この記事でわかること
- 無制限プラン終了の「どんなときもWiFi」から乗り換えるべきポケットWiFiを紹介する
- 乗り換え先の決め手は、やはり「信頼性」と「大容量」
- 値段だけではなく、トータルのバランスで失敗しないWiFiを選びましょう
「どんなときもWiFiから乗り換えるなら、どれがいいですか?」
2020年10月31日、これまで立て続けに通信障害を発生させ「月25GBで制限をかけていた」など、非常に対応の悪かった「どんなときもWiFi」が、ついにサービス自体を終了しました。
※どんなときもWiFiの公式サイト
公式サイト内では「代替えプラン」を用意していると告知されていますが、この代替えプランの内容が正直に言うと微妙です。
どんなときもWiFiの代替えプラン
- モバレコエアー(ホームルーター)+どんなときもWiFi(30GB)のセット
- モバレコエアーとは「ソフトバンクエアー」と同一商品
- 2つ合わせて月額3,444円(25ヶ月目からは4,880円)
家の中で使うのがメインであれば、そこまで悪くはないかもしれません。
※モバレコエアーは、エリアによっては速度が出ないor圏外になるというデメリットあり。
ただし、家の外で使うのメインだった人からするとメリットは何一つなく、月30GBではほとんどの方が足りないでしょう。
そういった状況なので「乗りかえ先をどこにすればいいのか」という相談が、当サイト(公式LINE@)にもたくさん寄せられています。
「どんなときもWiFi」からの乗り換え先として、弊社が共通してアドバイスさせていただいているのは、「料金コスパ」と「信頼性」です。
正直に言えば、なぜ「どんなときもWiFi」がダメになったかと言うと「会社としての体制がしっかり整っていなかったから」これに尽きます。
通信障害の原因は「サーバーのキャパオーバー」とされていますが、どちらかと言えば「会社としてのキャパオーバー」の方がもっと深刻だったのではないでしょうか。
受け入れ可能なユーザー数をしっかりと把握し、サポート体制さえ整えておけば、今回のような大惨事に陥ることはなかったと思っています。
ということで、同じ轍を踏まないためにも、乗り換え先には「会社としての実績と信頼性」についても、吟味して選ぶのが大事です。
そこで、乗り換え先の候補となるポケットWiFiを、信頼性に重きをおいて紹介したいと思います。
読みたいところからどうぞ
どんなときもWiFiから乗り換えるべきポケットWiFi<3選>
弊社の実績と実際に使われているお客様の声を参考にした「どんなときもWiFi」からの乗り換え先を3つピックアップしました。
どんなときもWiFiから乗りかえるべきポケットWiFi<3選>
- どこよりもWiFi
- hi-ho Let's WiFi
- GMO WiMAX
どこよりもWiFi:月100GB・月額3,180円
まず最初に紹介するのは「どこよりもWiFi」です。
「どこよりもWiFi」と名前は似ていますが、全くの別会社が運営しているクラウドWiFiとなります。
運営会社は「株式会社Wiz(ワイズ)」という、かれこれ7年以上も通信事業を営んできた業界では有名な会社です。
問い合わせの電話などをしても比較的すぐにつながり、しっかりと対応をしてくれた経験があります。
「どこよりもWiFi」はデータ容量こそ月100GBまでとなりますが、月額3,180円で使える業界最安のポケットWiFiです。
100GBってどれくらい使えるの?
100GBで使える量の目安を紹介しておきましょう。
データ通信量の目安「100ギガでどれだけ使える?」 | |
ネット検索 | 30万回 |
LINEのやりとり | 5,000万回 |
LINE通話 | 4,000時間 |
Instagramで画像・動画閲覧 | 100時間 |
Twitterでタイムライン更新 | 7万回 |
YouTubeなど動画視聴 (標準画質) |
650時間 |
YouTubeなど動画視聴 (高画質) |
150時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ストリーミング再生) |
55時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ダウンロード再生) |
170時間 |
Netflix (中画質) |
140時間 |
Netflix (高画質) |
33時間 |
GoogleMap | 15万回 |
ZOOM会議 | 150時間 |
参考:データ通信量の目安|DMMmobile、データチャージ容量1GBの目安を知りたい|au、通信量の目安|hi-ho、Netflixのデータ使用量
実は100GBもあればこんなに使うことができるのです。
「これだったら100GBもあれば足りる」という方であれば、どこよりもWiFiをおすすめします。
どこよりもWiFi まとめ | |
契約期間 | 2年 (自動更新あり) |
事務手数料 | 3,000円 |
月額料金 | 3,180円 |
初月 | 日割り |
ルーター代金 | 無料レンタル ※解約時に要返却 |
どこよりもWiFi(公式):https://wifi.dokoyorimo.com/
-
-
どこよりもWiFiの評判は?おすすめ?ネット回線の専門家がメリットとデメリットを解説
どこよりもWiFiの口コミ・評判 料金コスパ 4.5点/5点 通信速度 3.5点/5点 通信エリア 4.5点/5点 サポート品質 3.5点/5点 実績・信頼性 3.5点/5点 おすすめ度 4.5点/5 ...
続きを見る
hi-ho Let's WiFi:1日7GBまで・月額4,300円
続いて紹介するのは、インターネットプロバイダ事業を長年営んでいる「ハイホー」社から発売されている「hi-ho Let's WiFi」です。
会社設立は2007年ですから、かれこれ13年ほど通信事業に関わっているわけで、実績は申し分ありません。
「hi-ho Let's WiFi」は、「1日7GBまで」という制限こそあるものの、1ヶ月で換算すれば200GB以上も使えるポケットWiFiとなります。
月額料金は4,300円と少し高いのがネックですが、大容量を確実に使いたい方であれば「hi-ho Let's WiFi」で決まりです。
もっと詳しく
1日7GB以上を使っても即時で速度が低下するわけではありません。
「7GBを超えた日の翌々日」が丸一日速度が遅くなり、0時を境に元の速度へ戻ります。
速度制限時の速度は128kbpsという、いわゆるスマホの速度制限と同じ「全く使えない」遅さです。
なお、今なら事務手数料無料&初月無料&2ヶ月目2,980円で使える大変オトクなキャンペーンも開催されています。
hi-ho Let's WiFi まとめ | |
契約期間 | 2年 (自動更新あり) |
事務手数料 | 3,000円 |
月額料金 | 4,300円 |
初月 | 日割り |
ルーター代金 | 無料レンタル ※解約時に要返却 |
hi-ho Let's WiFi(公式):http://hi-ho.jp/course/letswifi/
-
-
hi-ho Let's WiFiを使った感想とデメリット|口コミ・他社比較まとめ
【先着1,000台&9月30日まで】 「hi-ho Let's WiFi」では、4月30日までに申し込みをした先着1,000台限定で、30日お試し&事務手数料が無料&月額3,278円になるキャンペーン ...
続きを見る
GMO WiMAX:ほぼ無制限・実質月額3,562円
最後に紹介するのは無制限ポケットWiFiではなく、GMOのWiMAXです。
「そもそもクラウドWiFiに不審感がある」という方であれば、選択肢は自ずとWiMAXになります。
WiMAXは色々なプロバイダから発売されているのですが、その中でもGMOは「実質料金が一番安い」WiMAXです。
企業の信頼度に関しては言うまでもないですし、WiMAXの実績も申し分ありません。
ただし、3日間で10GB使うと速度制限になったり、地下は圏外になるというデメリットもあります。
ですが、対応エリア内であれば速度は間違いないですし、速度制限時もYouTubeの動画視聴くらいであれば可能です。
上手に使えば、クラウドWiFiと同じように利用することもできなくはありません。
「よくわからない会社のクラウドWiFiにするくらいなら、知名度のあるWiMAXの方が安心だなぁ」という方は、GMOのWiMAXをおすすめします。
GMO WiMAXまとめ | |
契約期間 | 3年 |
事務手数料 | 3,000円 |
月額料金 | 2,590~4,263円 |
初月 | 日割り |
ルーター代金 | 無料プレゼント |
GMO WiMAX:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
-
-
WiMAX「W06」を半年間使ってみた感想とデメリット|口コミ・料金まとめ
この記事でわかること WiMAXの「W06」は安定した高速通信が可能 新規契約なら端末代0円で購入できるキャンペーンあり WiMAXを1番オトクに使う方法も紹介します 2019年1月に発売されたWiM ...
続きを見る
毎月の安さよりも高額キャッシュバックが欲しい方は、キャッシュバックキャンペーンにてお申し込みください。
おわりに:完璧なポケットWiFiはありません。
弊社としては、なるべく完璧なポケットWiFiを紹介したいところですが、現実的にそれは不可能です。
住む場所や使う場所、利用環境はみなさんそれぞれ違うわけですから、全員が全員まったく問題なく使うことができるポケットWiFiというのは存在しません。
そんなものが作れてしまったら、世界はとんでもないことになるでしょう。
その中で、なるたけお客様に満足していただけるものを随時模索しているのが現状です。
メーカー各社も、よりよいものを提供しようと努力していることでしょう。
こんな時代ですから色々と大変ではありますが、少しでもみなさんのお役に立てる情報を提供できたらと願うばかりです。
ポケットWiFi選びに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)