この記事でわかること
- 話題の「ギガWi-Fi」と「どこよりもWiFi」を比較する
- 総合評価としては「料金の安い」「サポートの評判が良い」「どこよりもWiFi」に軍配
- 「ギガWi-Fi」は口コミ評価が非常に悪いです
「ギガWi-Fi」と「どこよりもWiFi」を比較 | ||
|
|
|
契約年数 (最低利用期間) |
◯ 2年 |
◎ なし/2年 |
自動更新 | ◯ 2年毎 |
◯ 2年毎 |
事務手数料 | ◯ 3,000円 |
◯ 3,000円 |
データ通信量 | ◯ 100GB |
◯ 100GB/200GB |
月額料金 | ◯ 3,718円/4,015円 |
◎ 3718円/4,378円 |
初月の月額料金 | △ 1ヶ月分 |
◯ 日割り |
端末 | ◯ U3/G4 |
◯ U3/U2S |
端末料金 | ◎ 実質無料プレゼント (解約時に返却不要) |
◯ 無料レンタル (解約時に返却) |
端末の送料 | 無料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短翌日 | 最短翌日 |
端末補償 | ◯ 660円/月 |
◯ 440円/月 |
補償内容 | ◯ 故障・水没・盗難・紛失 ※2,200円で交換 |
◯ 故障・水没 ※無償交換 |
端末弁済金 | △ 33,000円 |
△ 19,800円 |
支払い方法 | △ クレジットカード |
△ クレジットカード |
クーリングオフ | ◯ 8日以内 |
◯ 7日以内 |
実効速度 ※1 |
◯ 特に問題なし |
◯ 特に問題なし |
通信の切断 ※1 |
◯ 特に問題なし |
◯ 特に問題なし |
2年間の合計費用 (100GB) |
◯ 92,532円(U3) 99,660円(G4) |
◎ 100GB:92,532円 200GB:108,372円 |
運営会社の実績・信頼 | ◯ 通信代理店 2010年設立 資本金1000万 |
◎ 通信代理店 2012年設立 資本金6000万 |
更新月以外の違約金 | ||
1年目 | ◯ 4,950円 |
◯ 10,450円 |
2年目 | ◯ 4,950円 |
◯ 10,450円 |
3年目~ | ◯ 4,950円 |
◯ 10,450円 |
総合評価 ※2 |
36点 | 42点 |
※1 実機によるテスト結果及びユーザー口コミより
※2 総合評価計算式(◎:3点 ○:2点 △:1点 ×:0点 ××:-2点)
総合評価では「どこよりもWiFi」に軍配が上がりました。
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
大事なポイントをもう少し詳しく見ていきましょう。
それぞれの辛口レビューを見たい方はこちらの記事をご参照ください。
-
-
気をつけて!それがだいじWi-Fiのデメリットと口コミ・評判、他社比較まとめ
この記事でわかること 「それがだいじWiFi」の料金プランがリニューアルしました 「それがだいじWi-Fiというのが良いと聞いたのですが、これってオトクですか?」 100GB使えるポケットWiFi「そ ...
続きを見る
-
-
どこよりもWiFiの評判は?おすすめ?ネット回線の専門家がメリットとデメリットを解説
どこよりもWiFiの口コミ・評判 料金コスパ 4.5点/5点 通信速度 3.5点/5点 通信エリア 4.5点/5点 サポート品質 3.5点/5点 実績・信頼性 3.5点/5点 おすすめ度 4.5点/5 ...
続きを見る
読みたいところだけどうぞ
総額表示の義務化について
2021年4月1日より義務化された「総額表示」に従い、特に注記のない限り当ページに記載の金額は全て税込表示となっております。ただし、紹介先サービスサイトや当サイト内の他ページにおいて一部税抜表示のままとなっている場合がありますので、ご注意ください。
比較ポイント①料金について
契約(申し込み)時に必要な事務手数料や毎月の料金、契約期間の合計費用といった料金を比較してみましょう。
200GBプランのどこよりもWiFiが良コスパ
ポケットWiFiを比較する上でもっとも気になる料金。
200GBプランがある「どこよりもWiFi」のコスパが抜群です。
「ギガWi-Fi」と「どこよりもWiFi」の料金比較 | |||
ギガWi-Fi | どこよりもWiFi | ||
事務手数料 | 3,300円 | ||
データ容量 | 100GB | 200GB | |
月額料金 | 3,718円 | 4,378円 | |
1GBあたりの料金 | 37円 | 21円 |
どこよりもWiFiは初月が日割りになる
さらに、どこよりもWiFiは初月が日割りになります。
いつ申し込みをしても損になりません。
ギガWi-Fiは初月が1ヶ月分かかりますので、月途中で申し込みをすると損になってしまいます。
ココがポイント
料金面では「どこよりもWiFi」の方がオトクになります。
比較ポイント②使えるデータ容量と速度について
続いては使えるデータ容量と速度について比較しましょう。
どこよりもWiFiは200GBまで
「ギガWi-Fi」は100GBプランしかありませんが、「どこよりもWiFi」は200GBプランがあります。
月100GBの目安
1ヶ月に100GBあれば、どれくらい使えるのかの目安表をご覧ください。
200GBの場合は倍と考えて大丈夫です。
データ通信量の目安 「1ヶ月100ギガでどれくらい使えるのか」 |
||
項目 | 使用時間・回数 | 1日あたり |
LINE通話 | 4,000時間 | 133時間 |
Instagramで画像・動画閲覧 | 100時間 | 3.3時間 |
YouTube視聴 (標準画質「360p」) |
500時間 | 16時間 |
YouTube視聴 (高画質「720p」) |
150時間 | 5時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ストリーミング再生) |
165時間 | 5.5時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ダウンロード再生) |
540時間 | 18時間 |
Netflix (モバイルデータ自動) |
400時間 | 13時間 |
ZOOM会議 | 150時間 | 5時間 |
※ネット検索やLINEトーク、GoogleMap程度であればギガはほとんど使いません。
参考:データ通信量の目安|DMMmobile、データチャージ容量1GBの目安を知りたい|au、通信量の目安|hi-ho、Netflixのデータ使用量、Amazonプライムビデオアプリ データ通信量どれくらい使うか検証、YouTubeアプリ データ通信量どれくらい使うか検証
これだけ使用できるのであれば、よほどのヘビーユーザーでない限り足りなくなるということはないと思います。

速度比較:ほぼ同じルーターなので大きくは変わらない
通信速度に関しては、両社ともほぼ同じ性能のモバイルルーターを使用しているので、大きく変わることはありません。
日や時間、場所によって多少のばらつきはあるかと思いますが、気にするレベルではないでしょう。
ココがポイント
使えるエリアの広さ、電波の良し悪し、通信速度といった使い勝手に関しては同等です。
ギガWi-Fiは「G4」も選べるがスペックは同じ
ギガWi-Fiでは「G4」という液晶付きルーターを選ぶことができます。
ただし、スペックは「U2S」や「U3」と同じですので、速度的な違いはありません。
もっと詳しく
「G4」はモバイルバッテリー機能やGoogleMapが搭載されています。
モバイルバッテリー機能はまだしも、GoogleMapは使い勝手がよくないのであっても意味がないでしょう。
「G4」端末自身の充電がなくなっては本末転倒ですので、モバイルバッテリー機能も使う頻度は少ないと思います。
比較ポイント③違約金について
更新月以外に解約すると発生する違約金について確認しておきましょう。
ギガWi-Fiのほうが違約金は少ない
違約金に関しては「ギガWi-Fi」の方がオトクになっています。
「ギガWi-Fi」と「どこよりもWiFi」の違約金 | ||
ギガWi-Fi | どこよりもWiFi | |
2年以内 | 4,950円 | 10,450円 |
更新月 | 0円 | |
3年目以降 (更新月以外) |
4,950円 | 10,450円 |
「ギガWi-Fi」は、いつ解約しても違約金は4,950円だけです。
対して「どこよりもWiFi」は10,450円と5,500円高くなっています。
更新月を狙って解約するのであれば共に無料になるのですが、更新月以外で解約することになった場合は5,500円も差があります。
つまり、いつでも気兼ねなく解約しやすいのは「ギガWi-Fi」ということですね。
ココがポイント
更新月以外で解約をすること前提であれば、ギガWi-Fiの方がオトクであることがわかります。
ギガWi-Fi:2年以内の解約に気をつけて
ただし、2年以内に解約をする場合は話が異なります。
というのも、実は「ギガWi-Fi」のモバイルルーターは2年間の分割払い(1,100円×24回)となっているのです。
毎月同額の割引が適用されるため直接的な負担はないのですが、2年以内に解約をした場合は残債を払わないといけなくなります。
3年目以降は残債もなければ、解約時にルーターの返却も不要になるので良いんですが、2年以内の解約には要注意なのです。
もっと詳しく
1年で解約した場合は、残り12ヶ月分(13,200円)の支払い+違約金(4,950円)となるわけです。
比較ポイント④端末補償について
手元に届くモバイルルーターは同じですが、加入できる端末補償の内容には違いがあります。
ギガWi-Fi:盗難・紛失までカバーする
「ギガWi-Fi」の端末補償は、盗難・紛失までカバーしてくれます。
交換時に2,200円を払う必要がありますが、再購入費(33,000円)を払うより格段にオトクです。
どこよりもWiFi:故障、破損、水没のみだけど無償交換
「どこよりもWiFi」は盗難や紛失に対応していません。
盗難や紛失にあった場合は、弁済金(再購入費)として19,800円が必要となります。
その代わりに、通常の故障や水没時の修理・交換費用が0円で可能です。
ココがポイント
落としたり壊したりする心配がある人は端末補償に入りましょう。
失くす心配がある人は、それがだいじWi-Fiの方がいいかもしれませんね。
弊社では基本的に端末補償に加入しません。
外出の際はカバンに入れておくので、よっぽど落としたり失くしたりすることがないからです。
端末補償は人によって必要度合いが変わりますので、よく検討することをおすすめします。
比較ポイント⑤口コミ・評判について
「ギガWi-Fi」と「どこよりもWiFi」の口コミや評判について比較しておきましょう。
大炎上した「どんなときもWiFi」の件もありますから、ポケットWiFi選びに関して何気に大事な部分です。
ギガWi-Fi:良い口コミが一つもない
残念ながら「ギガWi-Fi」には、良い口コミが一つもありませんでした。
なかなか酷い結果となっています。
モバイルルーターの
ギガWiFi
めっちゃ遅いんだけど。
使えない、解約じゃな。
違約金払うの腹立つけど。— ケパ Lv35昇格 FX (@mattan315) September 1, 2020
これからポケットWiFi買う人はギガWiFiだけは辞めとけ…
繋がったのは初めの2ヶ月だけ
今は、月初めでも繋がらなくて、解約手数料と本体手数料もバカ高いし、3年契約だから、ガラクタWiFiと共に過ごすことになる😣YouTubeとかそんなに見ないのにこのザマだから、見る人はもっとヤバいと思う😔💦
— G (@ramen____mi) September 3, 2020
ギガwifiに申し込みしてみたらサイト上では2年契約なのに勝手に3年契約で進められそうになってて「あ、この会社地雷だ」ってなったよね
— 前髪つくーる (@flow_t) September 9, 2020
ギガWiFiが本当に酷い
配送修理で住所変更をお願いしたのに前住所に送り間違い、明らかにおかしいのに故障してないの一点張り…電話対応逆切れ気味、言ってる事も矛盾してる。
何よりクラウドWiFi謳ってるのにソフトバンクより弱電波…
皆さんも気をつけて…#ギガWiFi #株式会社メディアサービス— あきひな@リゾートアルバイター (@dYtGGmqpBNT9fNC) October 9, 2020
いかんせんサポートの評判が悪すぎます。これではおすすめできませんね。

どこよりもWiFi:良い評価も悪い評価もある
どこよりもWiFiは、良い評価も悪い評価もありました。
ポケットWiFiですから、正直言うとこれが普通だと思います。
悪い評価が全くないものはないですし、良い評価だけというのは逆に怪しすぎます。
どこよりもWiFiってどんなときもWiFiの生まれ変わりかな 名前どころかロゴのデザインまで似てる
— 生主5周年のシャニック🐼@琴葉姉妹大好きマン (@ShanicLegend) November 9, 2020
ココに注意
大炎上を起こしてサービスが終了した「どんなときもWiFi」と「どこよりもWiFi」は全くの別会社が運営する、別サービスです。
どんなときもwifi→どこよりもwifiになった
— あやなし (@ayanasi_mu) November 3, 2020
どこよりもWiFi
ブチブチ切れるな!
でも数分待つだけでまた使えるからとりあえず良しとしとこう頻度: 日に5回切れる
(電子決済のタイミング時は😭)平均2GB/日使用しているユーザーです。
皆さんはどうですか?
・・・前触 😱
— 姫マス (@ge9NR9w8uony7kj) October 28, 2020
この2ヶ月間、UQ Wimax → エキサイトモバイルWiFi → どこよりもWiFi…と試して、ようやく #どこよりもWiFi に落ち着いた!とても優秀です!
長らくお世話になったワイモバイルのポケットWiFiも解約!スッキリしたー!!!— wind0ws (@wind0ws1) October 30, 2020
どこよりもwifiは今のところ安定。早くもないけど遅くもない。
— kurohase (@kurohase) October 10, 2020
どこよりもWiFiを運営する「Wiz(ワイズ)社」は、2012年に設立された通信代理店となります。
個人的に何度か電話で問い合わせなどをしていますが、サポートの対応品質も良く、企業イメージは悪くないですね。
世間の声も、弊社としても「どこよりもWiFi」の方が安心して使えそうなのは間違いないでしょう。
総合評価:どこよりもWiFiの勝利
総合評価としては「どこよりもWiFi」に軍配が上がりました。
やはり口コミ・評判の差が大きいです。
それ以外にも、料金やサポート面などを考えても「どこよりもWiFi」の方が優れているという結論になります。
それぞれの「向いている人」を最後にまとめておきますね。
どこよりもWiFiを選ぶべき人
- 初月が日割りになる方が嬉しい
- なるべくコストを抑えたい
- しっかりとした会社のサービスを使いたい
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
-
-
どこよりもWiFiの評判は?おすすめ?ネット回線の専門家がメリットとデメリットを解説
どこよりもWiFiの口コミ・評判 料金コスパ 4.5点/5点 通信速度 3.5点/5点 通信エリア 4.5点/5点 サポート品質 3.5点/5点 実績・信頼性 3.5点/5点 おすすめ度 4.5点/5 ...
続きを見る
ギガWi-Fiを選ぶべき人
- 解約した後で、手元にルーターを残したい(返却が手間)
ギガWi-Fi(公式):https://cloud-wi-fi.jp/
-
-
ギガWi-Fiのデメリット5つ|料金、他社比較、口コミを検証しました
【CAUTION】 コロナの影響により、ポケットWiFi全体で在庫切れが発生しております。 検討中の方はお早めにお申し込みください。 まだ在庫のある大容量ポケットWi-Fiをこちらのページでまとめてい ...
続きを見る
ポケットWiFi選びに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)