<NEWS>
100GB・2年縛りなし・月額3,380円というコスパ最強のポケットWiFiにリニューアルしました。
※コロナの影響でポケットWiFi全体で在庫切れが多発しています。検討中の方はなるべくお早めにお申し込みください。
この記事でわかること
- 「クラウドWiFi(東京)」を実際に使ってみた感想を紹介する
- 料金、注意点・デメリットなども徹底解説します
- 今のところ大きなデメリットが見当たらない、コスパ最強のポケットWiFiです
「クラウドWiFi(東京)っていう新しいポケットWiFiが出たんですか?」
正直かなりややこしい話なのですが…。
「クラウドWiFi」というのは、本来「SIMカードなしで使えるポケットWiFi」のことを指します。
ところが、ニッチカンパニーという会社から「クラウドWiFi(東京)」という商品名の「クラウドWiFi(SIMカードなしで使えるポケットWiFi)」が発売されたのです。
この記事では、ニッチカンパニーから発売されている「クラウドWiFi(東京)」について紹介していきます。
技術名称として表現する場合は「クラウドWiFi」、商品名としては「クラウドWiFi(東京)」と表記をします。
わかりにくくて申し訳ないですが、この記事で登場するのは全て商品名としての「クラウドWiFi(東京)」です。
技術名称としての「クラウドWiFi」についてはコチラのページをご参照ください。
先に結論から書いておきますが、このポケットWiFiは「買い」です。
「クラウドWiFi(東京)」の特徴
- 事務手数料:3,000円
- データ容量:100GB
- 「1日2GB」「3日10GB」などの制限はなし
- 月額:3,380円(初月は日割り)
- 契約期間の縛りなし
- いつ解約しても違約金なし
- 安心補償フル:500円(盗難・紛失にも対応)※任意加入
- 安心補償ライト:250円(故障・水没のみ)※任意加入
- 最短即日発送(翌月発送も可)
※上記データ容量はあくまでも「目安」です。
「データ大容量」「コスパ抜群」「2年縛りなし」「補償フルカバー」「最短即日発送」
と、スペック的には文句なしのポケットWiFiとなっています。
そのおかげが、ネットでの口コミもよく、あまりに人気すぎて在庫切れになることもしばしば。
ココがポイント
毎年2月~4月は新生活シーズンのため需要がさらに伸びます。
在庫が切れてしまう前に、申し込みだけしておいたほうが良いですよ。
※クラウドWiFi(東京)は翌月発送での注文も可能です。
とはいえ、こういった「文句なしのサービス」には「落とし穴」があるのが定石。
実際に使ってみないことには、本当の意味で良し悪しを測ることなんてできません。
ということで実際に契約して使ってみましたので、気になる注意点と良かったところを簡単にまとめておきます。
まずは先に注意点から。
クラウドWiFi(東京)の注意点
- 基本的にソフトバンク回線につながる
- 電源オンからWi-Fiがつながるまで1~2分かかる
- 余ったデータの繰り越しができない
- ルーターはモバイルバッテリーくらいの大きさ(重さ)がある
- ルーターはレンタル品になるので、解約時に返却が必要
- クレジットカードでしか申し込みができない
※上記は他のクラウドWiFiも同じ。
- データの追加はできない
- 電話サポートがなく、問い合わせフォームのみ(緊急事態宣言中のため)
- 初回に2ヶ月分の料金が請求される
- 当月末解約の締日が15日まで
次に良いところ・メリットです。
クラウドWiFi(東京)の良いところ・メリット
- 地下や田舎でも比較的ちゃんとつながる
- フル充電で12時間も使える
- 海外でもそのまま使える(料金は別)
※上記は他のクラウドWiFiも同じ。
- 大容量100GBも使える
- 2年縛りがないので、いつ解約しても違約金が0円
- それなのに月額3,380円と非常に安い
- 補償加入で盗難・紛失・バッテリー交換にも対応してる
- 比較的速度が安定していて、電波のつながりも良い
- 最短即日で発送可能
- 翌月1日発送にもできる
- 初月の料金は日割りになるため損がない
- 問い合わせの返信が早い
一通り使ってみた感想としては、
「いわゆるクラウドWiFiとしての機能は他社と同等」
「2年縛りがないのに月額3,380円はオトクすぎる」
でした。
つまり、現時点において100GB使えるポケットWiFiの中では最強の1台となってしまったと言えます。
<クラウドWiFi(東京)の最新速度>
クラウドWiFi(東京)の実際の速度 | ||
日時 | 下り | 上り |
2021年2月10日 22時12分 | 3.03Mbps | 26.5Mbps |
こちら、実際の速度結果になります。
速度が遅くなりやすい夜22時台でも下り30Mbps超えは、控えめに言っても速いです。
これだけ速度が出ていれば、普段使いには何も困ることはないでしょう。
※あくまでも弊社での測定結果であり、一定の通信速度を保証するものではございません。
使い勝手は申し分なく、他社と比べてもどちらかと言えばメリットの方が多いです。

より詳しい内容は本文にて解説をしておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
クラウドWiFi(東京):https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/
ココがポイント
人気の「どこよりもWiFi」や「Mugen WiFi」は同じく月額3,380円ですが、どちらも「2年縛り」となっています。
同じ料金なら「いつでも違約金なしで解約できる」ほうが、気兼ねなく使えるのではないでしょうか。
読みたいところからどうぞ
クラウドWiFi(東京)を実際に使ってみた
本レビューは購入当初(2020年1月)のものとなっているので、一部最新の情報に修正・追記しております。
「クラウドWiFi(東京)」は注文した翌日にクロネコヤマトの宅急便コンパクトで届きました。
早い、そして宅急便コンパクトは指定日時に受け取れるし、センター留めも使えるので非常に便利です。
クラウドWiFi(東京)の同梱物
WiFiルーターの「U2S」と料金の明細書、取扱説明書とチラシが同梱されていました。
※現在は「U3」という新端末になっています。
明細を見ると、初月の料金は「お届け日から月末までの日割り」になっているので安心。
なお、翌月分と事務手数料(3,980円)との合算請求になるので、私の場合は初回9,120円+税で10,032円でした。
3ヶ月目分から、前月の27日に引き通しになります。
こういった詳細がしっかりと記載されているのは嬉しいですね。
もっと詳しく
現在は「事務手数料3,000円」になっているので、以前よりも980円もオトクになっています。
モバイルルーター「U2S」の中身
「U2S」の箱の中には取扱説明書とUSBケーブルが入っていました。
どうやらストラップはやめにしたようですね。
そもそも箱もシンプルな造りに変わっているので「余計な費用を削減した」感がひしひしと伝わってきます。
以前までの「U2S」はこんな立派な箱に入っていましたから、まぁぶっちゃけ必要ないですもんね。
※以前までの「U2S」の個装箱
以前まで他のポケットWiFiでは「ストラップをなくしたら弁償金が必要になるならない問題」がありました。
そういった声も受けての「ストラップなし」への変更だと思います。
そもそもほとんどの方によって不要な付属品でしたからね。
(参考)U3はほんの少しだけ小さくて軽い
旧端末「U2S」と新端末「U3」は、スペック的にはほぼ同じです。
「U3」の方が少しだけ小さく・軽くなっています。
最大接続台数が「5台」→「10台」にスペックアップしています。
ただし、同時に10台もつなげたらまともに使えないので、悪しからず。

電源を入れてWi-Fiに接続する
向かって左側にある電源ボタンを長押しして電源を入れましょう。
なお、ルーターのサイズ感はこんな感じです。スマホと同じくらい、iPhone7よりかは一回り小さくなっています。
ルーター裏側にWi-Fi接続用のSSIDとパスワードが貼ってあります。
それでは早速Wi-Fiにつなぎましょう。
方法は簡単です。先ほど確認したSSIDと接続パスワードを選んで入力するだけです。
※ 該当するSSIDを選択してパスワードを入力し「接続」をタップするだけ
選択したSSIDにチェックマークが付き、画面上部にWi-Fiのアイコンが表示されれば接続完了です。
速度はぼちぼち悪くない
届いた日の夜と別の日の朝に速度を測ってみました。
夜の9時台にもかかわらず10Mbps以上出ていたので御の字ではないでしょうか。
使っていて動画が止まったり、ネット検索が遅かったりということはなかったので、特に問題はないでしょう。
クラウドWiFiの実際の速度 | ||
下り | 上り | |
2020年1月16日 21:41 | 14.6Mbps | 14.3Mbps |
2020年1月18日 9:52 | 33.5Mbps | 11.0Mbps |
朝に関しては下り30Mbps超えですからね。かなり速いです。
何も問題はありませんでした。
電波の受信感度がちょこっと気になった
夜に測ったとき、ちょっと電波の受信感度が悪かったのです。
部屋の中だと、場所によってはアンテナが2本しか立ちませんでした。
試しにベランダに出てみると3本立ちました。
アンテナが2本の状態でも十分速度は出ているので全然大丈夫なのですが、一応報告しておきます。
【4K動画】止まらずに視聴できるかテスト
YouTubeの4K動画で止まらずに視聴できるかテストを行いました。
結果、最後まで一度も止まらずに視聴できました。
4K画質の動画が止まらずに視聴できているので、よっぽどのことがない限り速度で困ることはないでしょう。
※あくまでも弊社での測定結果であり、一定の通信速度を保証するものではございません。
【結論】速度に関しては問題なし
これだけの速度が出せて、ギガは100GBも使えて、LTEだから全国どこでも使えるのに月額3,380円で2年縛りもなし。
どの角度から見ても穴がない、間違いなくおすすめできるポケットWiFiと言えるでしょう。
ただし、あまりに人気すぎてちょこちょこ在庫切れを起こしています。
「欲しいなぁ」と思ったときに在庫があれば、ぼんやり悩んでいる余裕はありません。
どうせ初月は日割りになるので、いつ申し込んでも損になることはないですし、商品届け日を翌月の頭にすることもできるので、安心してお申し込みください。
初月の料金は商品お届け日を起算日とした月末までの日割りになります。
クラウドWiFi(東京):https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/
クラウドWiFi(東京)の料金・スペック
クラウドWiFi(東京)の料金・スペックを確認しておきましょう。
クラウドWiFi(東京)料金プラン
クラウドWiFi(東京)の料金プランは1種類のみです。
クラウドWiFi(東京)の料金プラン | |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3,000円 |
月額料金 | 3,380円 |
初月の支払い | 3,380円の日割り |
端末補償 | 安心補償フル:月額500円 安心補償ライト:月額250円 |
補償範囲 | 安心補償フル:故障、水没、盗難、紛失 安心補償ライト:故障、水没 |
端末損害金 | 25,000円 |
ルーター本体 | 無料レンタル (解約時に要返却) |
ルーター送料 | 無料 (解約時の返送料はお客様負担) |
発送までの日数 | 最短即日 (平日14時まで 土日祝は休み) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
クーリングオフ | 8日以内 |
100GBってどれくらい使える?
1ヶ月に100GBあれば、どれくらい使えるのかの目安表をご覧ください。
データ通信量の目安 「1ヶ月100ギガでどれくらい使えるのか」 |
|
ネット検索 | 30万回 |
LINEのやりとり | 5,000万回 |
LINE通話 | 4,000時間 |
Instagramで画像・動画閲覧 | 100時間 |
Twitterでタイムライン更新 | 7万回 |
YouTube視聴 (標準画質「360p」) |
250時間 |
YouTube視聴 (高画質「720p」) |
150時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ストリーミング再生) |
165時間 |
Amazonプライムビデオ (高画質ダウンロード再生) |
540時間 |
Netflix (中画質) |
140時間 |
Netflix (高画質) |
33時間 |
GoogleMap | 15万回 |
ZOOM会議 | 150時間 |
参考:データ通信量の目安|DMMmobile、データチャージ容量1GBの目安を知りたい|au、通信量の目安|hi-ho、Netflixのデータ使用量、Amazonプライムビデオアプリ データ通信量どれくらい使うか検証、YouTubeアプリ データ通信量どれくらい使うか検証
これだけ使用できるのであれば、よほどのヘビーユーザーでない限り足りなくなるということはないと思います。

端末補償
端末の破損、故障、水没時などに修理代を払う必要がなくなります。
フルカバーの安心補償フルと、水没までカバーしてくれる安心補償ライトとありますが、どうせ補償に入るなら安心補償フルがおすすめです。
端末補償オプション「安心補償」 | ||
安心補償フル | 安心補償ライト | |
月額料金 | 500円 | 250円 |
申し込み条件 | サービス申し込み時に同時加入 ※後からの加入や解約後の再加入は不可 |
|
補償対象 | ・故障 ・水没 ・盗難、紛失 ・バッテリー交換 |
・故障 ・水没 |
補償対象外 | ・お客様の改造による損害 ・使用による劣化や色落ち等 |
・お客様の改造による損害 ・盗難・紛失 ・バッテリー交換 ・使用による劣化や色落ち等 |
注意事項 | 盗難、紛失の際は端末の回線がストップされます | 盗難、紛失、バッテリー交換が15,000円で可能 |
補償未加入時の修理・交換費用 | 25,000円 |
(参照:クラウドWiFi(東京)公式サイト)
ルーターはレンタル品になります。
心配な方は、端末補償オプションに加入することをおすすめします。
普段からスマホをよく落とす方は気をつけて欲しいですね。
ただし、モバイルルーターはカバンやポケットに入れたまま使うことが多いので、その辺りも含めてご検討ください。
なお、弊社では基本的に端末補償には加入しません。
クラウドWiFi(東京)の違約金
「クラウドWiFi(東京)」は契約の縛りがないので、いつ解約しても違約金がありません。
安心してご利用ください。
なお、当月での解約締日は毎月15日となっています。
公式サイトの問い合わせフォームより申請後、解約月の翌月3日までに端末をお送りください。
※返送に伴う送料はユーザー負担となります。
もっと詳しく
端末を受け取った月と翌月分は初回支払い時に請求されます。
初回請求額=事務手数料+初月の日割り分+翌1ヶ月分(3,380円)
8日以内であれば違約金なしで解約OK
商品到着から8日以内であれば違約金なしで解約できる「初期契約解除制度」にももちろん対応しています。
万が一、思ってたような速度が出なかったり、よく使う場所が圏外だった場合は事務手数料の3,000円と使用日数分の利用料だけで解約できるので安心ですね。
返送する際の送料(1,000円程度)は負担することになりますが、高い違約金を払う必要なく解約できるので、よく覚えておきましょう。
モバイルルーターの仕様
「クラウドWiFi(東京)」からレンタルするモバイルルーターのスペック(仕様)を確認しておきましょう。
クラウドWiFiでは定番となりつつある「U3」という機種ですね。
クラウドWiFi(東京)のモバイルルーター仕様 | |
製品名 |
U3 |
重量 | 125g |
サイズ | 126×66×10mm |
連続使用可能時間 | 12時間 |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
同時接続台数 | 10台 |
メーカー | GLOCALNET |
(参照:クラウドWiFi(東京)公式サイト)
最大速度は150Mbspと少々遅い気がします。
ですが、実行速度が20~40Mbps出ているので、ポケットWi-Fiとしては十分です。
回線はドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE
クラウドWiFi(東京)は、ドコモ、au、ソフトバンクの4G LTE回線を使用します。
ただし、他のクラウドWiFi同様、ソフトバンク回線がメインでつながります。
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
ココに注意
「ソフトバンクのスマホでないと使えない」という意味ではありません。
ドコモでもauでも格安SIMでもタブレットでもパソコンでもテレビでもゲーム機でも、関係なく使えますので安心してください。
サポートは問い合わせフォームのみ
公式サイトには「問い合わせフォーム」のしかありません。
「運営者情報」のページに電話番号は載っているのですが、公式のサポートダイヤルではないです、
契約者用のマイページ
契約者用のマイページがあります。
マイページ:https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/cc/mypage/login
マイページ内では住所などの登録情報の変更が可能です。
運営会社は株式会社ニッチカンパニー
クラウドWiFi(東京)を運営しているのは、ニッチカンパニーというレンタルWi-Fiを主な事業としている会社です。
「WiFi東京レンタルショップ」というお店を東京の新宿にかまえています。
そのため、商品名に「(東京)」がつく形で紹介されることが多いです。
ちゃんと実績のある会社と言えますね。
クラウドWiFi(東京)は海外でもそのまま使える
クラウドWiFi(東京)のルーターは、設定も手続きも不要で海外でそのまま使えます。
わざわざ海外旅行用でポケットWi-Fiをレンタルする必要はありません。
アジア、アメリカ、ヨーロッパなど、世界中で使うことができます。
以上が「クラウドWiFi(東京)」の料金やスペックでした。
続いては最も大事な「クラウドWiFi(東京)」の注意点・デメリットを確認していきましょう。
クラウドWiFi(東京)7つの注意点・デメリット
サービス内容としては、他のクラウドWiFiとほとんど同じです。
色々と細かいところまでチェックしてわかったクラウドWiFi(東京)の注意点・デメリットを解説します。
クラウドWiFi(東京) 7つの注意点・デメリット
- 1ヶ月の上限を超えると、翌月1日まで速度低下したまま
- クレジットカードでしか支払いができない
- 当月での解約は15日までに申請しなくてはいけない
- 解約時はルーターなど全て返却が必要になる
- 解約時の返送料はユーザー負担
- 電話サポートがない
- 人気すぎて在庫が枯渇しやすい
1ヶ月の上限を超えると、翌月1日まで速度低下したまま
1ヶ月で使用可能なデータ容量は「100GB」となっており、超えてしまった場合は翌月1日まで速度制限がかかります。
制限中の速度は128kbpsとなり、いわゆるスマホの速度制限と同じ遅さです。
LINEですらまともに送れなくなるので、気をつけましょう。
ココがポイント
「1日3GB」や「1日5GB」といった制限はありませんので安心してください。
クレジットカードでしか支払いができない
クラウドWiFi(東京)は口座振替での申し込みはできません。
クレジットカード支払いのみとなります。
ココがポイント
クラウドWiFi(東京)の支払い専用に1枚作るのも良いでしょう。
比較的審査の通りやすく、年会費無料で、最短で届くクレジットカードとしては楽天カードをおすすめしています。
当月での解約は15日までに申請しなくてはいけない
解約申請は当月の15日までとなっています。
16日以降の申請は翌月解約となるので注意しましょう。
なお、端末の返却は翌月3日までに機器が届くように返却をする必要があります。
解約時はルーターなど全て返却が必要になる
解約時にはルーターなど一式の返却が必要となります。
端末(ルーター本体)、充電ケーブル、ユーザーマニュアル(取扱説明書)、箱、いずれか一つでも欠品・破損があると弁済金を払わなくてはいけません。
取り扱いには十分気をつけましょう。
解約時に返却が必要なのは他のポケットWiFiも同様です。
あくまでも「レンタルしている」ということは忘れないようにしましょう。
解約時の返送料はユーザー負担
ルーターなどの返却費用はユーザー負担となります。
レターパックプラス(520円)が手軽で値段的にもオトクになると思います。
解約時の返送料は他のポケットWiFiでもユーザー負担となることがほとんどです。
電話サポートがない
クラウドWiFi(東京)には電話サポートがありません。
何か合った場合は「問い合わせフォーム」から連絡をするしかないので、気をつけましょう。
人気すぎて在庫が枯渇しやすい
クラウドWiFi(東京)は「縛りなし」「大容量100GB」「月額3,380円」「補償フルカバー」と四拍子揃った完璧すぎるポケットWiFiです。
そのため、本当に人気ですぐに在庫が枯渇してしまいます。
申し込みを検討しているのであれば、在庫があるうちに手続きをしておくことを本当におすすめします。
すぐに必要がない方は「翌月発送」にすると良いですよ。
以上が「クラウドWiFi(東京)」の注意点とデメリットでした。
上記の内容をしっかりと把握してから申し込むようにしましょう。
結論:今のところ「非の打ち所がない」ポケットWiFiである
何度も繰り返しとなりますが、クラウドWiFi(東京)は「縛りなし」「大容量100GB」「月額3,380円」「補償フルカバー」の四拍子揃った、非の打ち所がないポケットWiFiです。
同じ100GBで縛りなしポケットWiFiとしては「Mugen WiFi」や「ゼウスWiFi」がありますが、スペック的には全く歯が立たないでしょう。
クラウドWiFi(東京)とMugen WiFiとゼウスWiFiを比較 | |||
クラウドWiFi(東京) | Mugen WiFi | ゼウスWiFi | |
契約の縛り | なし | なし | なし |
データ容量 | 100GB | 100GB | 100GB |
月額料金 | 3,380円 | 3,980円 (縛りあり「3,380円」) |
4,280円 (縛りあり「3,480円」) |
補償範囲 | 故障、水没、盗難、紛失、バッテリー交換 | 故障、水没、盗難、紛失 | 故障、水没 |
補償料金 | 500円 (ライトなら250円) |
600円 | 400円 |
クラウドWiFiとしてのサービスは既に1年以上が経過しているため、実績面でも問題ありません。
また、そもそもレンタルWiFiサービスを行っている会社ですので、Mugen WiFiやゼウスWiFiよりも歴史が長いくらいです。
実際に使っていますが、これといって問題点もなく、スペック的には本当に圧倒しています。
これからポケットWiFiを探している方には「クラウドWiFi(東京)」で間違いないでしょう。
クラウドWiFi(東京):https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/
クラウドWiFi(東京):よくある質問と答え
弊社公式LINE@に寄せられたよくある質問と答えをまとめました。
申し込み前の最終チェックにご活用くださいませ。
オトクなクーポンはありますか?
現在は特に何もございません。
最後に確認できたのも1年近く前になるので、めったに発行されないものと思われます。
申し込んだらいつ届きますか?
12時までの申し込みで即日発送となっていますが、混雑状況により変動する場合があります。
なお、日祝は発送業務がお休みなので、翌営業日に発送します。
東京からの発送となるので、早ければ翌日に到着するでしょう。
いつから料金が発生しますか?
発送日ベースで支払いが発生しますが、初月は日割りでの請求となります。
未成年でも申込みできますか?
クレジットカードが必要になるので、ご家族の方に代わりに申し込みをしてもらいましょう。
月末に申し込むと損になりますか?
初月は日割りになるので、いつ申し込んでも損になることはありません。
自宅の光回線の代わりになりますか?
光回線の代わりになるかどうかは、実は非常に難しい問題。
同時に使う人数やWi-Fiを使って何をしたいか、電波感度の良し悪しによっても異なるからです。
一人暮らしで動画視聴やネット検索、SNS程度であれば十分まかなえるでしょう。
オンラインゲームをがっつりやりたい場合は、混雑する時間帯や電波の悪い部屋などではラグが発生する可能性もあります。
また、家族みんなで同時に使うことが多いのであれば、注意が必要です。
快適に使えるのは2~3人くらいまでになるかと思います。
お父さんがリビングのテレビでネットフリックス、お母さんはスマホでYouTube、子どもは部屋でモンハン、なんていう状況だとさすがに快適に使うのは厳しいかもしれません。
地下でも使えますか?
キャリア(特にソフトバンク)の4G LTE回線を使用しているので、基本的には地下でもどこでもつながります。
ただし、スマホですら圏外になるような場所ではつながらないので、気をつけましょう。
ソフトバンクの通信可能エリアはHP(https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/)にて確認することができます。
初月は日割りになりますか?
初月の料金は3,380円の日割りになります。
口座振替でも申込む裏技はありますか?
残念ながら今のところクレジットカードでしか申し込むことができません。
年会費無料のクレジットカードを作るかしかないですね。
比較的審査の通りやすく、年会費無料で、最短で届くクレジットカードとしては楽天カードがおすすめです。
ルーターの送料はかかりますか?
ルーターの送料はかかりません。
月額料金に含まれております。
ただし、解約時の返送費用はお客様負担となります。
配送日時を指定することはできますか?
配送日時を指定することはできません。
順次発送となります。
店舗でも受け取れますか?
コロナの影響により、店頭での受け渡しを中止しております。
ネット注文・宅配でお受取りください。
端末の初期不良はどうなりますか?
1年間は無償交換補償がついているため、端末補償に加入していなくても無償で交換することができます。
届いた時点で壊れていた場合は、下手にさわらずにすぐに連絡をしましょう。
解約したい場合はどうすればいいですか?
契約後から利用可能になるマイページから解約申請ができます。
他のクラウドWiFiと比べてどうですか?
あくまで私個人としてですが、速度や電波的な違いはそこまで感じません。
今のところ普通に使えているので、毎月の料金が安いに越したことはないと思います。
クラウドWiFi(東京)はUSB接続には対応していますか?
クラウドWiFi(東京)のモバイルルーターはUSB接続に対応しておりません。
Wi-Fiで接続させてインターネットをお楽しみください。
クラウドWiFi(東京)は有線LAN接続には対応していますか?
クラウドWiFi(東京)のモバイルルーターは有線LAN接続に対応しておりません。
そのため、デスクトップパソコンなどと有線(LANケーブル)で接続することができません。
Wi-Fi(無線LAN)で接続させてインターネットをお楽しみください。
クラウドWiFi(東京)は電池パックの交換・補償ができますか?
安心補償フル(月額500円)に加入している場合のみ、電池パック(バッテリー)の交換が可能です。
申込み完了のメールが届かない
GmailやYahooメール、また携帯のキャリアメール(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jp)などを利用している場合、迷惑フォルダにメールが入ってしまうことがあります。
迷惑フォルダを確認の上、それでもメールが届いていないようであれば、公式サイトの問い合わせフォームから連絡をしてください。
クラウドWiFi(東京):https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/
クラウドWiFi(東京)やポケットWiFi全般に関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
なる早で返答させていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)