この記事でわかること
- 業界最安級の「ポケモバCloud」を使ってみた感想を紹介する
- 盗難・紛失が補償対象になっている点は大きなメリット
- 料金コスパも良いので、検討する価値は十分にある
「ポケモバCloud(クラウド)」が「ポケットモバイル」としてリニューアルしました。
いわゆる流行りのクラウドWiFiではありますが、使えるギガが月100GBまでとなっています。
商品自体は「ポケモバCloud」と同じで、毎月使えるギガ数だけ変更になったかたちですね。
「Wi-Fi速度などは以前のポケモバCloudと何も変わりません」
と販売元より回答いただいております。
選べる端末が「U2S」のみとなりました。
→現在は「U3」のみとなっています。
さて、弊社はWEBサイトだけでなく、実際の現場でも様々なサポートを提供していますので、粗悪なものを安易におすすめするわけにはいきません。
そのため、新しく始まったサービスは必ず自社で実際に使って確認・検証をします。
折返しの電話で正式申込みとなる
その上で「これならお客様に自信を持って提供できる」ものだけをチョイスして、お客様へおすすめしています。
結論としては、速度はまずまず、料金も安い。
初月が1ヶ月かかるから月末申込みの場合は翌月発送にした方がいいかも。
ものとしては悪くないので、知名度よりも価格重視の方にはおすすめできます。
実際に使ってみた感想や、みつけた注意点など、直接電話で問い合わせた公式サイトに載っていない情報と合わせてまとめていますので、参考にしていただければ幸いです。
記事の後半では、他の大容量WiFiとの比較もまとめてあります。

ポケットモバイル(公式):https://pocket-m.jp/
以下の内容は2020年4月23日時点での「ポケモバCloud」の利用環境によるレビューとなっております。
読みたいところだけどうぞ
ポケモバCloud を実際に使ってみた
ポケモバCloudは佐川急便で届きました。
他のポケットWiFiとは違い、段ボールではなく紙袋でした。
個人的には紙袋の方が処分が楽なので助かりますね。
ポケットWiFiの同梱物
ポケモバCloudの同梱物は、ルーターが入った個装箱(プチプチに包まってた)と契約書などの書類が3枚です。
個装箱の中身はルーターとUSBケーブル、取扱説明書の3点のみ。
全て解約時に返却が必要なので、大切に保管しておきましょう。
特にUSBケーブルは壊してしまうと弁済金(1,000円程度)が取られてしまうので、使わずにしまっておいたほうが良いです。
100均で買えますので、ACアダプタとセットで買っておくことをおすすめします。
ルーターのサイズ感はスマホくらい
サイズはiPhone7より一回り小さく、重さはiPhone8とほぼ同じくらいです。
(参考)U3はほんの少しだけ小さくて軽い
旧端末「U2S」と新端末「U3」は、スペック的にはほぼ同じです。
「U3」の方が少しだけ小さく・軽くなっています。
ココがポイント
現在は新端末「U3」のみの取り扱いとなっています。
若干ですが、スペックアップしております。
電源を入れてWi-Fiに接続する
ルーターのサイドボタンを長押しして電源を入れます。
初回はアップデートが入ったため、Wi-Fiが起動するまで5分ほどかかりました。
ポケモバCloudのSSIDとパスワードは端末に貼ってあります。
いつもどおり、Wi-Fiにつなげましょう。
簡単に説明しておきますね。
Wi-Fiの設定画面から、該当するSSIDを選択する。パスワードを入力して接続をタップ。SSIDの左側にチェックマーク及び画面上部にWi-Fiのアイコンが表示される。
以上でWi-Fiの接続は完了です。とっても簡単ですね。
ポケモバCloudの速度を測る(18時台):下りも上りも程よく順調
ポケモバCloudの実際の通信速度 | ||
日時 | 下り | 上り |
2020年4月23日 18時4分 | 20.6Mbps | 20.7Mbps |
2020年4月23日 18時29分 | 21.7Mbps | 23.8Mbps |
まずは比較的混雑しやすい夕方の18時台にチェック。
下りも上りも20Mbpsを超えるという、なかなかの速さを出してくれました。
素晴らしいですね。
4K動画が止まらずに見れるかテスト
ポケモバCloudをパソコンとつなぎ、YouTubeの4K動画が止まらずに視聴できるかをチェックしました。
無事に最後まで止まらずに見ることができました。
たまたまかもしれませんが、それでもスゴイですね。
他のクラウドWiFiでは止まってしまうものもあったので、これは非常に嬉しいです。
【感想】今のところ速度はバッチリ
正直に言えば、ルーターが届くまでかなり心配でした。
個人的に公式サイトってとても重要で、造りがダサいと商品のイメージも悪くなると思うのです。
ただし、実際に使ってみれば、その不安はなくなりました。
おしゃれでWi-Fiを使うわけではありませんから、当たり前といえば当たり前なんですけどね。
今のところは速度もバッチリですので、問題はありません。
引き続き、好調をキープしていただければ何よりでございます。
ポケットモバイル(公式):https://pocket-m.jp/
ポケットモバイル みんなの評判・口コミをチェック
発売したばかりですので、まだ口コミが見つかりません。
もう少し時間が経ってから本音が見えることで有名なTwitterでの評判を確認します。
「#ポケットモバイル」で検索して出てきた業者以外の声をまとめます。
ポケットモバイルの料金・スペック
「ポケットモバイル」の料金・スペックを確認しておきましょう。
公式サイトと利用規約だけでなく、直接電話をして確認もしました。

料金プラン
「ポケットモバイル」の料金プラン1種類のみとなります。
ポケットモバイルの料金プラン | |
契約期間 | 2年 |
自動更新 | あり |
事務手数料 | 3,000円 |
データ通信量 | 100GB |
月額料金 | 3,380円 |
初月の料金 | 1ヶ月分 |
ルーター端末代 | 実質無料 ※解約時の返却不要 |
端末補償 | 月額400円 ※初月無料 |
補償内容 | 故障、水没、盗難・紛失 2,000円で代替品と交換 |
端末損害金 | 24,000円 |
ルーター送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短即日 |
支払い方法 | クレジットカード |
クーリングオフ | 8日以内 |
ポケットモバイル は2年契約、自動更新あり
「ポケットモバイル」は2年以内に解約すると違約金が発生します。
また、2年毎の自動更新になります。
ポケットモバイル の違約金(解約事務手数料) | |
1~24ヶ月目 | 4,500円 |
更新月 | 0円 |
26月目以降 | 4,500円 |
端末補償オプションは盗難・紛失付き
「ポケットモバイル」の端末補償は月額400円で、故障・水没だけでなく盗難・紛失も対応になっています。
ポケットモバイルの端末補償 (Wi-Fi安心サービス) |
|
月額料金 | 400円 ※初月無料 |
申込み条件 | ポケットモバイルのサービス申し込み時に同時加入 ※後からの加入や解約後の再加入は不可 |
補償内容 | 通常使用による自然故障、偶然の事故(火災、盗難、紛失、破壊、落雷、水漏れ)で使用不能となった場合、リファビッシュ品の端末を2,000円(税抜)で交換。 |
補償対象外 | 故意による故障、改造 |
注意事項 | ※補償が使えるのは2年間で2回まで ※前回の交換サービス実施日の翌日から6ヶ月の経過が必要 |
クラウドWi-Fiには珍しく、盗難・紛失にも対応しています。
ただし、代替品との交換には2,000円が必要となる点に注意してください。
初月は無料になっているので、ひとまず加入しておくことをおすすめいたします。
解約(返却)時に傷や破損があった場合に弁償金が必要となるので、補償は加入しておいたほうがいいでしょう。

モバイルルーター(端末)の仕様
「ポケットモバイル」のモバイルルーターのスペック(仕様)を確認しておきましょう。
他のクラウドWiFi同様、グローカルネットのU2Sになります。
ポケットモバイル モバイルルーターの仕様 | |
製品名 |
U3 |
重量 | 125g |
サイズ | 126×66×10mm |
連続使用可能時間 | 12時間 |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n (2.4GHz) |
同時接続台数 | 10台 |
端末代は24回払いだけど、実質無料
端末(ルーター)は24回払いによる購入となります。
購入代金:1,000円×24ヶ月=24,000円
ただし、同額(1,000円)の割引が24ヶ月間続くため、実質無料で手に入れることができます。
ココに注意
2年以内に解約した場合は、端末の残債支払いが必要となります。
お気をつけください。
回線はドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE
「ポケットモバイル」は、ドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE回線を使用します。
ただし、他のクラウドWiFi同様、ソフトバンク回線にしかほとんどつながらないと思われます。
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
ココに注意
「ソフトバンクのスマホでないと使えない」という意味ではありません。
ドコモでもauでも格安SIMでも、関係なく使えますので安心してください。
ポケットモバイルは海外でもそのまま使える
「ポケットモバイル」のルーターは、海外へ持って行ってもそのまま使うことができます。
特に手続きなどは必要がなく、現地で電源を入れ直すだけですぐに接続可能です。
国(エリア)によって料金が異なり、海外では無制限というわけではありませんので、お気をつけください。
以上が「ポケットモバイル」の特徴でした。
ポケットモバイルの注意点・デメリット
公式サイトの情報や直接電話をしてわかった「ポケットモバイル」の注意点・デメリットを紹介します。
月100GBまでしか使えない
大容量とは言えども、月100ギガを超えれば速度が低下します。
100GBあるとどれくらい使えるのか、こちらの表を参考にしてください。
データ通信量の目安「100ギガでどれだけ使える?」 | |
ネット検索 | 30万回 |
LINEのやりとり | 5,000万回 |
LINE通話 | 4,000時間 |
Instagramで画像・動画閲覧 | 100時間 |
Twitterでタイムライン更新 | 7万回 |
YouTubeなど動画視聴 (標準画質) |
650時間 |
YouTubeなど動画視聴 (高画質) |
150時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ストリーミング再生) |
55時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ダウンロード再生) |
170時間 |
Netflix (中画質) |
140時間 |
Netflix (高画質) |
33時間 |
GoogleMap | 15万回 |
ZOOM会議 | 150時間 |
参考:データ通信量の目安|DMMmobile、データチャージ容量1GBの目安を知りたい|au、通信量の目安|hi-ho、Netflixのデータ使用量
これだけ使えれば、よほどのヘビーユーザーでない限り「ギガが足りない!」となることはないとは思いますが、気をつけてください。
初月は1ヶ月分の料金が必要
ポケットモバイルは初月が日割りになりません。1ヶ月分必要です。
そのため月末に申し込むと少しもったいなくなりますね。お気をつけください。
ココがポイント
公式サイトには記載がなかったので、電話で直接確認しました。
月途中での申込みの場合は、発送日を翌月にすることもできます。
ほとんどソフトバンク回線にしか繋がらない
ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアに対応しているとは言うものの、実際にはほとんどソフトバンクにしか繋がらないと予想できます。
なぜなら、クラウドWiFi自体がそういうものだからです。
この「ポケットモバイル」も例に漏れず、十中八九ソフトバンクに繋がることでしょう。
とはいえ、今どきソフトバンクが圏外になる場所はほとんどないので問題はありません。
もし自宅が「ソフトバンクだけ圏外」というのであれば、クーリングオフ前提に申し込みをしたほうがいいですね。
ドコモやauに優先的に繋がるクラウドWiFiはない
全13社のクラウドWiFiを試用していますが、ドコモやauに優先的に繋がるクラウドWiFiはありません。
どれもこれもソフトバンクにしか繋がりません。
この点に関しては、どれも同じだと思って大丈夫です。
接続まで少し時間がかかる
「ポケットモバイル」に限った話ではないですが、クラウドWiFiはルーターを起動させてからWiFiが繋がるまで少し時間がかかります。
1分程度は待つことになるので、あまり慌てないようにしましょう。
申し込みに本人確認書類が必要
「ポケットモバイル」を申し込む際に本人確認書類(免許証など)が必要です。
支払い方法はクレジットカードだけ
口座振替では申し込みができません。
クレジットカードを作るのであれば、比較的審査が通りやすく、年会費は無料で、最短で届くクレジットカードとして楽天カードをおすすめしています。
未成年は申し込めない
未成年の方は申込みができません。
ご家族の方に申し込んでもらいましょう。
初期契約解除制度(クーリングオフ)が使える
商品の到着から8日以内であれば、違約金なしで解約が可能です。
「思ってたような速度が出ない」「自宅が圏外になる」といった場合に備えて、到着したらすぐに使って試しましょう。
もしダメなら8日以内に連絡をして、早めに解約の手続きをしましょう。
ココに注意
通信料なども無料になりますが、事務手数料の3,000円だけは必要になります。
また、ルーターの返送代金(800円ほど)も必要です。
以上が「ポケットモバイル」の注意点・デメリットになります。
まとめ:料金コスパと盗難・紛失補償はメリットあり
月額3,250円で100GBまで使えるというのは、コスパ的にかなり優れていると言えるでしょう。
また、補償に盗難・紛失が付いているので、万が一の場合に非常に助かります。
この2点に関しては、他のクラウドWiFiと比べても大きなメリットですね。
ただ一つだけ懸念点をあるのであれば、初月が1ヶ月分の料金がかかること。
発送日を先延ばしにすることも可能ですので、なるたけ出費を抑えたたい方は折返しの電話にてその旨をお伝え下さい。
申込みをする際に、折返しの連絡日時を入力することができます。
折返しの電話にて正式な申込みとなるので、気になることは折返しの電話にて確認しましょう。
ポケットモバイル(公式):https://pocket-m.jp/
他の大容量ポケットWiFiとの比較
「ポケットモバイル」以外にも様々な大容量ポケットWiFiが発売されております。
「色々と比べた上で一番自分に合っているものを選びたい!」という方のために、特に人気のポケットWiFiと比較をしました。
ぜひ参考にしてください。
どこよりもWiFiとの比較
弊社一番人気のクラウドWiFi「どこよりもWiFi」と比較をしました。
-
-
「ポケットモバイル」と「どこよりもWiFi」を徹底比較|口コミ・速度・電波・メリットとデメリットも解説します
この記事でわかること 話題の「ポケットモバイル」と「どこよりもWiFi」を比較する 総合評価としては「料金の安い」「サポートの評判が良い」「どこよりもWiFi」に軍配 「ポケットモバイル」は解約時にル ...
続きを見る
在庫のあるクラウドWiFi全てとの比較
まだ在庫のある「クラウドWiFi」を比較していますので、ぜひ参考にしてください。
-
-
クラウドWiFi(クラウドSIM)を20社比較!オススメする理由と評判を解説【2021年10月1日更新】
この記事でわかること クラウドWiFiとはSIMカードなしで使えるポケットWiFiのこと キャリア回線を使っているから全国どこでも地下でも使える 口コミや評判はWiMAXよりも良い 20社を比較した上 ...
続きを見る
ポケットモバイル:よくある質問と答え
弊社公式LINE@に寄せられたよくある質問と答えをまとめました。
申し込み前の最終チェックにご活用くださいませ。
自宅の光回線の代わりになりますか?
光回線の代わりになるかどうかは、実は非常に難しい問題。
同時に使う人数やWi-Fiを使って何をしたいか、電波感度の良し悪しによっても異なるからです。
一人暮らしで動画視聴やネット検索、SNS程度であれば十分まかなえるでしょう。
オンラインゲームをがっつりやりたい場合は、混雑する時間帯や電波の悪い部屋などではラグが発生する可能性もあります。
また、家族みんなで同時に使うことが多いのであれば、注意が必要です。
快適に使えるのは2~3人くらいまでになるかと思います。
お父さんがリビングのテレビでネットフリックス、お母さんはスマホでYouTube、子どもは部屋でモンハン、なんていう状況だとさすがに快適に使うのは厳しいかもしれません。
そういった場合は光回線を検討しましょう。
-
-
光回線おすすめ5社をネット回線の専門家が47社比較して厳選!失敗しないポイントも解説
これから光回線を使いたい人も、今使っている光回線から乗り換えたい人も、光回線に求める条件は次の2つのどちらかではないでしょうか。 日常生活で困らなければ、速度はそこまで求めておらず、とにかく安い光回線 ...
続きを見る
地下でも使えますか?
ドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE回線を使用しているので、基本的には地下でもどこでもつながります。
ただし、スマホですら圏外になるような場所ではつながらないので、気をつけましょう。
なお、任意の回線につながるのではなく、ルーターが自動で回線を割り当てるかたちになります。
多くの場合ソフトバンクにつながるので、ソフトバンクのエリアを確認しておくとよいでしょう。
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
申し込んだらいつ届きますか?
申し込みから到着まで最短3日となっております。
いつから料金が発生しますか?
申し込み日ベースで支払いが発生します。
初月は月途中で申し込みをしても1ヶ月分(3,250円)の請求となりますので、お気をつけください。
初月は日割りになりますか?
初月の料金は日割りにはなりません。
月途中で申し込みをしても1ヶ月分の請求となります。
申し込み後にキャンセルは可能ですか?
WEBから申し込みの後で、電話での内容確認があります。
その際にキャンセルをすれば違約金などはかかりません。
口座振替でも申込む裏技はありますか?
残念ながら今のところクレジットカードでしか申し込むことができません。
年会費無料のクレジットカードを作るか、口座振替可能な別のポケットWi-Fiに申し込むしかないでしょう。
比較的審査の通りやすく、年会費無料で、最短で届くクレジットカードとしては楽天カードがおすすめです。
未成年でも申込みできますか?
クレジットカードをお持ちであれば申込可能です。
クレジットカードをお持ちでない方は、ご家族の方に代わりに申し込みをしてもらいましょう。
ルーターの送料はかかりますか?
ルーターの送料はかかりません。
月額料金に含まれております。
ただし、解約時の返送費用はお客様負担となります。
配送日時を指定することはできますか?
可能です。
折返しの確認電話の際にお願いしましょう。
店舗でも受け取れますか?
ポケットモバイルは受け取り可能な店舗がありません。
ネット注文、配送による受け取りのみとなっています。
解約したい場合はどうすればいいですか?
サポートセンターに「解約したい旨」をご連絡ください。
USB接続には対応していますか?
USB接続には対応しておりません。
Wi-Fiで接続させてインターネットをお楽しみください。
有線LAN接続には対応していますか?
有線LAN接続に対応しておりません。
そのため、デスクトップパソコンなどと有線(LANケーブル)で接続することができません。
Wi-Fiで接続させてインターネットをお楽しみください。
電池パックの交換・補償ができますか?
電池パックの交換はできません。
また、端末補償に加入していたとしてもバッテリーは補償対象外になります。
ギガの上限や速度制限はありますか?
ポケットモバイルは「1日3GB」といった上限は設けられていません。
ただし、月100GBを超えると速度が制限されます。
1ヶ月で100GB以上使いたい場合は、hi-ho Let's WiFiなどの別のポケットWiFiを選びましょう。
-
-
hi-ho Let's WiFiを使った感想とデメリット|口コミ・他社比較まとめ
【先着1,000台&9月30日まで】 「hi-ho Let's WiFi」では、4月30日までに申し込みをした先着1,000台限定で、30日お試し&事務手数料が無料&月額3,278円になるキャンペーン ...
続きを見る
ポケットWiFi選びに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。