この記事でわかること
- 関西エリアで圧倒的シェアを誇る光回線「eo光」
- 「Netflix」が1年間オトクに使える新キャンペーンを開始
- 2年後も通常価格より100円安く使い続けることができます
関西エリアで圧倒的支持を得ている光回線「eo光(イオ光)」から、Netflixがオトクに視聴できる新しい料金プランが始まりました。
新料金プラン開始に伴い、新規・乗り換えで「eo光」を契約された方を対象とした「スタートキャンペーンA」が開催されます。
eo光×Netflixパック「スタートキャンペーンA」
- Netflixスタンダードプランが定価より100円安く契約できる
- 新規・乗り換えなら「Netflix1年分無料」(1,200円割引×12ヶ月)
- eo暮らしスタート割との併用も可能(2,000円割引×12ヶ月)
今なら標準工事費も実質無料&他社からの乗り換えにかかった費用も最大5万円まで補填中です。
新しく光回線を使いたい人も、今使っている光回線から乗り換えたい人も、どちらの方でもオトクにeo光を始めるチャンスと言えるでしょう。
開催中のeo光キャンペーンまとめ
- Netflixが1年分無料
- eo暮らしスタート割で1年間、毎月2,000円引き
- 工事費が実質無料
- 他社から乗り換えなら違約金など5万円まで補填
eo光の料金 | ||
住まいの形式 | ホーム・メゾンタイプ | マンションタイプ |
キャッシュバック | 10,000円 | 3,000円 |
月額割引 | 2,000円×12ヶ月 | 500円×12ヶ月※ |
工事費 | 900円×30ヶ月間割引 | |
乗り換え特典 | 最大50,000円まで全額還元 (違約金、工事費残債、撤去費用) |
最大15,000円まで全額還元 (違約金、工事費残債、撤去費用) |
※マンションによっては月額割引が適用されません。
Netflixが一年間無料となるのは一戸建て(ホーム)及びメゾンタイプの方のみです。
マンションタイプの方はNetflixパックの申し込みができませんので、お気をつけください。
eo光を検討していた方は、このオトクな特典が適用になる内に申し込みをしておきましょう。
eo光Netflixパックとキャンペーンの詳細
eo光Netflixパックとキャンペーンの詳細を確認しておきましょう。
eo光Netflixパック
eo光Netflixパックはeo光からNetflixを申し込むことで、毎月の料金から100円割引になるパックです。
既存ユーザーの方でもご利用できますが、必ずeo光のマイページから申し込んでください。
Netflixのサイトから申し込みをしても、割引は適用になりません。
マンションタイプは申し込み不可
eo光Netflixパックが申し込みできるのは、ホーム・メゾンタイプのみです。
マンションタイプの方は申し込みできませんので、お気をつけください。
メゾンタイプとマンションタイプの違い
マンション(アパート)にお住まいの場合、建物によってメゾンタイプが適用になるか、マンションタイプが適用になるかが異なります。
メゾンタイプとマンションタイプの違い
- 毎月の料金:マンションタイプの方が安い
- 回線速度:メゾンタイプの方が速い(出やすい)
- 開通までの日数:マンションタイプの方が早い
基本的には4階建て未満で戸数の少ない建物はメゾンタイプになります。
4階建て以上で戸数の多い建物はマンションタイプとなっていることが多いです。
どちらのタイプになっているかは、キャンペーン窓口からの仮申込後に確認できますので、折返しの連絡をお待ち下さい。
eo光公式サイト内の「マンション検索」機能を使って確認することもできます。
Netflixが1年分無料
eo光Netflixパック開始を記念して、Netflix相当分(1,200円)が1年間無料になるキャンペーンが開催されます。
※新規・乗り換えでeo光を申し込みした方限定です。
工事費用:実質無料(分割払いと同額割引)
eo光の工事費用は一戸建て・マンションともに27,000円となっています。
ただし、毎月900円×30ヶ月間の割引が適用になるので、実質無料で工事ができるのです。(eo暮らしスタート割)
※上記の月額割引とは別で30ヶ月間、毎月900円の割引が適用になります。
工事費用は一括でも分割でもどちらで払っても問題ありません。
どちらでも30ヶ月間、毎月900円の割引が適用になります。
乗り換えの場合:解約金・撤去費用など、最大50,000円まで負担
他社の光回線から乗り換えの場合、解約に伴う違約金や撤去費用などを最大50,000円まで負担してくれます。
※開通後に相当額をキャッシュバック。
乗り換えキャッシュバックの詳細 | |
ホーム・メゾンタイプ | マンションタイプ |
最大50,000円 | 最大15,000円 |
・インターネット回線、テレビ、電話などの施設撤去に関わる費用や解約金(ISPの解約金も含む) ・インターネット回線の長期割引などにかかる解約金 ・現在利用中のインターネット回線工事費の残債 ・モバイルルーターの解約時に発生する解約金 ・他社サービスの解約に伴い発生するタブレットなどの端末残債(最大1万円) |
・インターネット回線、テレビ、電話などの施設撤去に関わる費用や解約金(ISPの解約金も含む) ・インターネット回線の長期割引などにかかる解約金 ・現在利用中のインターネット回線工事費の残債 ・モバイルルーターの解約時に発生する解約金 |
ココがポイント
いわゆる「ポケットWiFi」からの乗り換えであっても特典が適用になります。
以上がeo光Netflixパックとキャンペーンの詳細でした。
eo光の料金プラン
eo光の料金プランを確認しておきましょう。
ホーム・メゾンタイプの料金
まずは一戸建て、もしくはマンションのメゾンタイプから。
eo光 ホーム・メゾンタイプの基本料金 | |
契約事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | →30回×900円の割引により実質無料 |
ひかり電話 | 286円 |
eo光Netflixパック プラン毎の月額料金 | |||
10ギガNetflixパック | 5ギガNetflixパック | 1ギガNetflixパック | |
1年目※ | 3,371円 | 2,853円 | 2,853円 |
2年目以降 | 7,037円 | 6,519円 | 6,053円 |
※NetflixパックスタートキャンペーンA:1年間、毎月1,200円引き
※eo暮らしスタート割:1年間、毎月2,000円引き
※10ギガ/5ギガ月額料金割引キャンペーン:1年間、毎月446円引き
eo光(通常) プラン毎の月額料金 | |||
10ギガ | 5ギガ | 1ギガ | |
1年目※ | 3,471円 | 2,953円 | 2,953円 |
2年目以降 | 5,937円 | 5,419円 | 4,953円 |
※eo暮らしスタート割:1年間、毎月2,000円引き
※10ギガ/5ギガ月額料金割引キャンペーン:1年間、毎月446円引き
マンションタイプの料金
続いてはマンションタイプになります。
eo光 マンションタイプの料金 | ||
最大速度 | 1Gbps/100Mbps | |
契約事務手数料 | 3,000円 | |
工事費 | →30回×900円の割引により実質無料 |
|
月額料金 (VDSLモデムレンタルプランの場合) |
1年目※ | 3,024円 |
2年目以降 | 3,524円 | |
ひかり電話 | 286円 |
※eo暮らしスタート割:1年間、毎月500円引き
ココに注意
eo光のマンションタイプは、建物によって導入されている料金プランが異なります。
詳しくは仮申込後の折返し連絡にて確認することができます。
こちらのeo光「マンション検索」機能を使って確認することもできます。
au携帯ならセット割引(スマートバリュー)が適用
au携帯をお持ちの方であれば、eo光とのセット割引「スマートバリュー」が適用になります。
スマートバリューの割引額 | ||
新auピタットプランN ※受付終了プラン |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 500円 | |
auデータMAXプランPro ※受付終了プラン |
1,000円 | |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン |
2GBまで | 500円 |
2GB超~20GBまで | 1,000円 | |
※受付終了プラン |
2年間934円 3年目から500円 |
|
※受付終了プラン |
934円 | |
※受付終了プラン |
1,410円 (適用期間中) |
|
※受付終了プラン |
2年間1,410円 3年目から934円 |
|
※受付終了プラン |
2年間2,000円 3年目から934円 |
au携帯をお持ちの方であれば、さらにオトクに利用することができますね。

以上がeo光の料金プランでした。
eo光 4つの注意点・デメリット
完璧な光回線というものはありません。
たとえどれだけオトクでも、そこには必ずデメリットが存在します。
eo光も例外ではなく、いくつか注意してほしいポイントがありますので、詳しく解説しますね。
eo光 4つの注意点・デメリット
- 必ず工事が必要になる
- 開通まで最短でも2週間かかる
- 事務手数料3,000円は必要になる
- エリア・マンションによっては利用することができない
必ず工事が必要になる
eo光を申し込む場合、新規でも乗り換えでも必ず工事が必要になります。
eo光は、いわゆるフレッツ光やコラボ光とは別物、独自の光回線なので「工事不要」ということはありません。
そのため、工事日の調整や立ち会いといった手間がかかります。
マンションタイプが導入済みの場合は、工事や立ち会いが不要になるケースもあります。
開通まで最短でも2週間かかる
申し込みから開通まで、最短でも2週間かかります。
一般的には1ヶ月程度を想定しておきましょう。
混雑時やご利用の場所によっては2ヶ月ほどかかる場合もありますので、余裕を持って申込みをしましょう。
事務手数料3,000円は必要になる
eo光を契約するにあたって、事務手数料の3,000円が必要になります。
この3,000円が無料になることはありません。
エリア・マンションによっては利用することができない
一戸建てであっても、エリア外であれば利用することができません。
また、マンションの場合はマンションタイプもメゾンタイプも導入されていない場合があります。
その場合もeo光を利用することができません。
残念ながら、コラボ光などのその他の光回線を選ぶしかないでしょう。
-
-
光回線46社を徹底比較|おすすめ5選を現役販売員が解説します【2021年1月版】
この記事でわかること 弊社が総力を挙げて調べ尽くした「おすすめ光回線」を紹介する 有名無名の回線業者46社を徹底的に比較しました 情報は随時更新していますので、ご理解ください 「光回線のおすすめはどこ ...
続きを見る
ココがポイント
一戸建てにしてもマンションにしても、まずeo光が使えるかどうかを確認しておくことをおすすめします。
キャンペーンサイトから仮申込をすることで、料金プランなど詳しく確認してもらうことができます。
以上がeo光4つの注意点とデメリットでした。
様々な特典が適用される間に申し込むのが正解です
eo光は関西エリア独自の光回線です。
そのため、いつでもキャンペーンを行っているわけではありません。
タイミングによっては、割引もキャッシュバックもない場合があります。
新規や乗り換えでの申し込みを検討しているのであれば、特典が適用される間に申し込みをしておくことをおすすめします。
開催中のeo光キャンペーンまとめ
- Netflixが1年分無料
- eo暮らしスタート割で1年間、毎月2,000円引き
- 工事費が実質無料
- 他社から乗り換えなら違約金など5万円まで補填
WEBからの仮申込は24時間受け付けています。
「善は急げ」です。
わずか1分程度(名前や住所を入力するだけ)で終わりますので「後で」ではなく「今」やっておきましょう。
eo光に関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)