この記事でわかること
- 楽天モバイルをお持ちの方なら、楽天ひかりが1年間無料で使えます
- ドコモ光やソフトバンク光から乗り換えなら工事不要です
- 1年後も「一戸建て:5,280円」「マンション:4,180円」と他社同等価格で安心
楽天モバイルを使っている人に朗報です。
今なら楽天ひかりを1年間無料で使うことができます。
ドコモ光やソフトバンク光などのコラボ光を使っている人であれば工事不要で乗り換えできるので、1年無料キャンペーンが行われている間にぜひ乗り換えてしまいましょう。
楽天ひかりの料金プラン | ||
一戸建て | マンション | |
事務手数料 | 1,980円 | |
工事費 | 550円×36回払い →コラボ光から乗り換えなら無料 |
458円×36回払い →コラボ光から乗り換えなら無料 |
月額料金 | 5,280円 →1年間無料 |
4,180円 →1年間無料 |
ひかり電話 | 550円 |
楽天モバイルと同時申し込みでなく、既に楽天モバイルを契約(開通)済の方でも「楽天ひかりの1年間無料」は適用になるので安心してください

スマホを楽天モバイルに乗り換えた方なら、光回線も楽天ひかりに乗り換えましょう。
楽天カードで支払いすれば利用額の1%が楽天ポイントとして貯まるので、さらにオトクになりますよ。
楽天ひかり(公式):https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hikari/
-
-
【レビュー】楽天ひかりの新規申込みから工事・ネット開通までの全記録を解説します
楽天ひかり申し込みから開通までの全手順 公式サイト から楽天ひかりを申し込む 工事日確定の連絡 楽天ひかりの工事が行われる インターネットの設定を行う 楽天ひかりは、楽天モバイルを契約している場合に1 ...
続きを見る
総額表示の義務化について
2021年4月1日より義務化された「総額表示」に従い、特に注記のない限り当ページに記載の金額は全て税込表示となっております。ただし、紹介先サービスサイトや当サイト内の他ページにおいて一部税抜表示のままとなっている場合がありますので、ご注意ください。
楽天ひかりと他社光回線の料金比較
1年間無料になるとはいえ、1年後に他社より高くては意味がありません。
申し込む前に楽天ひかりと他社光回線の料金を比較しておきましょう。
楽天ひかりと他社光回線の料金比較 | ||
回線 | 一戸建て | マンション |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
@nifty光 | 5,720円 | 4,378円 |
OCN光のマンションタイプ以外、すべて楽天ひかりの方が安いです。
1年無料が終わった後でもオトクに使えることがわかりますね。
楽天ひかりは「IPv6」にも対応するようになったので速度の評判も良くなりました。安心してお申し込みください

楽天ひかり(公式):https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hikari/
\乗り換えの方はこちら/
-
-
【回線事業者別】楽天ひかりへの乗り換え方法と手順・注意事項まとめ
楽天ひかりへの乗り換え方法と手順を、光回線ごとに解説した記事をまとめています。 以下より、今お使いの光回線を選択して、該当する記事を参考に楽天ひかりへお乗り換えください。 【光回線別】楽天ひかりへの乗 ...
続きを見る
楽天ひかり申し込みの流れ(新規)
新規で楽天ひかりを申し込む場合の手順をご説明します。
楽天ひかりを申し込む
まずは楽天ひかりを申し込みましょう。
楽天ひかりの公式サイトから申し込むだけです。
手順に沿って必要事項の入力を行いましょう。
工事日を確定させる
申込みから数日以内に楽天から電話がかかってきますので、工事日を確定させましょう。
連絡がない場合はこちらから電話をかけることもできます。
楽天ひかり工事受付センター
- 電話番号:0120-987-899
- 営業時間:10時~21時(年中無休)
工事の立ち会い
工事日が来たら工事の立ち会いを行います。
マンションなどで既に配線ができている場合は無派遣工事となるので、送られてきた機器を自分で設置すれば完了です。
ルーターの設定
設置されたNTTの機器と無線ルーターを接続してWi-Fiを使えるようにしましょう。
ルーターの設定方法はこちらの記事を参考にしてください。
-
-
【画像付き】インターネット(ルーター)の設定方法まとめ|一戸建て・マンション共通
この記事でわかること インターネットの設定方法を画像付きで解説する 契約内容や使用する機器によっても方法が異なる それぞれの場合に合わせて解説をしているので参考にしてください お客さま インターネット ...
続きを見る
以上が新規で楽天ひかりを利用する手順でした。
楽天ひかり(公式):https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hikari/
-
-
【レビュー】楽天ひかりの新規申込みから工事・ネット開通までの全記録を解説します
楽天ひかり申し込みから開通までの全手順 公式サイト から楽天ひかりを申し込む 工事日確定の連絡 楽天ひかりの工事が行われる インターネットの設定を行う 楽天ひかりは、楽天モバイルを契約している場合に1 ...
続きを見る
楽天ひかり申し込みの流れ(コラボ光から乗り換え)
ドコモ光やソフトバンク光、OCN光などのコラボ光から乗り換える方は次の手順で申し込みください。
契約先へ連絡して「事業者変更承諾番号」を発行する
コラボ光から楽天ひかりへ乗り換える場合は「事業者変更」という手続きになります。
この場合、乗り換えに工事が必要なく、NTTからレンタルしている機器はそのままで楽天ひかりへ切り替えることができます。
「事業者変更」に必要となる「事業者変更承諾番号」を発行する必要がありますので、契約先の事業者へ連絡をしましょう。
ココがポイント
電話で「事業者変更承諾番号を発行してください」と伝えれば、基本的に即日で発行することができます。
西日本エリアにお住まいの場合は「CAF番号」も必要となる
西日本エリアにお住まいの場合は「事業者変更承諾番号」に加えて「CAF番号」も必要となります。
「CAF番号」は契約書に記載されていますが、もし契約書をなくしてしまった場合は電話で確認することもできます。
「事業者変更承諾番号」の発行に合わせて「CAG番号」も確認しておきましょう。
楽天ひかりを申し込む
「事業者変更承諾番号」が発行できたら楽天ひかりを申し込みましょう。
楽天ひかりの公式サイトから申し込むだけです。
手順に沿って必要事項の入力を行いましょう。
期日になったら楽天ひかりに切り替わっている
楽天ひかりを申し込む日によって、切り替わる日が決まっています。
楽天ひかりに切り替わる日 | |
申し込み日 | 切り替わる日 |
毎月26日~翌月5日 | 翌々月の1日 |
毎月6日~15日 | 翌月の10日 |
毎月16日~25日 | 翌月の20日 |
楽天ひかりに申し込みをした、およそ1ヶ月後に切り替わります。
元の契約先に解約の連絡は不要です
「事業者変更」で楽天ひかりに乗り換えた場合は、楽天ひかり開通と同時に元のコラボ光は解約となっています。
わざわざ解約の連絡をする必要はありません。
ただし、もし心配であれば確認のために電話をしてもいいでしょう。
以上がコラボ光から楽天ひかりへ乗り換える手順・手続きに方法でした。
楽天ひかり(公式):https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hikari/
-
-
【回線事業者別】楽天ひかりへの乗り換え方法と手順・注意事項まとめ
楽天ひかりへの乗り換え方法と手順を、光回線ごとに解説した記事をまとめています。 以下より、今お使いの光回線を選択して、該当する記事を参考に楽天ひかりへお乗り換えください。 【光回線別】楽天ひかりへの乗 ...
続きを見る
楽天ひかりへの申し込み方や乗り換え方法、回線速度に関する質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)