<NEWS>
めっちゃWiFiは新規受付を停止しました。
こちらのページより、在庫のある別のクラウドWiFiをお選びくださいませ。
参考:【毎日更新】まだ在庫があるクラウドWiFi(大容量ポケットWiFi)まとめ
※繁忙期&コロナウイルスの影響で、多くのポケットWiFiが在庫切れとなっております。お早めにお申し込みくださいませ。
-
-
クラウドWiFi(クラウドSIM)を20社比較!オススメする理由と評判を解説【2021年10月1日更新】
この記事でわかること クラウドWiFiとはSIMカードなしで使えるポケットWiFiのこと キャリア回線を使っているから全国どこでも地下でも使える 口コミや評判はWiMAXよりも良い 20社を比較した上 ...
続きを見る
以下の内容は2020年7月1日時点での、弊社での利用環境によるレビューとなっております。
この記事でわかること
- めっちゃWiFiを実際に使ってみた感想を紹介する
- 競合製品である「Mugen-WiFi」より高いことがわかった
- 初月が日割りなので、月末に申し込むのであれば少しオトクになる
2019年10月1日より新しく始まったポケットWi-Fi「めっちゃWiFi」。
「スマモバ」というブランド名で格安SIMを提供しているスマートモバイルコミュニケーションズが運営をしています。
いわゆる話題の「無制限ポケットWi-Fi」の一つです。
モバイルルーター、クラウドSIM、3大キャリアなどは全て「どんなときもWiFi」や「Mugen WiFi」と同じ。
料金体系だけが異なっています。
とはいえ、始まったばかりなのでパフォーマンスとサポートが心配です。
手元に届き次第レビューをしていきたいと思います。(追記:10月25日にようやく届きました!)

個装箱に入って注文から2日後に到着
実際に使ってみたところ、ちょっと想定外のことが起きました。
「どんなときもWiFi」や「Mugen-WiFii」より速度が遅いのです。
下りも酷いのですが、上りに関しては一桁台を連発…。
(追記:2020年2月24日)
約4ヶ月使ってきました。
最近は少し速度が良くなってきましたが、それでも他社に比べるとイマイチ物足りないですね。
めっちゃWiFi 4ヶ月使用 速度推移 | ||
日時 | 下り | 上り |
2019年10月26日 19:48 | 9.79Mbps | 4.68Mbps |
2020年2月24日 10:42 | 15.9Mbps | 13.7Mbps |
物理的にこんなことは起きないと思うのですが、どうしてか速度が出ない。
もちろん計測上だけでなく、実際に使っていても動画がかたまったり、インスタのストーリー上げるのに時間がかかったりします。
これは、もう少し様子を見た方がいいのかもしれません。
実際に使ってみた感想、わかったデメリット、直接電話で問い合わせた公式サイトに載っていない情報をまとめていますので、参考にしていただければ幸いです。
めっちゃWiFiを実際に使ってみた

佐川急便でダンボールに入って届いた
10月23日の夜19時過ぎに注文したところ、25日に到着しました。
受け取りにくい佐川急便での配送だったのですが、タイミングよく自宅にいたので無事に受け取ることができました。
めっちゃWiFiの同梱物
「めっちゃWiFi」は「どんなときもWiFi」同様に、ルーターが個装箱に入っていました。
封がしてあったので、新品なのだと思われます。これは、早期申込みの特権かもしれませんね。
おそらく半年もすれば、早期に解約した人のルーターが出回ることになるので、中古のルーターがレンタルされるでしょう。
同梱物は以下になります。
めっちゃWiFiの同梱物
- 商品送付のご案内
- 利用規約
- 重要事項説明書
- 使い方ガイド
- 個装箱(ルーター端末、ストラップ、USBケーブル)
- カタログ
「どんなときもWiFi」同様に、返却時に個装箱が必要になるので大切に保管しておきましょう。
ストラップはなくしても問題なく、USBケーブルは経年劣化による故障であれば大目に見てもらえます。
とはいえ、不安であれば個装箱にしまったまま保管しておくこと方がいいでしょう。
充電用のUSBケーブルはダイソーで買えるので安心してください。
なお、ACアダプタは同梱されていないので、持ち合わせがなければダイソーで購入しましょう。
スマホの充電用に使っているものを流用させても問題ありません。
ダンボールも返却時に使えるので、個装箱と一緒に保管しておくといいかもしれませんね。
もっと詳しく
「御申込通知書」という書類が、翌日ポストに投函されていました。
この書類にマイページの「ログインID」が記載されています。
Wi-Fiに接続する
早速Wi-Fiにつなぎましょう。
方法は簡単。ルーターの裏面にSSIDと接続パスワードが貼ってあるので、選んで入力するだけです。

該当するSSIDを選択する

接続パスワードを入力する

Wi-Fi接続完了
思ったよりも遅くてビックリ
まずはWi-Fiの速さを測ってみました。
夜の8時という比較的混在しやすい時間帯だったからか、思ったよりも速度が出ませんでした。
上りに関しては一桁台という結果に。
ほぼ同条件で測った「Mugen-WiFi」は下り30Mbps/上り10Mbps以上出ていたので、ちょっとショックでしたね。
ときおり動画は止まってしまうし、インスタのストーリーを上げるのに時間がかかってしまいます。
正直なところ、これはかなり想定外でした。
モバレコエアーといい勝負
ソフトバンクエアーの廉価版Wi-Fiとして徐々に人気が出ているモバレコエアー。
同時間帯に速度を測ってみましたが、下りこそ遅かったですが、上りはめっちゃWiFiより速かったです。

特別速いわけでないが、めっちゃWiFiよりは速かった(上り)
めっちゃWiFiとモバレコエアーの速度比較 | ||
めっちゃWiFi | モバレコエアー | |
下り | 14.1Mbps | 11.2Mbps |
上り | 4.42Mbps | 7.77Mbps |
どちらも中々厳しい速度ですね。
普段使いであれば十分な数値ではあるものの、競合製品である「Mugen-WiFi」と比べると残念な結果と言えます。
特に上り速度がいただけないです。
4K動画は途中でたびたび止まった
パソコンで4K動画を視聴してみたところ、たびたび途中で止まってしまいました。
「Mugen-WiFi」で試したときは一度も止まらなかったので、やはり速度はちょっと劣るようです。
楽天モバイルにつながる…!?

突如として楽天モバイルにつながり、速度が壊滅的に
突如として楽天モバイルにつながりました。
意味がわかりません。
公式サイトには「ドコモ、au、ソフトバンクのLTE回線に対応」と書いてあるにも関わらず、です。
そして何よりめちゃくちゃ遅い。下りがまさかの2Mbpsです。
これはちょっと大問題でしょう…。
【感想】もう少し様子見したい
ルーターや回線のスペックは「どんなときもWiFi」や「Mugen-WiFi」と同じのはずなのですが、実際に使ってみると少し劣っているのが現状です。
今だけたまたまなのか、これからもずっとそうなのか。
挙句の果てに「楽天モバイル」につながるという現象まで。
楽天モバイルは先行して一部の方に4Gサービスを提供していますが、評判は最悪です。
「もう少し様子見したい」というのが私の結論です。
少なくとも、「弊社のお客様にはまだおすすめできないかな」というのが率直な感想になります。
めっちゃWiFi みんなの評判・口コミをチェック
発売開始から時間が経ったため、口コミが出始めました。
本音が見えることで有名なTwitterでの評判を確認してみましょう。
「#めっちゃWiFi」で検索して出てきた業者以外の声をまとめています。
なかなか速い
今日届いた使い放題のめっちゃwifi、なかなかいい速度出してるやん pic.twitter.com/u4DmC13KbR
— ひろひとんとん (@hitotoron) December 19, 2019
めっちゃWiFiの測定結果
Ping値: 45.6ms
ダウンロード速度: 38.83Mbps(普通)
アップロード速度: 14.96Mbps(あまり速くない)https://t.co/r5FbZrih5z #みんなのネット回線速度— ppppp1230 (@ppppp12301) December 25, 2019
ココがポイント
利用する環境によって速度が前後してしまうのはポケットWi-Fiあるあるです。
この方の利用環境では十分な速度が出るみたいですね。羨ましいです。
接続が切れる
めっちゃWiFi
接続切れるんだけど何?笑— 最上もがお(mogao#2849) (@mogao_inc) December 21, 2019
ときどき、回線が切れるけど、めっちゃWiFiを契約して良かった。
回線が切れる頻度はどうにかして欲しいが...— たぁ。@魔法的 (@taakun1978) December 22, 2019
ココに注意
めっちゃWiFiに限らず、クラウドWiFiは通信が時々切れる場合があります。
電波環境が悪い場所で使用していると、通信が切断された際にバッファがたまっていないためプツプツ途切れてしまうことも。
App Storeにアクセスできない
めっちゃwifi、最近App Storeにアクセスできない不具合がずっと続いてるんだけど何なんだこれ・・・黄色サブがポケGOの強制アプデに嵌って起動できなくなったわ。家の近くのセブンのフリーwifi使えば普通に更新できるんだけど、こんな時間にまた外出るとかめんどくせえ・・・
— あまりす@1/4~17北日本旅 (@Amaris_417) December 23, 2019
ココに注意
めっちゃWiFiで使用しているルーター「U2s」は初期設定のままだとApp Storeに接続ができません。
同梱の取扱説明書の通りに設定を変更することでApp Storeに接続できるようになります。
「U2s」を使っているWiFiは全て同じ設定なので、お気をつけください。
ちょっと遅い
めっちゃWiFiの測定結果
Ping値: 78.32ms
ダウンロード速度: 13.39Mbps(あまり速くない)
アップロード速度: 3.63Mbps(かなり遅い)https://t.co/dZgqFKcEQh #みんなのネット回線速度— たぁ。@魔法的 (@taakun1978) December 27, 2019
ココに注意
ポケットWi-Fiなので10Mbps以上出ていれば御の字だとは思いますが、もう少し出て欲しいのが本音でしょうね。
上りが5Mbps未満なのもいただけません。
以上が「めっちゃWiFi」の口コミでした。
やはり速度に関しては利用環境でけっこう変わりますね。
オンラインゲーム用に考えている人は要注意ですが、YouTubeの動画くらいであれば大丈夫でしょう。
めっちゃWiFiの料金・スペック
めっちゃWiFiの料金・スペックを確認しておきましょう。
料金プラン
めっちゃWiFiの料金プランは1種類だけです。わかりやすいですね。
めっちゃWi-Fiの料金プラン | |
事務手数料 | 3,000円 |
端末代金 | 無料 (レンタル) |
月額料金 | 3,480円 (3年目以降も継続) |
初月 | 日割り |
契約期間 | 2年 (自動更新はなし) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
端末の発送 | 3営業日前後 |
月額料金はずーっと3,480円です。
さらに自動更新がないので、3年目以降はいつ解約しても違約金は不要となります。
ココに注意
ルーターは無料貸し出しとなるので、解約時に返却必須です。
使用中に壊してしまったり、解約時に故障している場合は機器損害金として5,000円が請求されます。
「めっちゃWiFi」には補償オプションがないので気をつけましょう。
めっちゃWi-Fiの違約金は良心的
めっちゃWi-Fiは2年以内に解約すると違約金が発生します。
ただし、2年後の自動更新はありませんので、それ以降の解約違約金は必要ありません。
かなり良心的と言えます。
また、2年以内の違約金も9,800円とこちらも良心的な価格となっています。
めっちゃWiFiの違約金(解約事務手数料) | |
1~24ヶ月目 | 9,800円 |
25ヶ月目以降 | 0円 |
端末補償オプションはなし
今のところ「めっちゃWiFi」には端末の補償オプションがありません。
ただし、故障・盗難の場合に払う損害賠償金は5,000円で済みます。
「壊れても5,000円なら」という価値観の人には合いますが、私のように「いざというときのための補償がない」ことを不安に思う方には残念な部分ですね。
(追記:2020年3月1日)
3月1日より利用規約が変更となり、損害賠償金が12,000円に改悪されました。
いきなり倍以上の値上げとなっていますので、お気をつけください。
(参照:めっちゃWiFi利用規約)
モバイルルーターの仕様
「めっちゃWiFi」からレンタルするモバイルルーターのスペック(仕様)を確認しておきましょう。
こちらは「どんなときもWiFi」や「Mugen-WiFi」と全く同じモバイルルーターになります。
「どんなときもWiFi」のルーターは「D1」というものですが、これは「U2S」のOEM製品なので、中身は全く同じと考えて大丈夫です。
めっちゃWiFiのモバイルルーター仕様 | |
製品名 | U2S |
重量 | 149g |
サイズ | 127×65.7×14.2mm |
連続使用可能時間 | 12時間 |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
同時接続台数 | 5台 |
製造元 | uCloudlink(香港) |
最大速度は150Mbspと少々遅い気がします。
なお、実行速度も今のところ10~20Mbps程度しか出ていないので、ちょっと心配ですね。
回線はドコモ、au、ソフトバンクのLTE
「めっちゃWiFi」は、ドコモ、au、ソフトバンクのLTE回線を使用します。
これも「Mugen-WiFi」と同じですね。
ただし、おそらくソフトバンク回線にしかほとんどつながらないのでは?と思っています。
こちら、実機が届きましたら実行速度を計測して公開したいと思います。
(追記:やはりソフトバンクにしかつながらないです)
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
めっちゃWiFiは海外でもそのまま使える
めっちゃWiFiのルーターは、「どんなときもWiFi」と同じく設定も手続きも不要で海外でそのまま使えます。
わざわざ海外旅行用でポケットWi-Fiをレンタルする必要はありません。
アジア、アメリカ、ヨーロッパなど、世界中で使うことができます。
以上が「めっちゃWiFi」の特徴です。
続いて、注意点・デメリットを確認しておきましょう。
めっちゃWiFiの注意点・デメリット
サービス内容としては、ほとんど「Mugen-WiFi」と同じです。
逆を言えば、「Mugen-WiFi」との違いを確認することで「めっちゃWiFi」の注意点・デメリットが明らかになるでしょう。
ココがポイント
「どんなときもWiFi」よりも安い「Mugen-WiFi」と比較しています。
今では「どんなときもWiFi」の優位点は「口座振替で使える」点のみだからです。
めっちゃWiFiとMugen-WiFiの違い
それでは早速「Mugen-WiFi」との違いを確認しておきましょう。
「めっちゃWiFi」と「Mugen-WiFi」の違い | ||
めっちゃWiFi | Mugen-WiFi | |
料金プラン | 1種類 | 2種類 |
事務手数料 | 3,000円 | |
月額料金 | 3,480円 (3年目以降もずっと同価格) |
3,280円/3,880円 (3年目以降もずっと同価格) |
初月 | 日割り | 1ヶ月分 |
契約期間 | 2年 (自動更新なし) |
2年 (自動更新なし) |
支払い方法 | クレジットカードのみ | |
違約金 | 2年以内:9,800円 3年目以降:0円 |
0~12ヶ月目:9,000円 13~24ヶ月目:5,000円 25ヶ月目以降:0円 |
端末メーカー保証 | 1年 | |
端末補償 | なし | 月額500円 |
端末補償の内容 | なし | 故障、水没に対応 ※盗難・紛失補償はなし |
損害賠償金 | 12,000円に変更 |
20,000円 (補償加入の場合は0円) |
ルーター機種 | 液晶なしルーターのみ | 液晶なし、液晶ありの2種類あり |
回線 | ドコモ、au、ソフトバンク ※ただし、ほとんどソフトバンクにしかつながらない |
ドコモ、au、ソフトバンク ※ただし、ほとんどソフトバンクにしかつながらない |
サービス開始 | 2019年10月 | 2019年10月 |
申し込み前サポート | AIチャットと電話問い合わせ 電話番号:0570-022-577 |
問い合わせフォームのみ |
「ほとんど一緒」というのが正直なところ。
その中で次の4つの着目してみましいた。
(1)どちらも2年自動更新なし
「めっちゃWiFi」も「Mugen-WiFi」も2年間使った後であれば、いつ解約しても違約金がないのは嬉しいですね。
昨今の流れに準じていると思います。
(2)2年間の合計費用は「Mugen-WiFi」の方が安い
2年間の合計費用は「Mugen-WiFi」の方が5,000円ほど安くなっています。
「めっちゃWiFi」と「Mugen-WiFi」2年間の合計費用を比較 | |
めっちゃWiFi | Mugen-WiFi |
86,520円 | 81,720円 |
どうせ同じようなものを使うのであれば、少しでも安いに越したことはないですよね。
(3)返品可能期間が「Mugen-WiFi」の方が長い
「めっちゃWiFi」は通常の初期契約解除(クーリングオフ)制度が使えます。
8日以内であれば違約金は不要、3,000円の事務手数料と使用した日数分の基本料金だけで解約することができます。
この返品可能期間が「Mugen-WiFi」なら30日もあるのです。
しかも、事務手数料の3,000円も使用した日数分の料金も不要。
返金手数料として1,000円支払うだけで解約できてしまいます。
「ちゃんと使えるかどうか不安だなぁ」という方にはもってこいの安全ベルトが備わっているのが「Mugen-WiFi」なのです。
以上が「めっちゃWiFi」と「Mugen-WiFi」の違いでした。
「Mugen-WiFi」の方が料金的メリットが圧倒的に優れているのがポイント。
やはり「30日間の全額返金キャンペーン」があるのは強いです。
どちらも新しいポケットWi-Fiですので、いざというときのことを考えれば「Mugen-WiFi」を選ぶのが正解ではないでしょうか。
「めっちゃWiFi」のその他の注意点・デメリットも確認しておきましょう。
初期契約解除(クーリングオフ)はもちろん可能
先程も少しふれましたが「めっちゃWiFi」も通常の初期契約解除は使えます。
契約書の到着日を1日目として8日目以内にサポートセンターに連絡をすれば、違約金なしで解約できます。
ただし、事務手数料の3,000円と通信量の日割り分だけは払う必要があるのでお気をつけください。
手順は簡単です。
契約書の受け取り日を1日目として8日以内にサポートセンターに電話をします。
「初期契約解除をしたい」旨を伝えるだけで、手続き自体は完了です。
その後、解約キットが送られてくるので、ルーター等を梱包して送り返しましょう。
結論:めっちゃWiFiを選ぶ理由がない
「どんなときもWiFi」は3年目以降料金が高くなるというデメリットがありました。
そこに対抗したのが「めっちゃWiFi」です。
「どんなときもWiFi」は月額3,480円、3年目から3,980円。
「めっちゃWiFi」はずーっと月額3,480円。
ところが、月額ずーっと3,280円という圧倒的な料金プランの「Mugen-WiFi」が出てきてしまったため、「めっちゃWiFi」の優位点がなくなってしまったのです。
「Mugen WiFi」より優れているのは初月が日割りなくらいです。
そのため、発売当初こそ人気のあった「めっちゃWiFi」ですが、今ではすっかり影を潜めてしまいました。
実際に使ってみた感じとしても、なぜか極端に速度が遅いという悪印象もあります。
あらゆる面で劣っている「めっちゃWiFi」を今さら選ぶ理由はないですよね。
めっちゃWiFi(公式):https://smamoba.jp/meccha/
めっちゃWiFi:よくある質問と答え
弊社公式LINE@に寄せられたよくある質問と答えをまとめました。
申し込み前の最終チェックにご活用くださいませ。
自宅の光回線の代わりになりますか?
光回線の代わりになるかどうかは、実は非常に難しい問題。
同時に使う人数やWi-Fiを使って何をしたいか、電波感度の良し悪しによっても異なるからです。
一人暮らしで動画視聴やネット検索、SNS程度であれば十分まかなえるでしょう。
オンラインゲームをがっつりやりたい場合は、混雑する時間帯や電波の悪い部屋などではラグが発生する可能性もあります。
また、家族みんなで同時に使うことが多いのであれば、注意が必要です。
快適に使えるのは2~3人くらいまでになるかと思います。
お父さんがリビングのテレビでネットフリックス、お母さんはスマホでYouTube、子どもは部屋でモンハン、なんていう状況だとさすがに快適に使うのは厳しいかもしれません。
地下でも使えますか?
ドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE回線を使用しているので、基本的には地下でもどこでもつながります。
ただし、スマホですら圏外になるような場所ではつながらないので、気をつけましょう。
なお、任意の回線につながるのではなく、ルーターが自動で回線を割り当てるかたちになります。
多くの場合ソフトバンクにつながるので、ソフトバンクのエリアを確認しておくとよいでしょう。
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
申し込んだらいつ届きますか?
基本的には3営業日後の発送となっています。
いつから料金が発生しますか?
商品が到着した日から日割りで支払いが発生します。
初月は日割りになりますか?
初月の料金は日割りにはなります。
申し込み後にキャンセルは可能ですか?
端末の発送前であればキャンセル可能です。
お早めに連絡をしましょう。
口座振替でも申込む裏技はありますか?
残念ながら今のところクレジットカードでしか申し込むことができません。
年会費無料のクレジットカードを作るか、口座振替可能な別のポケットWi-Fiに申し込むしかないでしょう。
比較的審査の通りやすく、年会費無料で、最短で届くクレジットカードとしては楽天カードがおすすめです。
未成年でも申込みできますか?
18歳以上20未満の未成年者様に限り、親権者様同意のもとお申込みいただけます。
ルーターの送料はかかりますか?
ルーターの送料はかかりません。
月額料金に含まれております。
ただし、解約時の返送費用はお客様負担となります。
配送日時を指定することはできますか?
配送日時を指定することはできません。
順次発送となります。
店舗でも受け取れますか?
めっちゃWiFiは受け取り可能な店舗がありません。
ネット注文、配送による受け取りのみとなっています。
端末の初期不良はどうなりますか?
1年間は無償交換補償がついているため、無償で交換することができます。
届いた時点で壊れていた場合は、下手にさわらずにすぐに連絡をしましょう。
解約したい場合はどうすればいいですか?
マイページから申請を行うか、カスタマーセンターへ直接電話で連絡をしてください。
どんなときもWiFiや限界突破WiFiと比べてどうですか?
あくまで私個人としてですが、速度が若干遅く感じます。
めっちゃWiFiはUSB接続には対応していますか?
めっちゃWiFiのルーターはUSB接続に対応しておりません。
Wi-Fiで接続させてインターネットをお楽しみください。
めっちゃWiFiは有線LAN接続には対応していますか?
めっちゃWiFiのルーターは有線LAN接続に対応しておりません。
そのため、デスクトップパソコンなどと有線(LANケーブル)で接続することができません。
Wi-Fiで接続させてインターネットをお楽しみください。
月末に申し込むと損になりますか?
初月は日割りになるので、いつ申し込んでも損にはなりません。
安心してお申し込みください。
めっちゃWiFiは電池パックの交換・補償ができますか?
めっちゃWiFiのルーターは電池パックの交換はできません。
また、端末補償がありませんので補償を活用することもできません。
申込み完了のメールが届かない
GmailやYahooメール、また携帯のキャリアメール(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jp)などを利用している場合、迷惑フォルダにメールが入ってしまうことがあります。
迷惑フォルダを確認の上、それでもメールが届いていないようであれば、公式サイトの問い合わせフォームから連絡をしてください。