Anser
SAKURA WiFiは買いです。3週間の安心全額返金保証もあるので、お試しにもってこいのWiFiと言えます。
この記事でわかること
- レンタルWi-Fi「SAKURA WiFi」の評判、料金、メリット・デメリットなど全て
- ライバル「FUJI Wifi」との違い
- お試しにもってこいのポケットWi-Fiである
「SAKURA WiFiってのはどうですか?使って大丈夫ですか?」
SAKURA WiFiは2017年8月から始まったレンタルWi-Fiサービスの1つです。
「使い放題!」「縛りなし!」「3週間の返金保証!」の3つを売りにしています。
結論から言うと、買いです。
ただし、完全使い放題ではなく上限100ギガまでとなっていますので、これから申し込もうとしていた方はお気をつけください。
月間100ギガですから1日あたり約3.3ギガです。YouTubeの高画質動画なら約5時間視聴できます。
この記事では、なるべく主観を交えずにあくまで客観的事実に基づいてSAKURA WiFiを検証した結果を紹介します。
契約を検討していた方の参考になれば幸いです。
ココがポイント
SAKURA WiFiを3,680円で利用するにはクーポンコード【sakurasaku】の入力が必要です。何度でも使えますので、忘れないようにしてください。
※当サイトの内容は、あくまでも弊社の調査結果に基づく情報であり、全てのユーザーに対してその内容の再現性を保証するものではございません。お客さまご自身の責任においてご利用ください。 |
SAKURA WiFiのクーポンコード(割引キャンペーン)について
2019年11月時点での最新クーポンコードは【sakurasaku】です。(ローマ字で「桜咲く」)
以前までの【sakura-mugen】は使えなくなっていますのでお気をつけください。
SAKURA WiFiの評判
それでは実際に使っている人たちのリアルな意見から確認しましょう。
ネット回線の評判を調べる場合は、辛口審査で有名なTwitterを利用するのが1番です。
SAKURA WiFiの評判をTwitterでチェック
実は無制限ではなく月100ギガまで
サクラワイファイって毎月途中で使えなくなる。。。
無制限なんて絶対嘘じゃん🤥#sakurawifi— めりりか@子育てしないママ (@merimeri_inc) January 28, 2019
100GBちょいしか使ってないのに
もう制限掛かったからクソ。
さっさと解約して他所の100GBプランなりに移ろうかね。
安物買いの銭失いって奴じゃん。#SAKURAWiFi pic.twitter.com/LJacJWh1Lp
— ぐりずー/: KCP1.0 (@glizz_b) September 27, 2018
サクラWiFiが通信量100G超えてから速度制限かけられた…
うんこ漏らすくらい速度出らん…。— たごまる (@sgtfuji) May 29, 2019
ココがポイント
この方々がおっしゃる通り、SAKURA WiFiは完全無制限ではありません。
月100ギガまでしか使えません。
とはいえ月100ギガも使えるのであれば、ほぼ使い放題と言ってもいいかもしれませんけどね。
速度はボチボチ悪くない
アプリを変えたらめっさ速くなった #SAKURAWiFi pic.twitter.com/chtxx3ah2f
— ほぼ月刊IngressPrime DashTurbo+ (@recharge_co) January 19, 2018
スピードはまぁまぁ、体感はもう少し速そう。少し継続して使ってみないとなんとも #SAKURAWiFi pic.twitter.com/jf0WMpDNg3
— ほぼ月刊IngressPrime DashTurbo+ (@recharge_co) January 19, 2018
仙台の実家で測定。
いやぁ、十分っしょ!#SAKURAWiFi#スピードテスト#萩の月 pic.twitter.com/EdVezAhN4u— こうくんぱぱ@帰省中 (@koukunspapa) August 10, 2017
ココがポイント
速度に関してはソフトバンクの回線ながら悪くはない様子です。
最近のモバイル回線は品質がかなりよくなったので、SAKURA WiFiもその恩恵をうけていますね。
遅いという声もやっぱりある
サクラwifiだけど、アップロードで1M出ないってどういうこと😇
めっちゃ遅いけど😭— kaz-max🐱もふもふクソ真面目社長 (@kazu_max) June 13, 2019
ココがポイント
場所や時間帯によっては低速になってしまうことも。
これはポケットWi-Fiに限らず、光回線でもあることですからね。
状況次第では遅くなってしまう場合もあることはわかっておいたほうがいいですね。
WiMAXより使えるエリアが広い
SAKURA~wifi、無制限というのが気に入り使用させて頂きました。
これまでUQ WIMAXを利用していましたが、UQ WIMAXでは繋がらない場所でもサクサクと繋がり快適。会議室のwifi貸出サービスをこちらに切り替えようか検討中#sakuraWiFi— 薄雲 一 (@uhajii) December 20, 2018
ココがポイント
LTE回線を使ったポケットWi-Fi1番のメリットはWiMAXよりエリアが広いこと。
特に屋内や田舎だと電波が悪くなりやすいWiMAXに比べて、LTE回線のポケットWi-Fiは強いです。
基本的にはスマホの電波が入るところであれば問題なく繋がります。
保証には必ず入りましょう…
#SakuraWiFi #モバイルルータ #ポケットWiFi
弊社で返却機器を確認後、不具合項目によって以下の通り弁済金が発生致します。
って事なんですが、何でもかんでも弁済するのか?返却確認後、翌日に発送手続き完了ってメール来たけども、
弁済金が発生しますとの事
つづく— ぐっちー言うぞー (@guchiiuzo333) March 13, 2019
ココがポイント
レンタルWi-Fiでは必ず端末保証に入りましょう。
ルーターはどうしても使いまわしになってしまうので、どのタイミングで故障するかはわかりません。
そのための保証です。たとえ自然故障であっても、故障は故障。
1日たった17円で嫌な思いをしなくて済むので、決して高くはないと思いますよ。
SAKURA WiFiの速度やエリアに関する口コミを紹介しました。
これからSAKURA WiFiを利用する方は次の点をわかった上で申し込むと失敗しないでしょう。
ココに注意
- 完全使い放題ではなく月100ギガまで
- 1日約3.3ギガ=YouTubeの高画質動画を約5時間視聴できる
- ソフトバンク(スマホ)の電波が届く場所ならどこでも使える
- 場所や時間帯によっては速度が遅いときもある
- 万が一に備えて端末保証には必ず入るべし(1日あたり17円)
上限があるとはいえ月100ギガまで使えて3,680円はかなり安い(コスパ良し)です。
スマホの電波を使うのでエリアの不安も少ないですし、何より3週間の返金保証が付いています。
レンタルWi-Fi初心者さんでも安心して使うことができるでしょう。
SAKURA WiFiの料金・スペックについて
なんとなく「評価が悪くない」ことがわかったところで、SAKURA WiFiの詳細を確認しておきましょう。
SAKURA WiFiの料金・スペック | |
契約期間(縛り) | なし |
解約違約金 | なし |
契約事務手数料 | 3,000円 |
データ容量 | 100ギガ |
ルーター | レンタル ※選択不可 |
回線 | ソフトバンク回線(LTE) |
月額料金 | 4,500円 →クーポン利用で3,680円 クーポンコード【sakurasaku】 |
SAKURAガード (端末補償) |
500円 ※初回加入必須、翌月以降解約可、再加入不可 |
ウイルスセキュリティー | 500円(初月は0円) ※初回加入必須、翌月以降解約可 |
支払い方法 | クレジットカード |
初心者に安心の3週間全額返金保証 |
契約期間の縛りなし、違約金も不要、いつでも気軽に解約できる
SAKURA WiFiには契約期間の縛りがありません。
いつでも自由に解約することができます。もちろん解約に伴う違約金もありません。
「引っ越しで光回線が使えるようになるまで使いたい」
「合宿や出張の間だけ使いたい」
といった使い方にもぴったりです。
月100ギガまで使える3680円!補償付きでも4180円
例えばソフトバンクスマホの場合、50ギガで5,980円もします。追加購入の場合は1ギガ1,000円です。
SAKURA WiFiなら月100ギガも使えるのに3,680円。端末補償を付けても4,180円です。
少なくても毎月4ギガ以上購入している人は100%オトクになりますね。
100ギガを超えると128kbpsまで速度が低下、いわゆるスマホのギガ死と同じ状態になります。
ココに注意
3,680円で利用するにはクーポンコード【sakurasaku】が必要です。忘れないようにしてください。
SAKURAガード(端末補償)は必要?
端末補償は絶対に加入しましょう。
先程紹介した口コミではないですが、あくまでルーターはレンタル品なので意図せず壊れてしまうことはあります。
SAKURAガードの補償について | |
月額 | 500円 ※初月加入必須、翌月以降解約可、再加入不可 |
補償範囲 | 故障・破損、水没、盗難・紛失、バッテリー交換 |
本体 | 補償範囲内(2万円まで) ※2万円を超えることはよっぽどありません |
背面カバー | 補償範囲内(本体に含む) |
電池パック | 1年に1度まで交換可能 |
盗難・紛失 | 2年に1度まで補償 |
USBケーブル | 補償範囲外(弁済金1,000円) |
SIMカード | 補償範囲外(弁済金5,000円) |
※補償未加入の場合、ルーター故障の弁済金は一律2万円になります。
月額500円、1日に換算すれば約17円です。
1日たった17円だけで、いざというときの大きなリスク(2万円)を回避できるのです。
絶対に加入をおすすめします。
日割りはない!28日以降の申込みは翌月4日までに発送
1~27日までの申込みは「当月発送」か「翌月発送」が選べます。
28日以降の申込みは「翌月発送」になります。
料金は日割りにならないので、中旬頃に「当月発送」で申し込むと初月分は割高になってしまうのでお気をつけください。
ルーター(端末)は選べません
申し込み時にルーターを選ぶことはありません。
ほぼ同スペックのルーター5機種の内いずれかが届きます。
スペック上の違いはありますが、実効速度などはほぼ変わりませんので安心してください。
SAKURA WiFiのルーター | |||||
型番 | FS030W | ARIA2 | 602HW | 601HW | 501HW |
下り最大速度 | 150Mbps | 150Mbps | 350Mbps | 350Mbps | 187.5Mbps |
上り最大速度 | 50Mbps | 50Mbps | 37.5Mbps | 37.5Mbps | 37.5Mbps |
バッテリー | 20時間 | 17時間 | 8.5時間 | 8.5時間 | 10時間 |
重量 | 128g | 110g | 135g | 135g | 150g |
対応WiFi | 11a/b/g/n/ac | b/g/n | 11a/b/g/n/ac | 11a/b/g/n/ac | 11a/b/g/n/ac |
※バッテリーの持ち時間は使用年数によって劣化していきます。
申し込みから3営業日以内に発送
ルーターは申し込みから3営業日以内に発送されます。
最短は申し込みの翌日到着ですが、4,5日はかかると思っておくといいでしょう。
土日祝日はお休みとなっているのでお気をつけください。
ソフトバンク回線(LTE)による安定・広範囲で使える
世に出回っているほとんどのレンタルWi-Fiがソフトバンク回線(LTE)です。
SAKURA WiFiも例に漏れずソフトバンク回線を使っています。
いわゆるWiMAXよるも使えるエリアが広いのが特徴です。また、建物内や地下・トンネルなどでも電波を拾うことができます。
ただし、そもそもスマホの電波すら入らないところはダメです。絶対に繋がりません。
ウイルスセキュリティーは必要か?
初回契約時に必ず加入が必要なウイルスソフトは、これまで特に使っていない人は翌月から外してしまっていいでしょう。
なお、初月は0円なのでルーターが到着したらすぐに解約しましょう。
契約者専用ページ(マイページ)から簡単に解除可能です。
支払い方法はクレジットカードのみ
SAKURA WiFiはクレジットカード払いにしか対応していません。
他のレンタルWi-Fiも同様で、口座振替に対応しているレンタルWi-Fiはありません。
どうしても口座振替がいいのであれば契約期間に縛りのある他のポケットWi-Fiを選ぶしかないです。
なお、レンタルWi-Fiの支払い専用という形でクレジットカードを作る方は非常に多く、ほとんどの方が楽天カードを作っています。
学生や主婦の方でも無料で作れますし、ネットから申し込めば数日で届くので、お急ぎの方は今すぐお申込みください。
安心全額保証とは?
レンタルWi-Fiが初めての方にSAKURA WiFiをおすすめする1番の理由は「3週間の安心全額保証」があるからです。
次の4つの条件を満たすことで、初期費用を含めて既に支払い済の月額費用などが全額返金されます。
安心全額保証の条件
- 発送日から3週間以内に返却し、返送時のお問い合わせ(追跡)番号をを連絡すること。
- SAKURAWiFiのご利用が初めてであること。
- クーポンを利用しての申込であること。
※契約事務手数料も全額返金の対象です。
※返却処理手数料として1,000円発生いたします。
見落としがちなポイントとしては2点。「追跡番号」と「クーポンの利用」ですね。
(クーポンを使わない人はまずいないと思いますが…)
たったこれだけの条件を満たすだけで全額返金できるので、レンタルWi-Fiが初めてだったり、「SAKURA WiFiで大丈夫かな?」と不安に思ってる方でも安心して申し込めますね。
なお、返金処理手数料として1,000円だけは必要となります。
初期費用(3,000円)も返金されるので、まぁそれくらいはしょうがないよね、と個人的には思っています。
以上がSAKURA WiFiの詳細でした。
【まとめ】初めてのレンタルWi-FiならSAKURA WiFiで決まり
100ギガで3,680円はレンタルWi-Fiの中でもコスパが良いほうです。
人気レンタルWi-Fi3社比較 | ||
SAKURA WiFi | WiFiO | FUJI Wifi |
100ギガ 3,680円 |
100ギガ 3,680円 |
100ギガ 3,480円 |
なにより「3週間の安心全額保証」があるのがありがたい。
初めてWiFiをレンタルする方にとっては「借りたけど使えなかった」というリスクが1番心配になります。
その点、返金保証があるSAKURA WiFiなら安心して申し込めるわけです。
他のレンタルWi-Fiにはない強みなので、初めて借りるならSAKURA WiFiで間違いないですよ。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)