この記事でわかること
- 話題の「Mugen WiFi」と「どこよりもWiFi」を比較する
- 総合評価としては「実績と評判の良い」「どこよりもWiFi」に軍配
- 「Mugen WiFi」は30日全額返金キャンペーンが推しポイントです
「Mugen WiFi」と「どこよりもWiFi」を比較 | ||
|
|
|
契約年数 (最低利用期間) |
◎ なし/2年 |
◎ なし/2年 |
自動更新 | ◎ なし |
◯ 2年毎 |
事務手数料 | ◯ 3,000円 |
◯ 3,000円 |
データ通信量 | ◯ 月100GB |
◯ 月20GB/月50GB/月100GB |
月額料金 | ◎ 3,150円/3,750円 |
◎ 2,280~3,780円 |
初月の月額料金 | ✕ 1ヶ月分 |
◯ 日割り |
端末 | ◯ U3 |
◯ U3/U2S |
端末料金 | ◯ 無料レンタル (解約時に返却不要) |
◯ 無料レンタル (解約時に返却) |
端末の送料 | 無料 | 無料 |
発送までの日数 | ✕ 現在は翌月発送のみ |
◯ 最短翌日 |
端末補償 | ◯ 月額500円/月額600円 |
◯ 月額400円 |
補償内容 | ◎ 故障・水没・盗難・紛失 |
◯ 故障・水没 |
端末弁済金 | △ 20,000円 |
△ 18,000円 |
支払い方法 | △ クレジットカード |
△ クレジットカード |
クーリングオフ | ◎ 30日以内 |
◯ 8日以内 |
実効速度 ※1 |
◯ 特に問題なし |
◯ 特に問題なし |
通信の切断 ※1 |
◯ 特に問題なし |
◯ 特に問題なし |
2年間の合計費用 (100GB) |
◯ 縛りあり:78,600円 縛りなし:93,000円 |
◯ 縛りあり:79,320円 縛りなし:93,720円 |
運営会社の実績・信頼 | △ 他事業不明 2019年設立 資本金不明 |
◎ 通信代理店 2012年設立 資本金6000万 |
更新月以外の違約金 | ||
1年目 | ◯ 9,000円 |
◯ 9,500円 |
2年目 | ◯ 5,000円 |
◯ 9,500円 |
3年目~ | ◎ 0円 |
◯ 9,500円 |
総合評価 ※2 |
41点 | 43点 |
※1 実機によるテスト結果及びユーザー口コミより
※2 総合評価計算式(◎:3点 ○:2点 △:1点 ×:0点 ××:-2点)
総合評価では「どこよりもWiFi」に軍配が上がりました。
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
大事なポイントをもう少し詳しく見ていきましょう。
それぞれの辛口レビューを見たい方はこちらの記事をご参照ください。
-
-
Mugen WiFiは遅い?使ってわかった注意点とデメリット|口コミ・他社比較まとめ
【NEWS】 Mugen WiFiの月額料金が3,050円と業界最安値になりました。 今なら最短即日発送が可能となっています。 > 公式サイト < その他の大容量ポケットWi-Fiをこちらのページでま ...
続きを見る
-
-
どこよりもWiFiを9ヶ月使った感想とデメリット|口コミ・他社比較まとめ【2021年1月】
【NEWS】 100GBプランが月額3,080円に値下げし、さらにオトクになりました。 初月は日割りですので、いつ申し込んでも損になりません。 >どこよりもWiFi(公式)< ※11ヶ月以上使うのであ ...
続きを見る
読みたいところだけどうぞ
比較ポイント①料金について
契約(申し込み)時に必要な事務手数料や毎月の料金、契約期間の合計費用といった料金を比較してみましょう。
Mugen WiFi:+600円で縛りなしオプション
Mugen WiFiは、通常2年縛り・月額3,150円となっていますが、月額600円の「縛りなしオプション」を追加することができます。
つまり、「縛りあり・月額3,150円」「縛りなし・月額3,750円」ということです。
どちらも月100GB使える大容量プランとなっています。
Mugen WiFiの料金プラン | ||
データ通信量 | 月100GB | |
契約期間 | 縛りあり (2年・自動更新なし) |
縛りなし |
月額料金 | 3,150円 | 3,750円 |
合計費用を比較
縛りありと縛りなしで、途中解約の違約金(5,000円~9,000円)も含めた合計費用を比較してみましょう。
合計費用の比較 | ||
縛りあり「100GB」 | 縛りなし「100GB」 | |
初月で解約 | 15,150円 | 7,750円 |
6ヶ月目で解約 | 30,900円 | 26,500円 |
12ヶ月目で解約 | 49,800円 | 49,000円 |
13ヶ月目で解約 | 48,950円 | 52,750円 |
25ヶ月目で解約 | 82,750円 | 97,750円 |
なんと、わずか13ヶ月以上使うのであれば解約の違約金を払ったとしても「縛りあり」の方が断然オトクになってしまうのです。
縛りありプランであっても3年目以降は契約の縛りがなくなります。
つまり、12ヶ月以内で解約する予定であれば「縛りなし」、13ヶ月以上使う予定があるなら「縛りあり」の方がオトクに使うことができるのです。
初月が1ヶ月分かかる
縛りありプラン月額3,150円と業界最安のMugen WiFiですが「初月が1ヶ月分かかってしまう」という損なポイントがあります。
よく覚えておきましょう。
ココに注意
現在は「翌月配送」がマストになっています。
そのため、申し込みの翌月1日~3日に発送され、手元に届くのは2日~4日頃となります。
どこよりもWiFi:3つのプランから選べて、初月が日割り
どこよりもWiFiも同じく「縛りあり」と「縛りなし」から選ぶことができます。
また、データ通信量が「100GB」「50GB」「20GB」と3つ用意されているのが特徴です。
どこよりもWiFiの料金プラン | ||
契約期間 | 縛りあり (2年・自動更新あり) |
縛りなし |
100GB | 3,180円 | 3,780円 |
50GB | 2,980円 | 3,480円 |
20GB | 2,280円 | 2,780円 |
こちらもやはり人気は「縛りあり」の100GBプランです。
合計費用を比較
縛りありと縛りなしで、途中解約の違約金(9,500円)も含めた合計費用を比較してみましょう。
合計費用の比較 | ||
縛りあり「100GB」 | 縛りなし「100GB」 | |
初月で解約 | 15,680円 | 8,780円 |
6ヶ月目で解約 | 31,580円 | 27,680円 |
12ヶ月目で解約 | 50,660円 | 50,360円 |
13ヶ月目で解約 | 53,840円 | 54,140円 |
24ヶ月目で解約 | 79,320円 | 95,720円 |
Mugen WiFi同様に、わずか13ヶ月以上使うのであれば解約の違約金を払ったとしても「縛りあり」の方が断然オトクになってしまうのです。
縛りありプランであっても3年目以降は契約の縛りがなくなります。
つまり、12ヶ月以内で解約する予定であれば「縛りなし」、13ヶ月以上使う予定があるなら「縛りあり」の方がオトクに使うことができるのです。
ココがポイント
どこよりもWiFiは「24ヶ月目」が更新月です。
Mugen WiFiは「25ヶ月目」が更新月です。
初月が日割りになる
どこよりもWiFiは、初月(端末発送日)の支払いが日割りになります。
そのため、いつ申し込みをしても損にならないようになっているのです。
思い立ったときに申し込みできてしまうのも、どこよりもWiFiの良いところと言えますね。
ココがポイント
申込時に「発送日」を指定することができます。
「来月の◯日頃から使いたい」といったことができるのも、どこよりもWiFiの良いところです。
月額料金は30円だけ高いが、初月日割りなのが嬉しい
Mugen WiFiと比べると月額料金が30円だけ高いですが、初月が日割りになるのが嬉しいです。
料金的な差は「ない」と考えて良いのではないでしょうか。
比較ポイント②使えるデータ容量と速度について
続いては使えるデータ容量と速度について比較しましょう。
どちらも月100GBまで
「Mugen WiFi WiFi」も「どこよりもWiFi」も、月100GBプランがMAXです。
毎月使えるデータ容量としては引き分けと言えます。
月100GBの目安
月100GBで使えるインターネットやアプリの目安表となります。
データ通信量の目安 「1ヶ月100ギガでどれくらい使えるのか」 |
|
ネット検索 | 30万回 |
LINEのやりとり | 5,000万回 |
LINE通話 | 4,000時間 |
Instagramで画像・動画閲覧 | 100時間 |
Twitterでタイムライン更新 | 7万回 |
YouTube視聴 (標準画質「360p」) |
250時間 |
YouTube視聴 (高画質「720p」) |
150時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ストリーミング再生) |
165時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ダウンロード再生) |
540時間 |
Netflix (中画質) |
140時間 |
Netflix (高画質) |
33時間 |
GoogleMap | 15万回 |
ZOOM会議 | 150時間 |
参考:データ通信量の目安|DMMmobile、データチャージ容量1GBの目安を知りたい|au、通信量の目安|hi-ho、Netflixのデータ使用量、Amazonプライムビデオアプリ データ通信量どれくらい使うか検証、YouTubeアプリ データ通信量どれくらい使うか検証
一般的な使い方であれば、月100GBいくことはめったにありません。
「月100GBじゃ足りない!」
「毎日動画を垂れ流したい!」
といったヘビーユーザーはポケットWiFiではなく光回線を引っ張りましょう。
実際の速度比較:どこよりもWiFiが若干リードか
実際の速度を測って比較してみました。
ほとんど差はなかったのですが、少しだけどこよりもWiFiの方が安定・高速だったかなぁといった結果となっています。
<Mugen WiFiの速度>
<どこよりもWiFiの速度>
「Mugen WiFi」と「どこよりもWiFi」の平均速度を比較 | ||
Mugen WiFi | どこよりもWiFi | |
平均下り速度 | 20.2Mbps | 25.2Mbps |
平均上り速度 | 19.5Mbps | 24.7Mbos |
「どこよりもWiFi」も「Mugen WiFi」も、決して「高速」とは言えません。
ですが、いわゆるポケットWiFiとして十分な速度が出ているため、日常的な使用に大きな問題はないでしょう。
測る時間帯や場所によっても速度は変化しますので、両社はそこまで大きく変わらないといったところでしょうか。
比較ポイント③違約金について
縛りありプランにおける契約途中の解約違約金を比較しておきましょう。
Mugen WiFi:3年目以降は違約金なし
Mugen WiFiは、3年目以降の違約金がありません。
2年間使った後は、いつでも気軽に解約することができます。
Mugen WiFiの違約金 |
|
1年(12ヶ月目)以内 | 9,000円 |
1年~2年以内 | 5,000円 |
3年目(25ヶ月目)以降 | 0円 |
これはかなり良心的と言えるでしょう。
30日の全額返金キャンペーンあり
Mugen WiFiは「30日の全額返金キャンペーン」というのがあります。
Mugen WiFi「30円全額返金キャンペーン」
- 30日以内であれば「事務手数料」「月額料金」が全て返金される
- 返却処理手数料として1,000円だけ必要
- ルーターの返送代金はユーザー負担となる
いわゆる「8日以内であれば違約金なしで解約ができる」制度であるクーリングオフ(初期契約解除)の30日版と思ってください。
返却処理手数料の1,000円はかかりますが、30日以内なら全額返金してもらうことができます。
「思ったより速度が出ない」
「使いたい場所が圏外だった」
といった場合でも、負担ほぼ0で解約することができるのです。
どこよりもWiFi:2年ごとの自動更新
どこよりもWiFiは、2年ごとの自動更新となるので、更新月以外の解約は9,500円の違約金が必要になります。
どこよりもWiFiの違約金 | |
2年以内 | 9,500円 |
更新月(24ヶ月目) | 0円 |
3年目以降 (更新月を除く) |
9,500円 |
「解約のしやすさ」という観点では、「Mugen WiFi」の方が優位性がありますね。
※どこよりもWiFiは通常のクーリングオフが使えますので、8日以内であれば違約金なしで解約可能です。
ココがポイント
先程も少しふれましたが、どちらにしても2年経ったら解約することをおすすめしています。
ルーターは劣化しますし、より良いポケットWiFiが発売されている可能性が高いからです。
そう考えれれば3年目以降の違約金はあまり気にしなくても大丈夫だと思います。
比較ポイント④運営会社・サポートについて
「Mugen WiFi」と「どこよりもWiFi」の運営会社について比較しておきましょう。
大炎上した「どんなときもWiFi」の件もありますから、ポケットWiFi選びに関して何気に大事な部分です。
Mugen WiFi:炎上の過去を持つ、ベンチャー企業
Mugen WiFiを運営する「surfave社」は、2019年に「Mugen WiFi」のために設立された会社となります。
その他の事業について会社HPに記載はなく、正直よくわからないのが本音です。
また、サービス開始時には軽い炎上を起こしたこともあり、その点を憂う方は少なくありません。
電話サポートがなく、問い合わせはロボットチャットと問い合わせフォームしかありません。
何かあったときにちゃんと対応してくれるかどうか心配が残ります。
どこよりもWiFi:通信代理店としての実績は豊富
どこよりもWiFiを運営する「Wiz(ワイズ)社」は、2012年に設立された通信代理店です。
上場こそしておりませんが、様々なWEBサービスも提供するなど、実績をどんどん伸ばしています。
個人的に何度か電話で問い合わせなどをしていますが、サポートの対応品質も良く、企業イメージは悪くないです。
オペレーターによるチャットサポートも対応力が高いので、気になることもすぐ解決できます。
今の現状では「どこよりもWiFiの方が安心して使えそう」と個人的に感じています。
総合評価:どこよりもWiFiの勝利
総合評価としては「どこよりもWiFi」に軍配が上がりました。
もちろん「Mugen WiFi」も悪くはありません。
ただ、あくまでも総合的に評価をすると「どこよりもWiFi」の方が優れているという結論となります。
それぞれの「向いている人」を最後にまとめておきますね。
どこよりもWiFiを選ぶべき人
- 安定した速度が欲しい
- サポートがしっかりしている会社が良い
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
-
-
どこよりもWiFiを9ヶ月使った感想とデメリット|口コミ・他社比較まとめ【2021年1月】
【NEWS】 100GBプランが月額3,080円に値下げし、さらにオトクになりました。 初月は日割りですので、いつ申し込んでも損になりません。 >どこよりもWiFi(公式)< ※11ヶ月以上使うのであ ...
続きを見る
Mugen WiFiを選ぶべき人
- とにかく安い方が良い
- 解約時の負担を少しでも減らしたい
Mugen WiFi(公式):https://mugen-wifi
-
-
Mugen WiFiは遅い?使ってわかった注意点とデメリット|口コミ・他社比較まとめ
【NEWS】 Mugen WiFiの月額料金が3,050円と業界最安値になりました。 今なら最短即日発送が可能となっています。 > 公式サイト < その他の大容量ポケットWi-Fiをこちらのページでま ...
続きを見る
ポケットWiFi選びに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)