-
-
【2021年12月】WiMAX主要18社のキャンペーンを比較|一番オトクなプロバイダはコレ
この記事でわかること 主要18社のキャンペーンを徹底的に比較しました 一番オトクに申し込めるWiMAXを紹介します 申し込み前の注意点も解説するので参考にしてください 「WiMAXって色々あるみたいだ ...
続きを見る
この記事でわかること
- WiMAXのネット速度が遅い場合の対処法を解説します
- まずは端末やルーターの再起動をやってみましょう
- その他にも誰でもできる速度の改善方法を紹介します
「WiMAXが遅いんですが、速くすることってできるんですか?」
正直に言えば、できる場合とできない場合があります。
まずは速度が遅くなっている原因から把握して、一つひとつ対処していきましょう。
WiMAXはできることが限られているので、そんなに難しいことではありません。
簡単なことから紹介しますので、ぜひ試してみてください。
気になる項目をタップしてください
WiMAXのネット速度が遅い6つの原因
WiMAXの速度が遅い原因を6つ紹介します。
どれが当てはまっているか、考えてみてください。
WiMAXの速度が遅い6つの原因
- パソコンやスマホの調子が悪い
- 使っている場所(置き場所)が悪い
- WiMAXルーターの設定が悪い
- WiMAXルーターの調子が悪い
- WiMAXルーターの性能が低い
- 契約してるプロバイダが悪い
パソコンやスマホの調子が悪い
「自分のパソコン(スマホ)だけネットが遅い!」
この場合は、あなたのパソコン(スマホ)の調子が悪いせいでネットが遅くなっている可能性が高いです。
元々性能が良くないものを買っていたり、使い方が荒くて故障してしまったのかもしれません。
また、長年使っていると調子は悪くなっていくもの。
パソコンなら5年、スマホなら3年以上使っているのであれば、買い替えを検討した方がいいでしょうね。
使っている場所(置き場所)が悪い
「外だと速いけど、家の中だと遅い!」
この場合は、WiMAXを置いている場所が悪いのかもしれません。
WiMAXはモバイル回線を拾った上で電波を出す機械です。
窓から離れた奥まった場所では、その性能を発揮できません。
また、WiMAXとスマホが離れすぎていてもダメです。
せいぜい10m~20m以内に置くようにしましょう。
WiMAXルーターの設定が悪い
WiMAXルーターには「速度優先モード」や「バッテリー優先モード」といった機能が備わっています。
買ったまま設定を変更していないのであれば、速度が出にくいモードになったままの可能性が高いです。
WiMAXルーターの調子が悪い
「前は速かったのに、最近めっきり遅くなった」
WiMAXルーターも使えば使うほど劣化していくもの。
2年以上使っている場合は、WiMAXルーターの調子が悪くなっている可能性があります。
WiMAXルーターの性能が低い
WiMAXルーターにもいくつか種類があります。
同じような見た目かもしれませんが、ルーターにも良し悪しがあるのです。
契約してるプロバイダが悪い
WiMAXは10社以上のプロバイダが提供しています。
残念ながらプロバイダによって速度が異なっているのが現状です。
ネット広告や家電量販店の勧誘にそそのかされて契約した場合、速度の遅いプロバイダを選んでしまっている可能性があります。
WiMAXが遅い原因は以上の6つが考えられます。
どれか当てはまりそうなものはありましたでしょうか?

WiMAXのネット速度を速くする8つの改善方法
先ほど紹介した原因をふまえた上で、誰でも簡単にできる「WiMAXのネットを速くする8つの方法」を紹介します。
ぜひ試してみてください。
WiMAXの速度を改善する8つの方法 | |||
方法 | 効果 | 難易度 | 費用 |
端末を再起動する | △~◯ | 簡単 | 無料 |
ルーターを窓際に置く | △~◯ | 簡単 | 無料 |
ルーターを再起動する | △~◯ | 簡単 | 無料 |
5GHz帯で接続する | △~◯ | 簡単 | 無料 |
モードを切り替える | △~◯ | 簡単 | 無料 |
パラボラアンテナを作る | △~◯ | 少し手間 | 300円ほど |
機種変更する | ◯ | 少し手間 | 1~3万円ほど |
他の回線に乗り換える | ☆ | 少し手間 | 実質無料 |
(1)パソコンやスマホを再起動する
シンプル・イズ・ベスト。
まずは使っているパソコンやスマホを再起動してみましょう。
これだけで改善することが良くあります。
通信機器あるあるですね。
「再起動が終わらない」など、明らかに不調であれば、端末自体の買い替えを検討してください。
(2)WiMAXルーターを窓際(外の近く)に置く
WiMAXルーターを窓際など外の近くに置いてみましょう。
また、床に置くより少し高い場所に置くのも効果的です。
電波がちゃんと拾えそうな場所に置いてあげるイメージになりますね。
(3)WiMAXルーターを再起動する
WiMAXルーター自体を再起動させることも、割と効果的です。
WiMAXルーターは電源が入るタイミングで、電波(モバイル回線)を掴みにいきます。
再起動させることで、より調子の良い電波を掴み直してくれる、ということなのです。
WiMAXの件ルーター再起動したら治った
— JJ1SMV (@Ayuni_SMV) October 11, 2020
(4)5GHz帯で接続する
最新のWiMAXルーターは「5GHz帯」が使えます。
※流行りのクラウドWiFiには5GHz帯が使えるルーターがありません。
一般的な「2.4GHz帯」よりも、電波の干渉を受けにくい「5GHz帯」で接続することで速度の改善が見込めるかもしれません。
-
-
【Wi-Fi】無線ルーター「2.4GHz(G)/5GHz(A)」はどっちがいいの?何が違うの?
この記事でわかること 無線ルーターの「G(2.4GHz)とA(5GHz)」の違い 速いのは5GHzのAです 遠くまで届くのは2.4GHzのGです 「Wi-FiのAとかGとかって何が違うんですか?どっち ...
続きを見る
(5)モードを切り替える
同じく、WiMAXルーターには「パフォーマンス設定」や「4×4MIMO」、「ハイパワー設定」といった速度をより向上させるモードがあります。
初期設定時はいずれもオフになっているので、速度を上げたい場合はオンに切り替えましょう。
※機種によって機能の有無が異なります。
ココに注意
いずれの機能もオンにするとバッテリーの持ちが悪くなります。
充電残量が気になる時はオフにするようにしましょう。
(6)パラボラアンテナを作る
ボウルとコップ立てで作ったパラボラアンテナ
ちょっと見た目もダサければ、少しだけ面倒ではあるのですが、パラボラアンテナを自作することで電波の改善が見込めます。
パラボラ凄い! ないと2Mbpsなのに!!凄い!文明の力凄い! pic.twitter.com/wPGR7haquQ
— 沙門景明 (@kageaki_next) 2019年6月29日
WiMAX+2🎵
パラボラ作ってみたパソコン、夜遅くてイライラしてたけど
快適にヾ(*´∀`*)ノ゙キャッキャ#パラボラ #WiMAX pic.twitter.com/tyWr332UPc— кAЙО❤ (@kanon13137) 2018年8月9日
パラボラアンテナ導入したらWiMAX若干上がった気がする
普段1Mとかよくて2Mなのに上り
5〜7Mくらい出とるぞ…— 赦葉@お狐V⛩️🦊🎀 (@oinarifox) October 15, 2020
使うのは100均のボウルとコップ立て(まな板立てなどでも可)だけです。
ルーターを置く位置やパラボラアンテナ自体を置く位置・向きによっても受信感度が変わるので、何度か試してみてピタッとはまる場所を見つけることができれば速度アップはかなり期待できます。
弊社で実際に試してみたところ、下りはちょこっとだけ、上りは2倍まで速度がアップしました。
-
-
WiMAX(ポケットWi-Fi)に自作パラボラアンテナで爆速化に成功?
この記事でわかること WiMAX(ポケットWi-Fi)用パラボラアンテナの作り方 実際にどれだけ速度が向上したのか 「パラボラアンテナでWiMAXが速くなるって本当ですか?」 効果は絶大です。 と言い ...
続きを見る
(7)WiMAXルーターを機種変更する
古いルーターを使っているのであれば、機種変更するのもいいでしょう。
ついでに料金の見直しをするためにも、別のプロバイダに乗り換えるが吉。
こちらの記事でWiMAXの料金比較していますので、参考にしてみてください。
-
-
WiMAXはどこで購入するのが正解?失敗しない唯一の方法を教えます
この記事でわかること 大損してしまう人のWiMAXの選び方 失敗しない人のWiMAXの選び方 「WiMAXってどこで買えばいいのですか?」 先日いただいた相談に回答しようと思います。 選択肢は大きく分 ...
続きを見る
(8)他の回線に乗り換える
ここまで7つの改善策を講じてきましたが、何をやっても速度が改善しないことは多々あります。
そんなときは、いっそのことWiMAXを解約し、他の回線に乗り換えてしまったほうが効果的でしょう。
そもそもWiMAXの電波が悪いエリアにお住まいなら、他の回線へ乗り換えるしかありません。
「WiMAXが遅い!」と嘆く方に意外と多いのが「そもそも△エリアで使っている」という方なのです。
WiMAXは住所によるピンポイントエリア判定が可能です。
WiMAXエリア測定:https://www.uqwimax.jp/wimax/area/
もし、判定結果が「△」や「◯~△」であれば、そもそもWiMAXが厳しい可能性があります。
エリアが厳しければ何をやっても改善はしませんので、別の回線に乗り換えた方が賢明でしょう。
正直に言えば、これまで多くのお客様が他の回線へ乗り換えてストレスを解消させています。
少々手間ではありますが、結果として乗り換えるのが一番間違いのない方法なのです。
以上がWiMAXの速度を改善する8つの方法でした。
最後の方法として紹介したWiMAXからの乗り換え先として、弊社のおすすめ回線を掲載しておきます。
WiMAXから乗り換えるなら光回線かポケットWiFiか
WiMAXからの乗り換え先として、光回線にするべきかポケットWiFiにするべきか。
それぞれのメリットとデメリットなど、ポイントをまとめました。
確実に速くしたいなら光回線で決まり
とにかく速度を重視したいのであれば光回線にするべきです。
最近のポケットWiFiはかなり速くなってきましたが、それでも光回線には到底及びません。
仕事で使うのに安定したWi-Fiが必要な場合や、オンラインゲームを快適にやりたいのであれば、迷わず光回線を選びましょう。
光回線のメリット
光回線のメリット
- 確実に速くなる
- 安定したWi-Fiが一日中使える
- ギガを気にしなくて良い
光回線のデメリット
光回線のデメリット
- 工事が必要
- ルーターの設定が必要
- 外へ持ち運べない
とにかく速度をなんとかしたいのであれば、迷わず光回線にするべきです。
今なら面倒な設定などを全部やってくれるプロバイダもありますよ。

工事不要、外でも使えるポケットWiFi
「どうしても工事が嫌!」
「できれば外でも使いたい!」
という方はWiMAXと同じようなモバイルルータータイプのポケットWiFiにしましょう。
速度こそ光回線には及ばないものの、WiMAXより使えるエリアが広いので、電波の感度は良くなると思います。
ポケットWiFiのメリット
ポケットWiFiのメリット
- 工事がいらない
- すぐに使える
- 外でも使える
ポケットWiFiのデメリット
ポケットWiFiのデメリット
- 光回線ほど速くはない
- モバイル回線を使うので、光回線よりかは不安定
- ギガに上限がある
「今すぐ解決したい!」とか「面倒なのは嫌!」という方はポケットWiFiを選びましょう。
光回線ほど速くはないですが、WiMAXよりはマシだと思います。

WiMAXから乗り換えるのに最適な光回線<4選>
弊社のこれまでの実績と実際に使っている人たちの満足度調査に基づいた、WiMAXから乗り換えるのに最適な光回線を4つ紹介します。
どれも速度には定評がありますが、その中からどれを選べばいいのかは次のとおりです。
お使いの携帯電話に合わせることで、速くてオトクな光回線にすることができますよ。
WiMAXから乗り換えるのに最適な光回線<4選>
とにかく速度重視なら最大2Gbpsの「NURO光」
オンラインゲームなど、とにかく速度重視をしたいのであればNURO光を1番におすすめします。
「NURO光?聞いたことないなぁ」
という方もいることでしょう。
NURO光はSo-net社が提供する光回線で、最大速度は2Gbps(一部地域のみ10Gbps)。
今もっとも速いインターネットと言われています。
元々は関東のみでサービスを提供していましたが、ここ数年でようやく全国へエリアを広げ始めてます。

画像出典元:NURO光公式サイト(https://www.nuro.jp/)
NURO光対応エリア
- 北海道
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 中国(広島、岡山)
- 九州(福岡、佐賀)
※上記都道府県内であっても一部地域ではサービス提供不可の場合があります
※2021年9月時点の対応エリア
まだまだユーザー数も多すぎないため、夜間や深夜帯であっても速度が低下する恐れがほとんどありません。
NURO光の特徴・メリット
- とにかく速い光回線ならNURO光で決まり
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均300Mbps以上を計測
- 工事費が実質無料
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
ココがポイント
料金は高からず安からずなのですが、実はソフトバンク携帯とのセット割が使えてしまいます。
ソフトバンク携帯とのセット割が使えるのはNURO光とソフトバンク光だけです。
NURO光とWiMAXの料金比較
NURO光とWiMAXの料金を比較しましょう。
NURO光は一戸建てもマンションも料金が同じです。
NURO光とWiMAXの料金比較 |
||
NURO光 | WiMAX | |
月額料金 | 4,743円 | 3,880円 |
残念ながら料金面ではWiMAXの方が安くなっています。
WiMAXの料金はプロバイダによって異なります。
上記の表ではUQ WiMAXのギガ放題プランの料金にて比較しています。
ソフトバンク携帯とのセット割がある
NURO光は、ソフトバンク携帯とのセット割引があります。
おうち割光セットの割引額 (ソフトバンク) |
|
契約プラン | 割引額 |
データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット+ |
1,100円 |
参照元:おうち割光セット
※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で4台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
ココに注意
おうち割光セットを適用させるには「NURO光でんわ」(月額500円)の申し込みが必要になります。
NURO光の実際の速度
NURO光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 477.54Mbps | 404.72Mbps | 12.01ms |
昼 | 488.54Mbps | 420.19Mbps | 11.96ms |
夕方 | 478.54Mbps | 421.01Mbps | 12.16ms |
夜 | 466.55Mbps | 384.62Mbps | 13.82ms |
深夜 | 505.53Mbps | 439.1Mbps | 11.93ms |
参照:NURO光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)がもちろん使えます。
標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
訪問設定サポートが無料
NURO光は設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、NURO光なら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
今なら45,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからNURO光を申し込むことで、上記特典加えて45,000円のキャッシュバックがもらえます。
WiMAX解約にあたって違約金が発生する場合も実質無料にできますね。
工事費が実質無料
さらに今なら工事費が実質無料になります。
※工事費は40,000円の30回払いですが、工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
NURO光の申し込みはこちら
NURO光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
NURO光の特典
- 最大2Gbpsの超高速光回線
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- ソフトバンク携帯ならセット割が適用
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- 45,000円のキャッシュバック
- 工事費が実質無料
NURO光(公式):https://www.nuro.jp/
ココがポイント
まず先にNURO光の申し込みを行いましょう。
工事が完了次第、WiMAXを解約すれば大丈夫です。
ドコモ携帯ならドコモ光
携帯がドコモならドコモ光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ドコモ光の特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均140Mbps以上を計測
- ドコモスマホとのセット割引が適用になる
- 工事費が無料(キャンペーン期間限定)
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
- dポイントがもらえる(キャンペーン期間限定)
ドコモ光とWiMAXの料金比較
ドコモ光とWiMAXの料金を比較しましょう。
ドコモ光とWiMAXの料金比較 (ホームタイプ) |
||
ドコモ光 | WiMAX | |
月額料金 | 5,200円 | 3,880円 |
ドコモ光とWiMAXの料金比較 (マンションタイプ) |
||
ドコモ光 | WiMAX | |
月額料金 | 4,000円 | 3,880円 |
残念ながら料金面ではWiMAXの方が安くなっています。
WiMAXの料金はプロバイダによって異なります。
上記の表ではUQ WiMAXのギガ放題プランの料金にて比較しています。
ドコモ携帯とのセット割がある
ただし、ドコモ携帯×ドコモ光であれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
ドコモセット割引の割引額 | |
契約プラン | 割引額 |
5Gギガホ プレミア 5Gギガホ ギガホ プレミア ギガホ 5Gギガライト/ギガライト(~5GB/~7GB) |
1,100円 |
5Gギガライト/ギガライト(~3GB) | 550円 |
※5Gギガライト/ギガライト(~1GB)、ahamoはセット割引の対象ではありません。
情報参照元:ドコモ
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりすると、かなりオトクになりますね。
ドコモ光の実際の速度
ドコモ光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 306.07Mbps | 211.14Mbps | 19.8ms |
昼 | 281.93Mbps | 211.92Mbps | 18.91ms |
夕方 | 243.06Mbps | 197.85Mbps | 21.32ms |
夜 | 184.29Mbps | 185.67Mbps | 25.88ms |
深夜 | 283.28Mbps | 211.13Mbps | 19.92ms |
参照:ドコモ光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)がもちろん使えます。
標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
訪問設定サポートが無料
ドコモ光は設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、ドコモ光なら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
オリコン満足度調査で堂々の第一位
毎年実施されているオリコンのインターネット満足度調査で、堂々の第一位を獲得しています。
今なら最大20,000円のキャッシュバック
公式のWEBサイトからドコモ光を申し込むことで、上記特典加えて最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。
WiMAX解約にあたって違約金が発生する場合も実質無料にできますね。
dポイント5,000円分プレゼント
WiMAXからドコモ光への乗り換え特典として、dポイント5,000円プレゼントキャンペーンも行っています。
乗り換えの翌々月に自動付与されますよ。
工事費が無料
さらに今なら工事費が無料になります。
ドコモ光の申し込みはこちら
ドコモ光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
ドコモ光の特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- ドコモ携帯ならセット割が適用
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- 最大20,000円のキャッシュバック
- dポイント5,000円プレゼント
ドコモ光(公式):https://gmobb.jp/
ココがポイント
まず先にドコモ光の受付だけ済ませておきましょう。
オペレーターからの折り返し連絡にて、乗り換えに関する確認があります。
ドコモ光が開通した後で、WiMAXを解約すれば大丈夫です。
au携帯ならSo-net光プラス
携帯がauならSo-net光プラスを選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
So-net光プラスの特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均180Mbps以上を計測
- auスマホとのセット割引が適用になる
- 2年間の月額料金割引がある
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- セキュリティソフトが5台分無料(キャンペーン期間限定)
So-net光プラスとWiMAXの料金比較
So-net光プラスとWiMAXの料金を比較しましょう。
So-net光プラス光とWiMAXの料金比較 (ホームタイプ) |
||
So-net光プラス | WiMAX | |
月額料金 | 2,980円 (3年目から5,580円) |
3,880円 |
So-net光プラスとWiMAXの料金比較 (マンションタイプ) |
||
So-net光プラス | WiMAX | |
月額料金 | 1,980円 (3年目から4,480円) |
3,880円 |
So-net光プラスは最初の2年間、毎月の料金がとっても安いです。
2年間だけで6万円以上もオトクになります。
WiMAXの料金はプロバイダによって異なります。
上記の表ではUQ WiMAXのギガ放題プランの料金にて比較しています。
au携帯とのセット割がある
3年目から少し高くなってしまいますが、au携帯×So-net光プラスであれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。
auスマートバリューの割引額 | ||
契約プラン | 割引額 | |
ピタットプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) |
1GBまで | 対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G |
1,100円 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2GB超~20GBまで | 550円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 | |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
引用元:auスマートバリュー
※povoはauスマートバリューの対象ではありません。
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
もちろん1年目から割引は適用になりますので、ずーっとオトクに使えますよ。
So-net光プラスの実際の速度
So-net光プラスの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 347.35Mbps | 217.8Mbps | 17.54ms |
昼 | 341.41Mbps | 231.59Mbps | 16.56ms |
夕方 | 309.28Mbps | 203.97Mbps | 18.04ms |
夜 | 271.57Mbps | 175.54Mbps | 19.68ms |
深夜 | 344.21Mbps | 202.34Mbps | 18.04ms |
参照:So-net光プラスの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)がもちろん使えます。
標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
訪問設定サポートが無料
So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
セキュリティソフトが5台分も無料
パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが5台分も無料で使えます。
1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。
これからはずっとタダで使い続けることができますよ。
オリコン満足度調査で堂々の第一位
毎年実施されているオリコンのインターネット満足度調査で、堂々の第一位を獲得しています。
工事費が実質無料
さらに今なら工事費が実質無料になります。
※工事費は一戸建て24,000円の60回払い・マンション48回払いですが、工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
So-net光プラスの申し込みはこちら
So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
So-net光プラスの特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- 2年間は割引価格で利用できる
- au携帯ならセット割が適用
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- セキュリティソフトが5台まで無料
So-net光プラス(公式):https://www.so-net.ne.jp/
ココがポイント
So-net光プラスは公式サイトからの申し込みになります。
工事が終わって無事にSo-net光プラスが使えるようになってから、WiMAXを解約するようにしましょう。
ソフトバンク携帯ならソフトバンク光
携帯がソフトバンクならソフトバンク光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ソフトバンク光の特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均180Mbps以上を計測
- ソフトバンクスマホとのセット割引が適用になる
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
- WiMAXからの乗り換えなら違約金を全額負担(キャンペーン期間限定)
- WiMAXからの乗り換えなら工事費も無料(キャンペーン期間限定)
ソフトバンク光とWiMAXの料金比較
ソフトバンク光とWiMAXの料金を比較しましょう。
ソフトバンク光とWiMAXの料金比較 (ホームタイプ) |
||
ソフトバンク光 | WiMAX | |
月額料金 | 5,200円 | 3,880円 |
ソフトバンク光とWiMAXの料金比較 (マンションタイプ) |
||
ソフトバンク光 | WiMAX | |
月額料金 | 3,800円 | 3,880円 |
残念ながら料金面ではWiMAXの方が安くなっています。
WiMAXの料金はプロバイダによって異なります。
上記の表ではUQ WiMAXのギガ放題プランの料金にて比較しています。
ソフトバンク携帯とのセット割がある
ソフトバンク光も、ソフトバンク携帯とのセット割引があります。
おうち割光セットの割引額 (ソフトバンク) |
|
契約プラン | 割引額 |
データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット+ |
1,100円 |
参照元:おうち割光セット
※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で4台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
ソフトバンク光の実際の速度
ソフトバンク光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 336.54Mbps | 196.49Mbps | 18.85ms |
昼 | 336.89Mbps | 204.49Mbps | 17.9ms |
夕方 | 316.14Mbps | 199.67Mbps | 18.1ms |
夜 | 292.22Mbps | 192.34Mbps | 19.03ms |
深夜 | 348.32Mbps | 209.01Mbps | 17.88ms |
参照:ソフトバンク光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が使えます。
WiMAXからの乗り換えなら工事費が実質無料
ソフトバンク光はWiMAXなど他社インターネットからの乗り換えであれば、工事費が実質無料になります。
もっと詳しく
他社インターネット(WiMAX含む)からの乗り換えであれば、工事費相当額が後日キャッシュバックされる公式キャンペーンが適用になります。
WiMAXの違約金を全額負担
ソフトバンク光なら、WiMAXから乗り換えするのにかかった違約金も全額負担してくれます。
つまり、一切の負担なくソフトバンク光へ乗り換えることができるのです。
最大10万円までという上限はありますが、まず超えることはないでしょう。
今なら必ず34,000円のキャッシュバック
さらに、キャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、必ず34,000円のキャッシュバックがもらえます。
速度が改善して、さらにキャッシュバックまでもらえるなんてラッキーですよね。
ソフトバンク光の申し込みはこちら
ソフトバンク光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
ソフトバンク光の特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- ソフトバンク携帯ならセット割が適用
- 工事費が実質無料
- WiMAXの違約金を全額負担
- 必ず34,000円のキャッシュバック
ソフトバンク光:https://hikarikaisen-snp.com/
ココがポイント
まず先にソフトバンク光の受付だけ済ませておきましょう。
オペレーターからの折り返し連絡にて、乗り換えに関する確認があります。
ソフトバンク光の工事が終わってから、WiMAXを解約すれば大丈夫です。
ワイモバイル携帯ならソフトバンク光
携帯がワイモバイルならソフトバンク光を選びましょう。
携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
ソフトバンク光の特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均180Mbps以上を計測
- ワイモバイルスマホとのセット割引が適用になる
- 高額キャッシュバックがある(キャンペーン期間限定)
- WiMAXからの乗り換えなら違約金を全額負担(キャンペーン期間限定)
- WiMAXからの乗り換えなら工事費も無料(キャンペーン期間限定)
ソフトバンク光とWiMAXの料金比較
ソフトバンク光とWiMAXの料金を比較しましょう。
ソフトバンク光とWiMAXの料金比較 (ホームタイプ) |
||
ソフトバンク光 | WiMAX | |
月額料金 | 5,200円 | 3,880円 |
ソフトバンク光とWiMAXの料金比較 (マンションタイプ) |
||
ソフトバンク光 | WiMAX | |
月額料金 | 3,800円 | 3,880円 |
残念ながら料金面ではWiMAXの方が安くなっています。
WiMAXの料金はプロバイダによって異なります。
上記の表ではUQ WiMAXのギガ放題プランの料金にて比較しています。
ワイモバイル携帯とのセット割がある
ソフトバンク光も、ワイモバイル携帯とのセット割引があります。
おうち割光セット(A)の割引額 (ワイモバイル) |
|
契約プラン | 割引額 |
シンプルプランS/M/L | 1,188円 |
スマホベーシックプラン スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFiプラン2(ベーシック) Pocket WiFiプラン2 |
550円 |
参照元:おうち割光セット(A)
あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で4台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。
ソフトバンク光の実際の速度
ソフトバンク光の時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 336.54Mbps | 196.49Mbps | 18.85ms |
昼 | 336.89Mbps | 204.49Mbps | 17.9ms |
夕方 | 316.14Mbps | 199.67Mbps | 18.1ms |
夜 | 292.22Mbps | 192.34Mbps | 19.03ms |
深夜 | 348.32Mbps | 209.01Mbps | 17.88ms |
参照:ソフトバンク光の速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が使えます。
WiMAXからの乗り換えなら工事費が実質無料
ソフトバンク光はWiMAXなど他社インターネットからの乗り換えであれば、工事費が実質無料になります。
もっと詳しく
他社インターネット(WiMAX含む)からの乗り換えであれば、工事費相当額が後日キャッシュバックされる公式キャンペーンが適用になります。
WiMAXの違約金を全額負担
ソフトバンク光なら、WiMAXから乗り換えするのにかかった違約金も全額負担してくれます。
つまり、一切の負担なくソフトバンク光へ乗り換えることができるのです。
最大10万円までという上限はありますが、まず超えることはないでしょう。
今なら必ず34,000円のキャッシュバック
さらに、キャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、必ず34,000円のキャッシュバックがもらえます。
速度が改善して、さらにキャッシュバックまでもらえるなんてラッキーですよね。
ソフトバンク光の申し込みはこちら
ソフトバンク光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
ソフトバンク光の特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- ソフトバンク携帯ならセット割が適用
- 工事費が実質無料
- WiMAXの違約金を全額負担
- 必ず34,000円のキャッシュバック
ソフトバンク光:https://hikarikaisen-snp.com/
ココがポイント
まず先にソフトバンク光の受付だけ済ませておきましょう。
オペレーターからの折り返し連絡にて、乗り換えに関する確認があります。
工事が終わってから、WiMAXを解約すれば大丈夫です。
その他の格安SIM携帯ならSo-net光プラス
携帯がワイモバイル以外の格安SIMならSo-net光プラスを選びましょう。
携帯とのセット割はありませんが、2年間の月額割引があるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。
So-net光プラスの特徴・メリット
- 速度の決め手「IPv6(IPoE)」が追加費用なしで使える
- 速度が遅くなりやすい夜間でも平均180Mbps以上を計測
- 2年間の月額料金割引がある
- 工事費が実質無料(キャンペーン期間限定)
- 訪問設定サポートが無料(キャンペーン期間限定)
- 高速Wi-Fiルーターが無料(キャンペーン期間限定)
- セキュリティソフトが5台分無料(キャンペーン期間限定)
So-net光プラスとWiMAXの料金比較
So-net光プラスとWiMAXの料金を比較しましょう。
So-net光プラス光とWiMAXの料金比較 (ホームタイプ) |
||
So-net光プラス | WiMAX | |
月額料金 | 2,980円 (3年目から5,580円) |
3,880円 |
So-net光プラスとWiMAXの料金比較 (マンションタイプ) |
||
So-net光プラス | WiMAX | |
月額料金 | 1,980円 (3年目から4,480円) |
3,880円 |
So-net光プラスは最初の2年間、毎月の料金がとっても安いです。
2年間だけで6万円以上もオトクになります。
WiMAXの料金はプロバイダによって異なります。
上記の表ではUQ WiMAXのギガ放題プランの料金にて比較しています。
So-net光プラスの実際の速度
So-net光プラスの時間帯別の平均速度(直近3ヶ月) | |||
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
朝 | 347.35Mbps | 217.8Mbps | 17.54ms |
昼 | 341.41Mbps | 231.59Mbps | 16.56ms |
夕方 | 309.28Mbps | 203.97Mbps | 18.04ms |
夜 | 271.57Mbps | 175.54Mbps | 19.68ms |
深夜 | 344.21Mbps | 202.34Mbps | 18.04ms |
参照:So-net光プラスの速度測定結果 | みんなのネット回線速度(みんそく)
IPv6(IPoE)が使える
速さの決め手となる、IPv6(IPoE)がもちろん使えます。
標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。
高性能無線ルーターが無料
IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。
わざわざ購入する必要はありません。
訪問設定サポートが無料
So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。
家に届いたルーターを設置するだけです。
それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。
そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。
安心して乗り換えることができますね。
セキュリティソフトが5台分も無料
パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが5台分も無料で使えます。
1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。
これからはずっとタダで使い続けることができますよ。
オリコン満足度調査で堂々の第一位
毎年実施されているオリコンのインターネット満足度調査で、堂々の第一位を獲得しています。
工事費が実質無料
さらに今なら工事費が実質無料になります。
※工事費は一戸建て24,000円の60回払い・マンション48回払いですが、工事費同等額が毎月の料金から割引されるため。
So-net光プラスの申し込みはこちら
So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。
So-net光プラスの特典
- IPv6(IPoE)が使えるから速い
- 2年間は割引価格で利用できる
- 高性能無線ルーターが無料
- 訪問設定サポートが無料
- セキュリティソフトが5台まで無料
So-net光プラス(公式):https://www.so-net.ne.jp/
ココがポイント
So-net光プラスは公式サイトからの申し込みになります。
工事が終わって無事にSo-net光プラスが使えるようになってから、WiMAXを解約するようにしましょう。
以上が弊社の実績と評判をもとにしたおすすめの光回線<4選>でした。
WiMAXから乗り換えるのに最適なポケットWiFi<3選>
弊社のこれまでの実績と実際に使っている人たちの満足度調査に基づいた、WiMAXから乗り換えるのに最適なポケットWiFiを3つ紹介します。
なるたけコスパに優れているもの、実績が豊富なものを選びました。
WiMAXから乗り換えるのに最適なポケットWiFi<3選>
- とにかくコスパ:どこよりもWiFi
- 実績と信頼:THE WiFi
- 月200GB以上使える:hi-ho Let's WiFi
とにかくコスパ重視で選ぶなら「どこよりもWiFi」
とにかくコスパを重視して、値段を優先するのであれば「どこよりもWiFi」をおすすめします。
話題のクラウドWiFiで、使えるギガは1ヶ月で100GBまで。
それでいて月額3,180円なのは、業界最安急となっております。
どこよりもWiFiとWiMAXの料金比較
どこよりもWiFiとWiMAXの料金を比較しましょう。
どこよりもWiFiとWiMAXの料金比較 |
||
どこよりもWiFi | WiMAX | |
月額料金 | 3,180円 | 3,880円 |
毎月700円も安くなります。
WiMAXの料金はプロバイダによって異なります。
上記の表ではUQ WiMAXのギガ放題プランの料金にて比較しています。
ギガが月100GBまで使える
どこよりもWiFiは話題のクラウドWiFiです。
「1日2GBまで」「3日で10GB」といった制限がなく、ギガが1ヶ月で100GBまで使えます。
3キャリアのLTE回線だから安定
WiMAXとは違い、ドコモ・au・ソフトバンクのLTE回線を使用します。
全国どこでも繋がりやすく、安定した速度が期待できます。
モバイルルーターは無料でレンタル
専用のモバイルルーターは無料レンタルとなります。
高い購入費を払う必要はありません。
届いたらすぐに使える
WiMAX同様に、面倒な設定はありません。
電源をいれればすぐにWi-Fiが使えます。
どこよりもWiFiの申し込みはこちら
どこよりもWiFiの申し込みはWEBサイトから行いましょう。
ポケモバCloudの特徴
- 月額3,180円
- ギガ100GB
- LTE回線でどこでも繋がる
- モバイルルーターは無料でレンタル
- 届いたらすぐに使える
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
-
-
どこよりもWiFiの評判は?おすすめ?ネット回線の専門家がメリットとデメリットを解説
どこよりもWiFiの口コミ・評判 料金コスパ 4.5点/5点 通信速度 3.5点/5点 通信エリア 4.5点/5点 サポート品質 3.5点/5点 実績・信頼性 3.5点/5点 おすすめ度 4.5点/5 ...
続きを見る
ココがポイント
どこよりもWiFiが届いてから、WiMAXを解約するようにしましょう。
信頼と実績で選ぶなら「THE WiFi」
なるたけ実績が豊富で運営会社がしっかりしているところのを使いたいのであれば「THE WiFi」をおすすめします。
格安SIM「スマモバ」を提供していて、親会社はマザーズに上場している「アプリックス」。
安心して利用することができるでしょう。
THE WiFiとWiMAXとの料金比較
THE WiFiとWiMAXの料金を比較しましょう。
THE WiFiとWiMAXの料金比較 |
||
THE WiFi | WiMAX | |
月額料金 | 3,480円 | 3,880円 |
毎月400円も安くなります。
WiMAXの料金はプロバイダによって異なります。
上記の表ではUQ WiMAXのギガ放題プランの料金にて比較しています。
ギガが月100GBまで使える
THE WiFiは話題のクラウドWiFiです。
「1日2GBまで」「3日で10GB」といった制限がなく、ギガが1ヶ月で100GBまで使えます。
3キャリアのLTE回線だから安定
WiMAXとは違い、ドコモ・au・ソフトバンクのLTE回線を使用します。
全国どこでも繋がりやすく、安定した速度が期待できます。
モバイルルーターは無料でレンタル
専用のモバイルルーターは無料レンタルとなります。
高い購入費を払う必要はありません。
届いたらすぐに使える
WiMAX同様に、面倒な設定はありません。
電源をいれればすぐにWi-Fiが使えます。
THE WiFiの申し込みはこちら
THE WiFiの申し込みはWEBサイトから行いましょう。
THE WiFiの特徴
- 月額3,480円
- ギガ100GB
- LTE回線でどこでも繋がる
- モバイルルーターは無料でレンタル
- 届いたらすぐに使える
THE WiFi(公式):https://www.smamoba.jp/thewifi/
-
-
THE WiFiの評判は?おすすめ?ネット回線の専門家がメリットとデメリットを解説
THE WiFiの口コミ・評判 料金コスパ 4.5点/5点 通信速度 3.5点/5点 通信エリア 4.5点/5点 サポート品質 4点/5点 実績・信頼性 3.5点/5点 おすすめ度 4.5点/5点 ポ ...
続きを見る
ココがポイント
THE WiFiが届いてから、WiMAXを解約するようにしましょう。
月200GB以上使える「hi-ho Let's WiFi」
同じくクラウドWiFiの「hi-ho Let's WiFi」は、月額料金こそ4,300円と少し高いですが、ギガが1日7GBまで使うことができます。
1ヶ月に換算すると200GB以上使えるということです。
「月100GBでは足りないなぁ」という方におすすめのポケットWiFiとなります。
hi-ho Let's WiFiとWiMAXとの料金比較
hi-ho Let's WiFiとWiMAXの料金を比較しましょう。
hi-ho Let's WiFiとWiMAXの料金比較 |
||
hi-ho Let's WiFi | WiMAX | |
月額料金 | 4,300円 | 3,880円 |
毎月の料金は500円ほど高くなってはしまいます。
WiMAXの料金はプロバイダによって異なります。
上記の表ではUQ WiMAXのギガ放題プランの料金にて比較しています。
ギガが月200GB以上
hi-ho Let's WiFiは話題のクラウドWiFiです。
「1日7GBまで」使うことができるので、1ヶ月で200GB以上も使えます。
3キャリアのLTE回線だから安定
WiMAXとは違い、ドコモ・au・ソフトバンクのLTE回線を使用します。
全国どこでも繋がりやすく、安定した速度が期待できます。
モバイルルーターは無料でレンタル
専用のモバイルルーターは無料レンタルとなります。
高い購入費を払う必要はありません。
届いたらすぐに使える
WiMAX同様に、面倒な設定はありません。
電源をいれればすぐにWi-Fiが使えます。
hi-ho Let's WiFiの申し込みはこちら
hi-ho Let's WiFiの申し込みはWEBサイトから行いましょう。
THE WiFiの特徴
- 月額4,300円
- ギガ200GB以上
- LTE回線でどこでも繋がる
- モバイルルーターは無料でレンタル
- 届いたらすぐに使える
hi-ho Let's WiFi(公式):http://hi-ho.jp/course/letswifi/
-
-
hi-ho Let's WiFiを使った感想とデメリット|口コミ・他社比較まとめ
【先着1,000台&9月30日まで】 「hi-ho Let's WiFi」では、4月30日までに申し込みをした先着1,000台限定で、30日お試し&事務手数料が無料&月額3,278円になるキャンペーン ...
続きを見る
ココがポイント
hi-ho Let's WiFiが届いてから、WiMAXを解約するようにしましょう。
以上が弊社の実績と評判をもとにしたおすすめのポケットWiFi<3選>でした。
まとめ:WiMAXは不安定なものという認識を
WiMAXは、外を飛んでいるモバイル回線を受信した上で、Wi-Fiを飛ばしています。
つまり、そもそもモバイル回線をしっかりと受信できなければいけないのです。
ですが、このモバイル回線というのは目には見えない電波。
光回線のように自宅までインターネット用のケーブルが引き込まれているわけではないので、どうしても速度は不安定になります。
工事がなかったり、設定もなかったりなど、非常に便利ではあるものの、こういったマイナス面があることを覚えておいてほしいですね。
WiMAXの速度に関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)