この記事でわかること
- ビッグローブ光を申込む前に確認するべき4つの注意事項(デメリット)
- ビッグローブ光以外の候補
- 損をしないビッグローブ光契約の仕方
「ビッグローブ光がおすすめって聞いたんだけど…本当ですか?」
数ある光回線の中でも、ビッグローブ光は非常にバランスの取れた光回線の内の1つです。
速度、料金、サポートなど、どれを取っても平均より高いため安心して使用することができるでしょう。
ですが、ちょっと待ってください。
安易にビッグローブ光を選んでしまうと大失敗してしまう可能性があります。
もっとあなたに適した光回線があるかもしれませんし、ビッグローブ光が適さない利用環境かもしれません。
ビッグローブ光申込み前の注意するべきポイントについて、ネット専門家でありビッグローブとも取引のある私がわかりやすく解説しますね。
※当サイトの内容は、あくまでも弊社の調査結果に基づく情報であり、全てのユーザーに対してその内容の再現性を保証するものではございません。お客さまご自身の責任においてご利用ください。 |
ビッグローブ光申込み前にチェックするべき4つの注意ポイント
ビッグローブ光だから誰にとってもバランスが取れた最適な光回線というわけではありません。注意しないと色々痛い目にあいます。
これから紹介する4つの注意ポイントをクリアしていれば、そのときはビッグローブ光を選んで間違いないでしょう。
ただし、何か1つでもひっかかるのであれば別の光回線を検討したほうがいいです。
ビッグローブ光 4つの注意ポイント
これらの条件を理解・クリアしてからビッグローブ光を申込むようにしましょうね。
ビッグローブ光の工事は最短でも10日かかる
これはビッグローブ光に限った話ではありませんが、光回線は申込みから工事が完了するまでそれなりに日数がかかります。
ビッグローブ光は最低でも10日はかかると思っておいてください。
マンションであれば、もう少し早くなる場合もありますが、一戸建ては1ヶ月以上も待つ場合があります。
また、3月4月の引っ越しシーズンは単純に工事の数が多いので、2ヶ月以上かかることもあります。
それ以外にも、新興住宅地だと近くの電柱まで光が来てないため光の延線が必要だったり、道路の専有許可が必要な場所だったりすると役所に手続きが必要になります。
そういった様々な事情に左右されますので、一概に言い切ることができません。
ある程度(1ヶ月や2ヶ月)先に申し込んでおくことはできますので、引っ越しの予定があるのであれば先に申し込んでおくのが正解です。
マンションの場合は設備に問題がなければ工事なしで設置可能な場合もあります。
その辺りは申し込んでみないとわかりませんので、時間がかかりすぎるようならキャンセルするのも1つの方法ですね。
携帯がauかBIGLOBEの格安スマホでないと割引がない
ビッグローブ光にもスマホの割引がありますが、対象となるのはauかBIGLOBEの格安スマホのどちらかだけです。
ドコモやソフトバンクのスマホでは割引になりません。
他の光回線と割引前の通常料金比較 | ||
戸建て | マンション | |
BIGLOBE光 | 4,980円 | 3,980円 |
auひかり | 4,900~5,100円 | 3,400~5,000円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
OCN光 | 5,100円 | 3,600円 |
So-net光プラス | 5,580円 | 4,480円 |
楽天ひかり | 4,800円 | 3,800円 |
関連記事:【初心者向け】猫でもわかる失敗しない光回線(固定回線)の選び方
まずはauスマホの割引から見ておきましょう。
ご存知スマートバリューになります。こちら携帯の料金プランにもよりますが、家族2人以上auのスマホを使っているとかなりオトクになるでしょう。
auスマートバリューの割引額 | ||
契約プラン | 割引額 | |
ピタットプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) |
1GBまで | 対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G |
1,100円 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2GB超~20GBまで | 550円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 | |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
引用元:auスマートバリュー
※povoはauスマートバリューの対象ではありません。
ビッグローブ光の契約を機に、家族全員でスマホをauに乗り換えるというのもアリだと思いますよ。
ココに注意
スマートバリューの適用条件は固定電話の契約(月額500円)です。
スマートバリュー適用のためだけに固定電話の契約をする場合、スマホのプランによってはプラマイゼロになってしまうのでご注意ください。
特に一人暮らしの方は要注意ですね。
※固定電話の使用の有無は関係ありません。契約さえあれば割引が適用になります。
BIGLOBEスマホの場合は一律で300円の値引きとなります。
ただし、BIGLOBEスマホであれば何でもいいわけではなく「タイプD・6GB以上」の契約という条件があります。
また、複数台契約していても割引は300円だけとなっているのでお気をつけください。
訪問設定が有料
ビッグローブ光はインターネットの訪問設定が有料(1回13,000円)になっています。
自分で設定ができる方はいいのですが、そうでない方からすると大きな出費ですよね。
ただし、IPv6が使えるビッグローブ光なら無線LANルーターの設定はとっても簡単。
自宅に設置されたONU(モデム)とIPv6対応の無線LANルーターをLANケーブルで接続するだけで設定は完了です。

IPv6は設定がとっても簡単
万が一、設定方法がわからない場合も電話でサポートしてもらうこともできます。
スマホをWi-Fiに接続できる方であれば、決して難しくはないでしょう。
ビッグローブ光サポート窓口
- テクニカルサポートデスク:0120-68-0962
もしくはルーターのメーカーであるNECのサポート窓口でも電話サポートはしてもらえます。
NECサポート窓口
- Atermインフォメーションセンター:0570-550777
レンタルルーターも有料
ビッグローブ光では、IPv6対応の無線LANルーターの貸出を行っています。
ただし、月額500円が必要なので長い目で見れば購入してしまった方がオトクです。
ビッグローブ光でレンタルできる無線LANルーター
- NEC社製:WG1200HP3
- 最大速度:867Mbps
- アンテナ:2×2
- 参考価格:5,943円(Amazonにて2019年7月6日時点)
どうせ購入するなら、同じNEC社製の最高性能の無線LANルーターがおすすめです。
おすすめ無線LANルーター①
- NEC社製:WG1900HP3
- 最大速度:1300Mbps
- アンテナ:3×4
- 参考価格:8,259円(Amazonにて2019年7月6日時点)
おすすめ無線LANルーター②
- NEC社製:WG2600HP3
- 最大速度:1733Mbps
- アンテナ:4×4
- 参考価格:12,876円(Amazonにて2019年7月6日時点)
中途半端な物を買ってしまうと後悔するのが関の山です。
せっかくなら性能の良い無線LANルーターを購入しましょう。
ココに注意
自分で購入した無線LANルーターはビッグローブ光のサポート対象外にはなります。
困ったことがあった場合はルーターのメーカーに電話するようにしましょう。
以上がビッグローブ光の申込み前に確認しておくべき4つの注意ポイント(気をつけること)でした。
問題がないことを確認してからビッグローブ光を申し込むようにしましょうね。
損をしないビッグローブ光の申込み方
ビッグローブ光は公式サイトと代理店サイトの両方から申込みができます。
もちろんオトクなのは公式特典と代理店特典の両方が使える代理店サイトです。
代理店もいくつかありますが、今1番お得なキャンペーンを行っているのはコチラの代理店になります。
- 正規代理店:NNコミュニケーション
- 特典:キャッシュバック必ず25,000円
- 振込:最短2ヶ月後
- 強制加入オプション:不要
- 公式特典:工事費無料
- キャンペーン専用窓口:https://biglobe光.com/
1番キャッシュバックが大きく、最短で全額を振込んでくれる代理店になります。
これまで多くのお客様に紹介しており、みなさま満足していただいているので安心してお申込みください。
ココに注意
キャッシュバックを減らしてルーターがもらえるキャンペーンもありますが、キャッシュバックをもらって購入した方が断然オトクなので間違えないようにしましょう。