この記事でわかること
- BIGLOBE WiMAXの全てがわかります
- 申し込み前の参考にしてください
- 1番オトクに申込む方法も紹介します
「BIGLOBEのWiMAXが良さそうなんですけど、どうですか?」
「WiMAX」は、日本で一番選ばれているポケットWiFiです。
そして「WiMAX」には「プロバイダ」と言って、簡単に言うと「販売元」が複数あります。
その中でも最近人気が出てきているのが「BIGLOBE(ビッグローブ)」なのです。
なぜ「BIGLOBE」が「WiMAX」の中で特に人気なのかと言うと、主に4つの理由があります。
「BIGLOBE」が「WiMAX」の中で人気が出てきている理由
- 縛りが短く違約金が少ない(1,000円)
- キャッシュバックでルーター代が実質2,000円程
- 月額料金がずーっと変わらない(3,980円)
- 口座振替でも支払いできる
本記事では「BIGLOBE WiMAX」の料金、口コミ評判、メリットとデメリット、解約方法を全てまとめて解説を行います。
少し長くなってしまいますので、気になる部分だけピックアップして読んでいただいても結構です。
これから「WiMAX」を申し込みしようとしている方は、ぜひ参考にしてください。
総合的に判断して「おすすめできる」WiMAXだと言えます。

BIGLOBE WiMAX(公式):https://join.biglobe.ne.jp/
WiMAXの実機使用レビューはこちらを参考にしてください。
-
-
WiMAX「W06」を半年間使ってみた感想とデメリット|口コミ・料金まとめ
この記事でわかること WiMAXの「W06」は安定した高速通信が可能 新規契約なら端末代0円で購入できるキャンペーンあり WiMAXを1番オトクに使う方法も紹介します 2019年1月に発売されたWiM ...
続きを見る
-
-
WiMAX「WX06」実際の速度と使ってみた感想とデメリット|口コミ・料金まとめ
この記事でわかること WiMAXの「WX06」は速度としては並 新規契約なら端末代0円で購入できるキャンペーンあり WiMAXを1番オトクに使う方法も紹介します 「WX06ってどうですか?W06とどっ ...
続きを見る
読みたいところからどうぞ
BIGLOBE WiMAXの口コミ・評判(日々更新)
まず初めに、BIGLOBE WiMAXの口コミ・評判を見ておきましょう。
WiMAXの評判を確認するのにうってつけなのは、回線速度に厳しいTwitterの方々の声です。
「#WiMAXなど」で調べた「BIGLOBE WiMAX」の口コミをまとめました。
キャッシュバック手続きが簡単&即日入金
12月にBIGLOBEでWiMAX契約して、さっきキャッシュバック手続きしたけど、即日でもう入金されてる😳 優秀!👍
GMOはめちゃややこしかったけど、今回は手続きもバリ簡単やった😗— こにさら (@konisara05) January 2, 2021
ココがポイント
GMOとくとくBBの場合、キャッシュバックが11ヶ月後&手続きが面倒という欠点があります。
その点BIGLOBEは簡単&すぐもらえるのが嬉しいですね。
SIMだけの契約もできるから経済的
やっぱりWiMAX契約しようかな🤔
再販系ソフバンは100GB/月しか使えなくてキツキツだし😓
BIGLOBE WiMAXだとSIMのみ契約出来るみたいだし本家より月額安いし検討してみよう☝️— パリポリ (@PariPoriPeriPur) November 9, 2020
ココがポイント
以前使っていたWiMAXルーターをお持ちであれば、SIMだけの契約も可能です。
わざわざ端末を買わなくていいので節約になります。
1年縛りなのが良い
無難にBIGLOBEのWiMAXにするかな。1年縛りだし、auのハイスピードプラスはオプション扱いだし。
— たむ (@tamu12940) October 27, 2020
ココがポイント
BIGLOBE WiMAXは1年縛りなので、不要になったら気兼ねなく解約ができます。(他のWiMAXは3年縛り)
また、ハイスピードプラスエリアモードがオプション扱いなので、月額料金の負担が少なくなっています。
電波の入りが悪いエリアだと速度が遅い
wimax遅すぎるんだけどなんなんこれ??持ってる意味がほぼ無いんだが
— べつ (@betsuuu) September 22, 2020
ココがポイント
WiMAXは使う場所によって電波の良し悪しが異なります。
自宅など、よく使う場所での「エリア確認」を必ず行っておきましょう。
速度制限中でもYouTubeが見れる
前にBIGLOBEのWiMAX使ってたけど特に不自由なかったよ💪
一応使い放題でも3日で10GB制限あるけど制限かかってもYouTubeとかは止まらず見れてたからあんまり制限とか気にしないでよかった🥴
固定に比べたらぱぶじとかはやっぱping高いけどそれでも普通にはできたし☝️— Be〆ぽんちょ (@poncho_pubg) October 23, 2020
ココがポイント
WiMAXの速度制限はスマホとは違い「1Mbps」です。
「1Mbps」出れば、SNSやLINE、YouTube(360p)などは普通に使えます。
以上がTwitterでの口コミ・評判の一部抜粋になります。
まとめると次のとおりです。
BIGLOBE WiMAXの口コミまとめ
- 1年縛り(違約金1,000円)だから解約時の違約金を気にしなくていい
- 制限中の1MbpsでもYouTubeは視聴可能
- キャッシュバックの手続きも簡単ですぐに入金される
- エリアによっては速度が出ない場合がある
「BIGLOBE」に限らず「WiMAX」を申し込む際に必ず確認して欲しいのが「対応エリアかどうか」です。
まずは「ちゃんと電波が入る場所なのかどうか」を確かめましょう。
安くて速くてキャッシュバックがもらえても、圏外だったら意味がないですからね。
今後も気になるツイートがあれば、日々更新していきたいと思います。
続いては、実際の速度を確認しましょう。
BIGLOBE WiMAXの実際の速度を測定
様々な時間帯において、実際のルーターを使って速度を計測しました。
モバイルルーター「W06」とホームルーター「HOME L02」の両方を使って速度を測っています。
弊社でのエリア判定結果は「◯~△」です。
室内で圏外になることはありませんでした。

一般的にはポケットWiFiで下り速度が「10Mbps」以上出れば十分と言われています。
「10Mbps」以上出ていれば、普通に使う分には特に問題なく使えるでしょう。
「上り」の速度は普段使うことは少なく、主にSNSなどに動画をアップする際に必要となります。
1Mbps出ていればよっぽど大丈夫です。
ココがポイント
Wi-Fi選びで一番大事なのは「実際の速度」です。
スペック上の速度に騙されないようにしましょう。
午前10時台に測ったWiMAXの速度
WiMAX実際の速度 | ||
2021年1月6日 午前10時台 | 下り | 上り |
モバイルルーター 「W06」 |
40.9Mbps | 1.23Mbps |
ホームルーター 「HOME L02」 |
28.1Mbps | 2.13Mbps |
お昼12時台に測ったWiMAXの速度
WiMAX実際の速度 | ||
2021年1月6日 12時台 | 下り | 上り |
モバイルルーター 「W06」 |
58.3Mbps | 1.75Mbps |
ホームルーター 「HOME L02」 |
39.2Mbps | 2.59Mbps |
夕方17時台に測ったWiMAXの速度
WiMAX実際の速度 | ||
2021年1月6日 17時台 | 下り | 上り |
モバイルルーター 「W06」 |
26.7Mbps | 0.90Mbps |
ホームルーター 「HOME L02」 |
33.9Mbps | 1.46Mbps |
夜21時台に測ったWiMAXの速度
WiMAX実際の速度 | ||
2021年1月6日 21時台 | 下り | 上り |
モバイルルーター 「W06」 |
17.8Mbps | 2.42Mbps |
ホームルーター 「HOME L02」 |
20.3Mbps | 6.17Mbps |
深夜0~1時台に測ったWiMAXの速度
WiMAX実際の速度 | ||
2021年1月7日 0~1時台 | 下り | 上り |
モバイルルーター 「W06」 |
22.3Mbps | 1.95Mbps |
ホームルーター 「HOME L02」 |
40.6Mbps | 5.02Mbps |
以上がBIGLOBE WiMAXの実際の速度でした。
どの時間帯も安定して速度が出ていました。
夕方以降はホームルーターの方が速かったのですが、モバイルルーターでも十分な速度が出ましたね。
これなら大抵のことは快適に使うことができるでしょう。
スペックだけは高いルーターがたくさんある中で、それなりの実測値を出していると思います。
続いては料金などの基本スペックを確認しましょう。
BIGLOBE WiMAXの料金・ルータースペック・違約金について
「BIGLOBE WiMAX」の料金、違約金、選べるルーターのスペックなどを確認しておきましょう。
BIGLOBE WiMAXの料金プラン
新しくなった「BIGLOBE WiMAX」は料金プランが一つだけで「ギガ放題プラン(1年)」となりました。
その代わりに、通常の「データ端末+SIMカード」と「SIMカードのみ」から選ぶことができます。
過去にWiMAXを使っていて端末(ルーター)が余っている方や、中古で購入予定がある方は「SIMカードのみ」で申し込んでも大丈夫です。
わざわざ新しい端末を購入する必要はありません。
ただし、通常の「データ端末+SIMカード」で申し込みをすれば、翌月に17,000円のキャッシュバックがもらえるので、実質2,000円ほどで新しいルーターを購入することができます。
※「SIMカードのみ」の申し込みではキャッシュバックはもらえません。
新しいルーターの方が速度も出やすく、バッテリーの持ちも良いので、弊社では「端末+SIM」で申し込みするのをおすすめしています。
BIGLOBE WiMAXの料金プラン 「ギガ放題(1年)」 |
|||
データ端末+SIMカード | SIMカードのみ | ||
契約年数 | 1年 (自動更新なし) |
||
使えるデータ量 | ほぼ無制限 | ||
事務手数料 | 3,000円 | ||
HS+エリアモード使用料 | 1,005円 (利用月のみ) |
||
月額料金 | 開始月 (端末受取月) |
無料 | |
1ヶ月目以降 | 3,980円 | ||
1年間の合計費用 | 48,980円 | 46,780円 | |
(事務手数料+1年間の基本料金+端末代-キャッシュバック) | (事務手数料+1年間の基本料金) | ||
実質月額料金 | 4,081円 | 3,898円 | |
1年間の合計費用÷12ヶ月 | |||
端末代金 | 19,200円 | なし | |
キャッシュバック | 17,000円 | なし | |
端末送料 | 無料 | ||
発送までの日数 | 最短翌日発送 | ||
利用可能エリア | ピンポイントエリア判定にてご確認ください | ||
クーリングオフ | 8日以内 | ||
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
||
口座振替手数料 | 毎月200円 | ||
auスマートバリューmine | 最大1,000円引き |
他社と比較したBIGLOBE WiMAXの料金メリット
- 開始月が無料
- ずーっと3,980円(値上げしない)
- 端末代がキャッシュバックで実質2,000円程
- 縛りが1年で自動更新もなし
- 1年以内に解約しても違約金は1,000円(2年目以降は違約金なし)
- 口座振替でも契約できる
端末代は分割もしくは一括払い
端末代ですが、クレジットカード払いの場合は分割に、口座振替で申し込みをした場合は一括払いとなります。
クレジットカード払い:800円×24回払い
口座振替:代金引換による一括払い(代引手数料が別途400円かかります)
もっと詳しく
分割払いが終わる前に解約をした場合は、最後の支払い時に残債分が全て乗っかります。
auスマートバリューmineで最大1,000円引き
auスマホをお持ちの場合は、auスマートバリューmineを適用させることで、毎月の料金から最大1,000円値引きすることができます。
※スマホ料金が1,000円値引き。
また、後ほど紹介する「ハイスピードプラスエリアモード」を無料で使用することもできます。
auスマートバリューmine | ||
プラン名 | 割引額 | |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン auピタットプラン auピタットプラン(s) |
2GBまで | 500円引き |
2GB超~20GBまで | 1,000円引き | |
※受付終了プラン auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン5(学割専用) |
1,000円引き | |
※受付終了プラン データ定額5/8/10/13/20/30 データ定額5cp U18データ定額20 LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル |
934円引き | |
※受付終了プラン データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp(1GB) カケホ(3Gケータイ・データ付) |
743円引き | |
※受付終了プラン データ定額1 |
500円引き |
ただし、auスマートバリューとの併用はできませんので、お気をつけください。

口座振替の場合は手数料が200円かかる
クレジットカードではなく口座振替で申し込みをした場合、引き落としのたびに手数料が200円だけかかります。
されど200円、正直言うともったいないです。
クレジットカードをお持ちでない方は、支払い専用で1枚作るか、ご家族の方に申し込んでもらいましょう。
比較的審査の通りやすく年会費が無料、申込みから最短で届くクレジットカードとしては楽天カードをおすすめしています。
キャッシュバックは翌月振込
「データ端末+SIMカード」で申し込みをすると、翌月に17,000円のキャッシュバックがもらえます。
手続きはとっても簡単なので安心してください。
「BIGLOBE WiMAX」キャッシュバックをもらう手順
- 利用開始の翌月2日になったらマイページにログインする
- 振込先の口座を登録する
- 数日後に17,000円が振り込まれる
利用開始の翌月2日になったらマイページにログインする
利用開始月の翌月2日になったらマイページ「特典一覧」にログインしましょう。
(例)9月利用開始なら10月2日
ココに注意
翌月2日の正午から45日間しか手続きできないので気をつけましょう。
振込先の口座を登録する
マイページ「特典一覧」の「お知らせ」欄に表示されている「受付番号」を控えた上で「受取手続きへ」にアクセスします。
アクセス先でキャッシュバックを受け取りたい口座の登録をしましょう。
数日後に17,000円が振り込まれる
手続きが完了すれば、数日後に17,000円が振り込まれます。
ココがポイント
利用開始の翌月になると、申し込み時に登録したメールアドレス宛にキャッシュバックのお知らせメールが届きます。
不安な方はGoogleカレンダーなどに予定を入れておくと良いでしょう。
BIGLOBE WiMAXの選べる4つルーター(端末)
「BIGLOBE WiMAX」は、4つのルーターから好きなものを選ぶことができます。
全て一律の19,200円となっているので、お好きなものをお選びください。
※解約時にルーターを返却する必要はありません。
家でも外でも使う人は「モバイルルーター」を、家でしか使わない人は「ホームルーター」を選ぶと良いでしょう。
WiMAXのモバイルルーター
モバイルルーターには「WX06」と「W06」の2機種があります。
弊社で速度比較を行った結果、より速度が出ていたのは「W06」でした。
BIGLOBE WiMAXで選べるモバイルルーター | |||
製品名 | WX06
|
W06
|
|
重量 | 127g | 125g | |
サイズ | 111×62×13.3mm | 128×64×11.9mm | |
連続使用時間 | HS | ハイパフォーマンス:約8.3時間 ノーマル:約11.5時間 エコ:約14時間 |
ハイパフォーマンス:約7時間10分 スマート:約9時間 バッテリーセーブ:約11時間40分 |
HS+A | ハイパフォーマンス:約8.1時間 ノーマル:約10.5時間 エコ:約13.3時間 |
ハイパフォーマンス:約5時間 ノーマル:約6時間40分 バッテリーセーブ:約10時間 |
|
最大通信速度 | HS | 下り:440Mbps 上り:75Mbps |
下り:558Mbps 上り:30Mbps |
HS+A | 下り:1.2Gbps※ 上り:75Mbps ※USBケーブル接続時(Wi-Fi接続時は867Mbps) |
||
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | ||
同時接続台数 | 最大16台 | ||
TXビームフォーミング | ✕ | ◯ | |
高性能ハイモードアンテナ | ✕ | ◯ | |
Wウイングアンテナ | ◯ ※クレードル装着時 |
✕ | |
2.4GH/5GHz同時使用 | ◯ | ✕ | |
メーカー | NEC | ファーウェイ |
表記上の最大速度は、あくまでも「理論値」の話です。
ただし、弊社の検証結果によると、実際の速度も「W06」の方が上でした。
ココがポイント
どちらを選んでも端末代金は変わりません。
速度重視なら「W06」、国内メーカー品が良ければ「WX06」を選ぶと良いでしょう。
WiMAXのホームルーター
続いてはホームルーターの紹介をします。
コンセントに挿せば使えるので、荷物にはなりますが旅行などに持ち歩くこともできなくはないです。
ホームルーターも2機種ありますが、弊社で速度比較を行った結果、より速度が出ていたのは「HOME L02」でした。
BIGLOBE WiMAXで選べるホームルーター | |||
製品名 | HOME02
|
HOME L02
|
|
重量 | 218g | 436g | |
サイズ | 50×118×100mm | 93×93×178mm | |
最大通信速度 | HS | 下り:440Mbps 上り:75Mbps |
下り:558Mbps 上り:30Mbps |
HS+A | 下り:1Gbps※ 上り:75Mbps ※LANケーブル接続時(Wi-Fi接続時は867Mbps) |
||
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | ||
同時接続台数 | 最大20台 | 最大42台 | |
TXビームフォーミング | ◯ | ◯ | |
高感度アンテナ | ✕ | ◯ | |
メーカー | NEC | ファーウェイ |
表記上の最大速度は、あくまでも「理論値」の話です。
ただし、弊社の検証結果によると、実際の速度も「HOME L02」の方が上でした。
ココがポイント
どちらを選んでも端末代金は変わりません。
速度重視なら「HOME L02」、国内メーカー品が良ければ「HOME 02」を選ぶと良いでしょう。
-
-
WiMAXホームルーターのおすすめは?どっちが速い?「HOME 02」と「HOME L02」を実際に使って徹底的に比較しました
この記事でわかること WiMAXのホームルーター「HOME 02」と「HOME L02」の速度を比較しました 「HOME L02」の方が圧倒的に速く、快適に使えた WiMAXを1番オトクに使う方法も紹 ...
続きを見る
WiMAXの選べるルーターについて
- 家でも外でも使いたいならモバイルルーター
- 家でしか使わないならホームルーター
- 速度重視で選ぶことをおすすめする
ルーターは速度重視で選ぶのが正解です。
モバイルルーターなら「W06」、ホームルーターなら「HOME L02」を選びましょう。
最短翌日発送だからすぐに使える
「BIGLOBE WiMAX」は、最短で申込みをした翌日にルーターを発送してくれます。
早ければ次の日にでも手元に届くことでしょう。
「すぐにでもポケットWiFiが欲しい!」という方は嬉しいですよね。
口座振替で申し込みをした場合は1~2週間かかる
口座振替で申し込みをした場合は、申込み後にBIGLOBEから届く「支払方法登録申込書」を作成・返送しなくてはいけません。
書類確認後に登録が完了次第での発送となります。
そのため、申込みから到着まで1~2週間ほどかかりますので気をつけましょう。
BIGLOBE WiMAXの解約方法について
BIGLOBE WiMAXを解約する場合はマイページから行います。
毎月25日までが当月末での解約となり、26日以降の手続きは翌月末での解約となります。
マイページにログインするにはBIGLOBE IDとBIGLOBEパスワードが必要です。
※BIGLOBE IDとBIGLOBEパスワードは、申込後に届く「BIGLOBE会員証」に記載されています。
BIGLOBE WiMAXの違約金
「BIGLOBE WiMAX」の違約金は、たったの1,000円です。
しかも、契約の自動更新がないので2年目以降はいつ解約しても0円となります。
他のWiMAXが3年縛り&違約金が9,500円~ということを考えると、非常にオトクと言わざるを得ません。
BIGLOBE WiMAXの違約金 | |
0~12ヶ月目まで | 1,000円 |
13ヶ月目以降 | 0円 |
クーリングオフ(初期契約解除)について
「いざ使ってみたら、全然速度出ないんだけど…」
といった場合に備えて「BIGLOBE WiMAX」はクーリングオフ(正しくは「初期契約解除」)を使うことができます。
SIMカードが到着した日を1日目とした8日以内に「初期契約解除したい」旨をBIGLOBEへお伝えいただければ、違約金なしで解約が可能です。
ただし、購入した端末(ルーター)代は返金できませんので、お気をつけください。
そのため、端末(ルーター)代を考慮すると、翌月にキャッシュバックを受け取ってから「違約金を1,000円払って」解約したほうが良いでしょう。
BIGLOBE WiMAXの初期契約解除
- SIMカード到着から8日以内であれば可能
- 端末(ルーター)代は返金できないので注意
BIGLOBE WiMAXのサポート体制について
「BIGLOBE WiMAX」は電話と問い合わせフォームとチャットによるサポートが用意されています。
混雑時は電話が繋がりにくくなりますので、チャットサポートを活用するのがおすすめです。
また、「よくある質問と答え」にたくさんのQ&Aがありますので、こちらもぜひ活用してください。
BIGLOBEカスタマーサポート
- 電話番号:0570-045-109(9時~18時 休みなし)
- 問い合わせフォーム:https://support.biglobe.ne.jp/ask/
- チャットサポート:https://support.biglobe.ne.jp/ask/chat/
※コロナの影響で電話問い合わせ窓口が混みやすくなっています。
以上が「BIGLOBE WiMAX」の料金などの特徴でした。
WiMAXのエリアとデータ容量について
続いては「WiMAX」のエリアと使えるデータ容量について解説を行います。
こちらは「BIGLOBE」に限らず、全ての「WiMAX」共通となっていますので、ご注意ください。
WiMAXの使えるエリア、使えないエリア
WiMAXには使えるエリアと使えないエリアというものが存在します。
言葉は悪いですが、いわゆる田舎だと圏外になりやすいです。
また、地下ではほぼ圏外になってしまうのと、電車の中も圏外になることが多いです。
これは「WiMAX」がそういう回線なので、どうすることもできません。
ピンポイントエリア判定で必ず確認しておく
「WiMAX」一番のウィークポイントは「エリア」です。
そのため、他のポケットWiFiにはない「ピンポイントエリア判定」というサービスがあります。
住所を打ち込むことで、ピンポイントにエリアを判定してくれる機能です。
判定結果は次の4通りになります。
ピンポイントエリア判定の結果 | |
判定結果 | 詳細 |
◯ | ご利用可能と思われます。 |
◯~△ | ご利用可能と思われます。 ただし、窓からの距離があるなど、ご利用場所の状況により、圏外となる場合があります。 |
△ | 窓からの距離があるなど、ご利用場所の状況により、圏外となる場合があります。 |
✕ | エリア外です |
弊社では「◯~△」でしたが、問題なく使えています。
ただし、これまでの検証結果からすると「△」は使えない可能性が高いです。
そのため、判定結果が「△」もしくは「✕」の方には、WiMAX以外のポケットWiFiをおすすめしています。
WiMAX以外におすすめのポケットWiFiはこちら
-
-
クラウドWiFi全20社を比較したおすすめはコレ|料金、速度、口コミまとめ【2021年2月26日更新】※在庫確認済み
【2021年2月26日更新】 緊急事態宣言に伴うテレワーク需要の影響で、多くのクラウドWiFi・ポケットWiFiで在庫切れが起きています。 弊社が直接確認した、現在在庫があり注文可能なクラウドWiFi ...
続きを見る
地下、高い建物に囲まれた場所、室内の奥まった場所はNG
「WiMAX」で使用されている電波の特性として、次の3つがあります。
WiMAX回線が弱い場所、届きにくい場所
- 地下階、地下鉄
- 高い建物に囲まれた場所
- 室内の奥まった場所
そのため「ピンポイントエリア判定」の結果が「◯」や「◯~△」であったとしても、よく使う場所が上記「電波の弱い場所」「電波の届きにくい場所」に当てはまる場合は、WiMAX以外のポケットWiFiを検討した方がいいでしょう。
WiMAXを申し込む絶対確認すること
- ピンポイントエリア判定を行う
- 地下や奥まった場所は圏外になりやすい
エリアにさえ入っていれば、「WiMAX」は最強のポケットWiFiとなります。
なぜなら「ギガがほぼ無制限に使える」からです。

WiMAXは「ほぼ無制限」にギガが使える
「WiMAX」は「ほぼ無制限」にギガが使えます。
「1日◯GB」や「1ヶ月◯GB」といった上限はありません。
WiMAXの通信制限とは?
1日や1ヶ月のギガ容量に上限がない「WiMAX」ですが、3日間の合計が10GBを超えた場合、翌日18時~2時の間だけ速度が「1Mbps」に低下するという、限定的な通信制限があります。
<WiMAXの通信制限>
一見すると「え?けっこう厳しい速度制限じゃない?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
ポイントは3つ。
1つは、制限がかかるのは3日間の合計が10GBになった「次の日」であること。
そして、速度が低下するのはあくまでも「18時~2時の間だけ」であること。
さらに、低下時の速度は「1Mbps」であることです。
10GBを超えた日は速度が低下しない(何GBでも使える)
速度制限がかかるのは、3日間で10GBを超えた「翌日」の話です。
例えば、今日が9月3日だとして、一昨日の9月1日からWiMAXを使い始めたとします。
9月1日は4GB使いました。
9月2日も4GB使いました。
今日は、今の時点で4GB使っています。
つまり、3日間の合計が10GBを超えたわけですが、速度は低下していません。
この後、Netflixで映画を見る予定ですが、通常速度が出ているので難なく視聴できます。
このまま日付が変わって9月4日になっても、まだ速度は低下しません。
速度が低下するのは、明日9月4日の18時からなのです。
ココがポイント
10GBを超えたらすぐに速度が低下するわけではありません。
翌日の18時から2時まで速度が低下するのです。
深夜2時~夕方18時までは通常速度で使える
速度が低下するのは夕方18時~深夜2時の間だけです。
つまり、深夜2時~夕方18時まではいつもどおりの速度でネットができます。
もちろん、その間もギガ使用量は蓄積されてしまうのですが、決して「ずーっと速度が遅い状態が続く」わけではありません。
日中は速度が低下することはなく、あくまでも「18時~2時の間だけ」速度が低下するのです。
ココがポイント
10GBを超えた次の日であっても、深夜2時~夕方18時までは通常速度でネットができます。
速度が低下しても「1Mbps」は出る
最後のポイントが低下時の速度が「1Mbps」であることです。
「1Mbps」と言われてもあまりピンと来ないかもしれませんし、人によっては「遅いじゃん」と思う方もいるでしょう。
そこで、実際に「1Mbps」で使っている動画を見ていただければ「1Mbpsでも十分使える」ことがわかると思います。
<1Mbpsとはどれくらいの速度なのか?>
SNS、LINE、YouTube動画(360pや480p)くらいであればスムーズに使えていることがわかると思います。
もちろん高画質動画の視聴やオンラインゲームは無理です。
ですが、日常的に使うような形であれば、ほとんど問題なく使うことができるのです。
これが「1Mbps」という速度になります。
ココがポイント
速度低下時でも、ある程度であれば問題なく使える。
つまり、データ容量に関しては「ほぼ無制限」と言うことができます。
【注意】ハイスピードプラスエリアモードに気をつけて
WiMAXにある2つのモード
- ハイスピードモード(HSモード)
- ハイスピードプラスエリアモード(HS+エリアモード)
「WiMAX」には、通常の「ハイスピードモード」と、より広いエリア&高速で使える「ハイスピードプラスエリアモード」という2種類のモードがあります。
この2つのモード、違いが非常にわかりにくいことで有名です。
そのため、ちゃんと理解するのが少し大変なのですが、なるたけわかりやすく説明しますので、ぜひ頑張って覚えてください。
ココがポイント
「HSモード」と「HS+モード」の切り替えはルーター本体を操作して行います。
勝手に切り替わることはありません。
ハイスピードモードとは?
ハイスピードモードとは、WiMAX回線を使用した通常のモードです。
自宅に届いたルーターは基本的にハイスピードモードになっているので、特に意識して「ハイスピードモードを使っている」とはなりません。
先ほども説明したとおり、ギガがほぼ無制限で使えて、だけど田舎や地下だと電波が入らない(圏外になる)ことが多々ある。
それがハイスピードモードです。
ハイスピードプラスエリアモードとは?
ハイスピードプラスエリアモードとは、WiMAX回線だけでなく、auの4G LTE回線も使えるモードです。
利用場所に応じて、ルーターが自動で最適な回線を拾ってくれます。
auの4G LTE回線が使えるので、田舎や地下や電車の中でも快適にWi-Fiが使えるようになるというわけです。
これがハイスピードプラスエリアモードなのであります。
月7GBまで&即時速度低下
「だったらずっとハイスピードプラスエリアモードで使えば良いんじゃないの?」と思うことでしょう。
そうは問屋が卸しません。
ハイスピードプラスエリアモードは、月7GBまでしか使えないようになっているのです。
さらに、7GBを超えてしまった場合には、即時で速度が「128kbps」まで低下します。
「1Mbps」ではなく「128kbps」ですから、いわゆるスマホの速度制限と同じで、まともにネットが使えなくなる遅さです。
さらにさらに、この速度低下は月末まで解除されません。
そしてもちろん「ハイスピードモード」に切り替えたとしても速度は遅いままなのです。
ハイスピードプラスエリアモードの欠点
- 1ヶ月で7GBまでしか使えない
- 7GBを超えると即時で速度が「128kbps」まで低下する
- 月末まで解除されない
- 制限されてからハイスピードモードに戻しても解除されない
ハイスピードプラスエリアモードを使うとお金がかかる
さらに、このハイスピードプラスエリアモードを使うと、使ったデータ容量に関わらず1,005円が加算(使った月のみ)されてしまいます。
うっかり操作してハイスピードプラスエリアモードを「オン」にしてしまうだけで1,005円かかってしまうので、気をつけてください。
※切替時には必ず「確認画面」が表示されます。勝手に切り替わることはありません。
もっと詳しく
auスマホをお持ちの方であれば「auスマートバリューmine」を適用させることができます。
「auスマートバリューmine」を適用させていれば、ハイスピードプラスエリアモードを無料で使うことができますよ。
ハイスピードプラスエリアモードはいざという時だけ
ということで、ハイスピードプラスエリアモードは、基本的に使わない方が吉です。
本当にどうしても、いざという時だけ使うようにするのが正解なのです。
うっかり使い過ぎてしまって7GB超えた日には、月末までルーターが文鎮と化してしまいます。
あー、なんとなく分かったぞ。
ハイスピードプラスエリアで7GB超えたら通信制限かかるのね。
ハイスピードだけなら7GB超えようと問題なし。
3日で10GB超えたら通信制限って感じか・・・つまりまた月末まで通信制限かかったって事?!
嘘やん・・・(´・ω・`)— 水野 冬夜@猫好き (@devicereignjp) September 10, 2020
なんと、ハイスピードプラスエリアのままにしてたらしく、通信制限解除されず!いくらなんでも速度が遅すぎると思ったらまさかの失態。
WiMAX使い始めて8年目?ぐらいで初めてやらかしたわ…(TдT)あまりの制限速度の遅さで全く使い物にならないのでレンタルでしのぐしかない
あ~お金がもったいない https://t.co/liwLxgUcDp— 🐼 (@Kix3_75) September 10, 2020
ワイマックス、
ハイスピードプラスエリア設定にしたままネットしてたから制限かかってスプラとかニンジャラとかYouTubeがろくにできない❗️
コウメ太夫並にチックショーーーーーーーーってなった😠😠😠😠😠 pic.twitter.com/IBDH4DG234— いかるが@ikaluga (@miyab_ikaluga) September 4, 2020
意外とやらかす人が多いので、本当に気をつけて使いましょう。
ココがポイント
弊社のお客様には「基本的に使わないでください」と言っていますが、毎月決まって何人かは「うっかり…」と連絡がきます。
「来月まで待つしかないですね…」と言うと、みなさん「ですよね…」と落ち込んで電話を切ります。
ハイスピードプラスエリアモードについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
-
-
間違いだらけのハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)を正しく解説します
この記事でわかること ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)とは何か 他のサイトは何を間違えているのか 速度制限になる本当の条件と解除の仕方 WiMAXの速度に関する記述で ...
続きを見る
ここまでで「BIGLOBE WiMAX」を利用するにあたって知っておくべき内容は全て解説をしました。
最後に、おさらいの意味も込めて「注意点・デメリット」をまとめておきます。
BIGLOBE WiMAX 6つの注意点・デメリット
「BIGLOBE WiMAX」における6つの注意点デメリットについて解説します。
申し込む前に必ずチェックしてください。
「BIGLOBE WiMAX」6つの注意点・デメリット
- エリアによっては全く使えない
- ハイスピードプラスエリアモードに気をつけろ
- 通信制限があることはある
- SIMカードのみの場合はキャッシュバックがない
- 口座振替の場合、端末代金が代引きになる
- 口座振替の場合、利用開始まで1~2週間かかる
エリアによっては全く使えない
「WiMAX」はエリアによっては圏外になるので、速いとか遅いとか以前に電波が入らないため使えません。
申し込み前に、必ず「ピンポイントエリア判定」を行いましょう。
ハイスピードプラスエリアモードに気をつけろ
auの4G LTE回線が使える「ハイスピードプラスエリアモード」は、1ヶ月で合計7GBまでしか使えません。
また、7GBを超えてしまうと、即時「128kbps」まで速度が低下してしまい、制限が解除されるのは翌月1日となります。
慌てて「(通常の)ハイスピードモード」に切り替えても時既に遅し。
本当にやらかしてしまう人が多いので、ハイスピードプラスエリアモードは「いざという時だけ」と心がけておきましょう。
ココに注意
auスマートバリューmineを適用させていないと、使った月だけ1,005円課金されます。
基本的に使わない方針をおすすめします。
通信制限があることはある
「WiMAX」は「ほぼ無制限」とは言いましたが、通信制限がまったくないわけではありません。
3日間の合計が10GBを超えた翌日の18時~2時の間だけは速度が「1Mbps」に低下します。
ただし「1Mbps」でもLINEやSNS、YouTube(360p)視聴くらいなら問題ありません。
SIMカードのみの場合はキャッシュバックがない
「ルーター持ってるからSIMカードだけでいっか!」
と「SIMカードのみ」を申し込みした場合は、キャッシュバックがもらえません。
ルーターは19,200円しますが、キャッシュバックが17,000円あるので、実質2,000円程で新品かつ新製品が購入可能です。
新品・新製品の方が速度も出やすく、バッテリー持ちも良いので、新しく購入することをおすすめします。
口座振替の場合、端末代金が代引きになる
口座振替で申し込みをした場合、端末代(19,200円)は代金引換での支払いとなります。
代引き手数料の400円もかかりますので、気をつけましょう。
口座振替の場合、利用開始まで1~2週間かかる
クレジットカード払いであれば最短翌日発送となりますが、口座振替の場合は利用開始まで1~2週間かかります。
申込み後にBIGLOBEから届く「支払方法登録申込書」に記入をしなくてはいけませんので、忘れずに返送しましょう。
以上が「BIGLOBE WiMAX」6つの注意点・デメリットでした。
「BIGLOBEのWiMAX最高じゃん!」と思った方も、よく検討してから申し込むようにしましょう。
1番オトクに申込む方法、利用開始~解約するまでの手順を解説
最後に「BIGLOBE WiMAX」をオトクに申し込む方法と、利用開始~解約するまでの手順を解説します。
絶対に公式サイトから申し込む
「BIGLOBE WiMAX」は絶対に公式サイトから申し込みましょう。
公式サイト以外はキャンペーン内容が異なり、キャッシュバックが少なかったりします。
申し込み後のキャンセルは受け付けていないので、後悔しないためにも「公式サイト」から申し込むことを絶対に忘れないでください。
BIGLOBE WiMAXを申し込む手順
- 製品を選ぶ
- 機種を選ぶ
- 名前・住所などを入力する
(1)製品を選ぶ
「データ端末+SIMカード」なのか「SIMカードのみ」なのかを選びます。
繰り返しになりますが、キャッシュバック17,000円がもらえるのは「データ端末+SIMカード」で申し込みをした場合のみです。
「SIMカードのみ」ではキャッシュバックがもらえませんので、気をつけましょう。
(2)機種を選ぶ
家でも外でも使うなら「モバイルルーター」の「WX06」もしくは「W06」。
家でしか使わないなら「ホームルーター」の「HOME 02」もしくは「HOME L02」。
速度重視なら「W06」、「HOME L02」を選びましょう。
(3)名前・住所などの入力
最後に名前や住所、連絡先メールアドレス、クレジットカード情報などを入力すれば完了です。
最短翌日で端末やSIMが発送され、早ければ明後日には自宅に届くでしょう。
以上が「BIGLOBE WiMAX」の申込み手順でした。
利用開始時に行うこと
ルーターが手元に届いたら、早速使ってみましょう。
ココがポイント
最悪の場合に「クーリングオフ」を適用させるためにも、届いたらなる早で試した方がいいです。
ルーターの到着・簡単セットアップ
ルーターにSIMカードを入れて充電が完了したら、電源ボタンを長押ししましょう。
セットアップ画面が表示されますが「次へ」とタップしていくだけで大丈夫です。
「ホームルーター」の場合は、コンセントを挿して電源ランプが点灯するのを待つだけとなります。
スマホ・PCをWiMAXと接続する
セットアップが完了したらスマホやパソコンをWi-Fiに接続してみましょう。
「SSID」と「接続パスワード」が本体もしくは設定画面に表示されています。
ココがポイント
電波の入りが悪い場合は、ルーターをなるたけ窓際に置いてみてください。
それでもダメなら「クーリングオフ」の準備をしましょう。
不要になったら解約する
WiMAXが不要になったら解約をしましょう。
BIGLOBE WiMAXを解約する場合はマイページから行います。
毎月25日までが当月末での解約となり、26日以降の手続きは翌月末での解約となります。
マイページにログインするにはBIGLOBE IDとBIGLOBEパスワードが必要です。
※BIGLOBE IDとBIGLOBEパスワードは、申込後に届く「BIGLOBE会員証」に記載されています。
ココがポイント
端末は返却不要です。
またいつか使うかもしれませんので取っておくと良いでしょう。
もしくはメルカリなどで数千円で売ることもできます。
以上が「BIGLOBE WiMAX」の申し込みから解約までの流れでした。
【まとめ】縛りを気にせず使うならBIGLOBE WiMAXで決まり
「BIGLOBE WiMAX」が人気の理由まとめ
- 契約の縛りが1年しかない(解約しやすい)
- 違約金もたったの1,000円(2年目以降は無料)
- 月額料金がずーっと一律3,980円(値上げしない)
- 初月は無料
- 端末代金はかかるが、17,000円のキャッシュバックがある
他社のWiMAXは「3年縛り」がほとんどなので「3年も使うかどうかわからない」という方に抵抗がありました。
そんな不安を取り払うことができるのが「BIGLOBE WiMAX」です。
2ヶ月以上使えばキャッシュバックがもらえるので、端末代金もほとんどペイできます。
1年以内に解約しても1,000円しか違約金がかからないので、最悪の場合に負担が少なくて済むのは大変ありがたいでしょう。
月額料金もずーっと3,980円、途中で値上げすることはありません。
「WiMAX」自体も、実際に使用している私が自信を持っておすすめができるポケットWiFiです。
「ピンポイントエリア判定」の結果に問題がなければ、安心して申し込みましょう。
BIGLOBE WiMAX(公式):https://join.biglobe.ne.jp/
BIGLOBE WiMAXについて質問・相談がある方は、コメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。
できる限り相談に乗らせていただきます。
(※当サイトにおける情報の掲載にあたっては、常に細心の注意を払っております。しかしながら掲載された情報の正確性を保証するものではなく、関連して生じた一切の損害について当社は責任を負いません。ご契約の際には必ずご自身で内容をご確認ください。)