<NEWS>
2020年4月17日付けで、よくばりWiFiは新規の申し込みを停止しております。
受付が再開されましたら、更新いたします。
まだ在庫のある大容量ポケットWi-Fiをこちらのページでまとめています。参考にしてください。
参考記事:【毎日更新】まだ在庫があるクラウドWiFi(大容量ポケットWiFi)まとめ
※コロナの影響により、ポケットWiFi全体で在庫切れが発生しております。検討中の方はお早めにお申し込みください。
<追記:2020年6月2日>
4月末までに再開予定となっておりましたが、まだ受付停止中です。
キャンペーンサイトは閉鎖されており、今後の動向が全く掴めなくなっております。
他のポケットWiFiを検討したほうが良いでしょう。
-
-
クラウドWiFi(クラウドSIM)を20社比較!オススメする理由と評判を解説【2021年10月1日更新】
この記事でわかること クラウドWiFiとはSIMカードなしで使えるポケットWiFiのこと キャリア回線を使っているから全国どこでも地下でも使える 口コミや評判はWiMAXよりも良い 20社を比較した上 ...
続きを見る
この記事でわかること
- よくばりWiFiを5ヶ月使ってみた感想を本音で紹介する
- 速度も悪くなく、料金の安さはピカイチ
- 今のところ問題なく使えているので、おすすめできる
2019年9月の下旬に突如として現れた新しいポケットWi-Fi「よくばりWiFi」。
一言でまとめると「ソフトバンクのLTE回線が無制限・上限なしで使えるクラウドWiFi」です。
初月と翌月の最大2ヶ月分が無料になるので、とてもコスパに優れてはいますが、始まって1年未満ですなのでパフォーマンスとサポートが心配。
最初は心配でしたが、実際に約5ヶ月ほど使ってみて特に大きな問題はありませんでした。
この調子でずっと使えることを願っています。
手元に届き次第レビューをしていきたいと思います。(追記:10月9日に届きました!)
実際に使ってみましたが、体感としては特に速度が気になることはなく、今のところ快適に使えています。
よくばりWiFi 3ヶ月使用した速度の推移 | ||
下り | 上り | |
2019/10/13 22:14 | 31.4Mbps | 26.7Mbps |
2020/1/12 18:31 | 36.1Mbps | 41.3Mbps |
2020/2/29 17:53 | 23.8Mbps | 26.9Mbps |
(追記:2020年2月29日)
約5ヶ月使い続けてきましたが、相変わらず安定した速度が出続けています。
下りも上りも常に快適に使うことができています。
公式HPの問い合わせフォームから何通も質問を送ってみましたが、24時間以内には返信があります。
サポート体制もちゃんと整っているんだな、という印象です。
初月と翌月の2ヶ月間が無料になるキャンペーンを実施している今が買い時だと思います。
よくばりWiFiを実際に使ってみた
<追記:2020年6月2日>
4月末までに再開予定となっておりましたが、まだ受付停止中です。
キャンペーンサイトは閉鎖されており、今後の動向が全く掴めなくなっております。
他のポケットWiFiを検討したほうが良いでしょう。

申し込みから2日後にレターパックライトで届いた
10月7日の早朝に申し込みをしたところ、当日の夕方に発送メールが届き、9日にレターパックライトで届きました。
郵便受けに入らなかったので、不在票からの再配達となり受け取ったのは夜です。
よくばりWiFiの同梱物
レターパックライトで送られてきたのは正直驚きましたが、中身もシンプルでさらに驚きました。
同梱物は以下の8点です。
よくばりWiFiの同梱物
- よくばりWiFiロゴ入りクリアファイル
- 同梱内容確認書
- ご契約内容のご案内
- 取扱説明書
- サービス契約約款
- 重要事項説明
- ルーター端末本体(充電済み)
- 充電用のUSBケーブル
USBケーブルは最終的に返却しなくてはいけないので、すぐに袋(プチプチ)にしまいました。
Androidスマホなどで使っているUSB充電ケーブルであれば代用可能なので、わざわざ使う必要はありません。
最悪、ダイソーなどの100均で110円で買えますので、予備で2、3本買っておくことをおすすめします。
なお、ACアダプタは付属されません。持ってない方はやはりダイソーなどの100均で購入するのが一番安いです。
また、「どんなときもWiFi」とは違い、ルーターの個装箱がありません。
はじめは「なんだかちゃっちいなぁ」と思ったのですが、よくよく考えれば個装箱は大きくて邪魔ですし、返却する際に送料が高くなります。
返送するときもレターパックライト(370円)で良いと思えば、これはかなりのメリットと言えますね。
解約時の返却物について

よくばりWiFiからの回答
サポートに問い合わせたところ、次のように回答いただきました。
よくばりWiFiの返却物
- USBケーブル:経年劣化による故障は考慮してもらえる
- 取扱説明書:紛失や破棄でも考慮してもらえる
USBケーブルの「経年劣化」というのは簡単に言うと「それくらい使えば、こうなってもおかしくないよね」という意味です。
レンタルわずか数ヶ月で引きちぎられているような、明らかに使い方が悪い・故意的な故障はダメ。
ただし、あくまで判断するのは「よくばりWiFi」側です。
やはり使わずに袋にしまっておくのが正解です。
Wi-Fiに接続する
早速Wi-Fiにつなぎましょう。
方法は簡単です。SSIDと接続パスワードがルーター背面のシールに記載されているので、選んで入力するだけです。

該当するSSIDを選択する

接続パスワードを入力する

Wi-Fi接続完了
夜なのに20Mbps超えでYouTubeも止まらない
まずはWi-Fiの速さを測ってみました。
夜8時という比較的混雑しやすい時間帯でしたが、無事に20Mbpsを超えました。すばらしいです。

下り20Mbps・上り10Mbpsを超えた
上りも10Mbps以上出たので十分でしょう。
YouTubeやインスタなどもさわってみましたが、動画やストーリーは止まらずに見れました。
自宅の光配線(ドコモ光)と遜色ない動きです。
モバレコエアーより上りが速い
ソフトバンクエアーの廉価版Wi-Fiとして徐々に人気が出てきているモバレコエアー。
同時刻に速度を測ってみましたが、上り速度はよくばりWiFiの方が速かったです。

上りが7Mbpsしか出なかった
よくばりWiFiとモバレコエアーの速度比較 | ||
よくばりWiFi | モバレコエアー | |
下り | 26.4Mbps | 39.1Mbps |
上り | 10.8Mbps | 7.20Mbps |
下りは20Mbps以上でれば、日常使いに問題は全くありません。
上りが10Mbps出るのはうれしいですね。
インスタに画像や動画を投稿するときは、上りの速度が必要となります。
最低でも5Mbpsは欲しいところで、10Mbps出ればよほど気にならないと思います。
これだけの速度が家でも外でも出てくれれば、おそらく何不自由なく使えるでしょう。
4K動画も止まらずに見れた
パソコンでYouTubeの4K動画を視聴してみました。
夜の9時にテストしているのですが、一度も止まらずに最後まで見ることができました。
かなり優秀ですね。
【感想】普段使いなら全く問題なし
やはり性能としては「どんなときもWiFi」と変わらないですね。
ルーターも同じ、使っている回線も同じなので、当然の結果でしょう。
実績面では敵いませんが、安さ重視で選ぶなら「どんなときもWiFi」より「よくばりWiFi」が正解ですね。
どんなときもWiFiと同じルーターなので、品質的にはよっぽど大丈夫でしょう。
安さに惹かれているのであれば、2ヶ月無料の今が買いですね。

ココに注意
他の無制限WiFi(クラウドWiFi)はドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアの回線を使用していますが、ソフトバンク以外にはめったにつながりません。
そういう意味で、結局のところ「よくばりWiFi」は同じ回線を使っていると言えます。
よくばりWiFi みんなの評判・口コミをチェック
発売開始から時間が経ったため、口コミが少しずつ出始めました。
本音が見えることで有名なTwitterでの評判を確認してみましょう。
「#よくばりWiFi」で検索して出てきた業者以外の声をまとめています。
ソフトバンクにしかつながらないのは逆にメリット
よくばりWiFiソフトバンクしか繋がらないから速度安定するらしいしこれは穴場か?
— いろはす🦖 (@Irohasu_SSBU) January 15, 2020
ココがポイント
他社のクラウドWiFiは様々なキャリアにつながるため、速度が安定しない場合があります。
その点よくばりWiFiはソフトバンクだけ。理論上は、こちらのほうが安定感はあるでしょうね。
動画見るぐらいなら全然使える
よくばりwi-fi契約した!今のところいい感じ
通信速度が速いわけじゃ無いけど動画とか見るぐらいなら全然使える、Softbankの4G回線を使用してるから圏外もほぼ無いし外出用におすすめです。#よくばりWiFi https://t.co/BCyTzMZlWb pic.twitter.com/hEF52kdwwn— Bダッシュ (@Bdash_88) November 4, 2019
ココがポイント
スマホで動画を見たり、SNSをやったり、ゲームしたりするくらいであれば、全く問題ないレベルの速度が出ます。
20Mbpsも出ているが…
よくばりWiFi 速度めっさ遅いやんけ。 pic.twitter.com/znpRpurTf9
— しうた (@zYoEiN) November 30, 2019
ココがポイント
ポケットWi-Fiで20Mbpsも出ていれば十分な速度と言えます。
何に使おうとしているのかが不明ですが、動画やSNSであれば問題はありません。
FF14やモンハンなどのオンラインゲームでは、ちょっと物足りないかもしれませんね。
体感としてはWiMAXより上
昨日申し込んだよくばりWi-Fiが今日到着。
WiMAXから変えてみたけど、回線が安定してたせいか、体感はよくばりWi-Fiのが上に感じる。
2年前の機種使ってたこともあるかもしれないけど。#よくばりWiFi— けーこく (@keikoku929) November 9, 2019
ココがポイント
スペック的にはWiMAXの方が上です。
ただし、大事なのは実際につかってみて自分がどう感じるか。
ソフトバンク回線なので、よくばりWiFiの方が安定して使えているようです。
まだまだ少ないですが、Twitterでの声をまとめてみました。
そこまで悪い評価とは言えないでしょう。
「無制限」に使えて「3,450円」であれば、十分優れたポケットWi-Fiだと思いますけどね。
よくばりWiFiの料金・スペック
よくばりWiFiの料金・スペックを確認しておきましょう。
よくばりWiFiの料金プラン
よくばりWiFiは「1ヶ月レンタル」と「24ヶ月レンタル」と料金プランが2種類用意されています。
よくばりWiFiの料金プラン | ||
1ヶ月レンタル | 24ヶ月レンタル | |
契約期間 | 1ヶ月 自動更新あり |
2年 自動更新あり |
事務手数料 | 3,800円 | |
月額料金 | 4,880円 | 3,450円 ※初月と翌月は無料 |
初月 | 1ヶ月分 | 1ヶ月分 ※端末補償加入で初月と翌月分が無料! |
端末補償 | 380円/月 | |
端末代金 | 無料レンタル (解約時に返却) |
無料レンタル (解約時に返却) ※春のよくばりキャンペーン中につき25ヶ月目以降は返却不要 |
端末送料 | 無料 | |
発送までの日数 | 最短即日 ※平日13時、土曜日11時までの申込み |
|
支払い方法 | クレジットカードのみ | |
クーリングオフ | 8日以内であれば3,000円だけで可能 |
2ヶ月無料にするには「端末補償」に加入する必要があります。
ただし端末補償代も2ヶ月無料になるので、不要であれば2ヶ月目で解約すればOKです。
ココに注意
ルーターは無料貸し出しとなるので、解約時に返却必須です。
使用中に壊してしまったり、解約時に故障している場合は機器損害金として18,000円が請求されます。
できれば端末補償オプションに加入することをおすすめします。
24ヶ月レンタルプランの違約金
24ヶ月レンタルプランは2年以内に解約すると違約金が発生します。
2年経つと自動更新になるので、お気をつけください。
※1ヶ月レンタルプランには違約金がありません。
24ヶ月レンタルプランの違約金(不課税) | |
0~12ヶ月目 | 18,000円 |
13~24ヶ月目 | 12,000円 |
25月目・更新月 | 0円 |
26ヶ月目以降 | 春のよくばりキャンペーン中につき0円! |
ココがおすすめ
2020年2月1日~4月30日まで「春のよくばりキャンペーン」開催中です。
25ヶ月目以降は端末の返却が不要、さらに解約金も0円に。最大2ヶ月無料のキャンペーンも継続中の今、非常に買い時と言えるでしょう。
端末補償オプション
端末の破損、水没時に修理代を払う必要がなくなります。
端末補償オプション | |
料金 | 月額380円 初月と翌月は無料 |
申し込み条件 | よくばりWiFiのサービス申し込み時に同時加入 ※後からの加入や解約後の再加入は不可 |
保証対象 | ・取扱説明書及びその他の注意事項等の記載内容に従った正常な使用状態の下で機器が故障した場合 ・機器が水濡れで故障した場合 ・機器が破損した場合 ・機器が全損した場合 ※盗難・紛失は対象外 |
保証対象外 | ・お客様の改造による損害 ・盗難・紛失 ・使用による劣化や色落ち等 |
注意事項 | ※水没・全損での交換時は「中古品Aランク」との交換になります。それ以外の故障は「新品」と交換致します。 ※補償の対象期間はオプションの加入期間内に限ります。 ※1度補償による交換を利用してから6か月以内に再度補償を受けたい場合は有償での交換になる可能性が御座います。(有償交換代:18,000円) |
ルーターはレンタル品になります。
万が一に備えて、端末補償オプションは加入することをおすすめします。
モバイルルーターの仕様
「よくばりWiFi」からレンタルするモバイルルーターのスペック(仕様)を確認しておきましょう。
よくばりWiFiのモバイルルーター仕様 | |
製品名 |
U2S |
重量 | 149g |
サイズ | 127×65.7×14.2mm |
連続使用可能時間 | 12時間 |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
同時接続台数 | 5台 |
製造元 | uCloudlink |
最大速度は150Mbspと少々遅い気がします。
ですが、実行速度が20~40Mbps出ているので、ポケットWi-Fiとしては十分です。
回線はソフトバンクLTEなのでエリアも速度も◎
「よくばりWiFi」はソフトバンクのLTE回線を使ったポケットWi-Fiです。
ソフトバンクの電波が届くエリアであれば、地下でも山岳地でもつながります。
何度も時間帯を変えて計測しましたが、いずれの時間帯でもそれなりに速度が出ています。

様々な時間帯でチェックしました
混雑する時間帯でも下り・上りともに10Mbps以上は出るので、動画が止まるなどは起きなかったです。
パソコンで仕事していても、メール送るのに時間かかるなどはなく、快適に使えました。
通信可能エリアはソフトバンクのHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
AIチャット、メール、電話サポート
公式サイトには、「AIによる自動応答チャット」と「問い合わせフォーム」の2つしかありません。
ただし、問い合わせフォームからの質問に対する返信メールには、しっかりと電話番号が記載されています。
よくばりWiFiサポートセンター
- TEL:03-4223-0550(11時~19時 日祝休み)
契約者用のマイページ
契約者用のマイページがあります。
マイページ:https://app.yokubari-wifi.jp/login/
ログインIDとパスワードは、申込みをした後に送られてくるメールに記載されています。
マイページ内では、「お客様情報変更」「支払方法登録 / 変更」「申込内容 / 決済内容確認」「パスワード変更」の4つが操作可能です。
よくばりWiFiは海外でもそのまま使える
よくばりWiFiのルーターは、「どんなときもWiFi」と同じく設定も手続きも不要で海外でそのまま使えます。
わざわざ海外旅行用でポケットWi-Fiをレンタルする必要はありません。
アジア、アメリカ、ヨーロッパなど、世界中で使うことができます。
以上が「よくばりWiFi」の料金やスペックでした。
続いては最も大事な「よくばりWiFi」の注意点・デメリットを確認していきましょう。
よくばりWiFi 5つの注意点・デメリット
「よくばりWiFi」の注意点・デメリットを探る上で欠かせないのは、ライバルとの比較です。
今回は、最近話題のポケットWiFiである「THE WiFi」と比べることで、よくばりWiFiのメリットとデメリットをはっきりさせました。
よくばりWiFi と THE WiFi の違い・比較
それでは「THE WiFi」との違いを確認しておきましょう。
「よくばりWiFi」と「THE WiFii」の違い | ||
よくばりWiFi |
THE WiFi |
|
料金プラン | 2種類 | 2種類 |
事務手数料 | 3,800円 | 3,000円 |
月額料金 | 3,450円/4,880円 (24ヶ月プランは2ヶ月無料) |
ライトプラン:3,480円 通常プラン:3,842円 |
契約期間 | 2年/1ヶ月 | 2年 |
自動更新 | 春のよくばりキャンペーン中 自動更新なし |
なし |
データ通信量 | ギガ無制限 | |
支払い方法 | クレジットカードのみ | |
違約金 | 0~12ヶ月目:18,000円 13~24ヶ月目:12,000円 春のよくばりキャンペーン中につき 3年目以降の違約金なし |
0~24ヶ月目:9,800円 25ヶ月目以降:0円 |
端末メーカー保証 | 1年 | |
端末補償 | 月額380円 (2ヶ月無料) |
月額300円/500円 |
端末補償の内容 | 破損、水没 ※盗難・紛失補償はなし |
破損、水没(月額500円のみ) ※盗難・紛失補償はなし |
損害賠償金 | 18,000円 (補償加入の場合は0円) |
12,000円 (補償加入の場合は0円) |
ルーター機種 | U2S | U2S/G4 |
ルーター代金 | 無料レンタル 春のよくばりキャンペーン中につき 3年目以降の返却不要 |
無料レンタル ※3年目以降、返却不要 |
回線 | ソフトバンクのみ | ドコモ、au、ソフトバンク ※ただし、ほとんどソフトバンクにしかつながらない |
端末発送までの日数 | 最短即日 平日13時、土曜11時までの申し込みで即日発送。日曜・祝日は発送不可。 |
最短即日 平日8時までの申し込みで即日発送。土日祝日は発送不可。 |
クーリングオフ | 8日以内 | 8日以内 |
※2ヶ月無料:初月と翌月分の料金が無料になります。
それぞれ、メリットとデメリットがあるのがおわかりでしょうか。
特に注目するべきポイントを4つ解説します。
(1)2年間の合計費用:よくばりWiFiの方が安い
「よくばりWiFi」と「THE WiFi」2年間の合計費用を比較 | |
よくばりWiFi | THE WiFi (ライトプラン) |
79,700円 | 86,520円 |
「よくばりWiFi」の24ヶ月プランは初月と翌月が無料になります。
そのため、2年間の合計費用は「よくばりWiFi」の方が7,000円近く安くなります。
料金的なメリットは「よくばりWiFi」の方が上ですね。
(2)端末補償:よくばりWiFiの方が安い
「よくばりWiFi」と「THE WiFi」2年間の端末補償費用を比較 | |
よくばりWiFi | THE WiFi |
月額380円 | 月額500円 |
端末補償費用も「よくばりWiFi」の方が安いです。
※「THE WiFi」の300円プランは水没の補償が含まれておりません。
2年間、端末補償に加入にした場合の合計費用では5,000円以上の差が出ました。
「よくばりWiFi」と「Mugen WiFi」2年間の合計費用を比較 | |
よくばりWiFi | THE WiFi (ライトプラン) |
88,060円 端末補償込み |
98,720円 端末補償込み |
やはり料金的なメリットは「よくばりWiFi」の方が上ですね。
(3)THE WiFi:違約金が安い、自動更新がない
ただし、「THE WiFi」の方が違約金が安く、自動更新がないというメリットがあります。
更新月以外の違約金 | ||
よくばりWiFi | THE WiFi | |
1年目 | 18,000円 | 9,800円 |
2年目 | 9,500円 | 9,800円 |
3年目~ | 9,500円 |
無料 |
(4)運営会社の信頼度は「THE WiFi」の勝ち
「THE WiFi」を運営しているのは「スマモバ」という格安SIMを展開している「スマートモバイルコミュニケーションズ社」です。
親会社はマザーズに上場している「アプリックス社」ということで、後ろ盾が非常に大きい会社になります。
「よくばりWiFi」の運営会社は「エクスゲート社」と言って、ホームページを見る限り「よくばりWiFi」のためだけに設立された会社のようです。
こういった観点から見ると、企業信頼度としては「スマモバ社」より少し劣るかな、というのが私の所感。
長く信頼できるポケットWiFiを選びたいのであれば「THE WiFi」の方が良いかもしれません。
以上の4つのポイントが「よくばりWiFi」と「THE WiFi」の違いからわかる、それぞれのメリットとデメリットです。
安さ重視の方は「よくばりWiFi」。
運営会社の信頼度を重視する方は「THE WiFi」を選ぶのが良いと思いますよ。
「THE WiFi」との違い以外の注意点を確認しておきましょう。
解約の手続きは電話のみ・翌月末扱いに注意
解約の手続きは電話にて行います。
よくばりWiFiサポートセンター
- TEL:03-4223-0550(11時~19時 日祝休み)
また、電話をした当月末日扱いではなく、翌月末日扱いになるので注意が必要です。
契約の25ヶ月目にあたる「更新月」にて解約をしたい場合は、「更新月の前月1日~末日まで」に電話をしないといけません。
よく覚えておきましょう。
初期契約解除(クーリングオフ)はもちろん可能
ルーター到着日を1日目として8日目以内に発送(返却)すれば、違約金なしで解約できます。
ただし、契約事務手数料の3,000円だけは返ってこないのでお気をつけください。
ココに注意
通常の契約事務手数料は「3,800円」ですが、初期契約解除をする場合は「3,000円」となります。
最初に支払った3,800円を一度返金した上で、あらためて3,000円が引き落とされる、といった仕組みです。
手順は簡単です。
公式サイトより「初期契約解除申請書」をダウンロード・印刷し、必要事項を記載の上、同梱物と一緒にして送り返しましょう。
よくばりWiFiへの事前連絡は不要です。
また、返送する方法について指定はありません。
届いたときと同じ青いレターパックライトでも問題ないですが、念には念を入れて赤いレターパックプラス(520円)の方が安全だと思います。
返送先
- 株式会社エクスゲート
- 〒160-0023
- 東京都新宿区西新宿3-2-4 新和ビルディング4階
- よくばりWiFiカスタマーサポート宛
※備考欄に「初期契約解除」と記載すること
結論:とにかく安く使いたい人は「よくばりWiFi」が正解
「よくばりWiFi」の一番の魅力は、やはり圧倒的な料金メリットです。
月額料金も3,450円と、WiMAXなどと比べても安い上に、初月と翌月が無料になるのは非常にオトク。
「とにもかくにも安い方が助かる!」
という方は「よくばりWiFi」を選ぶのが正解です。
よくばりWiFi(公式):https://yokubari-wifi.jp/
「初めてのポケットWiFiで不安なんです」という方は、会社としての信頼性の高い「THE WiFi」を選びましょう。
初月から料金はかかってしまいますが、何かあった場合の対応力は間違いなく上でしょう。
これまで何度も電話をかけていますが、割とすぐ出てもらえますし、対応も非常に良かったですよ。
THE WiFi(公式):https://www.smamoba.jp/thewifi/
-
-
THE WiFiの評判は?おすすめ?ネット回線の専門家がメリットとデメリットを解説
THE WiFiの口コミ・評判 料金コスパ 4.5点/5点 通信速度 3.5点/5点 通信エリア 4.5点/5点 サポート品質 4点/5点 実績・信頼性 3.5点/5点 おすすめ度 4.5点/5点 ポ ...
続きを見る
よくばりWiFi:よくある質問と答え
弊社公式LINE@に寄せられたよくある質問と答えをまとめました。
申し込み前の最終チェックにご活用くださいませ。
自宅の光回線の代わりになりますか?
光回線の代わりになるかどうかは、実は非常に難しい問題。
同時に使う人数やWi-Fiを使って何をしたいか、電波感度の良し悪しによっても異なるからです。
一人暮らしで動画視聴やネット検索、SNS程度であれば十分まかなえるでしょう。
オンラインゲームをがっつりやりたい場合は、混雑する時間帯や電波の悪い部屋などではラグが発生する可能性もあります。
また、家族みんなで同時に使うことが多いのであれば、注意が必要です。
快適に使えるのは2~3人くらいまでになるかと思います。
お父さんがリビングのテレビでネットフリックス、お母さんはスマホでYouTube、子どもは部屋でモンハン、なんていう状況だとさすがに快適に使うのは厳しいかもしれません。
地下でも使えますか?
ソフトバンクの4G LTE回線を使用しているので、基本的には地下でもどこでもつながります。
ただし、スマホですら圏外になるような場所ではつながらないので、気をつけましょう。
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
申し込んだらいつ届きますか?
平日13時、土曜11時までの申し込みの場合は基本的に即日発送となります。
ただし、混雑状況により変動する場合があります。
なお、日祝は発送業務がお休みなので、翌営業日に発送します。
東京からの発送となるので、早ければ翌日に到着するでしょう。
いつから料金が発生しますか?
申し込み日ベースで支払いが発生します。
初月は月途中で申し込みをしても1ヶ月分(3,450円)の請求となりますので、お気をつけください。
ただし、端末保証オプションを申し込むことで初月と翌月分が無料になります。
オプション費用も翌月まで無料です。
不要であれば後から外せばいいので、最初は必ず付けておきましょう。
初月は日割りになりますか?
初月の料金は1ヶ月分になります。
ただし、端末保証オプションを申し込むことで初月と翌月分が無料になります。
オプション費用も翌月まで無料です。
不要であれば後から外せばいいので、最初は必ず付けておきましょう。
口座振替でも申込む裏技はありますか?
残念ながら今のところクレジットカードでしか申し込むことができません。
年会費無料のクレジットカードを作るか、口座振替可能な別のポケットWi-Fiに申し込むしかないでしょう。
比較的審査の通りやすく、年会費無料で、最短で届くクレジットカードとしては楽天カードがおすすめです。
未成年でも申込みできますか?
未成年は申込みできません。
ご家族の方に代わりに申し込みをしてもらいましょう。
ルーターの送料はかかりますか?
ルーターの送料はかかりません。
月額料金に含まれております。
ただし、解約時の返送費用はお客様負担となります。
配送日時を指定することはできますか?
配送日時を指定することはできません。
順次発送となります。
レターパックライトでのお届けとなります。
店舗でも受け取れますか?
よくばりWiFiは受け取り可能な店舗がありません。
ネット注文、配送による受け取りのみとなっています。
端末の初期不良はどうなりますか?
1年間は無償交換補償がついているため、端末補償(月額380円)に加入していなくても無償で交換することができます。
届いた時点で壊れていた場合は、下手にさわらずにすぐに連絡をしましょう。
解約したい場合はどうすればいいですか?
「お問い合わせフォーム」から「解約したい旨」をご連絡ください。
追って担当者より連絡が入ります。
連絡希望日や時間帯などを記載しておくと、よりスムーズに事が進むでしょう。
※混雑状況によっては必ずしも希望日時に連絡が来るとは限りません。
どんなときもWiFiや限界突破WiFiと比べてどうですか?
あくまで私個人としてですが、速度や電波的な違いはそこまで感じません。
今のところ普通に使えているので、毎月の料金が安いに越したことはないと思います。
よくばりWiFiはUSB接続には対応していますか?
よくばりWiFiのルーターはUSB接続に対応しておりません。
Wi-Fiで接続させてインターネットをお楽しみください。
よくばりWiFiは有線LAN接続には対応していますか?
よくばりWiFiのルーターは有線LAN接続に対応しておりません。
そのため、デスクトップパソコンなどと有線(LANケーブル)で接続することができません。
Wi-Fiで接続させてインターネットをお楽しみください。
月末に申し込むと損になりますか?
繰り返しになりますが、初月と翌月分は端末補償オプションを付けることで無料になります。
そのため、いつ申し込んでも損になることはありません。
ただし、初月と翌月の無料分を目一杯活用したいのであれば、月初の方がいいでしょうね。
よくばりWiFiは電池パックの交換・補償ができますか?
よくばりWiFiのルーターは電池パックの交換はできません。
また、端末補償に加入していたとしてもバッテリーは補償対象外になります。
補償オプションを上手に使えば可能な場合あり
公式サイトに掲載されているわけではありませんが、「水没させてしまった」と申告すれば理論上は端末補償オプションを使って交換することができます。
推奨しているわけではありませんが、せっかく端末補償に加入するのであれば上手に活用したいですね。
申込み完了のメールが届かない
GmailやYahooメール、また携帯のキャリアメール(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jp)などを利用している場合、迷惑フォルダにメールが入ってしまうことがあります。
迷惑フォルダを確認の上、それでもメールが届いていないようであれば、公式サイトの問い合わせフォームから連絡をしてください。
ポケットWiFi選びに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)