この記事でわかること
- PS4でオンラインゲームができるポケットWi-Fi
- 「どんなときもWiFi」ではモンスターハンターでエラーになる
「オンラインゲームができるポケットWi-Fiはありますか?」
あります。
ただ正直に言うと「どんな家でも必ずできる」という保証はありません。申し訳ないです。
ポケットWi-Fiというのは、使う場所(エリア・建物の環境)によって速度やPing値などが大きく変動します。
同じポケットWi-Fiを使っていても、スムーズにプレイできる家とそうでない家というのが存在してしまうのです。
そもそも、パソコンにしろPS4にしろオンラインゲームというのは、インターネットを利用する中でもっともパワーが必要なコンテンツになります。
ネット検索をしたり、SNSを見たりするのとではわけが違うのです。4K動画を見る方がよっぽど軽いくらいでしょう。
だから「できれば固定回線を使ってほしい」というのが私の本音になります。
「そうはいっても固定回線は使えないんだ」
そうですよね。
「アパートだから光にできない」「引っ越しが多くて工事をしたくない」「外でも使いたい」「少しでも節約したい」など、人の数だけ悩みはあるでしょう。
そんな人達のために実際に検証してわかった「オンラインゲームができる可能性が非常に高いポケットWi-Fi」を3つだけ紹介したいと思います。
検証に使ったのはPS4のモンスターハンターワールド(マルチプレイ)です。
オンラインゲームに最適なおすすめポケットWi-Fi 3選
オンラインゲームをする上で重要になってくるのは速度だけではありません。
実はもう1つ大事な要素があって、それは「Ping値」と呼ばれるものです。
Ping値とは?
Ping値(ピンチ、ピングチ):応答速度のこと。単位はms(ミリセカンド)。こちらからの要求に対して、どれくらいの速さで応答するかの値。数値が小さいほど応答(反応)が速い=ラグがない、ということになる。
あまり考えすぎると頭の中が爆発するので、単純に「通信速度(下り・上り)は数値が大きい方がいい」「応答速度(Ping値)は数値が小さい方がいい」と覚えておきましょう。
速度計測アプリによってはPing値まで調べることができるものが多々あります。

SPEEDTESTアプリで計測したWiMAXの速度結果
計測に使用したアプリはこちらです。

あくまで参考程度にしてほしいですが「下り速度は10Mbps以上」「Ping値は50前後」であればオンラインゲームを快適にプレイできるとされています。
そうでない場合も多々ありますので、数値だけに誤魔化されないようにしましょう。論より証拠です。
1度も止まらず安定してプレイができた「GMO WiMAX」
ポケットWi-Fiの中で1番人気なのがWiMAXです。
その中でももっとも安いのがGMO WiMAXになるのですが、実際に試してみたところモンハンマルチプレイがバッチリできました。
検証に使ったのは最新機種の「W06」(モバイルルーター)です。
何度か試しましたが特にラグつくことなく、4人同時のマルチプレイで無事ベヒーモスも撃破。全く問題ありませんでした。
集会エリアの作成などもスムーズにできましたし、ロード時間も全く気にならなかったですね。
最近光回線を導入した弊社社員と一緒に検証していたのですが「今ってWiMAXですよね?全然できるじゃないですか~」と悔しそうな表情を浮かべていました。
ついでにそのままNetflixの視聴も確認しましたが、こちらも特に問題なく見ることができています。
もちろん家の環境にもよるとは思いますが、少なくとも弊社(検証場所は名古屋市千種区にある某マンションの5階)では問題なくプレイできることがわかりました。
オンラインゲームにおすすめなのはWiMAXになります。
GMOが本当に1番安いの?
WiMAXの料金を比較する場合のポイントは、契約期間である3年間の合計費用をしっかりと確認することです。
「最安級」を謳っておきながら実は合計費用が高くなるWiMAXが本当に多く、後になって「騙された」と落胆されている人が少なくありません。
下記の表は「悪質なプロバイダであるJP WiMAX」を除いた上で主要11社の料金比較表になります。
WiMAX主要10社による料金比較 | |||
プロバイダ | キャッシュバック | 3年総額 | 実質月額 |
GMO (月額割引) |
6,000円 | 143,031円 | 3,866円 |
GMO (キャッシュバック) |
30,100円 | 144,533円 | 3,906円 |
Vision WiMAX | 0円 | 146,268円 | 3,953円 |
DTI | 0円 | 146,773円 | 3,967円 |
カシモ | 0円 | 147,774円 | 3,994円 |
Broad WiMAX | 0円 | 148,424円 | 4,011円 |
ASAHIネット | 0円 | 153,263円 | 4,142円 |
So-net | 0円 | 163,524円 | 4,420円 |
BIGLOBE | 17,000円 | 165,028円 | 4,460円 |
UQ WiMAX | 3,000円 | 177,716円 | 4,460円 |
au WiMAX | 0円 | 223,916円 | 6,052円 |
3年総額:事務手数料+3年間の基本料金合計ーキャッシュバック |
※料金調査月:2021年6月
今1番オトクに購入できるのは「GMO」のWiMAXであることが一目瞭然ですよね。
1番オトクなWiMAX「GMOとくとくBB」
- プロバイダ名:「GMOとくとくBB」
- 料金プラン:「ギガ放題」
- ルーター(機種):最新端末「W06」※
- キャンペーン:確実に安くなる「月額割引」がおすすめ
- auスマホならスマートバリューmineで割引になります
- 最短即日~4営業日以内に発送
- 解約する場合:電話でもネットでも可
- 月額割引キャンペーン専用窓口:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
- キャッシュバック専用窓口:https://gmobb.jp/lp/gentei8/
※自宅でしか使用しないのであれば、さらに通信が安定する据え置き型のホームルーター「L02」にするといいでしょう。
関連記事:【注意】WiMAXで本当に大丈夫?購入前に確認したい4つのデメリットと対策
クレカがなければ「BIGLOBE WiMAX」を選ぶべし
1番のおすすめは「GMO WiMAX」ではありますが、クレジットカード払いが必須になります。
ポケットWi-Fiを検討している人の中にはクレジットカードを持っていない方もいますよね。
そういった方には「BIGLOBE」のWiMAXがおすすめです。
口座振替が可能なWiMAXの中ではダントツに安く利用することができます。
※CB:キャッシュバック
プロバイダ | CB | 3年総額 (CB適用済) |
実質月額 | |
1 | BIGLOBE | 17,000円 | 173,388円 | 4,686円 |
2 | Broad WiMAX | 0円 | 168,562円 | 4,556円 |
3 | UQ WiMAX | 3,000円 | 174,716円 | 4,722円 |
参考 | GMO (月額割引) |
6,000円 | 143,031円 | 3,866円 |
参考 | GMO (キャッシュバック) |
30,000円 | 144,633円 | 3,909円 |
※3年総額=契約事務手数料+3年間の基本料金合計-キャッシュバック |
※金額確認日:2021年5月
GMOよりは高くなってしまいますが、それでも実質料金を3,000円台に抑える事ができているので非常に優秀と言えるでしょう。
「最安級」を謳っているBroad WiMAXが「大嘘」であることもよくわかると思いますし、UQ WiMAXはもっと高いですよね。
口座振替でポケットWi-Fiを利用したいのであれば、「BIGLOBE WiMAX」を選びましょう。
口座振替が可能なWiMAX「BIGLOBE」
- プロバイダ名:「BIGLOBE」
- 料金プラン:「ギガ放題」
- ルーター(機種):最新端末「W06」※
- キャンペーン:確実に安くなる「月額割引」がおすすめ
- auスマホならスマートバリューmineで割引になります
- 最短10日程で発送
- 解約する場合:電話のみ
- 口座振替専用窓口:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/
※自宅でしか使用しないのであれば、さらに通信が安定する据え置き型のホームルーター「L02」にするといいでしょう。
絶対の安定を求めるならドコモのポケットWi-Fi
「絶対ラグつきたくない!」という方にはドコモのポケットWi-Fiをおすすめします。
ドコモの4G回線は実効速度が100Mbpsを超えている、非常に性能のいいネット回線です。
通信エリアも広く、家の中でも電波をしっかり受信することができます。
ただし、ドコモのポケットWi-Fiは大きなデメリットが2つあります。料金とデータ容量です。
- 端末代:23,400円
- 月額料金:8,980円
- データ容量:30GB
WiMAXに比べて2倍以上料金が高く、データ容量は半分以下しかありません。
つまり、コストパファーマンスとしてはWiMAXの4分の1以下しかないわけです。
なお、データ容量が30GBということは単純計算で1日4時間ほどしかモンハンはプレイできないことになります。
モンハン以外にもSNSや動画視聴でギガは使うわけですから、実質2~3時間しか遊べないでしょうね。
モンハンは4時間で約1GBを消費します。
速度面では間違いのないドコモのポケットWi-Fiですが、料金面とデータ容量という面ではあまりおすすめができません。
- プロバイダ名:「ドコモ」
- 料金プラン:「ギガホ」
- ルーター(機種):最新端末「HW01」※
- キャンペーン:なし
- 最短2日程で発送
- 解約する場合:ドコモショップのみ
- ドコモオンライン:https://www.nttdocomo.co.jp/product/data/hw01l/
※クレードルをセットで購入すれば、有線LANで接続することができるので、より通信が安定します。
【参考】話題のどんなときもWiFiはどうなのか?
「完全無制限」「エリアが広い」を売りにしている「どんなときもWiFi」という比較的新しいポケットWi-Fiがあります。
実はこちらでも試してみたのですが、プレイ自体は普通にできました。
ただし、集会エリアに参加しようとすると「エラーコード:50382-MW1」が表示されてしまい、先に進む事ができませんでした。

どんなときもWiFiだと集会エリアに参加できない
調べてみると、こちらのエラーコードはIPv4アドレスを固定することで解消されるようですが、残念ながらどんなときもWiFiのモバイルルーターでは設定できませんでした。
どんなときもWiFiのデフォルトゲートウェイは「192.168.43.1」ですが、その中にIPv4アドレスを固定する項目がありません。
IPv4アドレスを固定する以外に「エラーコード:50382-MW1」を解消する方法としては
- ブリッジ接続に変更する(二重ルーターの場合)
- ルーターを介さず、モデムに直接接続する(固定回線の場合)
- 無線接続の場合、有線に変える
- IPv6通信方式からIPv4通信方式へ変更する
というのがありますが、どれも「どんなときもWiFi」ではできない方法です。
今回はモンハンでしか検証していませんが、別のゲームでも何かしらエラーが出ることが想定されます。
そういった理由で、どんなときもWiFiはオンラインゲームにはおすすめできません。
ココに注意
どんなときもWiFiはクラウドSIMを採用しています。そのため、長時間の連続通信ができない恐れがあり、ゲーム等のダウンロードも失敗するという声が上がっています。
そういったこともふまえると、やはりどんなときもWiFiはオンラインゲーム向きではないと言えるでしょう。
- プロバイダ名:「どんなときもWiFi」
- 料金プラン・ルーター(機種):1種類のみ(レンタル)
- キャンペーン:2年間月額割引キャンペーン
- 最短4日程で発送
- 解約する場合:電話のみ
- キャンペーン専用窓口:https://donnatokimo-wifi.jp/
【参考】ソフトバンクエアーはどうなのか?
ポケットWi-Fiのように工事が要らないWi-Fiと言えば、ソフトバンクから出ているソフトバンクエアーというのもあります。
ソフトバンクエアーに関しては本当に賛否両論、というより圧倒的に不評の声が多いです。
ソフトバンクエアーまじでゴミすぎないか?
ホームページに書いてる速度(1枚目)と実際出てる速度(2枚目)全然違うんだが?
なにが起きたら100分の1とか1000分の1とかの速度になるんだよ
こんな詐欺商売やめちまえよ pic.twitter.com/vqyrj2sPsm— マスポー (@masupo_pazuru) July 26, 2019
ソフトバンクエアー
記録更新中。。。。
まじでこれは消費者庁動いてくんないかな。詐欺でしょこれ。。。 pic.twitter.com/ALENtXz6hf— 💩DUSTMAN💩 (@BiSHingo69) July 27, 2019
これがソフトバンクエアーだ pic.twitter.com/RRqNTpgqGh
— ヒサスケ (@hisasuke79) July 27, 2019
弊社のお客様の中にもソフトバンクエアーの遅さに困っている方は多く、動画ですらまともに見れなかったりします。
ただ、弊社でも試したところ夜でも100Mbps近くを計測するなど実は好調だったりして、それこそ「家によって全然違う」というのが顕著に現れているのです。

速度もPing値もWiMAXより優秀
博打みたいなものではありますが、「WiMAXがエリア外で、ドコモは高すぎる」という方にとって、ソフトバンクエアーはもしかしたら救世主になりうるかもしれません。
最悪の場合、8日以内であれば完全無料で解約ができるので、1度試してみることをみなさんに勧めています。
あまり期待せずに使ってみるといいでしょう。
- プロバイダ名:「ソフトバンクエアー」
- 料金プラン・ルーター(機種):1種類のみ
- キャンペーン:代理店経由の申込みに限り高額キャッシュバック
- キャッシュバック:35,000円
- 最短4日程で発送
- 解約する場合:電話のみ
- キャッシュバック専用窓口:https://next-air-wifi.com/
関連記事:ソフトバンクエアーの8日間無料お試し(初期契約解除制度・クーリングオフ)について
【まとめ】ポケットWi-Fiでもオンラインゲームは可能
オンラインゲームを快適にプレイがするのに最適なポケットWi-FiはWiMAXです。
WiMAXを選ぶ際には、割高なプロバイダを選ばないように気をつけてくださいね。
GMOとくとくBB WiMAX
速度、料金、データ容量、エリア、信頼度、全てにおいてバランスの取れたWiMAX。
その中でもっともコスパが良いGMOがおすすめです。
- 月額割引キャンペーン専用窓口:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
- キャッシュバック専用窓口:https://gmobb.jp/lp/gentei8/
BIGLOBE WiMAX
口座振替でしか契約できない方は、GMOではなくBIGLOBEにしましょう。
何か気になることや質問がある方は、ぜひ下のコメント欄からメッセージをいただければと思います。
以上、PS4でオンラインゲームができるおすすめのポケットWi-Fiでした。
ネット専門家が教えるオトクにWiMAXを購入する方法
「JP WiMAX」を除いた上で、今1番オトクにWiMAXを購入する方法は次のとおりです。
ココがおすすめ
- プロバイダ:「GMOとくとくBB」
- 料金プラン:「ギガ放題」※1
- ルーター(機種):モバイルルーター「WX06」※2
- キャンペーン:確実に安くなる「月額割引」※3
- 最短即日~4営業日以内に発送
- 解約する場合:電話でもネットでも可
※1 初月は日割りなのでいつ申し込んでも損になりません。
※2 家の中でしか使わないならホームルーター「L02」を選びましょう。
※3 まとまったお金が欲しい方は「キャッシュバック」キャンペーンを利用するといいでしょう。
「GMOとくとくBB」は一部上場の日本の会社です。インターネット業界では知らない人はいない大手通信会社になります。
最近ではドコモ光の指定プロバイダの1つにも選ばれたことにより、どんどんシェアを拡大することに成功しています。
これまでざっと100人以上のお客様に勧めてきましたが、誰からもクレームの連絡をもらうこともなく、みなさん「問題なく使えてますよ~」と言っていただいておりますので、安心して紹介することができています。
申し込みは公式WEBサイトの「キャンペーン専用窓口」から必ず行ってください。
ココに注意
1番オトクなWiMAXであるGMOは申込み窓口によって特典が異なります。
Google検索からでは一部のキャンペーンサイトにしか行くことができません。
今行っているキャンペーンの特典をあますことなく欲しい方は下記よりお申し込みください。
GMO WiMAX(公式):https://gmobb.jp/
3年間の合計費用を比較 | |
キャッシュバックキャンペーン | 月額割引キャンペーン |
144,533円 | 143,031円 |
3年間の合計費用は月額割引キャンペーンの方が少しだけオトクになっています。
※クレジットカードを持っていない場合は口座振替で購入ができるプロバイダを選びましょう。
-
-
口座振替できるWiMAX3社を徹底比較|BIGLOBEが一番オトクでした
この記事でわかること 口座振替できるWiMAX(ワイマックス)を比較検証しました 口座振替できるWiMAXで1番安いのはBIGLOBEでした 料金抑えたいならクレジットカード作った方がいいでしょう 先 ...
続きを見る
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)