この記事でわかること
- どんなときもWiFiが2月下旬より通信障害を多発している
- コロナウイルスの影響で設備の増設が間に合っていない
- 回線休止が可能だが、解約も視野に入れた方がいいかもしれない
「どんなときもWiFiがやばいって本当ですか?」
本当です。
ただいま、絶賛通信障害発生中につき、ほとんどの方がまともに使えない状態が続いています。
さらに酷いのが、4月上旬まで解消する見込みがまったくないという点です。
「どんなときもWiFi」が公式に発表している原因は以下の通り。
どんなときもWiFi 通信障害の原因
- 一部のキャリアからのSIMカードの提供がストップしており、SIMの増強に遅延が生じている。
- SIMカードを動かす為の設備の製造および発送が停止、遅延している。
※どんなときもWiFi「通信障害の原因に関するご報告」より引用
そして、この事実に対して「どんなときもWiFi」が現時点で出している回答は
障害の原因は判明しておりますが、データ量不足という根本的な問題ではあるため、現時点で解消目途は立っておりません
というものでした。
それに伴い「回線休止」の措置をとることが決定したため、制限がかかってまともに使えない方は急いで申請をしましょう。
休止期間は料金が発生しません。
なお、3月24日付け発表の内容によると、申請さえ行えば3月16日以降分が全て免除になるとのこと。
回線休止の開始日に関わらず、「3月16日から再開前日まで」の日割り料金を免除させていただきます。
参照:https://support.donnatokimo-wifi.jp/news/news-detail.php?news_id=20200324
ただし、解約をする場合は違約金が必要です。
どんなときもWiFiの違約金 | |
0~12ヶ月目 | 19,000円 |
13~24ヶ月目 | 14,000円 |
更新月 | 0円 |
26ヶ月目以降 | 9,500円 |
発売して1年程ですので、ほとんどの方が19,000円も違約金がかかってしまうと思います。
まずは休止を行うのが優先です。
ココに注意
2月に発生した通信障害のときは、違約金免除で解約が可能でした。
今回は「休止」のみです。この対応はあまりよろしくないですね。
なお、どんなときもWiFiの関連会社であるオールコネクト社は2020年3月6日付けで総務省より電気通信事業法の違反に関して指導を受けています。
参照:不適切な端末代金の値引きの適正化に関する株式会社ALL CONNECT CC等への指導
どんなときもWiFiを申し込もうとしていた方は、復旧を待つのではなく別のポケットWiFiを検討しましょう。

どんなときもWiFiと同じく、月額4,000円以下でギガ無制限に使えるポケットWiFiは複数あります。
こちらで全てを比較して、利用別のおすすめをピックアップしていますので、ぜひ参考にしてください。
-
-
無制限・大容量ポケットWiFi全18社を徹底比較|一番おすすめ&オトクなのはコレでした
この記事でわかること 現在発売中の無制限・大容量ポケットWiFi全18社を徹底比較しました 「総合」「料金コスパ」「速度・電波」「利便性」「安心・信頼」の5つのカテゴリに分けてベスト3を紹介 あなたに ...
続きを見る
どんなときもWiFiの通信障害に対するSNSの声まとめ
SNSでの声をまとめました。
非常に厳しい状態になっています。
せめて代わりのネットを用意してから休止にするべき
どんなときもWiFi、2月の末頃から毎日のように不具合で使えたり使えなかったりで1日まともに使えてないのに3月分の料金免除もなく、いきなり回線休止にしないと減額もしないってそれじゃダメでしょ。こんな急じゃ代わりのネットもないんだから、せめて代わりのネットを用意してから休止とか言えよ(怒) pic.twitter.com/uOb5R1F7Y8
— 🎀AI🎀🎵💕 (@aimo1248) March 24, 2020
ごもっともですね。
ウォーターサーバーの営業電話がかかってきた
どんなときもwifiから突然電話きた
どん「ウォーターサーバー無料であげるから毎月水だけ買ってよ。小型サーバーで邪魔にならないしみんな使ってるよ。」
自分「それよりも回線の速度がまったく出ないんですが。」
どん「そうですかぁ、ではウォーターサーバーはどうしますか?」#どんなときもWiFi— 38.8℃ (@ke_botter_kabu) March 24, 2020
通信障害の最中に別の商品の営業とは、なかなか肝が座っていますね。
昨日までは使えたが今日ダメになったので休止申請をした
昨日まで普通だったが今日ダメダメになったので休止申請したわさ、どんなときもWiFi
どんなときも良いんじゃなかったのか(苦笑)
早く復旧してくんなせや— Señor・MaL・Hideo(半世紀少年) (@mal_0227) March 24, 2020
今大丈夫でも、いきなり障害が起きる可能性が十分にあります。
早め早めの対応をしておきましょう。
何回電話かけても繋がらない
また通信障害で死んでる。
どんなときもwifi、いいと思ってたんだけど、今は運営と対応の酷さに苦しめられてる。つくづく運ないなぁ…
何回かけても電話繋がらないし。何もできん。— ゆーこ (@uco) March 24, 2020
おそらく今は電話一切繋がらないでしょうね。
減額申請中であれば、無料解約に変更できる
どんなときもWiFiサポートセンターから連絡が来ました。
違約金免除の解約になりました。
結局電話は繋がりませんでしたが、何度もメールし、総務省にも実名で親会社のオールコネクトとグッドラックに情報を公開してほしい旨の連絡をしました。
色々と参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m pic.twitter.com/eO6FBZCM89— りんご (@ringo77sama) March 24, 2020
今回の通信障害ではなく、2月下旬に発生した通信障害の対応として、当初どんなときもWiFiは「減額、もしくは違約金なしでの解約」を提案していました。
その際に「減額」を求めていた方であれば、「減額ではなく違約金なしでの解約に変更したい」と連絡をすることで、違約金なしでの解約が可能のようです。
対象の方は挑戦してみる価値がありそうですね。
公式に発表されているとおり、当分の間は復旧できません。
今から申し込むのはさすがにやめておきましょう。
