【CAUTION】
コロナの影響により、ポケットWiFi全体で在庫切れが発生しております。
検討中の方はお早めにお申し込みください。
まだ在庫のある大容量ポケットWi-Fiをこちらのページでまとめています。ぜひ参考にしてください。
-
-
クラウドWiFi(クラウドSIM)を20社比較!オススメする理由と評判を解説【2021年10月1日更新】
この記事でわかること クラウドWiFiとはSIMカードなしで使えるポケットWiFiのこと キャリア回線を使っているから全国どこでも地下でも使える 口コミや評判はWiMAXよりも良い 20社を比較した上 ...
続きを見る
この記事でわかること
- 国内・海外で使えるポケットWiFi「ぴたっとWi-Fi」を紹介します
- 期間限定で100GB・月額3,190円となっています
- デメリットや注意点についてまとめました
「ぴたっとWi-Fiってどうですか?オトクですか?」
国内でも海外でも使える「ぴたっとWi-Fi」というサービスが始まりました。
ただいま期間限定で「100GB・月額3,190円」という大売り出しのセールを行っています。
ぴたっとWi-Fi
- 月額2,200円~
- 10GB、20GB、30GB、50GB、100GBプランから選べる
- 国内だけでなく、海外でも利用可能
ぴたっとWi-Fiの月額料金 | |
データ容量 | 月額料金 |
10GB | 2,200円 |
20GB | 2,585円 |
30GB | 2,750円 |
50GB | 3,080円 |
100GB | 3,190円(期間限定) |
「ちょこっとだけ使いたい」という方にフォーカスを当てたポケットWiFiです。
期間限定で「100GB・月額3,190円」のプランが申し込めるので、コスパだけで考えるのであればオトクではあります。
ただし、ポケットWiFiは料金の安さだけではなく、速度やサポート力も大事です。
あまり実績のないサービスとなりますので、ちょっと心配だなぁと思っているのが本音です。
ココに注意
始まったばかりで実績のない会社のサービスは非常に危険です。
「Mugen WiFi」の二の舞になるのだけは避けたいところですね。
個人的には、月額料金は3,718円と少し高くなってしまうけれど、契約に縛りがなくいつでも気兼ねなく解約ができる「クラウドWiFi東京」をおすすめします。
-
-
デメリットなし?クラウドWiFi東京を使ってみた感想|縛りなし&100GB&補償フルカバーなのに月額3,718円
<NEWS> 100GB・2年縛りなし・月額3,718円というコスパ最強のポケットWiFiにリニューアルしました。 >クラウドWiFi東京(公式)< ※コロナの影響でポケットWiFi全体で在庫切れが多 ...
続きを見る
「ぴたっとWi-Fi」の特徴とデメリットを調べ上げましたので、わかりやすく解説していきます。
その他のクラウドWiFiについてはこちらの記事でまとめています。
-
-
クラウドWiFi(クラウドSIM)を20社比較!オススメする理由と評判を解説【2021年10月1日更新】
この記事でわかること クラウドWiFiとはSIMカードなしで使えるポケットWiFiのこと キャリア回線を使っているから全国どこでも地下でも使える 口コミや評判はWiMAXよりも良い 20社を比較した上 ...
続きを見る
<当サイトのおすすめ基準>
他に代替がきかない商品を除いて、必ず他社製品と比較を行っています。
特に重要視しているのは「料金コスパ」「信頼性」「使い勝手」という3つのポイントです。
使い始めてから、
「もっと安いのあったじゃん!」「全然連絡がつかないんだけど!」「使い勝手が悪い!」
といったことがないように、契約後のことまでを考えて紹介するよう心がけています。
総額表示の義務化について
2021年4月1日より義務化された「総額表示」に従い、特に注記のない限り当ページに記載の金額は全て税込表示となっております。ただし、紹介先サービスサイトや当サイト内の他ページにおいて一部税抜表示のままとなっている場合がありますので、ご注意ください。
ぴたっとWi-Fi 6つの特徴
まずは「ぴたっとWi-Fi」の特徴を6つ紹介します。
「ぴたっとWi-Fi」6つの特徴
- 10GB、20GB、30GB、50GB、100GBプランから選べる
- 月額料金がずっと変わらない
- ルーターはレンタルのため無料
- 最短2~4日程で届く
- 3キャリアのLTE回線なので、全国どこでも使える(地下でもOK)
- 19ヶ月目以降は違約金がない
10GB、20GB、30GB、50GB、100GBプランから選べる
ぴたっとWi-Fiは10GBプラン、20GBプラン、30GBプラン、50GBプラン、100GBプランの5つからお好きな料金プランを選ぶことができます。
月額料金がずっと変わらない
月額料金はずっと一定のまま変わりません。
2年後や3年後に高くなるといったことはないので安心して使い続けることができますね。
ルーターはレンタルのため無料
ぴたっとWi-Fiから送られてくるルーターはレンタル品となります。
レンタル料金は無料となっているので、わざわざ高いお金を払って購入する必要はありません。
最短2~4日程で届く
申込後、最短2~4日程で届きます。
※土日祝日は発送業務が行われません。
3キャリアのLTE回線なので、全国どこでも使える(地下でもOK)
3キャリア(ドコモ、au、ソフトバン)のLTE回線を使用しているので、全国どこでもつながります。
地下でも安心して使うことができるでしょう。
ココに注意
他のクラウドWiFi同様、ほとんどの場合ソフトバンク回線につながるかと思われます。
繋がるエリアとしては、ソフトバンクのスマホと同じだと考えると良いでしょう。
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
19ヶ月目以降は違約金がない
ぴたっとWi-Fiは18ヶ月契約となっています。
自動更新はありませんので、19ヶ月目以降はいつ解約しても違約金がありません。
以上が「ぴたっとWi-Fi」の特徴でした。
ぴたっとWi-Fiの口コミ・評判
ぴたっとWi-Fiの口コミ・評判を、いつもどおり回線速度に厳しいTwitter(「#ぴたっとWiFi」など)で調べてみました。
ですが、ユーザーが少ないのでしょうが、まだ1件しかちゃんとした口コミが見つかりませんでした。
繋がらない
ぴたっとWi-Fi
昨日からつながらずw絶対容量いっぱい使ってないのに🤣
— えや (@dKaR6aJ1SK3s2vi) August 31, 2020
他の口コミは、全て「懸賞アカウント」と「プレゼントが欲しい方」によるヨイショ口コミでした。
ちゃんとしたユーザーの口コミを発見次第、更新したいと思います。
続いては料金などの基本スペックを確認しておきましょう。
ぴたっとWi-Fiの料金・ルータースペック・補償
「ぴたっとWi-Fi」の料金・ルーターのスペックなどを確認しておきましょう。
ぴたっとWi-Fiの料金プラン
まずは料金プランから確認しておきましょう。
毎月使えるデータ量に応じて、5つのプランから選べるようになっています。
ぴたっとWi-Fiの料金プラン | |||||
契約期間 | 18ヶ月 (自動更新なし) |
24ヶ月 (自動更新なし) |
|||
データ容量 | 10GB | 20GB | 30GB | 50GB | 100GB |
事務手数料 | 3,300円 | ||||
初月の料金 | 日割り | ||||
月額料金 | 2,200円 | 2,585円 | 2,750円 | 3,080円 | 3,190円 (期間限定) |
端末代金 | 無料レンタル ※解約時に返却不要 |
||||
端末送料 | 無料 | ||||
到着までの日数 | 2~4日ほど | ||||
海外での利用 | 世界100カ国以上に対応 | ||||
クーリングオフ | 7日以内なら可能 |
ぴたっとWi-Fiの違約金
ぴたっとWi-Fiは18ヶ月以内に解約すると違約金が発生します。
19ヶ月目以降はいつ解約しても違約金がかかりません。
ぴたっとWi-Fiの違約金 | |
0~6ヶ月 | 16,500円 |
7~12ヶ月 | 11,000円 |
13~18ヶ月 | 5,500円 |
19ヶ月以降 | 0円 |
ココに注意
100GBプランは13~24ヶ月以内だと5,500円の違約金、25ヶ月目以降だと違約金無料となります。
端末補償「あんしんサポート」の概要
端末の故障、破損、水没、バッテリー異常による故障時に無料で交換することができます。
あんしんサポート | |
料金 | 月額330円 |
申し込み条件 | 任意加入 ※初月のみ加入可。解約後の再加入は不可。 |
保証対象 | ・故障、破損、全損 ・水没 ・バッテリー異常による故障 |
保証対象外 | ・盗難、紛失 |
注意事項 | ※補償未加入の場合の再購入・修理費用は最大16,500円 ※9ヶ月以内での再利用は不可 |
補償未加入の状態でルーターを壊してしまった場合、ルーターの再購入・修理費用は最大16,500円となります。
万が一に備えて、補償は加入することをおすすめします。
モバイルルーターの仕様
「ぴたっとWi-Fi」からレンタルするモバイルルーターのスペック(仕様)を確認しておきましょう。
ぴたっとWi-Fiのモバイルルーター仕様 | |
製品名 |
U3
|
重量 | 123g |
サイズ | 126×66×10mm |
連続使用可能時間 | 12時間 |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
同時接続台数 | 5台 |
最大速度は150Mbspと少々遅い気がします。
ですが、実行速度が20~40Mbps出ているので、ポケットWi-Fiとしては十分です。
回線はドコモ、au、ソフトバンクのLTE
「ぴたっとWi-Fi」は、ドコモ、au、ソフトバンクのLTE回線を使用します。
ただし、他のクラウドWiFi同様に、基本的にはソフトバンク回線に繋がると思ってください。
とはいえ電波や速度的には特に問題ありません。
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
ココに注意
「ソフトバンクのスマホでないと使えない」という意味ではありません。
ドコモでもauでも格安SIMでも、関係なく使えますので安心してください。
ぴたっとWi-Fiは海外でもそのまま使える
「ぴたっとWi-Fi」のルーターは、海外でそのまま使うことができます。
面倒な設定や手続きなども一切不要です。
これから海外へ行く際は、わざわざポケットWi-Fiをレンタルする必要はありません。
アジア、アメリカ、ヨーロッパなど、「ぴたっとWi-Fi」があれば世界中で使うことができます。
18ヶ月以内に解約の場合、ルーター返却で2,200円キャッシュバック
18ヶ月以内に解約の場合、違約金が発生します。
※100GBプランは24ヶ月以内。
ですが、借りていたルーターを返却することで、最大2,200円のキャッシュバックをもらうことができます。
そもそもルーターは返却するものなので、「返却すれば」というのは変な話なのですが、もらえるものはもらっておきましょう。
ココに注意
返却したルーターが再利用できる状態であることが条件です。
破損していたり、壊れていた場合は逆に損害金が請求されますので、お気をつけください。
以上が「ぴたっとWi-Fi」の特徴でした。
最後に、絶対見落としできない5つのデメリットについて解説します。
ぴたっとWi-Fi 3つのデメリット
「ぴたっとWi-Fi」3つのデメリットについて解説します。
申し込む前に必ずチェックしてください。
「ぴたっとWi-Fi」3つのデメリット
- クーリングオフ期間が1日少ない
- 口座振替では使えない
- 運営会社にポケットWiFiの実績がない
クーリングオフ期間が1日少ない
ポケットWiFiは契約してから8日以内であれば違約金なしで解約ができる「初期契約解除制度」というものが使えます。
「通信のクーリングオフ」と呼ばれているものです。
ところが、ぴたっとWi-Fiは1日少ない「7日以内」に解約をしないといけません。
そもそも「初期契約解除制度」は総務省管轄の制度であり、その中で「8日」と決められているはずです。
どうして「ぴたっとWi-Fi」だけが「7日」としているのか不明ですが、あまりよろしくないことだと思われます。
口座振替では使えない
「ぴたっとWi-Fi」はクレジットカードでないと申込みができません。
クレジットカードをお持ちでない方は、支払い専用で1枚作るか、ご家族の方に申し込んでもらいましょう。
比較的審査の通りやすく、年会費無料で、最短で届くクレジットカードとしては楽天カードをおすすめしています。
運営会社にポケットWiFiの実績がない
ぴたっとWi-Fiを提供しているのは「株式会社en service」という派遣会社です。
会社のHPを見る限り、この「ぴたっとWi-Fi」が初めての通信事業だと思われます。
あまり実績のないポケットWiFiで、多くの被害が発生しているのが現状です。
なにかあった際に、しっかりと対応してくれるかどうか不明な点は、かなり心配と言えます。
安さだけを売りにして大炎上をした「Mugen WiFi」のようになってしまうのではないか?と懸念しております。

以上が「ぴたっとWi-Fi」3つの注意点(デメリット)でした。
まとめ:安さだけを求めるのであれば検討してください
期間限定で安くなっている「100GB・月額3,190円」に惹かれている方は、検討してみる価値はあるかもしれません。
ですが、何度もお伝えしているとおり、大事なのは「ちゃんと使えるか」「なにかあったときにちゃんとサポートしてくれるか」です。
月100GB・月額3,190円というのは、かなりの大博打価格です。
なぜ、このような安価でサービスを提供するのか、そういった部分を考えると弊社ではおすすめができません。
毎日使うWi-Fiですから「安かろう悪かろう」では困ります。
よく考えてから申し込むようにしてください。
ぴたっとWi-Fi:https://pitatwifi.com/
-
-
クラウドWiFi(クラウドSIM)を20社比較!オススメする理由と評判を解説【2021年10月1日更新】
この記事でわかること クラウドWiFiとはSIMカードなしで使えるポケットWiFiのこと キャリア回線を使っているから全国どこでも地下でも使える 口コミや評判はWiMAXよりも良い 20社を比較した上 ...
続きを見る
ポケットWiFi選びに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)