<NEWS>
2020年5月20日より新規の受付を停止しております。
大容量のポケットWiFiをお探しの方は、こちらの記事を参考にしてください。
この記事でわかること
- 月100GBまで使えるエヌズカンパニーのポケットWi-Fiが登場
- ソフトバンクの法人回線なので通信が安定・快適だという
- トラブルの少ないWi-Fiを探している方におすすめです
「どんなときもWiFi」の大炎上をきっかけとして、クラウドWiFiそのものに懐疑的な意見が増えてきました。
そんな中で注目を集めているのが、大手通信代理店「エヌズカンパニー社」が提供する「ポケットWi-Fi」です。
(以下「エヌポケ」と呼びます)
「エヌポケ」の推しポイント
- 物理SIM&法人回線で安定した通信・快適な速度を実現
- 毎月のデータ量は大容量100GB
- 3年間は月額3,600円
- ルーターはレンタルではなく無料プレゼント
「どこでもちゃんと繋がるポケットWiFiが欲しい」
「クラウドWiFiは不安」
という方にうってつけのポケットWiFi、それが「エヌポケ」なのです。
今回は、この「エヌポケ」をお借りすることができたので、実際に使って速度や電波の良し悪しを調べてみました。
料金や違約金などの情報と合わせて参考にしてください。
<NEWS>
2020年5月20日より新規の受付を停止しております。
大容量のポケットWiFiをお探しの方は、こちらの記事を参考にしてください。
エヌポケ(公式):https://mobile-wifi-ns.com/
エヌポケを使ってみた感想・速度・電波の良し悪し
まずは実際に使ってみた感想からお伝えしていきます。
今回お借りしたのは「801ZT」という機種です。
Wi-Fiの接続方法
「801ZT」は手のひらに収まるコンパクトサイズのルーターです。
液晶画面が付いているので、操作はしやすいと思います。
まず、表面の「OK」もしくは「▽」ボタンを押しメニュー画面を開きます。
「▽」ボタンを押して「Wi-Fi名(SSID)」にカーソルを合わせたら「OK」ボタンを押しましょう。
そうすると、このルーターのSSIDと接続パスワードが表示されます。
- SSID:801ZTa-66E619
- パスワード:0694790a
今回はiPhoneで接続をさせますが、Androidスマホやパソコンでも接続の仕方はほとんど同じです。
Wi-Fiの設定画面から、該当するSSIDを選択。パスワードを入力して接続をタップ。SSIDの左側にチェックマーク及び画面上部にWi-Fiのアイコンが表示される。
以上でエヌポケとWi-Fi接続ができました。
それでは早速速度を測ってみましょう。
実際の速度:夜20時台に8回計測
速度が出にくいと言われている夜の8時台に8回計測してみました。
※全て2020年4月24日に愛知県名古屋市にて計測しています。
エヌポケの実際の速度 | ||
時間 | 下り | 上り |
平均 | 15.5Mbps | 25.9Mbps |
20時25分 | 16.1Mbps | 18.1Mbps |
20時28分 | 14.2Mbps | 24.3Mbps |
20時37分 | 20.0Mbps | 14.9Mbps |
20時38分 | 19.2Mbps | 27.7Mbps |
20時39分 | 19.2Mbps | 27.7Mbps |
20時44分 | 11.9Mbps | 32.0Mbps |
20時45分 | 12.1Mbps | 32.0Mbps |
20時46分 | 10.9Mbps | 30.1Mbps |
夜の8時代にしては「まずまず」といったところでしょうか。
一般的に速度の出にくい上りのほうが速いという稀な結果に正直驚きました。
仕事でメールのやり取りをされる方や、インスタに動画をアップする方には嬉しいことですね。
ネット検索や動画視聴には「下り」、メールを送ったり、SNSに投稿するには「上り」の速度が重要になります。
電波の良し悪し:長野県下伊那郡松川町にて
先日、仕事で長野県下伊那郡松川町に伺いました。
その際にエヌポケを持参して、電波がちゃんと入るのか、速度はどれくらい出るのかを測ってきました。
松川町は自然豊かな町で、失礼ではありますが決して都会ではありません。
こういった地域では往々にしてポケットWiFiの電波が入らなかったりするのですが、エヌポケはしっかり電波を掴んでいました。
松川町での速度結果 | ||
日時 | 下り | 上り |
2020年4月25日 14時33分 | 16.3Mbps | 26.0Mbps |
相変わらず上りの方が速かったですね。
下りも15Mbps以上出ていたので、これなら問題なく使うことができます。
もちろんルーターの電波はバッチリ4本立っている状態でしたので、しっかり電波を拾えているということになります。
安心の物理SIMで接続までが早い
クラウドWiFiと違って、エヌポケは物理SIMでネットに接続します。
高速起動に対応している機種ということもありますが、電源オンからWi-Fiの接続まで「わずか15秒」です。
クラウドWiFiの平均が2~3分かかることを考えれば、さすがは物理SIMといったところ。
クラウドWiFiのように「接続可能なネット回線」を探す必要はありませんし、「接続可能なネット回線がありませんでした」ということもありません。
いつでもルーター内に入っているSIMカードに繋がるわけですから、クラウドWiFiより安定しているに決まっているのです。
以上がエヌポケを実際に使ってみた感想、速度、電波の良し悪しです。
月100GBまでで足りる方や、安定したネット回線が必要な方は、クラウドWiFiよりエヌポケの方がいいですよ。
エヌポケ(公式):https://mobile-wifi-ns.com/
エヌポケ 注目すべき4つの特徴・メリット
続いて「エヌポケ」の注目すべき3つの特徴を紹介します。
「エヌポケ」注目すべき4つの特徴
- 大容量100GBで月額料金は3,600円
- 初月の利用料金は無料
- 実績十分の物理SIM対応ルーターが実質無料
- ソフトバンクの法人回線なので、全国どこでも使える(地下でもOK)
大容量100GBで月額料金は3,600円
「エヌポケ」は毎月100GBもギガが使えて、料金は月額3,600円となっています。
同じく物理SIMが使えるポケットWiFiに「Ex Wi-Fi」というのがありますが、そちらは50GBで2,980円です。
コスパは「エヌポケ」の方がリードしていますね。
初月の利用料金は無料
「エヌポケ」は初月の利用料金が無料となっています。
初期費用が安く抑えられるのは嬉しい限りですね。
実績十分の物理SIM対応ルーターが実質無料
「エヌポケ」で使用されるモバイルルーターは、冒頭で紹介した「801ZT」だけでなく「Skyberry」といった機種もあります。
どちらも実績十分なモバイルルーターですので、心配はありません。
これらのモバイルルーターを無料でもらうことができます。
ソフトバンクの法人回線なので、全国どこでも使える(地下でもOK)
「エヌポケ」はソフトバンクの法人回線を使っています。
いわゆるスマホの電波が入るところであれば、どこでも使えると思ってほぼ問題ありません。
ちょっと田舎の町や電車、地下街などでも当たり前のように電波が入ります。
他のポケットWiFiが使っているのは個人向け回線です。
実は法人と個人では別々の回線を使用しており、ユーザーが増えがちな個人回線は混雑することがよくあります。
比較的余裕があり、本来は少し高い法人回線を個人向けに卸しているのがエヌポケなのです。
以上の4点が「エヌポケ」の注目すべき3つの特徴・メリットとなります。
続いては料金プランを確認しておきましょう。
エヌポケの料金・ルータースペック・補償
「エヌポケ」の料金・ルーターのスペックなどを確認しておきましょう。
エヌポケの料金プラン
「エヌポケ」の料金プランの詳細を確認してみましょう。
エヌポケの料金プラン | |
契約期間 | 3年 |
自動更新 | あり |
事務手数料 | 4,900円 |
データ通信量 | 100GB |
月額料金 | 3,600円 ※4年目から4,300円 |
初月 | 無料 |
ルーター端末代金 | 実質無料 ※同額割引、解約時返却不要 |
ルーター送料 | 無料 |
発送 | 10日前後 |
端末補償 | なし |
端末弁済金 | なし ※故障などの修理代は実費 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
クーリングオフ | 8日以内 |
エヌポケの違約金
「エヌポケ」は3年以内に解約すると違約金が発生します。
エヌポケの違約金 | |
~12ヶ月以内 | 67,500円 |
12~24ヶ月以内 | 46,000円 |
25~36ヶ月以内 | 24,500円 |
更新月(37、38ヶ月目、以降3年毎) | 0円 |
37ヶ月~ ※更新月以外 |
24,500円 |
他のポケットWiFiと比較すると、違約金に関してはかなり高いと言わざるを得ないですね。
モバイルルーター(端末)を無料でプレゼントしているため、違約金が高くなっているのだと予想できます。
それにしても、4年目以降も24,500円というのはさすがに高いですね。

ポケットWiFiの進化するスピードはとてつもなく早いです。
3年経ったら別のポケットWiFiに乗り換えることを前提として契約することをおすすめします。
モバイルルーターの仕様
「エヌポケ」のモバイルルーターは、ポケットWi-Fiとして実績十分な「Skyberry」と「801ZT」になります。
性能としては問題ないでしょう。
エヌポケのモバイルルーターの仕様 | ||
機種名 |
Skyberry |
801ZT |
重量 | 151g | 93g |
サイズ | 127×65.7×14.2mm | 71×71×14.2mm |
連続使用可能時間 | 13時間 | 10時間 |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
下り:112.5Mbps 上り:37.5Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE 802.11 b/g/n(2.4Hz) | |
バッテリー容量 | 3500mAh | 2000mAh |
同時接続台数 | 5台 | 10台 |
(参照:エヌポケ公式サイト)
最大速度は150Mbsp、112.5Mbpsとそれぞれ少し遅い気がしますが、実行速度としては10~40Mbps程度。
ポケットWi-Fiとしては十分でしょう。
SkyberryはクラウドWiFiでも使われているモバイルルーターではありますが、エヌポケの場合は物理SIMを利用して使います。
クラウドWiFiのような通信の不安定さはありませんので、ご安心ください。
回線はソフトバンクの法人回線(LTE)なのでエリアも速度も◎
「エヌポケ」はソフトバンクの法人回線(LTE)を使ったポケットWi-Fiです。
地下でも山岳地でもつながります。
通信エリアが気になる方は、ソフトバンクのHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)で確認しておきましょう。
エヌポケは海外で使えない
「エヌポケ」は国内専用のポケットWi-Fiとなっています。
海外に持って行っても使えませんのでお気をつけください。
クーリングオフはもちろん使える
他のポケットWiFi同様に、商品到着日より8日以内であれば違約金なしで解約ができます。
※正しくは「初期契約解除制度」と言います。
端末の返却は必須となりますので、うっかり返却忘れだけにはお気をつけください。
なお、事務手数料の4,900円は返金となりますが、別途3,000円の手数料だけは必要となります。
運営会社はエヌズカンパニー
「エヌポケ」を運営しているのは「エヌズカンパニー」という東京にある会社です。
エヌポケの運営会社 | |
会社名 | 株式会社エヌズカンパニー |
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-24ー3 新宿スリーケービル3F |
設立 | 2009年 |
主要取引先 | ソフトバンク株式会社 株式会社エフプレイン 株式会社オスカープロモーション 株式会社81プロデュース 株式会社USEN 株式会社PEEP |
ソフトバンク光やソフトバンクエアーなどの取次業務がメイン業務のようです。
設立から10年以上経っているので、業界では指折りの代理店だと思われます。
何度か電話をしておりますが、応対品質は非常に優れていると感じました。
最近はポケットWiFiだけのために会社を作ったりするところが多く、突然サービスが止まることもありました。
そういう会社には気をつけるようにしてください。
以上が「エヌポケ」の料金・スペックでした。
最後に、絶対見落としできない5つのデメリットについて解説します。
エヌポケ 5つの注意点・デメリット
申し込む前にチェックしておいて欲しい「エヌポケ」5つの注意点・デメリットについて解説します。
これから申し込みをされる方は、しっかりと確認した上でお願いいたします。
「エヌポケ」5つの注意点・デメリット
- ギガ無制限ではない
- 契約期間が3年と長い
- 違約金やが高い
- 4年目からは月額4,300円
- 発送まで10日前後かかる
ギガ無制限ではない
繰り返しますが「エヌポケ」はギガ無制限ではありません。
毎月100GBまでとなっています。
ちなみに100GBもあれば、毎日映画を2~3本見てもギガが余ります。
※Amazonプライムビデオにて高画質・ダウンロード再生の場合。
参考までに、ギガの消費量の一覧を載せておきますね。
データ通信量の目安 「1ヶ月10ギガでどれくらい使えるのか」 |
||
項目 | 使用時間・回数 | 1日あたり |
LINE通話 | 400時間 | 13時間 |
Instagramで画像・動画閲覧 | 10時間 | 0.3時間 |
YouTube視聴 (標準画質「360p」) |
50時間 | 1.6時間 |
YouTube視聴 (高画質「720p」) |
15時間 | 0.5時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ストリーミング再生) |
16時間 | 0.5時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ダウンロード再生) |
54時間 | 1.8時間 |
Netflix (モバイルデータ自動) |
40時間 | 1.3時間 |
ZOOM会議 | 15時間 | 0.5時間 |
※ネット検索やLINEトーク、GoogleMap程度であればギガはほとんど使いません。
参考:データ通信量の目安|DMMmobile、Amazonプライムビデオアプリ データ通信量どれくらい使うか検証、YouTubeアプリ データ通信量どれくらい使うか検証、データチャージ容量1GBの目安を知りたい|au、通信量の目安|hi-ho、Netflixのデータ使用量、
「ギガを無制限に使いたい!」という方はクラウドWiFiを検討しましょう。
参考:まだ在庫があるクラウドWiFi(無制限ポケットWiFi)まとめ
契約期間が3年と長い
「エヌポケ」は契約期間が3年となっています。
3年後にはもっと良いポケットWiFiが出ている可能性が高いので、3年経ったら乗り換えを検討したほうが良いでしょう。
違約金が高い
契約期間が3年と長いだけでなく、その間に解約した場合の違約金も高いです。
最初の更新月である37ヶ月目と38ヶ月目に解約しておくのが正解かもしれません。
4年目からは月額4,300円
月額3,600円で使えるのは最初の3年間のみとなります。
4年目からは月額4,300円と700円も値上げしてしまうのです。
繰り返しになりますが、3年後にはもっと性能の良いポケットWiFiが登場しているかと思います。
違約金がかからない更新月に解約するのが正解でしょう。
発送まで10日前後かかる
「エヌポケ」はお申し込みからルーターの発送まで、10日前後かかります。
安定の法人回線ですので、10日くらいであれば待つ価値があるとは思いますが、どうしても急いで欲しいという方は別のポケットWiFiを検討した方がいいですね。
以上が「エヌポケ」の注意点・デメリットでした。
「ぜひ使ってみたい!」という方は、よく検討してから申し込むようにしましょう。
まとめ:安定した通信が最優先!100GBで足りる人におすすめ
「ギガ無制限がいい!」という方はクラウドWiFiにするしかありません。
ただし、クラウドWiFiは接続まで時間がかかったり、通信が不安定だという声が出始めています。
「100GBでもいいからもっと安定したポケットWiFiがいい」という方も中にはいるでしょう。
そういった方に「エヌポケ」はうってつけです。
最後に紹介したように注意点がいくつかありますが、普通に使っていれば問題なく回避できることばかり。
いつでもどこでも確実に繋がるポケットWiFiをお探しの方には「エヌポケ」をおすすめいたします。
<NEWS>
2020年5月20日より新規の受付を停止しております。
大容量のポケットWiFiをお探しの方は、こちらの記事を参考にしてください。
エヌポケ(公式):https://mobile-wifi-ns.com/
ポケットWiFi選びに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)