この記事でわかること
- 主要プロバイダ社のWiMAX解約方法まとめ
WiMAXを契約するにあたって、なにげに抑えておきたいのが「解約するのが簡単かどうか」。
いざ解約しようとしたときに、スムーズに手続きができるかどうかは、とっても大事です。
主要11社によるWiMAXの解約方法をまとめました。
※当サイトの内容は、あくまでも弊社の調査結果に基づく情報であり、全てのユーザーに対してその内容の再現性を保証するものではございません。お客さまご自身の責任においてご利用ください。 |
【注意】SNS(Twitter、FB、インスタなど)アプリで閲覧している方へ
主要プロバイダ11社のWiMAX解約方法まとめ
主要プロバイダ11社
- ASAHIネット
- @nifty
- カシモWiMAX
- GMOとくとくBB
- JP WiMAX
- So-net
- DTI
- BIGLOBE
- BroadWiMAX
- UQ WiMAX
- ワイヤレスゲート
ASAHIネット
WiMAX解約方法
- 電話、オンライン
- 0120-577-108
- 03-663-0856(IP電話など)
- 受付時間:10時~17時(平日のみ)
- 当月での解約期限:15日まで
- 解約日:月末
- 関連URL:https://asahi-net.jp/support/account/resign_note.html?accessType=internal
電話の受付は平日のみで、17時まで。
当月末での解約は15日までに手続きが必要。
やや優しくないサポートですね。
@nifty
WiMAX解約方法
- 電話、マイページ
- 0570-03-2210
- 受付時間:10時~19時(年中無休)
- 当月での解約期限:月末まで
- 解約日:月末
- 関連URL:https://support.nifty.com/support/service/wimax/#kaijo
電話でもマイページからでも解約できるのは助かりますね。
電話も毎日19時まで対応しているのも良いです。
当月解約の締め日が月末なのも素晴らしいです。
もっとも解約しやすいプロバイダでしょう。
関連記事:買ってはいけない?niftyのWiMAXにはメリットがないって本当?
カシモWiMAX
WiMAX解約方法
- 電話
- 03-6693-0480
- 受付時間:10時~19時(年末年始を除く)
- 当月での解約期限:20日まで
- 解約日:月末
- 関連URL:https://www.ka-shimo.com/faq
電話でしか解約ができません。
当月解約の締め日が20日というのもちょっと早いですね。
20日付近は電話がつながりにくくなると予想できます。
あまり解約しやすいプロバイダとは言えないですね。
関連記事:買ってはいけない?カシモWiMAXの大きな落とし穴(デメリット)とは?
GMOとくとくBB
WiMAX解約方法
- 電話、マイページ(BBnavinavi)
- 0570-045-109
- 受付時間:10時~19時(平日)
- 当月での解約期限:20日まで
- 解約日:月末
- 関連URL:https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/008774?presco_sid=1096.275.60.mN0k0Ic3x8953366
電話でもマイページからでも解約できるのは助かりますね。
電話が平日のみ、当月解約の締め日が20日までというのはやや難点。
電話がつながりにくくなることも予想できるので、解約はマイページから行なった方が無難でしょう。
JP WiMAX
WiMAX解約方法
- 問い合わせフォームからの折返し待ち
- 電話場号非掲載
- 受付時間:不明
- 当月での解約期限:不明
- 解約日:不明
- 関連URL:https://jpwimax.jp/
問い合わせフォームから解約したい旨を送り、折返しの連絡を待たないと解約ができません。
電話場号なども全て非掲載。
本当に解約できるかどうかも不明です。
ただでさえ評判が悪いJP WiMAXですが、本当にダメですね。
関連記事:買ってはいけない!?最安プロバイダ「JP WiMAX」を丸はだか
So-net
WiMAX解約方法
- マイページ、チャット、LINE
- 受付時間:9時~18時(年始を除く)
- 当月での解約期限:月末
- 解約日:月末
- 関連URL:https://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax2/cancel.html
電話での解約はできませんが、その代りにマイページだけでなく、チャットとLINEでも手続きが可能です。
最近はチャットサービスが普及しており、私は電話より利便性が高く感じます。
ですので、非常にありがたいですね。文字に残るので「言った言わない」で揉めることもありません。
DTI
WiMAX解約方法
- 電話のみ
- 0570-00-4740
- 受付時間:10時~17時(平日)
- 当月での解約期限:25日まで
- 解約日:月末
- 関連URL:https://dream.jp/mb/wm/support/attention.html#attention_06
電話のみで平日の17時までという対応の悪さですね。
非常に解約しにくいでしょう。
BIGLOBE
WiMAX解約方法
- 電話
- 03-6631-4602
- 受付時間:9時~18時(年中無休)
- 当月での解約期限:月末まで(当日最終受付は16時半まで)
- 解約日:月末
- 関連URL:https://support.biglobe.ne.jp/jimu/keiyaku/kaiyaku/wi2p-kaiyakuchuui.html
解約は電話のみとなっています。
年中無休なので、DTIよりはマシですが18時までしか繋がりません。
あまり解約しやすいとは言えませんね。
関連記事:買ってはいけない?BIGLOBEのWiMAXはメリットがないって本当?
BroadWiMAX
WiMAX解約方法
- 電話、申請フォーム
- 050-5212-7322
- 受付時間:11時~18時(月~土、年末年始を除く)
- 当月での解約期限:25日まで
- 解約日:月末
- 関連URL:https://support.broad-isp.jp/wimax/cancel/flow.php
電話と申請フォームから手続きを行うことができます。
電話は土曜日も対応しているのがいいですが、18時までなのは少しネックです。
良くも悪くもないといったところでしょうか。
関連記事:買ってはいけない!Broad WiMAXは高いだけでメリットなしは本当か?
UQ WiMAX
WiMAX解約方法
- 電話、メール
- 0120-929-818
- 受付時間:9時~21時(年中無休)
- 当月での解約期限:月末まで
- 解約日:月末
- 関連URL:https://www.uqwimax.jp/wimax/support/guide/procedure_personal/
電話とメールで解約することができます。
夜21時まで年中無休というのは嬉しいですね。
月末まで対応してくれるので、非常に解約しやすいでしょう。
ワイヤレスゲート
WiMAX解約方法
- 電話
- 0570-025879
- 03-6702-0076
- 受付時間:10時~18時(年中無休)
- 当月での解約期限:不明
- 解約日:不明
- 関連URL:http://www.wirelessgate.co.jp/faq/faq-31.html
電話でしか解約ができません。
その他詳細が公式サイトにも載っていないため、現在確認中です。
あまり親切ではないですね。
以上がWiMAXの解約先一覧でした。解約しにくいところで契約すると、後々面倒なことになります。
やはり、今どきネットから解約手続きができないところ、電話しか対応していないところは避けるべきだと思います。