy.jp/
メガ・エッグ 0120-505-898 https://www.megaegg.jp/

ひかり電話の電話番号が変わるかもしれない

ひかり電話(固定電話)を利用している人は要注意です。

楽天ひかりへ乗り換えると、電話番号が変わってしまうかもしれません。

電話番号が変わるかどうかは、今使っている電話番号をどこで発番したかによって決まります。

電話番号を発番した場所
発番した場所 電話番号の変更
NTTのアナログ電話(加入権) 変わらない
KDDIもしくはauひかり開通時 変わる

電話番号が変わってしまうかどうかが気になる人は、auひかり(0120-22-0077)に問い合わせてみましょう。

電話番号が変わっても問題ない人は、楽天ひかりへ乗り換える際に新しい番号を発番した方が費用的には2,000円ほど安くなります。

Wi-Fiの再設定や再接続が必要(ただし無料サポートあり)

auひかりから楽天ひかりに変わるということは、基本的にルーターも変わります。

ルーターが変わった場合は、インターネットの設定や今Wi-Fiを繋いでいるスマホやパソコンなど、全て繋ぎ直さなくてはいけません。

電話によるサポートが無料で用意されている

楽天ひかりでは、電話によるインターネットの設定サポートが無料で利用できます。

私も実際に使ってみましたが、思っていたよりも丁寧・親切でわかりやすかったです。

全くの無知の人ですと難しいかもしれませんが、普段からパソコンやスマホを使っている人であればよっぽど大丈夫ではないか、と思いました。

楽天ひかり電話設定サポート

  • 電話番号:050-3733-4861
  • 営業時間:9時~21時(年中無休)

※電話設定サポートはソースネクスト株式会社が運営しております。

auひかりで使っていたルーターをそのまま使用する場合、Wi-Fiの再接続は不要です。

ルーター内の設定だけ変更する必要があります。

私物のルーターを使っていた場合はWi-Fiの設定は不要

auひかりを利用していた際に、auから提供されたルーターではなく私物のルーターを使っていた場合は、楽天ひかりに乗り換えてもWi-Fiの設定をせずにそのまま利用できます。

インターネットの設定だけは必要になりますが、改めてパソコンやスマホなどのWi-Fi接続をし直す必要がないので、手間はかなり少なくなるでしょう。

どちらにしてもルーターの設定(インターネットの設定)だけは行う必要があります。

 

以上の5点だけがauひかりから楽天ひかりへ乗り換える際の注意事項です。

1年間無料やや無料サポートなどがあるので、正直それほど大きな問題ではないと思います。

1番のネックはインターネットの設定があることでしょう。無料の電話サポートをぜひ活用してください。

杉本

 

auひかりと楽天ひかりの月額料金の比較

auひかりから楽天ひかりへ乗り換えることで、毎月の料金がどう変わるのか確認しておきましょう。

【一戸建て】楽天ひかりの方が安くなる

一戸建ての場合の月額料金など

【一戸建て】料金の違い
  auひかり 楽天ひかり
月額料金 5,610円 5,280円
1年間無料
ひかり電話 550円 550円

一戸建ての場合、月額料金は楽天ひかりの方が安いです。

さらに、楽天モバイルユーザーであれば1年間無料で使うことができますので、1年間だけでも6万円以上の節約になるのです。

2年目以降も毎月300円以上の節約になります。

【マンション】楽天ひかりの方が安くなる場合が多い

マンションの場合の月額料金など

【マンション】料金の違い
  auひかり 楽天ひかり
月額料金 3,740円~4,510円 4,180円
1年間無料
ひかり電話 550円 550円

auひかりはマンションによって月額料金が異なります。

ただし、1番多いのが月額4,510円や4,180円の建物ですので、楽天ひかりと同じか安くなる場合が多いです。

さらに、楽天モバイルユーザーであれば1年間無料で使うことができますので、1年間だけでも5万円以上の節約になるのです。

【結論】楽天モバイルユーザーであれば、楽天ひかりに乗り換えた方がお得になる

楽天モバイルユーザーは、楽天ひかりを1年間無料で使うことができます。

楽天モバイル自体は、持ってるだけであれば維持費は0円です。

今使っているスマホから乗り換えなくても、新規で契約しても問題ありません。

ただそれだけで、1年間無料で楽天ひかりが使えるわけですから、こんなにお得な話はありませんよね。

通信費の節約をしたい人は、楽天ひかりに乗り換えるのが正解ですよ。

杉本

\楽天モバイル契約中なら1年間無料/

楽天ひかりを申し込む

楽天ひかり:https://rakuten.co.jp/

公式サイトへ移動します

楽天ひかりを申し込む

簡単1分で申し込み完了

auひかりから楽天ひかりへの乗り換え方法と手順

楽天ひかり

最後に、auひかりから楽天ひかりへの乗り換え方法と手順を解説します。

auひかりから楽天ひかりへの乗り換え方法と手順

  1. 楽天ひかりを申し込む
  2. 楽天ひかりの工事日が確定する
  3. 楽天ひかりの工事が行われる
  4. auひかりを解約する

楽天ひかりを申し込む

公式サイトや代理店など、1番オトクになるサイトで申し込む

まずは楽天ひかり(https://rakuten.co.jp/)を申し込みましょう。

時期によっては混み合ってしまいますので、思い立ったが吉日、なるたけ早く申し込んでおくことで1日でも早く工事が可能です。

申し込み手順を見る

楽天ひかりを申し込む

楽天ひかりの公式サイトにアクセスして「楽天ひかりに申し込む」をタップします。

楽天ひかりの申し込み手順

「その他光回線」「auひかり」とチェックを入れ、居住タイプを選択します

楽天会員のログインする

楽天のユーザーIDとパスワードを入力してログインします

申込者情報を入力する

名前、メールアドレス、住所、電話番号を入力します

名義人情報(固定電話の有無)と支払い方法を選択する

名義人情報は固定電話を持っていない場合は「利用なし」を選択します。支払い方法はクレジットカード、楽天銀行口座振替、楽天銀行以外での口座振替から選べます。

申込内容の確認

申込内容の確認をして間違いがなければ「上記規約に同意する」にチェックを入れて「お申込みを確定する」をタップ

楽天ひかり申込みの完了

以上で楽天ひかりの申込みは終了です

楽天ひかりの工事日が確定する

通常は楽天ひかり申し込み完了の数日以内に楽天から電話が入ります。

ただし、現在は申込が殺到しているため、待てど暮らせど楽天から電話がかかってきません。

少々手間ではありますが、こちらから楽天へ連絡をして工事日を確定させましょう。

楽天ひかり工事受付センター

  • 電話番号:0120-987-899
  • 営業時間:10時~21時(年中無休)

※自動音声につながったら「1」→「2」でオペレーターに繋がります。

土日は電話がつながりにくいです。

平日でもつながるまで1時間ほどかかる場合がありますので、スピーカーにして待ちましょう。

楽天ひかりの工事が行われる

光回線工事の様子

工事日が決まったら、その日まで待ちましょう。

工事当日の流れを簡単に紹介しておきますね。

楽天ひかりの工事の流れ

  1. 作業員が到着する1時間ほど前に電話がかかってくる
  2. 到着次第、家の中と外を行き来しながら、宅内環境を整える工事が行われる
  3. 家の中にONUが設置される
  4. 作業完了のサインをする

工事にかかる時間はおよそ1~2時間です。

工事が終わると、NTTのロゴの入った黒い機器(ONU)が設置されます。

ONU(オーエヌユー)

 

このONUとルーターをつなげることで、インターネット(Wi-Fi)が使えるようになります。

ルーターの設定方法がわからない人は、無料の電話サポートを使ってください。

楽天ひかり電話設定サポート

  • 電話番号:050-3733-4861
  • 営業時間:9時~21時(年中無休)

※電話設定サポートはソースネクスト株式会社が運営しております。

auひかりで使っていたルーターをそのまま使用する場合、Wi-Fiの再接続は不要です。

ルーター内の設定だけ変更する必要があります。

マンションの場合は立ち会い工事不要の場合が多い

光コンセント

光コンセントの一例

光コンセントの付いているマンションであれば、立ち会い工事が基本的に不要です。

NTTから送られてくるONUを設置するだけで、工事としては終わりとなります。

業者が訪問することはありません。

ルーターとつなげてインターネットの設定を行えば、すぐにWi-Fiが使えるようになります。

【画像付き】インターネット(ルーター)の設定方法まとめ|一戸建て・マンション共通
【画像付き】インターネット(ルーター)の設定方法まとめ|一戸建て・マンション共通

この記事でわかること インターネットの設定方法を画像付きで解説する 契約内容や使用する機器によっても方法が異なる それぞれの場合に合わせて解説をしているので参考にしてください お客さま インターネット ...

続きを見る

auひかりを解約する

auのサポートセンター

楽天ひかりが無事に使えるようになったら、契約しているプロバイダへ連絡をしてauひかりの解約をしましょう。

auひかりプロバイダの連絡先
プロバイダ 電話番号 マイページ
au one net 0120-22-0077 https://au.com/
@nifty 03-6625-3232 https://nifty.com/
@T COM 0120-805633 https://www.t-com.ne.jp/
ASAHIネット 0120-577108 https://asahi-net.jp/
BIGLOBE 0120-86-0962/03-6385-0962 https://biglobe.ne.jp/
DTI 0570-004740 https:/dti.ne.jp/
So-net 0120-80-7761 https://www.so-net.ne.jp/
リンククラブ 03-5778-3881  
楽天ブロードバンド 0800-600-0111/0800-600-0222 https://rakuten.co.jp/
GMOとくとくBB 0570-045-109 https://gmobb.jp/
SmartLINE 0120-954-046  
エディオンネット 0120-71-2133 https://enjoy.jp/
メガ・エッグ 0120-505-898 https://www.megaegg.jp/

ココがポイント

auひかりは、いつ解約しても「1ヶ月分」の料金がかかります。

楽天ひかりの工事日が月初であれば、月をまたぐ前に解約をしておいたほうがオトクです。

もちろん、その間Wi-Fiが使えなくはなるので、どっちがいいかはよく考えてくださいね。

 

以上がauひかりから楽天ひかりへの切り替え手順・流れでした。

これまでも多くのお客様が楽天ひかりへ切り替えていますが、みなさま特に問題なくスムーズにできております。

安心してお申し込みくださいませ。

\楽天モバイル契約中なら1年間無料/

楽天ひかりを申し込む

楽天ひかり:https://rakuten.co.jp/

公式サイトへ移動します

楽天ひかりを申し込む

簡単1分で申し込み完了

 

auひかりから楽天ひかりへの乗り換えに関するよくある質問と答え

よくある質問と答え

auひかりから楽天ひかりへ乗り換えはどれくらいで完了しますか?

おおよそ1ヶ月程度で終わります。

auひかりを解約してから楽天ひかりを申し込むのでしょうか?

先に楽天ひかりを申し込みして、楽天ひかりが開通してからauひかりを解約しましょう。

auひかりの更新月が過ぎてしまうようであれば先に解約をしても構いませんが、Wi-Fiが使えない期間が発生してしまいます。

auひかりの違約金や撤去費用はいくらですか?

一戸建ては10,450円もしくは16,500円、マンションは7,700円もしくは10,450円の違約金がかかります。

一戸建てに限り11,000円もしくは31,680円の撤去費用がかかります。詳しくはこちら

楽天ひかりのインターネットの設定は難しいですか?

無料の電話サポートを使えばそれほど難しくはありません。

訪問サポートが必要な場合は提携先の日本PCサービスまでご依頼ください。1万円程度でサポート可能です。

 

auひかりから楽天ひかりへの乗り換えを検討中で質問・相談がある方は、Wi-Fiの森公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。

なる早で返答させていただきます。

【実録】楽天ひかり新規申込み~工事・開通までの全記録
【レビュー】楽天ひかりの新規申込みから工事・ネット開通までの全記録を解説します

楽天ひかり申し込みから開通までの全手順 公式サイト から楽天ひかりを申し込む 工事日確定の連絡 楽天ひかりの工事が行われる インターネットの設定を行う 楽天ひかりは、楽天モバイルを契約している場合に1 ...

続きを見る

乗り換え

※本記事の内容には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性や安全性を保証しているわけではございません。
※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

  • この記事を書いた人

Wi-Fiの森_管理人(ネット専門家)

家電量販店や訪問販売、携帯ショップにてネットの取次業務を10年以上やっていました。 現在はパソコンやネットのトータルサポート業をやっています。

もっと詳しく

-乗り換え
-, , ,

Copyright© Wi-Fiの森 , 2023 All Rights Reserved.