お知らせ
「楽天モバイルってどうですか?」
という相談を毎日のようにいただきます。
いきなり結論ですが弊社では次のようにお答えしています。
楽天モバイルは今すぐ契約するべきです
- 今使っているスマホから乗り換える必要はない
- ポケットWiFiとして使うために契約すればいい
- 3ヶ月無料でギガ使い放題
- 楽天のエリア外でも月5GBは使える
- 1Mbpsで良ければ無制限に使える
- 1年経っても持ってるだけなら維持費は無料
- 今なら楽天ポイントが5,000円分ももらえる
- モバイルルーターが1円で買える
- 中古のルーターなら2,000円ほどで買える
- 事務手数料も無料
- いつ解約しても違約金は0円
ギガが無制限に使えるだけでなく、5,000ポイントまでもらえるのに「初期費用も月額料金も3ヶ月無料」という謎仕様なのが楽天モバイルなのです。
あまりに意味不明な状態すぎて「え?どういうこと?」となる人が多いのですが、安心してください。詐欺ではありません。
ただし、初心者の方は今使っているスマホからMNPで乗り換えるのはおすすめしません。
あくまでも「ポケットWiFi」として使う用に、1台契約するのをおすすめします。
なぜ、今すぐ楽天モバイルを申し込むべきなのかを一つひとつ解説をしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
楽天モバイル(公式):https://network.mobile.rakuten.co.jp/
-
-
楽天モバイル(UN-LIMIT)が使えるモバイルルーター・ホームルーター一覧まとめ
2021年7月29日より「Rakuten WiFi Pocket2B」が新しく発売開始となりました。 初めて楽天モバイルを契約する人であれば「端末代が実質0円」で使うことができますので、在庫切れになる ...
続きを見る
この記事でわかること
- 楽天モバイルを今すぐ契約するべき10の理由
- 今なら3ヶ月無料で使い放題、5000円分の楽天ポイントももらえる
- SIMカード単体で申し込めば良い
今すぐ楽天モバイルを契約するべき10の理由
今すぐ楽天モバイルを契約するべき10の理由を解説します。
今すぐ楽天モバイルを契約するべき10の理由
- ポケットWiFi用としてSIMカードのみなら0円
- 中古ルーターは2,000円ほどで買える
- 事務手数料も無料
- 今なら楽天ポイントが5,000円分ももらえる
- 3ヶ月無料でギガ使い放題
- 楽天のエリア外でも月5GBは使える
- 1Mbpsで良ければ無制限に使える
- 1年経っても持ってるだけなら維持費は無料
- スマホに差し替えて使うこともできる
- いつ解約しても違約金は0円
ポケットWiFi用としてSIMカードのみなら0円
SIMカード単体で契約するなら0円になります。
ポケットWiFi用として申し込むので、わざわざ端末(スマホ)を買い替えたり、MNPで乗り換えをする必要はありません。
中古ルーターは2,000円ほどで買える
ポケットWiFiとして使うためのモバイルルーターが必要になりますが、メルカリやヤフオクで探せば中古品が2,000円程で購入可能です。
どうしても新品がいい場合は10,000円~20,000円ほどしますが、とりあえず中古品でも十分だと思います。
-
-
楽天モバイル(UN-LIMIT)が使えるモバイルルーター・ホームルーター一覧まとめ
2021年7月29日より「Rakuten WiFi Pocket2B」が新しく発売開始となりました。 初めて楽天モバイルを契約する人であれば「端末代が実質0円」で使うことができますので、在庫切れになる ...
続きを見る
【第2弾発売開始】楽天モバイルのオリジナルモバイルルーターが1円で買えます
以前まで販売されていて、長く在庫切れになっていた「Rakuten WiFi Pocket」が販売終了となりました。
代わりに、2021年7月29日より「Rakuten WiFi Pocket2B」が新しく発売開始しています。
初めて楽天モバイルを契約する人であれば「端末代が実質0円」「通信料が3ヶ月無料」で使うことができますので、在庫切れになる前にお申し込みください。
-
-
楽天モバイル0円ポケットWiFi第2弾のレビューとBAND3に固定する方法|Rakuten WiFi Pocket 2B
楽天モバイルから実質0円のモバイルルーター(ポケットWiFi)「Rakuten WiFi Pocket 2B 」が発売開始されました。 Rakuten WiFi Pocket 2B 端末代7,980円 ...
続きを見る
事務手数料も無料
スマホ契約時によくある事務手数料も無料となっています。
初期費用は完全に「0円」で楽天モバイルを契約することができるのです。
今なら楽天ポイントが5,000円分ももらえる
さらに今なら楽天ポイントが5,000円分ももらえます。
0円で契約して1円も払わないのに5,000円分もらえるという謎仕様になっているのが楽天モバイルのすごいところなのです。
(参考)スマホで通話が必要
楽天ポイントを5,000円分もらうには、一度SIMカードをスマホに入れて「Rakuten Link」という通話アプリを使用する必要があります。
1回こっきりだけで大丈夫ですし、お金もかかりませんので安心してください。
3ヶ月無料でギガ使い放題
楽天モバイルの月額料金は3ヶ月無料です。
にも関わらず、ギガが使い放題となっています。
もっと詳しく
ただし、弊社の検証によると「1日10GB」を超えると、どうも速度制限がかかるようです。
とはいえ、1日10GBも使えるのですから、十分すぎるのではないでしょうか。
楽天のエリア外でも月5GBは使える
ギガが使い放題なのはあくまでも「楽天回線エリア」に限られています。
「楽天回線エリア」以外では毎月5GBまでしか使えません。
とはいえ、1年間無料で毎月5GBでも使えるのはありがたいですよね。
もっと詳しく
楽天回線のエリア外ではパートナー回線である「au」の回線を使用します。
「au回線」であれば、全国ほぼどこでも使えるので安心です。
(参考)楽天エリアはどんどん広がっている
今でこそ主要都市のみとなっていますが、日に日にエリアは広がっています。
とりあえず5GBは使えるわけですし、そのうち自分の住む地域もエリア内になる可能性は十分考えられるでしょう。
エリアになるを待っていたら1年無料特典が終わってしまうので、1年無料で契約できる間(4月7日まで)に申し込んでおくのが正解となります。
1Mbpsで良ければ無制限に使える
ちなみに、楽天回線エリア外で5GBを使い切ってしまうと、速度制限がかかり「1Mbps」まで低下します。
ですが、1Mbpsで良ければ無制限に使うことができるのです。
なお、一般的に1Mbps出ていればほとんどのことがストレスなく使うことができます。
<1Mbpsってどれくらい?>
LINE、ネット検索、動画視聴、いずれも問題なく使えていることがわかりますよね。
4ヶ月目以降も持ってるだけなら維持費は無料
月額が無料で使えるのは1年間だけです。
ですが、4ヶ月目以降も「1GBまで」であれば無料で維持することができます。
楽天モバイルの新料金プラン (2021年4月1日~) |
|
データ使用量 | 月額料金 |
1GBまで | 0円 ※2回線目は1,078円 |
1GB超~3GBまで | 1,078円 |
3GB超~20GBまで | 2,178円 |
20GB超~無制限(1日10GB※) | 3,278円 |
3ヶ月経っても「とりあえず」持っておくだけなら一切お金はかかりませんので安心ですね。
実際に使った月だけお金を払えばよく、それでいて料金も安価ですので負担は小さくて済みます。
スマホに差し替えて使うこともできる
今回は「ポケットWiFi」として使うことを前提として紹介していますが、もちろんスマホに挿して使うこともできます。
特におすすめなのは「SIMカード2枚挿し」できるスマホに入れて使う方法ですね。
メインSIMでは通話などを行い、ネットを使うときだけ楽天SIMを使う、という使い方をすることもできます。
もっと詳しく
「2枚挿し」で使うのはちょっと上級者向きにはなりますが、2~3年後には当たり前になっている可能性は高いですよ。
いつ解約しても違約金は0円
楽天モバイルは維持費も無料ですが、解約違約金も無料「0円」です。
更新月などを気にすることなく、いらなくなったらいつでも気兼ねなく解約することができます。
マイページからサクッと解約できるので、煩わしさもありません。
以上が今すぐ楽天モバイルを契約するべき10の理由でした。
オトクというか、もはや持っていないことが損になるレベルなのが楽天モバイルなのです。

楽天モバイル(公式):https://network.mobile.rakuten.co.jp/
-
-
楽天モバイル(UN-LIMIT)が使えるモバイルルーター・ホームルーター一覧まとめ
2021年7月29日より「Rakuten WiFi Pocket2B」が新しく発売開始となりました。 初めて楽天モバイルを契約する人であれば「端末代が実質0円」で使うことができますので、在庫切れになる ...
続きを見る
楽天モバイルを契約する際に気をつける3つのこと
楽天モバイルを契約する際に気をつける3つのことについても解説していきます。
楽天モバイルを契約する際に気をつける3つのこと
- スマホを機種変更する必要はない
- MNPで乗り換える必要はない
- 5,000ポイントの有効期限は6ヶ月
スマホを機種変更する必要はない
今回推奨しているのは、あくまでもポケットWiFiとしての使用です。
今使っているスマホを機種変更して、というお話ではありません。
もちろん機種変更してスマホとして使ってもいいのですが、メインキャリアとして使用するのは「まだ」早いと思いますよ。
ココに注意
楽天回線が使えるエリアはまだ狭く、万全ではありません。
そういった回線をスマホのメインキャリアとして使うのは危険が伴います。
特に初心者の方にはおすすめしません。
MNPで乗り換える必要はない
今使っているスマホそのままでMNPするのもおすすめしません。
繰り返しますが、弊社がおすすめしているのはポケットWiFiとして使う方法です。
将来的にMNPするのは良いかもしれませんが、初心者の方であればなおさら「まだ」早いと思います。
5,000ポイントの有効期限は6ヶ月
ポケットWiFiが届いてWi-Fiを使った日を含む、翌々月末までに5,000ポイントは付与されます。
ただし、その5,000ポイントの有効期限はポイント付与日を含めた6ヶ月間のみです。
ポイントが付与されたら、なる早で使うようにしましょう。
以上が楽天モバイルを契約する際に気をつける3つのことでした。
楽天モバイル(公式):https://rakuten.co.jp/
-
-
楽天モバイル(UN-LIMIT)が使えるモバイルルーター・ホームルーター一覧まとめ
2021年7月29日より「Rakuten WiFi Pocket2B」が新しく発売開始となりました。 初めて楽天モバイルを契約する人であれば「端末代が実質0円」で使うことができますので、在庫切れになる ...
続きを見る
楽天モバイル(UN-LIMIT)のエリアを確認する
楽天回線エリアを確認しておきましょう。
2020年4月に開始して以降、ゆっくりではありますがエリアが拡がってきました。
最新の情報は公式サイトでチェックをお願いします。
※「濃い赤」になっているのが楽天対応エリアとなります。
楽天エリアではない方で、ギガがたくさん使えるポケットWiFiをお探しの方はこちらの記事を参考にしてください。
北海道のエリアマップ
北海道エリアで楽天回線が使えるのは、札幌市、旭川市、函館市、北見市、釧路市、帯広市、小樽市、室蘭市の一部です。
東北地方のエリアマップ
東北エリアは青森県の弘前市、八戸市、岩手県の盛岡市、秋田県の秋田市の一部です。
北関東のエリアマップ
北関東で楽天回線が使えるのは、宮城県の仙台市、山形県の山形市、新潟県の新潟市、福島県のいわき市、栃木県の宇都宮市、群馬県の高崎市などの一部となります。
関東のエリアマップ
関東エリアで楽天回線が使えるのは東京23区、神奈川県の横浜市、埼玉県のさいたま市、千葉県の千葉市周辺のほとんどです。
また、茨城県の水戸市や鹿嶋市、牛久市、つくば市などの一部となります。
東海地方のエリアマップ
東海エリアで楽天回線が使えるのは、静岡県の静岡市や浜松市といった主要都市周辺、愛知県は名古屋市など、岐阜県岐阜市、三重県は四日市と津市などです。
愛知県は比較的使える場所が増えてきました。
北陸地方のエリアマップ
北陸地方で楽天回線が使えるのは、福井県の福井市、越前市、石川県の金沢市、小松市など、富山県は富山市などとなっています。
近畿のエリアマップ
東海エリアで楽天回線が使えるのは、大阪府は大阪市など、京都府は京都市周辺と福知山市、兵庫県は神戸市や西宮市など、滋賀県は大津市内などの主要都市の一番です。
和歌山県は和歌山市の一部のみエリアとなっています。
中国地方のエリアマップ
中国地方で楽天回線が使えるのは、岡山県の岡山市、倉敷市、広島県の福山市、広島市、山口県の防府市、山口市、島根県の松江市、鳥取県の鳥取市などとなっています。
比較的使えるエリアが狭いです。
四国地方のエリアマップ
四国地方で楽天回線が使えるのは、徳島県の徳島市、香川県の高松市、愛媛県の松山市、高知県の高知などです。
中国地方と同じく、使えるエリアは限られています。
九州地方のエリアマップ
九州地方で楽天回線が使えるエリアは、福岡県福岡市、北九州市、佐賀県佐賀市、大分県大分市、熊本県熊本市、宮崎県宮崎市、鹿児島県都城市、長崎県長崎市などの一部のエリアです。
沖縄県のエリアマップ
沖縄県で楽天回線が使えるのは、那覇市の周辺のみとなっています。
徐々にエリアが拡がっています。
2021年の夏頃までにはエリアカバー率96%を達成予定※ですので、期待して待ちましょう。

全国人口カバー率96%を約5年前倒し予定(2021年夏頃見込み)
総務省「楽天モバイル株式会社提出資料」より引用
au回線が使えるエリアは順次縮小中です
楽天モバイルのエリア拡大に伴い、au回線(ローミング)が使えるエリアは順次縮小中です。
首都圏や名古屋、大阪といった主要都市では既にau回線が使えなくなっている場所もあります。
詳しくはauのホームページで確認することができるため、au回線頼りで楽天モバイルを使用予定だった方は必ずチェックしておいてください。
外部サイト:楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア
キャンペーンが終わる前に楽天モバイルを申し込んでおきましょう
3ヶ月無料特典がいつまで続くのか、公式サイトに明記されていません。
楽天モバイルはある日突然キャンペーンが終わる傾向がありますので、オトクにお試しできる間に申し込んでおきましょう。
楽天モバイル(公式):https://rakuten.co.jp/
-
-
楽天モバイル(UN-LIMIT)が使えるモバイルルーター・ホームルーター一覧まとめ
2021年7月29日より「Rakuten WiFi Pocket2B」が新しく発売開始となりました。 初めて楽天モバイルを契約する人であれば「端末代が実質0円」で使うことができますので、在庫切れになる ...
続きを見る
-
-
楽天モバイルユーザーなら楽天ひかりが1年間無料で使えます
この記事でわかること 楽天モバイルをお持ちの方なら、楽天ひかりが1年間無料で使えます ドコモ光やソフトバンク光から乗り換えなら工事不要です 1年後も「一戸建て:5,280円」「マンション:4,180円 ...
続きを見る
楽天モバイルやポケットWiFiに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは「Wi-Fiの森」公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)