NEWS
限界突破WiFiは新規の申し込みを終了しました。
まだ在庫のある大容量ポケットWi-Fiをこちらのページでまとめています。参考にしてください。
参考記事:【毎日更新】まだ在庫があるクラウドWiFi(大容量ポケットWiFi)まとめ
※コロナの影響により、ポケットWiFi全体で在庫切れが発生しております。検討中の方はお早めにお申し込みください。
この記事でわかること
- 話題の「限界突破WiFi」と「THE WiFi」を比較する
- ともに無制限にギガが使える優秀なポケットWi-Fiである
- 総合評価では実績とコスパで「限界突破WiFi」に軍配
「限界突破WiFi」と「THE WiFi」を比較 | ||
|
|
|
契約年数 (最低利用期間) |
2年 | 2年 |
自動更新 | △ 1年毎 |
◯ なし |
事務手数料 | ◎ 無料 |
◯ 3,000円 |
料金プラン | 1種類 | 2種類 |
月額料金 | △ 3,500円 |
✕ 4,642円/4,280円 |
初月の月額料金 | ◯ 日割り |
◯ 日割り |
端末 | ◎ P6 |
◯ U2S |
端末料金 | ◎ 無料プレゼント (解約時に返却不要) |
◯ 無料レンタル (解約時に返却) |
端末の送料 | 無料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短即日 | 最短即日 |
端末補償 | △ 1種類 500円/月 |
△ 2種類 500円/月 350円/月 |
補償内容 | △ 故障・水没のみ ※盗難・紛失は実費 |
△ 故障・水没のみ ※盗難・紛失は実費 |
端末弁済金 | △ 18,000円 |
◯ 12,000円 |
5G対応 | ✕ なし |
△ 予定あり (時期・詳細は全て不明) |
その他オプション | ◎ モバイルバッテリー機能 GoogleMap、翻訳アプリ搭載 |
△ 通常プランはWiFiスポット利用可 |
支払い方法 | △ クレジットカード |
△ クレジットカード |
クーリングオフ | ◯ 8日以内 |
◯ 8日以内 |
実効速度 ※1 |
◯ 特に問題なし |
◯ 特に問題なし |
通信の切断 ※1 |
◯ 特に問題なし |
✕ 時折途切れる |
2年間の合計費用 | ◯ 84,000円 |
✕ 通常プラン:113,322円 ライトプラン:105,720円 |
運営会社の実績・信頼 | ◎ 格安SIM事業を行っている 2013年設立 資本金17億 |
◯ 格安SIM事業を行っている 2007年設立 資本金1000万 |
更新月以外の違約金 | ||
1年目 | △ 18,000円 |
◯ 9,800円 |
2年目 | △ 18,000円 |
◯ 9,800円 |
3年目~ | △ 5,000円 |
◯ 0円 |
総合評価 ※2 |
34点 | 29点 |
※1 実機によるテスト結果及びユーザー口コミより
※2 総合評価計算式(◎:3点 ○:2点 △:1点 ×:0点)
総合評価では「限界突破WiFi」に軍配が上がりましたが、既に新規の受付を終了しています。
焦って決めると後悔しますので、「THE WiFi」と他のクラウドWiFiを比較してください。
-
-
クラウドWiFi(クラウドSIM)を20社比較!オススメする理由と評判を解説【2021年10月1日更新】
この記事でわかること クラウドWiFiとはSIMカードなしで使えるポケットWiFiのこと キャリア回線を使っているから全国どこでも地下でも使える 口コミや評判はWiMAXよりも良い 20社を比較した上 ...
続きを見る
それぞれの辛口レビューを見たい方はこちらの記事をご参照ください。
-
-
限界突破WiFi(エックスモバイル)の口コミ評判が悪い? 1年以上使った感想とデメリット
の記事でわかること 限界突破WiFiの口コミと評判が酷いことになっている 実際に使ってみた感想とデメリットを解説します 「限界突破WiFiの評判が悪いんですが、実際どうなんですか?」 弊社としては決し ...
続きを見る
-
-
THE WiFiの評判は?おすすめ?ネット回線の専門家がメリットとデメリットを解説
THE WiFiの口コミ・評判 料金コスパ 4.5点/5点 通信速度 3.5点/5点 通信エリア 4.5点/5点 サポート品質 4点/5点 実績・信頼性 3.5点/5点 おすすめ度 4.5点/5点 ポ ...
続きを見る
読みたいところだけどうぞ
比較ポイント①料金について
契約(申し込み)時に必要な事務手数料や毎月の料金、契約期間の合計費用といった料金の詳細を、見ておきましょう。
限界突破WiFi:事務手数料が無料、初月が日割りで始めやすい
ポケットWi-Fiを申し込むと、ほとんどの場合に事務手数料が3,000円ほど必要になります。
ただし、限界突破WiFiは事務手数料が無料です。
また、初月の料金も日割りになっているため、どのタイミングで申し込みをしても損になることがありません。
THE WiFiは事務手数料が3,000円かかるので、初月の支払いが高くなってしまいます。
月額料金:THE WiFiはプランによって異なる
THE WiFiは通常プランとライトプランの2種類の料金プランがあります。
違いは「WiFiスポットが使えるかどうかだけ」です。
WiFiスポットが使える通常プランは月額4,642円(3ヶ月間は4,280円)。
使えないライトプランは月額4,280円と362円安くなっています。
正直WiFiスポットはあまり必要ではないので、ライトプランの方が良いでしょう。
限界突破WiFiは月額3,500円ですので、780円も違います。
2年間の合計費用は限界突破WiFiの方が安い
2年間の合計費用は事務手数料が無料で月額料金が安い限界突破WiFiの方が安くなります。
2年間の合計費用 | ||
限界突破WiFi | THE WiFi | |
通常プラン | ライトプラン | |
84,000円 | 113,322円 | 105,720円 |
THE WiFiの通常プラン(WiFiスポットが使えて月額4,642円)は、誰に需要があるのか本当にわからないくらい微妙だと思っています。

比較ポイント②端末(ルーター)の料金について
それぞれの端末(ルーター)についての違いを確認しておきましょう。
端末が無料でもらえる限界突破WiFi
限界突破WiFiは端末が無料でもらえます。
解約時の返却は不要ですし、使用途中で壊れてしまった場合でも弁償金は必要ありません。
なので、端末補償(月額500円)への加入は必要ないかもしれません。
契約期間中に完全に壊してしまった場合、その時点で解約をすれば違約金(18,000円)だけで済む。
端末がレンタルになるTHE WiFi
THE WiFiは無料ではありますが、レンタルとなります。
使用途中で壊れてしまった場合は弁償金(12,000円)が必要ですし、解約時には返却しなくてはいけません。
万が一に備えて端末補償への加入は必須かと思います。
契約期間中に完全に壊してしまった場合、その時点で解約をしても違約金+弁償金(合計で30,000円ほど)が取られてしまいます。
THE WiFiの端末補償は故障のみ対応(月額350円)のと水没まで対応(月額500円)のと2種類あります。
どうせ加入するなら水没まで対応の方が良いでしょう。

比較ポイント③端末の機能について
限界突破WiFiは標準で多機能ルーターですが、THE WiFiはWiFiのみの普通のルーターです。
それなのに月額料金がほぼ同じなので、割高と言えます。
端末の違い | ||
限界突破WiFi | THE WiFi | |
機種名 |
P6 |
U2S |
通信速度(最大) | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
|
連続使用時間 | 15時間 | 12時間 |
同時接続台数 | 8台 | 5台 |
GoogleMap | ◯ | ✕ |
翻訳アプリ | ◯ | ✕ |
モバイルバッテリー機能 | ◯ | ✕ |
限界突破WiFi:モバイルバッテリー機能、GoogleMapは何気に便利
限界突破WiFiのルーターはモバイルバッテリー機能が搭載されているので、スマホを充電することができます。
もちろんスマホを充電すればルーターのバッテリーは減るのですが、いざというときに大活躍間違いなしです。
また、ルーター事態にGoogleMapのアプリが入っているので、ルーターをナビ代わりにすることも。
月額料金に大きな違いはないわけなので、どうせだったら多機能ルーターの方がオトクですよね。
モバイルバッテリー機能は意外と重宝しますよ。
比較ポイント④違約金について
契約途中の解約による違約金を比較しておきましょう。
THE WiFi:3年目以降の違約金なし
更新月以外の違約金 | ||
限界突破WiFi | THE WiFi | |
1年目 | 18,000円 | 9,800円 |
2年目 | 18,000円 | 9,800円 |
3年目~ | 5,000円 | 無料 |
表のとおり、THE WiFiは3年目以降の違約金がありません。
1年目と2年目の違約金も限界突破WiFiより少ないです。
限界突破WiFi:端末が無料なので違約金が高い
限界突破WiFiは端末を無料でプレゼントしています。
おそらくそのために2年以内の違約金が18,000円とTHE WiFiより高くなっているのでしょう。
3年目以降は5,000円と良心的ですので、それほど大きな問題ではないと思います。
比較ポイント⑤5Gアップデートプログラム
THE WiFiには「5Gアップデートプログラム」というオプションが付帯されています。
開始日、詳細は一切不明
「5Gアップデートプログラム」とは、この先THE WiFiで5Gが使えるようになった場合、無償で端末の交換ができる、というものです。
では、いつ5Gが使えるようになるのかというと、こちら直接電話で確認したところ「全くの未定」とのことでした。
また、THE WiFiで使える5Gはどういった性能で、ギガも無制限に使えるのかを確認したところ「詳細は一切不明」とのことでした。
さらに、「無償で端末の交換ができる」のは、THE WiFiを24ヶ月以上使っている人のみとなっています。
つまり「24ヶ月以内に5Gが使えるようにはならない」もしくは「24ヶ月以内に使えるようになった場合は有償での交換」になるわけです。
ということで、この「5Gアップデートプログラム」は「いったい何の意味があるのか全くわからない」というのが正直なところです。
2年経ったらもっと良いポケットWiFiが発売されている
時代の進化はとてつもなく速いので、そもそも2年後にはもっと良いポケットWiFiが間違いなく発売されているでしょう。
限界突破WiFiであっても、THE WiFiであっても、2年経ったら解約するのが正解だと思っています。
全く不明のプログラムに期待するより、現実的にメリットのあるWiFiを選ぶのが賢い選択ではないでしょうか。
比較ポイント⑥:THE WiFiの「WiFiスポット」について
THE WiFiの通常プランは「全国15万箇所のWiFiスポットが使える」というオプションが付帯しています。
通常プランとライトプランの違いはWiFiスポットの有無
通常プランは月額4,642円。
ライトプランは月額4,280円。
その差額362円は、WiFiスポットが使えるかどうかだけの違いです。
WiFiスポットが+362円で使えるのはオトクなのか?
結論から言えば、そんなにオトクだとは思えません。
だったらWiFiスポット使えなくてもいいので362円安い方が嬉しいと思います。
月額398円出せば、好きな月だけ使える
実はこの「WiFiスポット」サービスは「エコネクト」というスマホアプリになります。
「エコネクト」という「全国15万箇所のWiFiスポットが使える」サービスがTHE WiFiの通常プランに付帯されてるということです。
それで、もちろんなのですが、この「エコネクト」というアプリ自体はTHE WiFiでなくても誰でも使うことができます。
その場合は月額398円です。
つまり、ライトプランであっても398円出せばWiFiスポットが使えるようになります。
- 通常プラン:ずーっとエコネクトが付帯していて月額3,842円。
- ライトプラン:基本は3,480円。エコネクトを使いたいときだけ月額398円を払う。
さて、あなたならどちらをを選びますか?
限界突破WiFiでもエコネクトは使える
もちろん限界突破WiFiでも月額398円払えばエコネクトが使えます。
必要なときだけ契約すればいいですよね。
無料で4万スポットが使える
ちなみにエコネクトには無料プランがあり、全国4万箇所のWiFiスポットを使うことができます。
そもそもTHE WiFiにしても限界突破WiFiにしても無制限に使えるわけですから、WiFiスポットを使う機会はほとんどないと思います。
どうしても、というのであれば無料プランでも十分使えるのではないでしょうか。
ポケットWiFiを持っているのに、WiFiスポットが必要になるケースがあまり思い浮かびません。
また、それだけに毎月362円も払うことがオトクだとは、どうしても思えません。

「こういう場合にWiFiスポットが使えると便利だよ」「毎月362円払う価値あるよ」
というご意見やご指摘を下部のコメント欄よりお待ちしております。
比較ポイント⑦:運営会社の違い
最後に運営会社の違いを確認しておきましょう。
何気にポケットWiFi選びで一番大事なポイントだと私は考えています。
格安SIM事業が基盤の限界突破WiFi
限界突破WiFiを運営しているのはエックスモバイルという格安SIM事業者です。
全国に店舗を構え、対面サポートも行なっています。
会社の設立は2013年とそれほど古いわけではありませんが、資本金はなんと17億円と非常に立派な会社です。
運営者の顔が見える、透明性の高い会社と言えるでしょう。
無制限ポケットWiFiを提供する会社の中では1、2を争う大きな会社となります。
同じく格安SIM事業が基盤のTHE WiFi
THE WiFiを運営しているスマートモバイルコミュニケーションズ、通称「スマモバ」も格安SIM事業者の1つです。
業界ではそれなりに有名で、実績もそれなりにあります。
会社の設立自体はエックスモバイル社より古く2007年です。
資本金は1,000円円と少ないですが、それでも十分立派な会社だと思います。
エックスモバイル社と比較すると少し規模は小さめですが、無制限ポケットWiFiを提供する会社の中では上位に位置する会社ですね。
通信サービスはもはや社会のインフラと言っても過言ではありません。
安さも大事ですが、しっかりと信用できる会社でないと後から痛い目を合うのではないでしょうか。

総合評価:限界突破WiFiの勝利
「5Gアップデートプログラム」があり「WiFiスポットが使える」というのがTHE WiFiの売りです。
ですが、正直それほど売りになっているとは思えません。
むしろ、初期費用が少なくて済み、多機能ルーターが安く使え、運営会社もしっかりしている限界突破WiFiの方がメリットが大きいと言えるでしょう。
弊社としては、THE WiFiよりも限界突破WiFiをおすすめします。
限界突破WiFiを選ぶべき人
- 初期費用を抑えたい
- 2年間の合計費用が安い方がいい
- 多機能ルーターに魅力を感じる
- 端末の返却が面倒
- 信頼できる会社のサービスを使いたい
-
-
限界突破WiFi(エックスモバイル)の口コミ評判が悪い? 1年以上使った感想とデメリット
の記事でわかること 限界突破WiFiの口コミと評判が酷いことになっている 実際に使ってみた感想とデメリットを解説します 「限界突破WiFiの評判が悪いんですが、実際どうなんですか?」 弊社としては決し ...
続きを見る
THE WiFiを選ぶべき人
- 解約金が少ない方がいい
- WiFiスポットが使いたい
- 5Gアップデートプログラムに興味がある
- 価格よりも話題性に惹かれている
THE WiFi(公式):https://www.smamoba.jp/thewifi/
-
-
THE WiFiの評判は?おすすめ?ネット回線の専門家がメリットとデメリットを解説
THE WiFiの口コミ・評判 料金コスパ 4.5点/5点 通信速度 3.5点/5点 通信エリア 4.5点/5点 サポート品質 4点/5点 実績・信頼性 3.5点/5点 おすすめ度 4.5点/5点 ポ ...
続きを見る
ポケットWiFi選びに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)